神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神戸NORTH HAT」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. グランスイート神戸NORTH HAT
物件比較中さん [更新日時] 2009-07-11 13:34:00

先日モデルルーム見学してきました。
価格面・交通面では申し分ないのですが、立地がちょっと気になります。(旧工業地域等)ご検討中の方、いらっしゃいますか?

所在地:兵庫県神戸市中央区脇浜町1-324-1、323-2(地番)
交通:JR東海道本線「灘」駅徒歩10分
    阪神本線「春日野道」駅徒歩5分
    阪急神戸線「春日野道」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
グランスイート神戸NORTH HATの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-21 22:33:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート神戸NORTH HAT口コミ掲示板・評判

  1. 7 匿名さん

    問題ですね。

  2. 8 匿名はん

    ここの前の道が通勤ルートなので
    ほぼ毎日といっていいほど見てますが、
    工事のピッチが早いですね。
    この土地は工場跡地ですのでおそらく
    土壌汚染があったはずです。
    土壌改良による薬の散布か一時期
    すごい悪臭をを放っていましたからね
     この辺は購入する際よく調べたほうがいいかと、
    つぎに向い側(西側)の筒井住宅ですが
    住人層がはっきりいって.........です、怖いです。
    近くのマンダイに買い物に行ってる住民層を見てください。
     通勤・三宮近い・買い物・HAT・ヤマダ・温泉・海(公園)といった
    衣食遊は関しては理想的でこの辺を重点をおけばこれ以上の環境
    はなかなか無いかもしれません。


    震災前はこの当たりは工場エリアって感でしたけど
    次々と建っていくマンション群でずいぶんと印象がかわったような
    気がしますね。

  3. 9 入居者

    3です

    「このマンションは住宅性能評価書つきマンションですよ!」
    とパンフレットでうたっているのです、丸紅はね。パンフレットには、
    「音環境」を含めてすべての評価項目が記載されているのです。

    ところが重要事項説明書では「一部の選択項目は評価を受けていません」
    と書いてあるだけです。これが「音環境」なんですね。

    そうであるならば、丸紅はパンフレットで「音環境の評価は
    受けていません」と書くべきですよね。

  4. 10 周辺住民さん

    このマンションの場所って基礎工事前に凄い異臭を
    放っていたところです。
    今は大丈夫なんでしょうけど・・・
    夏場は大丈夫なんだろうか・・・

    とにかく春日野道の中でもダウンタウンですね。

  5. 12 近所をよく知る人

    工場からマンションになって人が増えるのはいいことなのですが・・・。
    近所の人はみんな知ってると思いますが、ここは以前TV(確か憤懣本舗とかいう夕方のニュース特番)でも取り上げられてた土壌汚染がひどかった問題の土地です。とにかくものすごい異臭でした。確か樟脳の工場からでた汚染物質のせいだとおもいますが、近くの市営住宅の人や学校では窓を開けると吐き気がするくらいでした。
    今は土壌改良されて臭いはないようですが・・・。とにかく近くに住む人は長い間ひどい迷惑をこうむってきたので安くても検討しようとは思わないのでは?どの程度土壌改良などの対策をきっちりしたのか説明を聞くのはもちろん、自分でも近所の人に当時の状況を聞いて調べてみることをお勧めします。いらぬお世話かもしれませんが。

  6. 13 購入検討中さん

    >>12さん
    いらぬお世話と思われるなら
    こういう不安を煽る書き込みはやめられては?
    ここは検討板ですよ。検討されてるのですか?
    検討材料に書き込まれたのなら事実と異なる事を書くのは
    完全に単なる嫌がらせにしか見えませんし。

    >確か樟脳の工場からでた汚染物質のせいだとおもいますが〜〜
    >土壌改良などの対策をきっちりしたのか説明を聞くのはもちろん〜〜

    などの文を読むとあなたはまだ説明を受けてないように思いますが。
    私が受けた説明と少し内容が違うので疑問に思います。
    他物件の営業の方がここの物件の不安を煽る言い回しとしてよく使うと
    ここの営業の方が話していた事と同じ事を書かれていますよ。

    書き込みされるのなら
    あなた自身がしっかり説明を聞くの当然の事でしょうに。

  7. 14 匿名さん

    >あなた自身がしっかり説明を聞くの当然の事でしょうに。
    売りたい人間にしっかり聞くだけでは不十分だから掲示板があるのでは?
    強みは最大限に、弱点は最小限でしか伝えないでしょう。一般的には。

    あなたの情報を締め出そうと言う考え自体がインターネットの特性を理解
    されていないと思う。
    人によって重要視する指標も異なるのだから、取捨選択は受け取り側が判断
    すればいいのでは?

    買いたい人も色んなことを考慮しいたいのでだし。嫌な内容は書くなというのは本末転倒。って言うか営業??って疑いたくなる。

    個人的には外壁10cmが気になり検討対象から外しております。

  8. 15 購入検討中さん

    中央区で3路線4駅、HAT神戸すぐ近く、更に価格も考えれば魅力でしょう。価格が安いのには理由があります。おそらく他の書き込みでされているような事でしょう。でも、土壌は何メートルか堀り、土は全て入れ替えているそうです。そのため、以前の異臭などは今後は減るでしょう。
    安い、立地最高、環境最高、そんな全てがパーフェクトな物件なんてあれば即完売です。それぞれ自身の納得のいくところで決定すればいいんじゃないですか?

  9. 16 経験者

    僕の経験からして、

    独身は賃貸、家族は借家

    それが正解

  10. 17 独身ですが。

    正解・不正解なんてないでしょう。
    「家」を買う決断は「感情」、選択には「合理」。
    「合理性」に良い悪いの判断はあっても「感情」にはないでしょう?
    さらには損得勘定で動く人、気持ちで動く人(家族の笑顔が見れれば…)。
    人それぞれです。

    賃貸という選択もありだと個人的は思います。
    でも独身で家買っちゃいました〜☆あはー。
    それはそれで…結構幸せ♪♪


    HAT神戸はいいですよー。
    徒歩圏内に映画館・商業施設、さらには美術館のある豊かな日々は
    プライスレス???!!!!!

  11. 18 購入検討中さん

    土壌の問題は、ある程度の大きな建物がたつ場所は結構そういう理由があることが多いと聞いたことがあります。

    環境面で丁度裏手が学校ということが一番気になります。
    どんな感じなのでしょうか?

  12. 19 HAT住みたい

    HAT神戸に友人がいます。住みたい町なのですが・・・
    なぎさ小学校が良いらしいのですが、NORTH HATは校区が違うみたいで・・・
    ハーバーフラッツの中古は人気らしく、売りに出るとすぐ売れてしまうみたいです。NORTH HATにするかハーバーフラッツの中古が出るまで待つか迷っています。
    値段的には相違ないのですが・・・
    HATの中心のほうが公園もあり、特に8〜11番館は最新設備(ゴミだし24時間OK)見たいです。
    もうすぐNORTH HAT 申し込み開始で、申し込むべきかますます迷います。

  13. 20 ご近所さん

    私も検討していますが、土壌云々よりも周囲の環境がちょっと・・・。
    やたら将来できる桜並木でごまかしていますが、
    ・春日野道までのあの雰囲気
    ・パンフ等の周辺施設の紹介で恣意的に明記されていないとしか思えない2つの学校
     (1つは工業高校と灘駅の間、もうひとつは灘駅と岩屋駅の間)
    について皆様は気にされないんでしょうか?
    現地周辺はご覧になっているんですよね?

  14. 21 HAT住みたい

    1.2年くらい前に工業高校の横にもマンションが建ちましたが、灘駅に近いこともあり、人気だったとか・・・やはりJR沿線は人気ですね。
    HATの町開きのときには、マンションの建つあたりを含め空から見ると帽子の形(HAT)に見えるのでHAT神戸と呼ばれてたらしいのです。
    友人によると最近はモデルルームの前の東西道路(摩耶〜HAT夢公園あたりまで)がHAT神戸と呼ばれるところらしいです。
    なお、パンフに、なぎさ学童コーナーとあるのは、小学校は行けなくても市の管轄の学童は行けると言うことでしょう。パンフと現地を確認することは大切です。桜並木はきれいに咲くと素敵ですが・・・

  15. 22 HAT住みたい

    追伸、私個人の思いですが、逆に学校、病院などがあれば近くに変な建物も建たず、子育ての環境には良いほうではないでしょうか??

  16. 23 購入検討中さん

    個人的な意見ですが、環境はぼちぼち良いのではないのでしょうか・・・。現在申し込み期間ですよね。かなり悩みますね。

  17. 24 匿名さん

    でも、以前聞いた事があるのですが、
    救急病院の近くに住んでいると、真夜中でもしきりに救急車の音がする、らしいですが・・・・。

    如何なのでしょうか?

  18. 25 購入検討中さん

    そうなんですか・・・。病院はすぐ隣にあるからもしかすると救急車の音が気になるかもしれないですね・・。情報ありがとうございます。

  19. 26 近所をよく知る人

    >>21
    >>HATの町開きのときには、マンションの建つあたりを含め空から見ると帽子の形(HAT)に見えるのでHAT神戸と呼ばれてたらしいのです。

    全然違います。
    HAT神戸は、Happy Active Townの略です。

    とにかく、検討されるかたは、実際に現地で周辺を歩き回ることですね。
    特に夜とかは大事ですよ。
    校区内の学校の評判とか、駅からのルートとか、周りの施設とか・・・
    このエリアが子育ての環境に良いと感じるかどうかは、人それぞれでしょうけど、それで分かるでしょう。

  20. 27 匿名さん

    >26さん、
    なるほど・・・分かりました。

    >>21よ、
    おっさん、知ったかぶりして、ウソばっかりこいたらアカンで〜!

  21. 28 購入検討中さん

    現在申し込み期間ですよね。申し込まれた方いらっしゃいますかー

  22. 29 おいおい

    >27
    えらい失礼な書き方やね。
    >26,27
    HAT神戸の略称は書いてある通りですが、地域が帽子の形に見える
    というのも由来の一つですよ。全否定する姿勢はいただけませんね。
    21さんではないですが気になったので一言。
    HATの開発に関わった(かじった?)者より

    HATの地域の歴史などはについては
    http://www.tt.em-net.ne.jp/~teda/hat/hat.html
    が興味深いですよ。

  23. 30 HAT住みたい

    >29さん
    フォローありがとうございます。

    >27
    おっさん、知ったかぶりして、ウソばっかりこいたらアカンで〜!

    >27 うそではないみたいです・・・

    >29さんの資料にも帽子の形に見えるとありますが・・・

  24. 31 近所をよく知る人

    広義ではここもHATに含まれるようですが、美術館やJICAのあるあたりの所謂「HAT神戸」とイメージは全然違いますよ
    ここは確か元ダンロップの工場でしたっけ?
    地震の前は、このあたりは見渡す限り神鋼とか住友系とかの工場でしたね
    地震後は、震災復興住宅が建って、団地が増えてすっかり街並みが変わってしまいましたね
    近くの春日野商店街とか大安亭商店街とかは庶民的ですよ
    特に大安亭の油かすはお好み焼きに最高です
    油かすなんていかりスーパーなんかには売ってませんよ
    また「ある団体」に所属されている方々も多く、その事務所もあちこちあります
    これらの方々にはマンダイでもお会いすることが出来ます
    要するに、ここは下町だっていうこと
    下町が嫌いな人、勘違いな幻想を描いている人には一度周辺を(特に夜)歩き回って、雰囲気をつかんでみることをお勧めします。

  25. 32 匿名はん

    NORTH HATってdoko?・・・土壌汚染はOK desuka?

  26. 33 マンコミュファンさん

    ここのどこがNORTH HATなんだろう?
    深江なのに芦屋西って名前がついているマンションみたい。
    他にも、六甲、岡本、本山という地名が入って「え?ここがどうして?」っていうようなマンションは多いね。

  27. 34 物件比較中さん

    >31さん
    >下町が嫌いな人、勘違いな幻想を描いている人には一度周辺を(特に夜)歩き回って、雰囲気をつかんでみることをお勧めします。

    このあたりを夜歩き回るのは絶対やめたほうがいいと思いますが・・・
    2号沿いかここより東方向はともかく、夜西方向に歩き回るのはお勧めしません。

  28. 35 購入検討中さん

    そうですかね〜。私は近くに住む者ですが・・・とても住みやすいですよ。私の感覚ですけど。

  29. 36 匿名さん

    やはり、HAT神戸とは2号線より南側のことを言うのですかねぇ〜
    書き込み見ると、2号線より北側は物騒みたいですが・・・
    どうですか??

    私は、グランスイート神戸諦めて、2号線より南側で中古の分譲マンションを探そうと思います。

  30. 37 匿名さん

    この辺りはいいですよー、ともかく安いんです、飲んでも食べても。会社などの事務所を開くにしても賃料が格安ですから。灘駅はインターナショナルです、乗降客が。

  31. 38 ビギナーさん

    「ワコーレウォタービュー垂水」って、駅近くて便利そうだなと思いますが、海が近いので、地盤とか、塩害とか、心配。あと、2号線に面しているので、騒音とか、どうかなーと思います。それと、あそこは2期目なんですが、売れているのでしょうか?知っている方教えてください。

  32. 39 よろしこ

    初めまして、阪神間でマンションを購入しようと検討中です。

     この物件も先日、モデルルームを見てきました。
    私的には、最も気になる物件なので、掲示板にあるように物騒なのか雰囲気を、昼(平日13時頃)、夜(平日19時半頃)の雰囲気を見てきましたので、報告します。

     昼は平日と言うこともあってか、人通りも疎ら(JR灘駅←→阪急春日野道駅:JR線路沿い)、春日野道商店街?(阪急春日野道駅←→阪神春日野道駅)は、ちょっとさびしい感じの人通りでした。
     近くの高校に通っている高校生(下校途中)の雰囲気は、いまどきの高校生みたいな感じで、だらしなく制服を着ていました。髪型は、坊主と短髪だったので荒れているような雰囲気は無かったです。

     夜は、19時台であるためか、広告のネオン等で思っていたよりも明るかったです(阪急春日野道駅←→神鋼病院)。また、女性一人で帰宅される方もお見受けしたので、近くの住人も特に物騒と感じていないのかなって思いました。ただ、夜遅くになって、広告のネオンが消えたらちょっと怖い雰囲気かな。(JR灘駅←→阪急春日野道駅:JR線路沿い) 商店街の方は今回は見てこなかったです。
     JR灘駅の南側は、「ひょっとして、結構、にぎわっている??」と思うくらい、昼と夜の印象が違っていました。夜に、JR灘駅からグランスイート神戸に向かうときは、JR線路沿いよりはいったん南に下がってから西に向かえば、明るい道で帰れそうでした。

     あと、スーパーmandaiのお客の雰囲気も見てきました。(平日19時台)
     他の地域とハッキリ違いがあるような感じはしなかったです。ごく普通のお客さんって感じです。

     この物件で、一つだけ気になる点が、騒音かな。この物件は、二重床じゃないですよね。他のグランスーツ物件も、同じような構造??であろうから、インターネットで検索してみました。何件かは上下階で騒音が聞こえるとの書込みが掲示板にありました。
     住宅の性能評価も全10項目あるところ、この物件では9項目のみ評価するとありました(遮音対策は評価項目に含まれていません。)物件のHPには、「LL-45等級」のフロアリングと説明されているのですが、※印で竣工後の遮音性を表す訳ではないとありますが、どうなんでしょう?
     他の物件には、「性能評価取得予定」とか、ここまで詳しく評価項目を載せていないのも見受けられるので、正確に表示している点は評価できるのですが、かえって「遮音対策」の項目がない点が気になってしまいます。建築に詳しい方がおられましたら、ご教授くださいませ。

  33. 40 ご近所さん

    HAT神戸はいいですよ〜
    2号線より南は特に住みやすい。
    学校(小・中)町開き後の新設。買い物便利・・・施設充実・・・なぎさの湯あり・・・
    春には児童館も出来ます。
    新しい住民ばかりなので住みやすいです。
    こちらとも比べてみては・・・
    海側はおしゃれですよ〜
    確か海側の分譲は2重床の物件だったと思います・・・ 中古物件、ちらほらあります。
    スーパー万代、確かに安いですが・・・
    HATの北側と南側、比べてみるのも必見です。
    海側は今後新築マンションはないみたいですが・・・

  34. 41 購入検討中さん

    こういった掲示板には、マンション購入検討者か、ライバル会社の営業マンだけかと思ったら、近くの中古物件を扱う不動産会社の営業関係者もおられるようですね。
    こりゃ、情報の取捨取得が大変だ。

  35. 42 匿名さん

    人気ないのでしょうか。住環境などもうすこしお聞かせ下さい。
    おすすめできませんか。子供はいません。

  36. 43 ご近所さん

    >42さん
    どれくらいのレベルを求めてられるのかはわかりませんが、近所に住んでいて特に大きな問題は感じませんが・・・。

    スーパーの万代やHAT神戸への道が大きくないので子供が交通事故にあわないかの不安は多少ありますが、大人だとそんなに問題はないかも。買い物には便利なんですけどね。

  37. 44 周辺住民さん

    >>42
    拘るとしてどうせなら、HAT神戸内の物件をお勧めします。
    私的には、春日野道周辺・JR灘南東はお勧めできません。
    少し離れるなら、東は王子公園から西へまっすぐ雲内あたりでしょう。
    あくまでも物件評価でなく、地区としての話です。

  38. 45 匿名さん

    >私的には、春日野道周辺・JR灘南東はお勧めできません

    地区としての話という事ですがぜひ書ける範囲でおしえていただけませでしょうか。ほんと地元の方でないとわからないと思いますし。検討中の方少しでもいいマンション探したいですよね。
    HATの方がいい理由もお聞かせ下さい。夫婦二人暮しです。

  39. 46 周辺住民さん

    >>45
    44です。(ミスに気付きましたが)「JR灘南西」でした。

    余り深刻に捉えないでください。
    HATと名が付いても、2号線を境にしてコミュニティーは分断されてます。
    最寄り駅「灘」「王子公園」が魅力で物色するのであれば、灘区内で選んだほうが住みやすいと思います。ここの物件から線路沿い灘駅に向かって歩いてみてください・・・何もない。線路北側に位置する大日商店街も寂れまくっている。要するに地区のパワーを感じないとこです。
    最寄り駅「春日野道」については、中央区(旧葺合区内)に言える事ですが、ストレートに北に行くほどガラは良くなります。但し駅からは遠くなっていきます。
    HATが出来てからは薄められてはいますけど。

    ご夫婦二人なら関係ないかも。。スリーウェイ駅地ですし物件概要を見る限り、魅力的だと思いますが、、やっぱり資産性考えるならやはりHATの真ん中かも。

  40. 47 ご近所さん

    住んでからわかること、多いですよー。

    物件選びは慎重に考えたほうが良いですよ。
    46さんに同感です。マンションは、資産価値が重要です。
    場所によっては10年も経たないうちに資産が半減してしまう物件もあります。

    私もHATをお勧めしますね。
    三ノ宮に自転車で行けるし(10分くらい)歩道も整備されてますしね。
    三ノ宮周辺は高いので、HATお勧めです。
    あっ、NORTH HATからでも自転車で行けますね・・・

  41. 48 匿名さん

    こういう匿名の掲示板って・・・。
    それでも何か情報がほしくて見る人もいるんでしょうね。

    悪いことが書いてあれば他社の悪口だと思うし、良いことが書いてあれば売り手の書き込みだと思うし、ここで判断しても仕方ないっしょ。
    実際に近所の知っているマンション名で検索してそこの書き込みを見たりしたことがあるが真実とはかなり違う部分もあるし。
    ネットで調べるならマンションと違う部分からアプローチして調べることだね。それだと業者関係は少なそうだし。
    まあ、どんな場所でも良い点も悪い点もあるのだから直接行ったり話したりして調べることだね。

  42. 49 購入検討中さん

    土壌汚染と臭気発生の件の説明を聞き、近隣がこのマンションを嫌ってはいないと思いました。周囲を住宅、学校、病院で囲まれている位置関係は良い印象。山田電機も3線各駅も近いし、途中の道は夜もそれ程暗くないですね。購入を決められた方、決め手となったのはどんなことか教えてもらえませんか。

  43. 50 契約済みさん

    契約して来ました。いい立地だと思います。
    西向きバルコニーの住戸ですが、山がきれいに見えると思います。
    利便性は群を抜いています。
    3期の募集はゴールデンウィークだそうです。

  44. 51 近所をよく知る人

    http://news.livedoor.com/article/detail/3025583/
    http://news.livedoor.com/article/detail/3179259/
    http://podtv.jp/podtv/PTVK/oa/1464
    http://news.livedoor.com/article/detail/3569362/
    樟脳工場跡地の土壌汚染と臭気の件はまだまだ色々と問題がありそうですね
    完全に除去されているのでしょうか?

  45. 52 匿名

    第2期すべりこみで契約しました!
    いろいろ検討しましたが、現地へ何度も足を運び交通、環境共に納得しての結果です。
    少し早い気もしますが、IKEAで家具探しを始めて今からワクワクしてます。
    近日中に駐車場の抽選との事なので、緊張しますね。。。

  46. 53 購入検討中さん

    えっ!すべりこみで契約!10月下旬入居みたいなので7月中にモデルルーム見て考えようか?と思っていたのですが もう今頃行っても遅いですかね?
    10月下旬入居なのに内覧会とかは近々あるんでしょうか
    内覧会の時に現地を見学できるんでしょうか?

  47. 54 土地勘無しさん

    購入を検討してる者です。
    まだモデルルームには行ってませんので、カタログだけでは何ともわかりませんので、皆様にお聞きしたいと思います。 ズバリ、おすすめの物件でしょうか!?

    西側の筒井住宅は背が高いのでしょうか?? 西側なら何階以上がおススメでしょうか???

    是非、アドバイス下さい。。。

  48. 55 購入検討中さん

    西側なら、8階以上にならないととなりの住宅を超えることは出来ないと言っていましたよ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸