横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-28 07:53:13
【地域スレ】みなとみらいの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2です。
さらにわくわくしながら、情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8395/

[スレ作成日時]2013-02-19 23:10:38

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2

  1. 268 匿名

    横浜は外国資本の入った企業が注目しているから少しずつ埋まっていくでしょう。
    渋滞が心配だから誘致なんかしないでほしい。

  2. 269 匿名さん

    緩やかですが、みなとみらいの開発は進んでいますよね。
    今後の発表が楽しみです。

  3. 270 匿名さん

    ジャックモールEASTの跡地が何になるかも楽しみです。
    WEST跡地は結構工事が進んできましたね。

  4. 271 匿名さん

    意外なことにけいゆう病院の周囲も喫煙者が多い。

    病院の下級従業員と患者っぽい風貌。

  5. 272 匿名さん

    そうそう。けいゆう病院のバス停辺りにたむろってるね。
    パジャマ姿だから入院患者ってのがすぐわかる。
    で、けいゆう病院と交番近くで客待ちさてるタクシー運転手の喫煙もひどいね。

  6. 273 匿名さん

    >>272

    けいゆう病院と交番近くで客待ちさてるタクシー運転手いますねー。
    タクシーは車内を禁煙にしたけど、停車して外で吸ってるので、客待ちのエリアは災難ですね。

    主な客待ちエリア

    ・けいゆう病院と交番近く
    ・ロイヤルパークエントランス前及びそこに入るために待機をしているさくら通り
    ・横浜美術館と三菱重工ビルの間


    マークイズと横浜美術館の間に灰皿などが設置されないことを祈る。

  7. 274 匿名さん

    >>268今外資系が日本の不動産に注目しているから期待大。
    オフィスビルで空き地を埋めて欲しい。高級ホテル誘致も。

  8. 275 匿名さん

    273
    逆に喫煙所をつくったほうがいいね。
    下衆は一か所に集めた方がいい。

  9. 276 匿名さん

    日本の経済も上向きになり、外資を含め不動産投資のチャンスと思えば、この辺りも投資の対象になるから大丈夫。

    それよりアベノミクスがうまくいくか不安だ。
    お金の価値が下がり、景気も浮上しなかったらどうする? 最悪だ。
    インフレで不景気状態だよ!
    そのときは完全に日本国が破綻。円の価値暴落、不動産の価値も暴落。
    おわったぁ…。

  10. 277 匿名

    みなとみらい来街者前年比800万人増の6700万人に。
    昨年高層オフィスビル2棟竣工して来街者順調に増加してますね。
    今年はマークイズ、AUDIショウルーム、結婚式場2棟完成する
    から7000万人はかたいですね。

    276>
    円安になったのに輸出が伸びないとか、貿易赤字拡大とかよく
    わからないね。
    ドルベースの輸入金額が増えるのはその通りなんだけど輸出
    が増えないのは為替予約しているから急には増えないという
    ことなのかな?

  11. 278 匿名

    275 あなたが下衆だと思います。

  12. 279 ご近所さん

    みなとみらい線東横線が副都心線に乗り入れてから、新宿三丁目、元町・中華街、みなとみらいの三駅は乗り入れによる効果が如実に出たようですね。

    西武線や東武線沿線の方々が、みなとみらい駅で下車し、赤レンガや象の鼻パークから大桟橋、山下公園をのんびり散歩して中華街で食事をする日帰りコースがちょうどよい感じですもんね。

    観光だけでなく、パシフィッコを始めとした学術、文化、芸能など多彩な魅力をさらに高めた街になってほしいですね。
    横浜には新旧入り交じった魅力が人を引き付けるんだと思います。

  13. 280 匿名さん

    電機IT部門が貿易赤字の元凶だな。
    完全にこのセクターは日本は世界で***になってしまった。
    一昔前にはこのセクターは巨額黒字の稼ぎ頭だったんだが。
    スマホだけで1兆円の赤字。タブレットでも巨額赤字。
    かといって日本製品にろくなのないから今後も赤字拡大だな。

  14. 281 匿名

    280 何が言いたいのか解りませんがなにかの評論家の方ですか?

  15. 282 匿名

    経済新聞のにでも書いてあったのでしょう。

  16. 283 匿名

    >>280

    ここまで支離滅裂なことを書けるのは素晴らしいです。

  17. 284 匿名さん

    日本もなあ。
    日米半導体交渉でアメリカに譲歩しすぎたんだよ。

    80年代後半の世界半導体売上ランキング
    一位:日本電気、二位:東芝、三位:日立製作所、

    それがどうしてここまで凋落したのか。
    中曽根がロンヤス関係などと浮かれて国策を誤ったとしか思えないんだよ。

  18. 285 匿名さん

    みなとみらいの話題に戻しましょう。

  19. 286 匿名さん

    これまで、みなとみらいの開発が、景気に大きく左右されてきたからね。
    景気が悪いままだと、マンション建ったり、しょぼいビルが建ったりだから。

    みなとみらいの地理的に、景気の勢いがないと大規模開発は難しいと思う。

  20. 288 匿名さん

    マークイズの外壁がかなり見えてきました。
    ここ数日は照明テストなのか、細いブルーのライトがたまに光りとても綺麗です。
    オープンまでの2ヶ月をわくわくしながら待とうと思います。

  21. 289 匿名

    東京は経済性合理性を優先する街、横浜は環境や感性を大事にする街。
    方向性が違うからともに発展できるのではないでしょうか。

    横浜は屋上壁面緑化街路樹整備を進めると同時に、都市景観に対する
    配慮が必要でしょう。

    たとえば冬場のイルミネーションは通りごとに色彩を統一するよう
    にすればスケールメリットを生かせると思うんですが。
    ランドマークプラザはオレンジ、クイーンズは黄色と緑、遊園地
    はブルーとばらばらで、みなとみらいの規模のメリットを生かして
    いないようで、すごく残念です。

  22. 290 匿名

    それが地方ぽくていいのに

  23. 291 周辺住民さん

    289さん

    横浜は環境や感性を大事にする街。

    良い響きですね。まさにその通りだと思います。
    マークイズ、想像したよりも遥かにみなとみらいらしい外観です。
    上層階に植栽がこもれ出てるような感じもいいですね。
    建物の裏側にも植栽が施されているとより良かったのですが、日照や搬入等の関係でしょうか。
    歩道沿いに新たに植えて欲しいなぁと思っています。

  24. 292 匿名

    289>
    確かに六本木ケヤキ坂や原宿表参道のイルミの色が途中から変わったら
    興ざめだな。

    グランモールもマークイズ、グランドセントラルタワーツタヤ、
    大塚家具ドコモタワー、旧ジャックモールとずーっと一直線に
    イルミの色を統一してほしいなあ。

  25. 293 匿名さん

    291さん

    外壁ですが、建物の裏側も工事シートが徐々にはがされて、壁面緑化用のプランターなどが現れ始めましたよ!

    建物自体も壁面にアルミのルーバーだったり、格子・市松模様のようなルーバー的なのを配置してますね。

    みなとみらい=白 のイメージですが、
    高層建築や商業施設などが同系色で統一されているのは美しいですね。そしてそれらを繋いでいるのが、緑!
    建物に緑が溢れて連なっているのは今の季節は本当に綺麗です。来年の今頃はマーク・イズの壁面も綺麗な緑になってるかも?と思うと楽しみです。

  26. 294 匿名さん

    >横浜は環境や感性を大事にする街。

    なぜだか分からんがこのフレーズを読んで反射的にY150を思い出した。

    気分がすごく悪くなった。

  27. 295 匿名さん

    みなとみらいは益々緑が増え、本当に気持ちの良い街並みになっていきますね。
    壁面緑化の完成が楽しみです。

  28. 296 匿名さん

    ここに張り付いてる余所者にはわからないだろうけど。

  29. 297 匿名さん

    実際にみなとみらいから都内千代田区に通勤ってどうでしょう?
    やっぱりちょっと厳しいですか?

  30. 298 匿名さん

    295さん

    高層ビルやマンションが集中してる地域で、これだけ緑が溢れてる街は、日本では他にはない魅力ですね。
    海に沿って臨港パークの緑の絨毯があり、そこから陸地へそれぞれの建物を囲むように連なる植栽が幾重にも繋がる街並みが出来上がって来つつあります。

    みなとみらい地区は白を基調にしていますが、新港地区~馬車道はレンガを基調としたのも雰囲気が変わりいいですね。

  31. 299 匿名さん

    297さま

    現在、みなとみらい〜千代田区に通勤している者です。

    東横線直通運転が始まったことで、乗り換えも新宿3丁目で一度するのみになり、非常に快適な通勤になりました。
    (個人的意見ですが)

    然程お気になさらなくてもいいと思いますよ。

  32. 300 入居済み住民さん

    私も東京まで通勤してます。

    私の場合は、横浜で東海道線横須賀線に乗り換えていますが、朝の東海道線はピーク時は3分間隔で、一本見送って車両中程へ行けばすし詰めみたいな混雑ではありませんし、横浜を8時45~9時頃だと座れる事もあります。

    千代田区でも勤務地が東京駅とかではなく、渋谷区寄りならば、299さんのようなルートだとみなとみらいから座って通勤出来ると思います。

  33. 301 匿名さん

    横浜駅からの朝の東海道線は比較的楽だね。
    本数あるし、比較的空いてるし、時間遅れやのろのろ運転も少なめ。

    東海道線は夜の帰りが辛いかな。東横線やら田園都市線やらの他線並みです。

  34. 302 匿名さん

    299です。

    補足です。
    7時〜7時30分みなとみらい発の電車を利用していますが、新宿3丁目までは座って通勤できていますよ。

  35. 303 匿名さん

    オープンまで2ヶ月切りましたね。
    壁面緑化が本当に楽しみです。

  36. 304 匿名さん

    商業地としてはいいけどね。
    小学校がないのが 住居エリアとしては致命的。
    独身、DINKS、あるいは老後に住むならありかな。

  37. 305 周辺住民さん

    303さん

    壁面緑化どころか、屋上緑化がものすごい事になってます(笑)
    我が家から見える景色に突如、緑の空中庭園が出没した感じです。

    304さん

    日本の都市は画一的で横並びすぎるので、あえて「大人の街」があったっていいんじゃないかと思います。
    金太郎飴みたいな街ばかりより、遥かに良いのでは?と私は思います。

  38. 306 匿名さん

    305さん

    おはようございます、303です。
    屋上はそんなことになっているんですか!素晴らしいですね。
    我が家からはマークイズの西壁面と、南寄りの屋上部分しか見えないのです。
    305さん宅から望む緑、素敵ですね!

  39. 308 匿名さん

    >305
    大人の街ですか(苦笑)?
    子育てしにくい街。だから居住人口が増えないんですよ。

    大人のエゴで住むのは勝手ですが、ここに小学生が住むのはかわいそうですね。
    学区をよく考えましょう。

  40. 309 匿名さん

    308さん

    居住人口増えませんよ。それが方針なんですから(笑)
    知らないのでしょうか?

    各地区ごとに小学校って今時あります?
    団塊Jr. の私の時代でも地区ごとに小学校はありませんでしたが…。住宅街で育ちましたが小学校まで2キロ近くあったかと記憶しています。みなとみらい地区は私学に通う子供も多いですが、この地区の最寄りの小学校までの距離、まぁご存知ないでしょうけれど、1.5キロあるかどうかの距離です。これがそんなに遠いですかね?元気にたくさんの子供達が通ってますよ。2キロに満たない距離を歩かせるのが親のエゴ?どうなんですかね。
    貴方、子供がいない、いや独身なんでしょうね?

    それから一番深刻化されているのは、小学校に上がる前の方では?
    みなとみらい地区に保育所等々がどれだけあるかご存知ないでしょうねぇ(笑)
    教師が外国人の施設から様々揃っております。あ、子供が多く住むみなとみらい 地区にはオーダーメイドのランドセルを製作する店も存在しております。

    子育て環境には、マリノスタウンのサッカークラブなど、わざわざ車や電車で遠くから通う方より恵まれているかな?

    お暇なようですから、日中朝から夕刻まで散策してから投稿されてみては如何でしょうか?
    あ!不審な散策をされると、アフリカ会議前ですから職務質問されぬようご注意下さいませ。

  41. 310 匿名さん

    308
    知識の無い方の嫉妬の書き込みはイタすぎるよ。スルーしてる多くの住民の笑い者だってば。
    この辺で止めておきなさい。これでも優しさで忠告してあげているので。
    そもそも検討する新築マンションの販売が現時点で無いっしょ?


  42. 311 匿名さん

    みなとみらいに新しいマンションはもう不要ですよ。

  43. 312 ご近所さん

    現在MMのマンションは賃貸入れて約3500戸、人口7000人強。
    横浜市の予定では人口10000人だからあと3000人ふえる。
    戸数にして1500戸、タワマン4棟できる。計算上は。

  44. 313 匿名さん

    まあまあ、マンションではなくマークイズ話にしましょう。

  45. 314 匿名さん

    人口が多過ぎるからもっと減った方が良いでしょ。

  46. 315 匿名さん

    美術館側 すごくいい感じになりそう。
    早くオープンして欲しいです(^_^)

  47. 316 匿名さん

    309、310さん
    308ですが、私はベイクォーター近くの某タワーマンションに住んでいます。MMマンションにも友人多いですよ。小学校あがる前に引っ越し考えてる人、本当に多い気がします。小学校低学年の足で本町まで通うのは気の毒に思いますね。
    小学校の需要は高いと思いますけど、実現しないでしょう。
    保育園は共働きじゃないので分かりません(笑)

  48. 317 匿名さん

    小学校までのアクセスの悪さは、ファミリー世帯の需要が増えない最大の理由だと思いますね。

    ブリリアからだと本町まで子供の足で30分かかりますね。幹線道路もあるし交通事故にも要注意。見ていてかわいそうです。割り切って、横国か私立小にいれたほうがいいですね。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイド新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸