神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 御園町
  7. 尼崎駅
  8. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分



こちらは過去スレです。
さきタワー・サンクタス尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

さきタワー・サンクタス尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    ありがとうございます。

    仕事で帰宅が遅いことから、通勤が楽なのが一番ですね(夫婦ともに)
    となると尼崎は確かに、ものすごく魅力です。
    高級住宅街で背伸びして暮らすほどの財力は、ありませんし。

    保育園(認可および認可外)の事情は、いかがでしょうか?
    共働きの家庭が多いのか、以外と充実しているように感じたのですが。

  2. 111 管理人

    ☆やり取りされておられるところ誠に恐れ入りますが、最近、削除投稿が多いことは皆さん
     ご存じかと思います。
     管理サイドでは皆さんが他のどのスレに投稿されているかを確認することが簡単にできます。
     もちろんどこから投稿されておられるかも把握しております。
     削除された皆さんは何故削除されたかはお分かりかと思います。
     このような警告が必要な板は兵庫県板のみですので、どうか節度有る投稿をお願い致します。
     なお建設会社など関わる会社についてはデベロッパー板にて情報交換をお願い致します。
     物件スレは物件に関しての投稿をお願い致します。

  3. 112 物件比較中さん

    明日明後日に見学相談などに行かれる方おられますか?
    JR駅前と比較中ですが、こちらは安くていいですが、検討中の方は、どこらへんが気に入りましたか?

  4. 113 買う予定ですが何か・・・

    私は単純にタワーだからです。あと駅前という立地と、この条件でこの価格は安いと思いました。
    阪神尼の環境は私は全く気になりません。へたな郊外より危険度は低く感じます。まぁ人それぞれだとは思いますが・・・

  5. 114 匿名さん

    今週は、関西圏http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/AreaRanking.aspx#080113で
    5位でしたね。
    ところで、1階のテナントって何が入るかご存知の方おられますか?
    どんな情報でも結構ですので教えてください。

  6. 115 土地勘無しさん
  7. 116 物件比較中さん

    はじめまして。購入を考えているのですが、先に購入された方や、検討中の方、その他このマンションに詳しい方どなたでも結構ですから、利点や悪い点を教えてください。
    購入された方は、このマンションのどこが気に入りましたか?
    いくつかあると思いますが、良ければ教えてください。
    また、購入検討中の方は、どういった面で検討中か、あるいは他のマンションと比較されているのでしょうか?
    モデルルームに行ってませんので情報があまりないので、あつかましい質問ですが、よろしければどんな情報でも構いませんのでお教えください。よろしくお願いいたします。

  8. 117 匿名さん

    周辺環境さえ納得できれば、価格的にも良いのでは?
    営業の方が焦り過ぎてる印象を受けたのは私だけ?

  9. 118 サラリーマンさん

    私のときは営業の人は特に焦っていませんでしたよ。
    それよりも何度も希望住戸の変更に相談に乗ってくれて最終的には福島とかと競合してましたが、価格的にも交通の便等でも折り合いがつきここに決めました。価格は魅力的でしたよ。

  10. 119 申込予定さん

    今日近所を散歩してきましたが、提供公園?だったかな、きれいに出来上がっていましたよ。マンションまん前ではないので、仮に暴走族や深夜に子供たちが溜まっても全然マンションには聞こえてこない距離なのであえてあそこの場所でよかったと思います。
    それここのマンションって、他のタワーマンションと比べて同じくらいの時期に販売されているのに、割と立ち上がりが遅いと感じますね。
    福島のタワーなんかもうほとんど高層階まで立ち上がっているでしょう。
    わたしは、福島なんかが逆に早すぎて心配になりますね。
    さきタワーくらいの竣工スピードの方がきちんと建築しているように感じますね。
    それから、以前の話に戻りますが、一階テナントには何が入るのでしょうね。ご存知の方いますか?

  11. 120 サラリーマンさん

    大分立ち上がってきましたね。
    後約一年となりましたが、最近お話があまりすすんでいないですね。
    何か新しい情報などありませんか?

  12. 121 サラリーマンさん

    第三期になっているようですが、実際に購入された方のご意見をお聞かせしてください。
    今ものすごく悩んでいるのです。
    何が決め手になったとか、いいところ、悪いところ、色々なご意見お聞かせくだされば嬉しく思います。

  13. 122 周辺住民さん

    私は阪神尼崎駅周辺のマンションに住んでいる者ですが、ずっと尼で暮らしているので周辺環境等についていいところ悪いところを少しでも参考になればと思いカキコします。

    ・阪急沿線、JR沿線と比べて阪神沿線は一番庶民的です。
    ・道を歩いていると知らないおじさんやおばさんに「今帰り?」とか「うれしそうやな〜」とかと喋りかけられます。
    ・電話は「06」、車のナンバープレートは「神戸」でいったい何県やねん!という感じです(笑)
    ・中央商店街のスーパーや三和商店街の市場は安いです。
    ・パチンコ屋さんがやたら多いです。
    ・昼間阪神電車に乗ると競艇の新聞を持ったおっちゃんがいっぱい乗ってます。
    ・夕方阪神電車に乗るとタイガースのメガホンを持った人たちで満員です。
    ・商店街ではよくテレビに映っているタイガースファンのトラのおばちゃんと遭遇できます。
    ・阪神尼崎駅の北側広場あたりには鳥がわんさかいて泣き声がうるさいです。(糞には注意しましょう)
    ・土曜日や日曜日は駅前でバンド演奏などしていて結構うるさいです。
    ・駅からアマゴッタに行く遊歩道の広場で時々フリーマーケットが開催されています。
    ・繁華街には上に「や」のつく自由業の方の組事務所が若干ありますが、素人には何もしてきません。
    ・夏と秋には禰神社のお祭りがありだんじりが出ます。
    ・尼崎のえべっさんはびっくりするほどこじんまりとしています。
    ・ひったくりはかなり多いらしいので注意が必要です。
    ・商店街はテレビのロケが多いです。
    ・夜中でも結構人が歩いているので変に住宅街でしーんとしている所よりは安心かも?
    ・交通の便もいいですし、近くに病院・警察署・消防署・郵便局・市役所(支所)等があり、お店もいっぱいあるのでかなり便利です。
    ・老人は市バスがただで乗れます。
    ・阪神電車は電車が発車しそうになっても「ちょっと待って〜」と言いながら階段を駆け上ったら待ってくれることが多いです(駆け込み乗車はやめましょう〜笑)
    ・ガラが悪そうでも根はいい人が多いです。
    ・近くに43号線や2号線があるので空気はよくありません。
    ・ホームレスはそんなに多くありません。
    ・学校関係のことはわかりません。

    とりあえず思いついたことを書いてみましたが、尼崎は人情味あふれる庶民の街です。
    私は一生尼から離れたくないと思っています。
    オホホホ〜的なマダムやセレブ的な生活を望んでいる人は阪急沿線の方がいいと思われます。

    以上、参考になりましたでしょうか???

  14. 123 サラリーマンさん

    ありがとうございます。結構良いところが多いのですね。
    大阪へ行こうが、どこへ行こうが、皆同じように思えてきました。
    早速参考にさせてもらいます。それで、前向きに検討していきたいと思います。
    以前、立花の閑静な住宅街にすんでいましたが、駅までは遠いし、夜は、痴漢の被害にもあったこともあり、駅前の方が割りと安全かもと思っています。また、夜になると、近くの公園はすぐに暴走族や子供たちのたまり場になってろくに安眠なんてできませんでした。
    本気で考えていますのでまた情報等お教えくださいね。

  15. 124 周辺住民さん

    No.123のサラリーマンさんへ

    上の記事を書いてから、「あれ?こんなので参考になるのかな?」なんて思っていましたが、参考にしていただけたようで何よりです(^_^;)

    <夜になると、近くの公園はすぐに暴走族や子供たちのたまり場になってろくに安眠なんてできませんでした

    あのね、阪神尼崎駅の北側には夜になると若い子がダンスの練習をしたり集まってお喋りをしたりして結構たむろしています。
    でもいちゃもんつけられたりしたことは一回もありませんし、さきタワーがある南側の方はぜんぜんいてません。

    それと土曜日の夜になると必ずと言っていいほど2号線を暴走族が走りかなりうるさいです。
    あと近所に消防署もあるので消防車のサイレンは頻繁に聞こえて、これまたうるさいです。
    さきタワーまで聞こえるかどうかはわかりませんが念のため・・・。

    さきタワーの魅力はやはり駅から徒歩2分という利便性と価格ではないでしょうか?
    ルネタワーより値段も安いし、駅からも近いですしね。
    数年後に建つ駅前のタワーマンションは地上げが入るので高くなると聞いていますし、その点ではさきタワーはお買い得かと思います。
    (私は営業マンではありませんよ・・・笑)

    尼センやアマゴッタのスーパーは9時まで営業してるので、少しくらい帰りが遅くなってもお買い物もできるし、さきタワーの前(後ろになるのかな?)にはコンビニもありますしね。

    そうそう、あとさきタワーでいいなと思うところはセキュリティーです。
    一般のマンションは1階エントランスにカメラ付きインターホンがついていますが、結局のところ誰でも入って来れる状態(他の住民と一緒に入ることができる)で、新聞の勧誘や換気扇フィルターの営業などは1階のインターホンを使わずに勝手に入ってきて直接部屋まで来ます。
    (余談ですが、新築マンションには入居してしばらくは換気扇フィルターの営業マンが頻繁に来ます)
    私は居留守を使っていたら、部屋の玄関ドアの横に「イルス」と落書きされたことがあります(笑)
    さきタワーでも他の人が絶対に入って来れないわけではないですが、エレベーターにもセキュリティーがついてるらしいので、他の人が直接部屋を訪れるという回数は減ると思います。
    あと、管理人さんが24時間いるっていうのも安心ですね。

    それとゲストルームがあるっていうのも魅力ですよね。
    友達や親戚が遊びに来ても格安で泊まってもらえるし・・・。
    ただ、車で遊びに来てもらう時はお客様用の駐車場がないので駅前のパーキングは値段が高いのがネックですね。
    少し離れると30分100円とかのコインパーキングもありますが、やはり駅周辺は高いです。

    またまた長文になって失礼しました。

  16. 125 サラリーマンさん

    123です。いろいろと悪い点も書いていただいてありがとうございます。この前仕事で、尼崎駅前に行き、駅北側を夜遅く歩きましたが、やはり程度はよくはないですね。でも、南側も見ましたが南側は全然でしたので、おっしゃるとおりですね。
    決め手はやはり利便性になるかもしれないですね。
    うるさいのは、郊外でも街中でも同じだと思いますから、これは選択肢というか、マイナスプラス材料にはなりません。
    また情報お願いいたします。

  17. 126 匿名はん

    地場に住んでる人から言わせて貰うと、

    利便性 まーま
    環 境 最 悪 
    居住性 個人の感覚による

    はっきりいって、オールドタウン化が進んでいる地域で、近隣に風俗店が並ぶ地域に、住んでみたいとは思わないです。
    三和商店街もかなり廃れています。
    ***の事務所が近隣にあるし、騒音も結構なもの
    子供には、かなり悪影響な立地です。
    税金も尼でも3本の指に入るくらい高いだろうな〜

    しいていうなら、大阪方面に行くのが便利 特急だと梅田まで1駅
    難波まで、新線が出来る点。

    そもそも、駅から1分の立地に分譲マンションって、、、、周辺が物語るように、近隣のテナントが空き放題 賃料激安
    発展している駅で、かつ特急が停車する駅に、分譲マンションって・・・・
    商業が発展しないから、分譲するんだろうな〜ってオリックスの魂胆みえみえですな・・・・・バナナの叩き売りするだろな〜 売れ残り続出の予想。

    あんな立地にファミリーが居つくわけが無い
    尼の人でも、寄り付かないそんな地域です。

  18. 127 近所をよく知る人

    売れ行きは順調ですよ。今は第三期で今回の販売個数は15戸ですが、いろいろと理由があるみたい。
    もうひとつ、駅前にできるタワーマンションもあるから、一気にと言うわけには行かないみたいです。
    もう一つのマンションは、地権者がいるから高くなりそうですが、ここは、もともと尼崎市の土地だったから、高くは設定されてないはずですよ。別にテナントがあき放題でも、いいと思います。
    また、マンション建てれば良いのでは。こんなに梅田に近くて、利便性のある地域ってもう数えるくらいしかないと思います。

  19. 128 契約済みさん

    まぁ
    >バナナの叩き売りするだろな〜 売れ残り続出の予想。
    とレスしてる時点で,No.126さんの見識の底が見えてますね(笑)

  20. 129 匿名さん

    たたき売りって言いますが、近隣のマンションと比べると、例えばキングマンションなんか、竣工後なのに未だに売れ残っているし、出屋敷もかなり苦戦していますよ。
    ここはかなり、いい方ですよ。

  21. 130 ご近所さん

    売れ残り続出ってことはないでしょうね。
    環境最悪ってところは否定できないけど買う時は気にならないしね。
    それも住んじゃえば慣れるよ昼間はそんなに恐くないし、夜は出歩かなければいいし。

  22. 131 周辺住民さん

    周辺住民としてはこのタワーが再開発の始まりなのでタワーの住民が入ることにより環境が改善することを期待したいです。
    市の公園跡地を手放したわけですから・・・

  23. 132 匿名さん

    No.126は尼崎のマンションについて
    あちこちの板で批判投稿ばっかりしてますねぇ
    同じ口調で

  24. 133 ハチミツグマ

    こんばんは
     
    竣工は来年9月,入居は11月〜 まだ先は長いですね(;^。^A
    今年もずっと待ってる状態なので,たまに物件パンフを見直したり
    するんですが・・
    選択時はほとんど売り出されてなかったし,選択肢にも入れなかっ
    たタイプSやKも,高層階でも価格が手頃で,角部屋の割にタワー
    内側に回避できる部屋もあり,よく見ればこっちにすれば良かった
    かなとか(笑)
     
    しかし本当に後悔するわけじゃなく,物件探しのタイミングでここ
    に巡り逢えたのはラッキーでした。 もしありえない“選び直し”
    の機会を天から与えられたとしても,タイプは変えるかもしれない
    けど物件はまたここを選びますね。
     
    それにいざ住み始めると自分で選択した部屋が1番好きになるだろう
    し。 伊丹空港もよく利用するので,駅から直通バスの出ているこの
    立地への引越しが待ち遠しいです。
     
    僕も投稿掲示板の板管理をやっており,それらの巡回ついでにちょっと
    私的な投稿をさせてもらいましたm(_ _)m

  25. 134 匿名さん

    ハチミツグマさん、はじめまして。
    このマンションを検討中なのですが、色々とお詳しいようですね。
    タイプはまだまだ検討中ですが、実際の一番のお気に入りという点はどこですか?
    それと、少し気になっていますが、一階のお店はどんなのが入るのですか?色々と情報を集めたいんです。

  26. 135 周辺住民さん

    伊丹空港のバスは本数がそんなに多くないので期待しすぎるとがっかりするかもしれません。(とくに伊丹空港→尼崎への帰りはよく思います。)

    伊丹市バス→JR伊丹→JR尼崎→尼崎市バスという手段もあるのですが
    面倒さ考えると待てるくらいの本数があるのがむかつきます。(笑)

    おそらく慣れたころ不満に感じれるのではないかと思います。

  27. 136 ハチミツグマ

    No.134さん はじめまして
    僕も詳しくはないですよ。先のレスでもあるように,最後にギャラリーに
    行ったのはフラットの申し込み時で,もう4ヶ月以上前になります。
    その後はただ待っているだけなので,1階の件もその後は分からないん
    です・・・ どうもすみません。
    一番のお気に入りはもちろん“利便性”ですね。会社へも自転車通勤が
    可能になり,さまざまな種類のお店が界隈に豊富にあるので,車はほんと
    にレジャー専用となりそうです。
    子育てでの環境云々の話も,それは良いに越したことはないですが,結局
    は親次第だと思っていますので。僕は(笑)
     
    No.135さん 情報ほんとにどうもありがとうございます。
    近年転勤からこちらに戻り,今は某有名野球場の駅から空港へ行くパターン
    ばかりなのです。愛用している空港リムジンバスの時刻表を確認すると・・
    (+。∂)アチャー!本数が約半分ですね。空港での時間調整が今以上に長く!
    手立てはまた考えます。
    この件も,無いよりはマシ☆とポジティブに思う事にしますね。

  28. 137 周辺住民さん

    空港バスの本数はホント少ないので、利用したくてもなかなかできないのが現状ですが、梅田→阪急電車→モノレール利用か梅田→空港バスでも時間的苦痛はそれほどないですよ。あと羽田行きなら(まだあんまり色んなところに飛んでない)神戸空港もまあまあ便利ですよ。神戸空港はかなり小規模なのでモノレール降りたらすぐにチェックインカウンターに辿り着くので、あんまり歩かなくっていいんです。とにかく、いろんな選択肢があるし、うまく時間が合えば尼駅前のバスも利用できますしね。
    バス利用者が増えれば本数も必然的に増えると思うので、ここのマンションにもそういう意味で期待しています。

  29. 138 ハチミツグマ

    なるほど〜___“〆(▽`llllllo) メモッ
     
    出屋敷にも立派なマンションが出来て,そろそろ入居開始ですよね。
    キングや数年後の駅南のタワーなど,相乗効果でこの地域がより活性化
    していけたらいいですね。

  30. 139 匿名さん

    この地域に希望するのは、駅北側のホームレスの駆除、排除。
    変な踊りをしているガキ共。
    でも、今のホームレスが、寿命を迎えていなくなっても、踊っているガキ共が次のホームレスを引き継ぐのだから同じなのかなあ。
    何とかして欲しいです。

  31. 140 匿名さん

    大分立ち上がってきましたね。今、7階か8階あたりですよ。
    来年が楽しみですね。

  32. 141 匿名さん

    購入者の皆さん、駐車場のお話ですが、たいていの方は申し込まれているのでしょうか?私の所は、もし抽選に外れても駅前だから特になかっても仕方がないくらいにしか考えていません。皆さんは、駐車場申し込まれましたか?
    最近書き込みが少ないですので、いろいろとご意見交換お願いします。

  33. 142 匿名さん

    皆さん、はじめまして。

    我が家もマンション契約時に駐車場を申し込みました。
    営業さんのお話ですが、このマンションは駅近なので、車を手放される方もいらっしゃいますよ。とお聞きしましたが実際はどうでなんでしょうか。

    昨日さきタワーの周りを車で通りました。さきタワー建設はNo.140さんの書き込み通り8階あたりでした。駅南のタワー建設も始まってるんですね。
    私も相乗効果でこの地域の今まで以上の活性化を願うばかりです。

    これからご意見交換宜しくお願いします。

  34. 143 匿名さん

    朗報です。阪神尼崎駅北側にマクドナルドが10月31日にオープンしますね。この調子でどんどん優良テナントが集まってくればいいですね。
    まあ一番気になるのは、マンション1階のテナントが何になるかですが。
    情報お持ちの方おられましたら教えてくださいね。

  35. 144 匿名さん

    おはようございます。
    ところで、数年後には、駅周辺は、さきタワーをはじめ、近鉄の29階マンション、ルネセントラルタワーの三大マンションが立ち並び、イメージとしては、堂々たる風景に変わると思います。
    さらに、近鉄延伸もあり、ついでにマクドナルドも今月オープンしますし、これからがますます期待できる地域といってもよいと思います。
    心配なのは、近くのアマゴッタがどんどん店舗が空き状態になってきておりまして、悪い意味の相乗効果でそのうち閉鎖とかにならないかと思います。最初から、無名、マイナーな店舗が多かったのがまちがいだったと思います。個人のきぼうとしては、最低、万代、イズミヤクラスが入ってくれたらいいのにと思います。よくてジャスコくらいですかね。
    売り場面積が中途半端なところが、次の誘致活動になかなか進まないのでしょうね。個人的意見ですが。
    欲をあげればきりがないですが、将来性は十分にあり、これからが楽しみですね。

  36. 145 契約済みさん

    今日は尼に買い物行きました。ついでにマンションを見たら、もう10階まで建っているんですね。マクドナルドも見てきましたが、いろいろと楽しみですね。

  37. 146 匿名さん

    駅前で3つのタワーが建つ場所ってあまり多くはないと思います。
    あま、あまって皆結構**にしたように言いますが、駅前だけに限るとそうではありません。3つのマンションがシンボル的存在になると思うと、ここを購入してよかったです。近鉄のマンションも後からですが、少し気になりますが、価格は、確実にあがるでしょうし、何より、地権者がおおいですから、いろいろと、問題といえばおおげさですが、住みにくさはでてくるでしょうね。魅力は、駅50メートルというところでしょうか。
    さきタワーは、100メートルですから。
    贅沢はいえませんが、他を見ればきりがないですね。
    購入者の皆さん、その後どうされてますか?

  38. 147 匿名さん

    今日も駅前商店街に行ってきましたよ。12階くらいまで建っていました。段々迫力を増してきましたね。他の購入者の方は、契約後見に行きましたか?

  39. 148 物件比較中さん

    出屋敷のマンションとさきタワーを検討中ですが、購入者の方、アドバイス願います。正直迷っています。

  40. 149 近所をよく知る人

    利便性、駅近、展望、独身or夫婦、資産的価値を求めるならさきタワーかなぁ。
    価格の安さ、環境(住宅街、川、公園沿い)、子供のいる夫婦(小学校隣り)ならザガーデを推薦します。

  41. 150 サラリーマンさん

    とうとう第三期募集も終わったようでこれからは先着順の販売になるみたいですね。あとどれくらい残っているのでしょうか?
    最近モデルルーム行かれた方ご存じないでしょうか?
    それから1階テナントは何が入るのでしょうか?
    よろしければ教えてください。

  42. 151 契約済みさん

    レンタルビデオとカフェが入るという話を聞きました。楽しみです。
    同じマンション内でビデオが借りられて、マクドも目の前だし、ゆっくり出来る朝はカフェでモーニングなんかできたりします。耳鼻科や歯医者なんかが入るんじゃないかと少し不安でしたが(すみません。個人的見解です・・・)・・・まだ正確な情報ではないようですが、皆さんはどちらが良いですか?

  43. 152 サラリーマンさん

    そうですね、私は、レンタルビデオ店がいいですね。不思議なことにこれだけの集客力のある駅前にレンタルビデオ店がないなんて。マクドナルドにしろ今までなかったのが不思議です。レンタルビデオ店も近くでは、出屋敷くらいしか駅前では見当たりませんし、ぜひツタヤなど大型店が着て欲しいものです。カフェというのは、最初はいいかも知れませんが、そのうち、飽きてきて、部屋で飲めばいいという風になると思います。

  44. 153 物件比較中さん

    噂で聞いたのですが、駅南側に近鉄がここと同規模程度のタワーマンションを建てるみたいです。こういう話を聞くと、どちらにしていいか迷っています。さきタワーを検討中の方は、近鉄のマンションと比較とかされましたか?後、他にも教えていただきたのですが、近鉄のマンションは価格的には、さきタワーと同程度になるのでしょうか、また、立地以外に何か違いはあるのでしょうか?価格が高くなるようでしたら、さきタワーの方向で早急に考えようと思っています。
    少しの情報でも教えていただければ嬉しく思います。

  45. 154 案山子

    初めて書き込みします。ハンドルネームは案山子(かかし)です。
    マンション購入を計画しており、さきタワーは有力候補です。最近の状況をお知らせします。
    タワーは14階くらいまで出来上がっており、堂々たる風格が出てきました。夜も明かりが転倒し、工事が急ピッチで進んでいる様子が窺えます。
    販売状況ですが、第3期募集の残り20戸余りが先着順で販売中でした。1月中旬には次期分譲が予定されており、40戸余りが売りに出されると思います。ただし、色目はすでに決まっているようなので、検討されている方は早目に行動されることをお勧めします。
    我々は定年間近の夫婦二人暮らしなので、駅近、交通アクセスが重点項目でした。そうした意味でさきタワーは大変有望な物件です。それと、併設される老人ホームも魅力です。将来の老々介護を想定した場合、隣の老人ホームに優先入居できるというのは貴重です。若い方々にはまだ実感がないでしょうが、老後に近づいた我々には切実な問題です。

  46. 155 案山子

    工場地帯の影響はどの程度あるのでしょうか?空気の汚れや臭いは気になりませんか?地図を見る限り、化学工場ではないので、余り心配はしていないのですが、少し気になります。夏場の南風で空気汚染や臭いに困るようなことはないでしょうか?情報やご意見をお寄せください。

  47. 156 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。
    今年いよいよ入居できますね。
    本当にやっとという感じです。
    入居までいろいろと意見交換で楽しくしていきましょうね。
    他のどの掲示板にも負けないくらいどんどん書き込みしますね。

  48. 157 匿名さん

    今日、尼崎の商店街に買い物に行ってきたついでに階数を数えましたら、現在18階部分を建築中でしたよ。
    本当に待ち遠しいです。
    他の購入者の方もちょくちょく見に行かれてますか?
    モデルルームもほとんど用事がなくなりましたが、今後いつごろまた訪れる必要があるのでしょうか?

  49. 158 匿名さん

    確か入居の半年前くらいに,ローンの本契約があるので
    次はそれかなと思っておりますが。

  50. 159 契約済みさん

    はじめまして、去年契約しました者です。
    今年入居が楽しみですが、契約された方々は、既知の通りだと思いますが、ここの展望は低層階はあまりよくはないですが、その点に関しては、ある程度は妥協されましたか?
    私の場合は、低層階ですが、展望はあきらめて、価格と広さを重視しました。

  51. 160 物件比較中さん

    JR尼崎駅前のローレルスクエアと比較中です。

    どちらも売れてきていますが、同じように迷っておられる方いらっしゃいませんか?

    資産性や環境なら、JRかなと思っているのですが、後は価格差ですね・・・

  52. 161 いつか買いたいさん

    私も尼崎に購入を考えております。
    JR方面は、ジモティーの旦那曰く、駅北は良いけど駅南は資産価値があまりないらしいですね。
    JR近辺の土地がちょっと・・とあまりいい顔をしませんが、他地区住まいの私にとっては、阪神の方が良い印象が少ないのだけど、ジモティーのこだわり!?(よくわからない)

    ところで、「さき」ってベランダと窓ガラスがすべて透けて見とおせるデザインなんですよね。
    布団や下着なんて干したら外から丸見えでは!?って懸念材料になってるんですが、購入された方、何か目隠しされる予定ですか?
    アドバイスお願いします。

  53. 162 契約済みさん

    161さん、すべてではありませんよ。すりガラスの部分もありますからその点は心配しないでよいと説明を受けましたよ。
    ちなみにここの資産価値ですが、私的には、JRよりは維持もしくは上がるとも思います。
    その理由は、難波まで阪神が延伸されること、JRの事故のマイナスイメージがない(向こうは多数の死者が出ましたから)こと、駅前にルネ、さきタワー、近鉄のタワーと三大タワーが建ち並ぶことでブランド力が付くなど考えられます。
    他には、JRは大阪まで出ても、各線の利便性は結構不便な一方、阪神は、梅田まで出ると、結構便利だなと感じました。(個人的に利用してみて)
    なんだか、セールスマンのように書いていますが、決してセールスマンではありませんから、安心してください。

  54. 163 近所をよく知る人

    近所に30年近く住む者です。

    さきタワーが建つ前は自転車置き場で、数年前に、五号場視線をはさんだ向かい側に移動(立ち退き?)になることになり、、何ができるんだろう?と思っていたらさきタワーでした。

    毎朝横を通るので、どんどん工事がすすんでいるなあ〜と楽しみに見ています。
    掲示板を読んで初めて知ったのですが、1階がテナントで、カフェとレンタルビデオ店が入るんですか?!
    本当に、こんな利用者の多い駅なのに、なぜレンタルビデオがないんだろう、とずっと思っていました。
    地元に根付いている尼センがあるせいで、色々新規出店するのに規制がある(尼セン側からの反対がある)のかなあなんて勝手に思ったりしていました。

    昨年はマクドもでき、駅前にマンションも出来たら尼の駅前もJRに負けずにどんどん開発されますね!
    わたしは商店街もあり、高架下の串カツあさひや、てっちゃん鍋やすもりなど、隠れた名店がたくさんある阪神尼が大好きです。
    電車の本数も多くて、終電も遅いですし助かります。(たしか0:35が尼崎どまりの最終です)

    今年結婚する予定で 尼崎でマンションを探していたら、この掲示板を見つけたのでうれしくなってコメントを載せてしまいました。長々とすみません。

    結婚後も、今までと同じ最寄駅だと新鮮味がないだろうか?というのが迷っている理由ですが、かなり前向きに検討しています。
    また何か情報があったら教えてください!

  55. 164 ビギナーさん

    163さん、レンタルビデオ店いいですねえ、私も同感です。
    また正式に決まれば教えてくださいね。
    色々情報くださいね。

  56. 165 匿名さん

    まだJR尼のローレルと迷っています。二つを迷われた方最後の決め手はなんでしたか。タワー以外にありますか。

  57. 166 ご近所さん

    こんばんわ、165さん。

    私がここを選んだ理由は、まず通勤の便がいいことです。

    他に揚げていきますと、坪単価がはるかにJRより安い、タワー内に自走式の駐車場がある、タワ

    ーであること、南側が寺町があり思ったより静か、尼崎市のコンペ作品、下町の感じがする、JR

    の方は団地化するのではという疑念、阪神線の難波まで延伸等その他諸々です。

    JRに負けていると思うのは個人的には、

    キリンガーデンシティができることくらいですかね。

  58. 167 おそ松

    初めて書き込みします。マンション探索中です。タワーマンションにこだわりがあったわけではないのですが、物件を間近に見ると何故か引き込まれてしまいます。「ブタもおだてりゃ木に登る」ではありませんが、人間は高い場所に憧れるものだと思います。JR尼崎のタワーも見に行きました。キリンガーデンシティは確かに魅力的ですが、休日は間違いなく大混雑が予想され、人混みが苦手な私には抵抗があります。西の眺望が素晴らしいと思ったのですが、営業マンが「実は西の空き地はまだ○○○ビールのもので、いまさら工場を建てるわけもないので、いずれ売却すると思います。そうすれば何か立つのは覚悟してください」と言われ、がっかりしてしまいました。JR駅前は確かに大きな魅力ですが、眺望がダメなタワーマンションなんてシャレにもなりませんよね。今の有望株はさきタワーです。理由は166さんと同じです。駅に近い、買い物便利、梅田と難波に直行できる、そして何と言っても坪160万円程度の安さです。尼崎市の公園だったので格安とのことです。唯一の欠点は駅周辺の環境でしょうか。それでも南は寺町などがあって文化の臭いもします。北の風俗街も近寄らなければいいし、尼崎市や警察も取り締まりを強化しているので(尼崎市のHP参照)だんだん浄化されていくと思います。迷っていますが、イチ押しです。

  59. 168 物件比較中さん

    おそ松さんに賛成!私も今日さきタワー見に行きました。もう半分くらいの高さで、ドキドキしてしまいます。まだ迷っていますが、主人と相談しま〜す!

  60. 169 契約済みさん

    おはようございます。
    去年購入させていただきました。これからもよろしくお願いします。
    ところで、一つお伺いしたいのですが、皆さんは、マイカーの駐車場を申し込みされましたか?
    私は普通車の枠で申し込みをしたのですが、外れてもそれは、経費の節約にもなりますし、特段固執はしていませんが、皆さんはこのさきタワーでの車の所有についてどのようにお考えでしょうか?
    色々なご意見お聞かせいただければ嬉しく思います。

  61. 170 申込予定さん

    マイカーの取り扱いにはいろいろ悩みます。買い物や行楽に欠かせないのですが、経済的には重荷であることも事実です。子供が独り立ちしたら手放してもいいかなと思っています。年をとると運転も危険ですし、駅近に住んで電車・バスを利用することを考えると、さきタワーは魅力的です。

  62. 171 契約済みさん

    170さんありがとうございます、そうですね、マイカーはあると便利ですが、駅前ですのでほとんど使用頻度は少ないでしょうね。
    普通車ですと月々2万円近くかかりますから、かなりの負担ですね。
    それ以外にも維持費や保険を考えると月々に直すと、3万から4万円若しくはそれ以上の負担があり、たまに手放そうかなとも思うこともあります。

  63. 172 ご近所さん

    近隣住民からJRと阪神の尼崎駅周辺の違いを述べますと、

    生活必需品の物価は、阪神の方が安いと感じます。
    また、県立病院があり病気になっても安心です。
    大きな図書館もあり、生活全般に不便は全くありません。
    そして、寺町界隈は下町情緒があり、いい雰囲気を醸し出しています。

    しかし、一番の問題点は風紀面でしょう。
    半端でないくらい風俗店が多く、子育て世代には???と感じます。
    (不思議ですが、JR周辺には風俗店はパチンコ屋しかありません)

    将来価値は、どちらに軍配が上がるのかは分かりません。

  64. 173 契約済みさん

    172さんの仰る風紀面の問題は確かにさきタワーの弱点ですね。小さなお子さんのいる家庭は心配でしょう。幸い私達は子供達も独立し、夫婦二人だけの所帯なので全く問題ありません。そんなこともあってか、契約された方には我々と同世代も多いようで、ご近所付き合いも楽しみにしています。
    阪急、JR、阪神の比較がよくアップされていますね。見栄の阪急、生活の阪神、中間のJRといったところでしょうか。(笑)私達も阪急沿線には惹かれるものがありましたが、年金も怪しい近頃、見栄を捨て実利で決めたというのがホンネです。歳をとると寂しくなるものです。子供との関係も希薄になりつつあります。阪神の下町的なコミュニケーションで寂しさを紛らわす、そんな思いも働いたかも知れません。

  65. 174 契約済みさん

    さきタワーはお年寄りだけのものではありません!近鉄が乗り入れるし、近くには別のタワーマンションが建つし、北口は再開発が進んでいるし、発展途上の街だと思います。中央商店街はとっても活気があるし、中央図書館は近いし、寺町は風情があるし、いろんな顔を持つ街です。選んでよかったと思っています。

  66. 175 契約済みさん

    近鉄のマンションですが、どうやら売り惜しみしているみたいですね。
    たった今、NHKで放送していたのですが、都心部では売り惜しみをして価格を上げる傾向があるみたいですね。恐らく、難波までの延伸が完了する時期を見計らっているのか、何をもくろんでいるのかわかりませんが、私としては、かなり割安感があるさきタワーにして良かったと思います。
    そんな販売手法では割高感が出て逆に売れないと思います。
    どちらにしろ地権者が多そうですから、儲けも少なくなるので、一般分譲住戸に上乗せされるのは必至ですね。
    個人的には、近鉄の方が駅により近く、交通量の多い道路を渡らなくていいのが気にかかるくらいですね。

  67. 176 匿名さん

    175さんは少し考えすぎではないですか?近鉄はさきタワーの売れ行きを見ているだけだと思います。さきタワーとの価格差があるので、出しにくいのではないでしょうか。

  68. 177 近所をよく知る人

    今日のニュースで大阪の天神橋筋商店街が新しくできた寄席の影響で人出が多くなったと知りました。尼の中央商店街も何か企画を打って賑やかになって欲しいと思います。駅前にタワーマンションが2件建てば随分人口が増えますよね。期待しています。

  69. 178 匿名さん

    176は近鉄の営業マンか関係者か疑わしいな。
    言葉使いがなっていない。「175さんは少し考えすぎではないですか?」って嫌悪感すら感じる。せっかくまともな掲示板だったのに荒れるもとになるような発言は控えるように。
    相手のことを否定するようなことは書かないように。
    自らの意見だけを素直に述べるように。

  70. 179 住まいに詳しい人

    まあ、あらしのもとになるような人がいるなんて失礼極まりないですね。

    そんな人は無視して楽しくやっていきましょうね。

    他の掲示板が荒れているみたいですから、ここは言葉使いに、私も含めて、皆さん気をつけましょ

    う。

  71. 180 匿名さん

    178さん、179さんへ

    176です。私は近鉄の回し者ではありません。さきタワーのファンで、購入を検討している者です。「近鉄が意識するほど、さきタワーは強い」と言いたかっただけです。言葉足らずで誤解を生じたのであればお詫びします。もともと言葉には注意深くしているつもりですが、思わぬ捉え方をする方もおられるということを知りました。178さんは「相手のことを否定するようなことは書かないように」と仰っていますが、私も賛成です。人の発言に耳を傾けることがなければ、誰も自分の発言を聞いてくれませんね。今後も発言には気をつけるつもりです。よろしくお願いします。

  72. 181 購入検討中さん

    >>176
    文面通してみて、何らあなたが謝る必要ないですよ。
    >>178>>179の方が、よそのデベにもあなたにも難癖付けてスレの雰囲気悪くしてると思うけどね。

  73. 182 物件比較中さん

    顔の見えないスレと言えども、色々見えてくるわ。
    ピント外れの**さ加減、互いに讃えるべきシンボル物件(特に地権者)を中傷する度量の無さと**臭さ、些細なことで喧嘩モードにスイッチする、そしてそれに加担する柄の*さ。
    街の人は人情味厚くても、優越感と劣等感の入り混じった地元入居者多そうだし、なにかの拍子でトラブルに巻き込まれそう。余所者にとってローカル阪神尼には心して住む覚悟じゃないと無理と解かっただけ収穫(笑)
    タワーにしか目は向かないけど、ハードル上げて梅田で物色だわ。

  74. 183 匿名さん

    あーあとうとう荒れてしまいましたね。

    もうこれで終わりにして次からはまともなお話しましょうね。

    とりあえず今は話題がないので、また出来たら投稿します。

  75. 184 契約済みさん

    >No.181
    全く同感 No.176の方,謝る必要は無いと思いますね。
    No.182は相手をする価値も無い投稿です。

  76. 185 匿名さん

    184さん、もういいのでは。私の書き込みでリセットにして、建設的な書き込みにしていきましょうよ。

  77. 186 匿名はん

    182さんの感想は正味的を得てるやん。
    近鉄とオリックスが敵対するわけないのにね。野球だけじゃなく御影タワーもJV。
    そんなに隣のタワー(恐らくグレードが上?)が気になるのは、年寄りのひがみ根性丸出し。

  78. 187 契約済みさん

    186は無視してと、ところで、最近、順調にどんどん建てられていますね。
    ここからは、どんな展望が見えるか、今から期待しています。
    低層階の住人でも、エレベーターで上まで上がれば、少しくらい景色が見えるものですか?
    そんな風に思われる人もいるのでは!
    住み始めたら一度くらいエレベーターで上まで見に行きたいものです。

  79. 188 契約済みさん

    187さん こんばんは
    エレベータで上がっただけなら,図面で見る限り,非常用EVの附室に窓があるかな? 
    というくらいですかね。
    ビジネスホテル程度の価格で“スカイコンフォート”に宿泊できるので,タワーの住人
    になるのですが,宿泊してビューバス・バルコニーなどから高い目線で夜景を眺めて
    見ようと楽しみにしてます。
    親も招待はしなくちゃいけないので,そちらの方も使ってもらうのもいいなと考えてい
    ます。

  80. 189 契約済みさん

    188さん、こちらこそよろしくお願いします。
    最近荒れ気味でしたので、ほっとしました。
    そうですね、25階のお部屋ですが、私も両親にと考えています。
    なぜ、自分の部屋ではないのと言う意見もあると思いますが、それはそれで、違った雰囲気が味わえるのではないかと思います。

  81. 190 契約済みさん

    うちは関東に住む兄夫婦がゲストルームがあることを知り
    遊びに行ったら使わせてもらうと言ってましたが・・・なんだか競争率高そうな感じですね。
    いつも空いてない。なんてことないかなぁ?と今から心配してしまいます。

  82. 191 契約済みさん

    スカイコンフォートもスカイプライムも,始めの1年くらいは予約が多い
    でしょうね。 新住人のみなさんも,身内や知り合いの方を招待される事
    が多いでしょうから。 それでも平日ならなんとかなるのでは?(笑)
    スタディルームも,物件HPで画像を見ると棚に本も置かれているような
    もしそうならどんな本になるのかな? ・・・とか色々楽しみですね!

  83. 192 匿名さん

    元凶の175、178。そして179。誠実な180さんに対して応えも挨拶もないの・・なんだかなぁ。

  84. 193 契約済みさん

    175さんはご自分の意見を述べられただけで,『元凶』と呼ばれる
    類のレスではないと思いますが。言葉使いも丁寧ですしね。
    180さんも176で返答されたとき,嫌悪感は無かったと思いますよ。
    僕が見るかぎりですが,175−176までの流れまでは自然だったと
    思えるのですが・・・
     
    他の方のおっしゃっていますが,ここは情報交換の場なんですからもう
    建設的でない話はやめておきましょうよ。

  85. 194 契約済みさん

    すみません上記訂正 『177』までは良いのでは です

  86. 195 匿名さん

    ぶり返すのが好きな人がずーっとへばりついているみたいですね。本当に厄病神ですね。
    もうすぐ節分ですから、豆まきでもして追い払いましょう。
    ここからでていけー、二度と来るなー!
    もう大丈夫です!

  87. 196 物件比較中さん

    皆様、はじめまして。
    やっとこの掲示板にたどりつきました。
    実際、現地のモデルルームを探すのに迷いに迷って、この掲示板を探すのも一苦労しましたが、何とかたどり着きました。
    拝見させていただきました。
    色々とご意見がおありみたいです。
    でも、今はここへこれて正直嬉しいです。
    わたしは、こことJRの尼崎とを両てんびんにかけていまして、皆様の忌憚のないお話を拝聴できれば嬉しく思います。
    ここのいい点悪い点を教えていただけませんか?

  88. 197 契約済みさん

    196さん こんばんは
    モデルルーム最近行かれたんですね。契約済みのバラの花はどれくらいでした?
    JR尼のローレルとは,やっぱり同じ質問される方が多いので,ここやローレル
    のスレで,もうある程度情報は出ていると思うのですが。。。
     
    スカイコンフォートは,よく見るとどこにも出てないんですね。モデルルーム
    まで行ってパンフ貰った人しか分からないんだ。 タワーの魅力の一つとして
    宣伝になると思うんですけどね。

  89. 198 物件比較中さん

    197様、ご回答ありがとうございます。
    どちらにしても私にとっては、迷いあぐねています。
    どちらも、甲乙つけがたく、最終的には資金面での決定かなと思っています。
    JRの場合はローンが3000万円近くで、阪神では、2000万円くらいで収まりそうです。
    実際、ここ、さきタワーの掲示板にご訪問されている方はどれくらいのローンを組まれるのでしょうか?

  90. 199 サラリーマンさん

    なかなか答えにくいご質問ですが、私の場合は、一馬力ですので、ローンは厳しい方です。
    年数もフルの35年で、余裕はないとは思います。
    簡単にお答えしますと、ちょうど質問の中間くらいでしょうか。

  91. 200 匿名さん

    ローンが多額だと自己満足なの?
    小額だと付き合いにくいって?
    同額だと年齢等を聞きたくなる?

    他人のローン額など質問して、何を参考にするのか教えて下さい???
    年収の何倍までローンを組めば安心かを聞きたいのかなあ???
    それは、銀行が判断するだろうし・・・・質問の意味が判らない???

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア甲子園一番町
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸