横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6
物件比較中さん [更新日時] 2013-05-12 16:01:50

ザ・パークハウス 追浜のpart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312381/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-12 20:33:07

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 920 匿名さん

    モデルルームに行けば本当のところが分かる気がします。ただそれだけ。掲示板に惑わされてた自分に少し恥ずかしい。

  2. 921 匿名さん

    「第一街区は入居前に完売した普通のマンション。
    第二街区は今の時点ではやや苦戦中のマンション。」

    こう書き込めばよいのですよね?

  3. 922 匿名さん

    かなり売れてるマンションみたいですね。三菱地所ブランドマンションも一因かな。
    普通のマンションって書いてる人いるけど、表現が抽象的で少し分からないです。普通って何を基準に普通なのか?どの程度が普通なのか?人によって、まちまちなので、あまり参考にならないです。

  4. 923 匿名さん

    第一期で全体の半分以上売りに出して即日完売するのが人気物件。
    3~4割程度売りに出して即日完売するのが普通の物件。
    第一期の売り出しが3割以下でかつ即日完売できないのが苦戦の物件。

    ここは第二街区の第一期で約3割程度を売りに出したが即日完売は出来なかった。

  5. 924 匿名さん

    三菱地所ブランドが後押しして人気マンションですね。
    923さん、3~4割程度売りに出して即日完売するのが、何故苦戦ではなく普通の物件なんですか?個人的な基準ですか?業界では常識な基準なのかなあ?

  6. 925 匿名さん

    スーパーの本日特価!の大根やニンジンじゃないですよ。
    まして首都圏の外れの追浜
    そんなに簡単には売れませんよ。

  7. 926 匿名さん

    パークハウスもそうだけど、実際は高台の他には無い眺めが売れてる要因の様だが…

  8. 927 匿名さん

    高台の他には無い眺めは最初のうちは物珍しくていいのだけれど、そのうち高台のデメリットの方が気になりだすんだよね。

  9. 928 匿名さん

    そもそも、その高台にあがるEVにデメリットが。
    薮蛇って知ってますか?

  10. 929 匿名さん

    確かに海が見えるのも良いんですが、建物の印象が正直他のマンションとは違う感じ。正直期待以上という人が多いんじゃないでしょうか。

  11. 930 匿名さん

    私も三菱地所ブランドやデザインアワード受賞にプラスして外観や展望 が気に入りました。
    第一街区300引渡し前に完売納得です。

  12. 931 匿名さん

    外観はお隣など追浜としては良い方ですが、一般的には平均以下、中の下というところですね。

  13. 932 匿名

    でた一般的、平均以下。

    何を基準にしてるか教えて〜

  14. 933 匿名さん

    私も一般的な基準を知りたい。
    デザインアワード受賞した三菱地所ブランドマンション楽しみです。
    やはり無名の会社よりは安心感ありますね。売れ行き好調さすが三菱地所ブランド。

  15. 934 匿名さん

    野村の一人勝ち。
    野村以外は三菱も三井もかなりの完成在庫を抱えているのが事実だけどね。

  16. 935 匿名さん

    >>922
    それを言うならかなり売れてるの基準も曖昧じゃないの?

  17. 936 匿名さん

    ここの売れてるの基準はどう見ても追浜基準という感じですね。
    すなわち、比較対象がお隣や磯子の物件。

  18. 937 匿名さん

     こんな掲示板を荒らして喜んでる連中は、やはりゴールデンウィークに行く場所も
    遊ぶ相手もいなかったらしい・・・お蔭でスレが流れたこと・・・

  19. 938 匿名さん

    地所ブランドだけど藤和仕様。ブランド詐欺とも言われている。第一工区は青田売りだったからバレなかったけど、第二工区の販売では第一工区で出来の悪いのが明るみにでちゃったわけだから営業は大変。ここで、火消しするなんてことをする必要がないように施工管理をちゃんとするべきだったよね。

  20. 939 匿名さん

    三菱の営業は正直他の名も無いデベより遥かに楽だと思うが。こんなに明らかなセールスポイントがあって、ブランドもあれば、どう考えても楽な気がするが。

  21. 940 匿名さん

    売れてないって書かれてるのは嘘だったんですね。

  22. 941 匿名さん

    売れ行きは公式で発表されているデータだから嘘はないのでは?

  23. 942 匿名さん

    公式でまだ第一期販売中と出てるのに第一期完売した人気のマンションと平気で嘘を書く買い煽りの人がいるからなあ。

  24. 943 匿名さん

    そんな事は書かれてないようだけど?様は言った人は売れてると感じてて、ここのマンションが売れて欲しくない人が売れてないと書いてるような気が、、

  25. 944 検討中の奥さま

    942さん すでに入居されてる第一街区の方々の時の販売を第一期と言っているのでは?
    入居前に完売してますしね。

    案外好調な滑り出しのようですが
    第二街区は第一の時のように入居前の完売となるかどうか。

    まだ時間はありそうなので、近隣の物件と比較しつつゆっくり考えます。

  26. 945 匿名さん

    第一期100戸の売り出しに対して数戸は追加売り出しが出たかもしれませんが今残っている20戸は売れ残りですよ。
    (追加売り出し分は申し込みがあってすぐに売れるものなので)
    それなのに699とか780とか見るとねえ。

  27. 946 申込予定さん

    荒らしてる人はこんな安いマンションも買えない低所得者だろw
    藤和とか言っても買えないなら仕方ないわなw
    マンションはメンテナンスが全て。
    三菱ならメンテナンスはある程度安心だろう、追浜の他の物件と比較しても。

  28. 947 購入検討中さん

    ルネと混同した書き込み多いねぇ

  29. 948 匿名さん

    >>946
    その理屈はおかしい。
    それならその人はマンコミュのほとんどのスレを荒すことになるよ。
    それにメンテって長期の修繕のことを意味してるのだと思うけど、そんなの管理会社を変えるかもしれないし分からないよ。

  30. 949 匿名さん

    地所の管理会社って管理組合の理事抱き込むから、管理会社変更は難しいよ。某物件では不要な調査とかを外注してお金を使い放題。その一部をキックバックさせて理事の飲み食いに流用って構図。

  31. 950 匿名さん

    毎年持ち回りで理事は交代することが多いのに抱き込む?

  32. 951 匿名さん

    持ち回りだからこそ、分かってない理事が管理会社の言いなり。

  33. 952 匿名さん

    十数年経てば、あなたも接待されましたか、あなたもでしたか・・・無駄遣いの多い管理会社はいかんですなになるだろ。

  34. 953 匿名さん

    癒着なんていうのは長期政権とやらないと意味がないのよ。
    それまでにいくらお金をつぎ込んでもそういうことが大嫌いな人の逆鱗に触れたらそれでおしまい。
    949なんて削除対象じゃないのか?

  35. 954 匿名さん

    みなとみらいの地所物件の住民板にあった有名な話し。

  36. 955 匿名さん

    色々な地所物件で同じこと書いて荒らしている人ですね。

  37. 956 匿名さん

    なんだかんだ三菱地所ブランドマンションは人気ありますね。
    第一街区280戸数が引渡し前に完売ですからね。

  38. 957 匿名さん

    第一街区の280戸が引渡し前に完売したのは、皆知ってる。

    今の問題は、第一街区の第一期100戸の売り出しに対して20戸が残り、先着順としても売れてないということなのだが。

  39. 958 匿名さん

    あっ、間違えた。

    「第二街区の第一期100戸」だね。

  40. 960 匿名さん

    深夜に買い煽るのも同じ。
    そして早朝から煽り返している人も同類だよ。
    そしてこう書くとお前もなとまた煽り返すのか?

    でも956と957をくらべるとどちらが今の検討者により有益な情報かは明らかだと思うが。
    大切なのは今だよ。
    過去から日本を見る韓国人と現在から韓国を見る日本人の違いが両国の温度差らしいけど、いまだに第一街区を引き合いに出す人は韓国人気質なのですかね?

  41. 962 匿名さん

    961さんの言われる通りですね。
    三菱地所ブランドマンションは人気、第一街区280戸数が引渡し前に完売の繰り返しは迷惑なので、いい加減止めて欲しいですね。
    まあ、ネガを煽るための釣りでしょうが・・・

  42. 963 匿名さん

    このスレでは、

    20戸が残り、先着順としても売れてないのはどうして?

    こんな質問するとネガの荒らし扱いされちゃうんですか。

  43. 964 匿名さん

    引渡し後に20戸が残っているわけではないからじゃないの。まだ建設中だし。

  44. 965 匿名さん

    964さん
    そういう意味ではないのでは?
    第一期は一般的に要望書が入った分だけを売りに出して即日完売というのが普通なのに、いまだに20戸も売れ残っている理由は何か?ということが聞きたいのだと思いますよ。

    私の私見では以下の通しです。
    「第一期で最低でもその街区の3割は売りに出さないと不人気物件という評価になってしまうので、約3割の100戸を無理やり売りに出した。しかし、結果として要望書が入っていなかった住戸はいまだに売れずに残っている。」

  45. 967 匿名

    一般的さん(普通さん)、が言う基準は何を元にしてるか教えて〜

    ここと同等に売れてる物件近場にはないでしょ

  46. 969 匿名さん

    以前、リクルートが運営していたスマッチってここと同じような掲示板がある時にID表示するようになったけど、それをはじめたら書き込みが激減して、しばらくしたら掲示板がなくなってた。賑わってた投稿はステマだらけだったということ。

  47. 970 購入検討中さん

    結局、三菱地所ブランドマンションだから引渡し前にまた完売しそうだね。

  48. 971 匿名さん

    引っ越し前って書くあたり自信のなさが伺えますね。
    もっと強気になれないの?

  49. 972 匿名さん

    入居開始から一年以上経っても売れ残っているところもあるのに、
    引渡し前完売でも十分過ぎるだろ。売れてないところは、
    負け惜しみは、もういいから1日でも早く完売できるよう頑張りな。

  50. 973 匿名さん

    確かにかなりの大規模マンションだよね。でも、見に行くとあっさり売れてる理由がわかったりする。ブランドだけじゃないぞって感じ。

  51. 974 検討中の奥さま

    いつ完売するしないは、どっちでもいいから。
    営業マンなら他にセールスポイントないんかい?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  52. 975 匿名さん

    >>972
    負け惜しみって。。。
    多くの人があなたと逆を考えていると思いますよ。

  53. 976 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みの分を販売したのに、売れ残ったってのがポイント。次期以降は小出しにして、時間かけざるを得なくなるよ。

  54. 977 匿名さん

    第一期の先着順も22→20→17と少しずつは減っているね。
    第二期がどれだけ売れたかは来週の公式の更新で分かるね。
    今の先着順と第二期が全部売れてもまだ半分あるのか・・・

  55. 978 匿名さん

    今の先着順と第二期が全部売れてもまだ約6割あるのかでは?

  56. 979 匿名

    第一工区の時も同じように言われてて、結果は入居前に完売でしたね。

  57. 980 匿名さん

    そうだろうね。多分第一工区の時と売れてないって書いてる人は同じ人達なんでしょう。少し哀れ。でもそんな人達が売ってるマンションも売れると良いですね。そうなると、ここへ悪口を書き込む事もなくなるのかもしれませんしね。

  58. 981 申込予定さん

    第一工区も入居前に完売したけど即日完売ではなかったよね。

    今先着20って第一工区の売れ行きスピードと変わらなくない?

    ま、売れ残ったってここがいいと私は思ったから申し込みます。

    海の見えるマンションなんて、ウキウキします。

  59. 982 匿名さん

    パークハウス応援してるよ!良いマンションを追浜につくってくれてありがとう。

  60. 983 匿名さん

    >>981
    検討者で第一工区の売れ行きをずっと見続けていたのに未だに購入してないの?
    本当に購入するの?

  61. 984 匿名さん

    きっと、C棟を待っていたんでしょ。
    20m盛り土だけど、地所だからダイジョブダイジョブ。

  62. 985 匿名さん

    工区が分かれているマンションってここに限らず後になるほど失速していくものですよ。
    だから別にここが特別悪いわけじゃないのに、それを否定したい人達は何がしたいの?
    販売状況についての意見を悪口と書いている人もいたけど悪口って・・・

  63. 986 匿名さん

    984さん
    盛土でも建物自体は支持基盤で固定されているので大丈夫でしょうが、大きな地震などで盛土の部分が崩れてその補修にかなりのお金が掛かっている例はありますね。

  64. 987 購入検討中さん

    C棟は盛り土じゃないでしょ。
    むかし谷だったD棟の南側とかは盛り土みたいだけど。

  65. 988 匿名さん

    確かに直接基礎だ。

  66. 989 匿名さん

    ここは天気良い時に行くと、物凄く気に入ってしまう可能性が高いです。梅雨時は辛いかもしれませんね。

  67. 991 匿名さん

    上の提供公園は全て盛土だしね。
    下から見たことある人は分かるよね。
    あのダム部分全部盛ってるから。
    D棟の重みはその盛土部分に加わっていくんだね。
    怖いな~。

  68. 992 匿名さん

    提供公園ってパークから見えない側は土がむき出しだよね。
    あれが風雨で流れてしまったら、それは怖いよねえ。

  69. 993 匿名さん

    >>990
    ホテルライクな豪華な室内って自分の家のこと?

  70. 994 購入経験者さん

    物件広告良くてもトンネルくぐって坂登ってエレベーターアクセスは心身ともにしんどい

  71. 995 匿名さん

    994さん
    その通りですね。
    眺望に見とれるのは一時のみ、アクセスの悪さ・しんどさは一生ついて回りますからね。

  72. 996 購入経験者さん

    フラットアプローチでトンネルなしのルネ追浜がいいかな

  73. 997 匿名さん

    ここは眺望の良さに引かれて、若いときの一時を過ごすというのに向いているのでしょうね。

  74. 998 入居済み住民さん

    ルネの売りはフラットアプローチだけど、その道のりは変化に乏しいのでダラダラと長く感じて意外と疲れる。また、通行量が多いわけではないがそれなりに車が通るので気を付けないといけない。

    一方、パークのトンネルルートは曲がり角が多くて変化があるので歩いている時間が短く感じる。車もほとんど通らないし、ニャンコもたくさんいるから癒されるよ。この間は民家の桜の木がとってもキレイだった。

    坂もトンネルの手前とマンションの手前でちょっとヨイショ、ってなるくらいだから言うほどではないし、トンネルも最初妻は怖がってたけど思いのほか人通りがあるので今では普通に使っている。残りの棟が建ったらもっと通行量は増えるでしょうね。

    住民のひいき目かもしれないし感じ方は人それぞれだとは思うけど、「坂」や「トンネル」という言葉だけにとらわれず何度か歩き比べた方がいいと思います。

    長文失礼しました。

  75. 999 匿名さん

    おっしゃられる通りですね。実際に行ってみて、自分達がどう感じるかが非常に大事だと思いました。自分達は予算が3000万円でしたので、勿論我慢する部分も有りましたが、その中では本当に魅力の多い物件でした。検討されている方は、アプローチ含めて見学される事をお勧めします。

  76. 1000 匿名さん

    >>998
    「トンネルルートは曲がり角が多くて変化があるの」これってどちらかというとデメリットのような・・・

  77. 1001 物件比較中さん

    だから感じ方は人それぞれだって言ってるんだろ?

  78. 1002 匿名さん

    だったらデメリットと感じるのも人それぞれだから、その意見を書くのは問題ないのでは?

  79. 1004 匿名さん

    そうですね。実際に来てもらえばわかりますが、例えそういった方が数人いたところで、会う確率ってほぼありませんよ。実際に生活してみれば分かる事です。998さんではありませんが。

  80. 1005 998

    1003さん、レスが遅くなってすみません。

    待ち伏せは2回遭遇したことがあります。いずれも6,70代の男性でした。人間が小さいものでついムカッとして睨んでしまいましたね(・_・;)

    ただ、個人的には深刻には考えていません。いつも20時前後に帰宅するのですがそのあたりで遭遇したことはないんですよ。多分あるとしたら16時以降の3時間くらい、学生や年配の方が多いんじゃないですかね。

    ここが駅前や繁華街の中にあって不特定多数の人が通るようなところだったらもっとセキュリティーの意識を高めないといけないのかもしれませんが、どうせ使われるのは上の住宅街の住民さんでしょう。カメラも付いてるしどっちみち敷地に入ろうと思ったら入れますしね。色々気にしだしたらキリがないかなぁ、って思ってます。

    あくまでも私個人の意見です。度々長文失礼しました。





  81. 1006 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335070/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  82. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸