東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-24 23:37:32

とうとうスレも9つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.15平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/
その8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318724/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-13 12:40:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 333 匿名さん

    332
    契約者さんはもういいよ。

    ここは狭い部屋で分譲価格を安くして、比較的若い低所得の方を呼び入れるという戦略も垣間見えるね。
    結果…


    例えば、夏になったら、敷地内でBBQしながら酒飲んで大騒ぎするような迷惑集団もでてきそうですね。

  2. 334 匿名さん

    良かったですね!
    アスファルトで埋めてる公園より交差点で車を眺めてる方がいいですよね。

    1. 良かったですね!アスファルトで埋めてる公...
  3. 335 匿名さん

    こちらのマンション沿いの小道が工事の影響で、でこぼこになったの知らないの?

  4. 336 匿名さん

    でこぼこになったっけ。
    あまりに迅速に修復されたんできがつかなかったよ。

    1. でこぼこになったっけ。あまりに迅速に修復...
  5. 337 匿名さん

    でこぼこは工事が原因と分かってる。
    運河沿いのヒビは何が原因?

  6. 338 匿名さん

    他所の事どうでもよくない?

    東雲が地盤悪いって事言いたいのかな。

    確かに埋立地で、支持層が70m下って事で長い杭が必要なんだけど、豆腐に箸立てているようなところだからね。

  7. 339 匿名さん

    運河沿いのヒビは地震が直接の原因だったけど、
    アップル、キャナルファースト、ビーコンの建設中の
    運河沿い公園を観察していた私としては
    むしろ、え、この程度、という感じだった。
    これまでもタワー建設脇では舗装面に段差や堤防との間にすきまが発生
    したりしていたからね。
    この程度はしかたないんじゃないかな。

    ちなみに、パークタワー東雲も、Wコン管理の提供歩道に思いっきり影響を
    与えて修復を無償で請け負ったんだよ。それも2回。

  8. 340 匿名さん

    地盤が恐ろしく緩いって事だよ。

    相当しっかりとした液状化対策が必要なんだけど、ここは経済性を優先して特にこれといった対策はしてないからね。
    土壌改良は汚染土壌改良のためであって、液状化対策ではないからね。

  9. 341 匿名さん

    そうかな、この地域では液状化なんて発生していないし
    そんな大きな問題でもない。
    イオン回りの居住区外では液状化は発生したが
    キャナルコート内の居住区で液状化は一切発生しなかった。
    繰り返すが、全く発生しなかった。

    ただし、タワー建造物は安全をきすため、深度に杭を打つ。その建設中
    に周辺の地盤に影響を及ぼすのは、それはしかたないと感じてる。

  10. 342 匿名さん

    埋め立て地は杭を深く打たなくてはならないから、タワマンでないと収益が出ないんですよ。
    埋め立て地に戸建てを建築許可した浦安市は、犯罪者です。

    でも、果たして現在のタワマンの建築技術がどこまで素晴らしいかは、だ~れも分かりません。
    ハッキリ言ってギャンブルですよね。
    心配なら、耐震等級3の建物を買って下さいな。

  11. 344 匿名さん

    野村も三井も、キャナルコート内のcodanや別タワマンからの住み替え組が一定数いるというのは参考にしたいです。
    人それぞれ価値観はあれど、キャナルコートの環境に満足しつつ、この物件に魅力を感じた人がいたということかと思いますので。

    同じ場所で震災も経験した方々ですしね。

  12. 345 匿名さん

    ちなみに、wコンは杭の周囲を四角い壁で囲む事によって液状化、流動化防止対策がされてて、当時の技術としては最高レベルの対策が施されていたんだよ。

    お隣りのこちらは効果的な工法による対策は一切されていないんです。

    豆腐のような地盤に箸のような杭を立ててその上に免震装置つけても地盤が流動化して杭自体が左右に大きく揺れたら意味ないよね。

  13. 346 匿名さん

    当時の技術としては最高レベルってたかが10年前だよ。

    今は慣れもあってそこまでは必要ないとしているだけでしょ。
    技術論論では無い。

  14. 347 匿名さん

    そうなんですよね、
    免震装置は真四角でずんぐりした建物には強いけど、ここはどうなんでしょ?
    地底に壁を入れないと液状化したとき大変だし、かなり不安になってきました!

  15. 348 匿名さん

    それでは、ここの支持地盤までのN値の状況はご存知ですか?

    0〜1、3が地層深くまで続いているんですよ。

    頑丈な地盤とは到底言えないです。

  16. 350 匿名さん

    N値詳しく知りたいなら公的なHPでもご覧になったら?
    国土地理院でもいいでしょう。

  17. 351 匿名さん

    金利変動や、将来の管理費と修繕費の値上がりを考えると、住宅ローン+管理費+修繕積み立て金+駐車場代≦13万円が妥当な物件ですね。それ以上でローンを組んだらリスクが高いですね。

  18. 352 匿名さん

    しかし、N値を信用するのが情弱って…

    デベさんからそう教わったのかな?

  19. 353 匿名さん

    確か液状化マップでは液状化しにくい地域でしたよ。
    ここのマンションの土地はね。
    キャナルのほうは知らないけど。近くでも結構変わるからね。

  20. 355 匿名さん

    >354
    構造図を見せてもらった方がいいよ。

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸