東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン人形町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋堀留町
  7. 人形町駅
  8. リビオレゾン人形町ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-12 18:57:39

リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン人形町口コミ掲示板・評判

  1. 859 物件比較中さん

    >>858
    人形町に突如出現したリゾート志向のマンション。とかこういうコンセプトではなくて至って普通ですからね、特別な魅力を求める対象ではないと自分も思います。まあこれが飽きない住居の代表例なのだろうなと、高く評価は持っています。やっぱり購入することは資産を持つことですから、視覚的魅力よりも数字的魅力を、主(あるじ)としては求めたいですよ、そこで858さんの教えてくださった、界隈の中古の下落率の低さ。これは安心の材料です。

  2. 860 購入経験者さん

    でもここは値段のわりに、日当たりや眺望など条件がかなり悪く、これと言った魅力もないので、中古で他の堀留町とか周辺物件に比べて下落幅大きいと思う

  3. 861 匿名さん

    え?
    日本橋で日当たり眺望を期待する方が間違っている。

  4. 862 物件比較中さん

    >861

    は?眺望はともかく日当たりだったら最上階なら確保できる物件はあるよ。
    そういうところは高いけどね。
    逆にこの界隈でどんな条件がそろったらメリットだと思ってるの?

  5. 863 匿名さん

    >>862
    個人的には、会社まで徒歩圏内。
    もしくは電車を使って通勤時間が15分以内。

  6. 864 匿名さん

    863さん書かれたメリットは別にこのマンションじゃなくても周辺もみんな同じだから、結局評価で差が出るのは日当たりや設備など、マンションそのものの良さ。

  7. 865 匿名さん

    ここは東京駅まで歩けないの?

  8. 866 匿名さん

    充分歩けますよw
    私は浜町から小川町まで毎日歩いてます!

  9. 867 匿名さん

    東京駅まで徒歩15分位。

  10. 868 匿名さん

    ↑歩きすぎw
    ここから実際に東京駅日本橋口まで歩くと30分ぐらい。
    これを徒歩圏内とするかは、人それぞれ考え方次第。

  11. 869 匿名さん

    >867
    15分では着きません。

  12. 870 匿名さん

    東京駅の一番端っこで新幹線の日本橋口まで徒歩30分というのもかなりの早歩きじゃないと無理です。普通に山手線ホームまでなら一時間弱はかかります!もしここの営業さん、徒歩15分って紹介してるなら、ちょっと詐欺ですね。。

  13. 871 匿名さん

    丸の内(オアゾ辺り)までなら20分位?

  14. 872 匿名さん

    そのくらい。

  15. 873 物件比較中さん

    858,852 です。

    ここはみんなで検討事項を共有する場なんだから
    中央区で日当たりや眺望を期待するのは間違ってる」
    と断言されると「は?」となります。

    ずっと住むつもりでもローンを組む以上は
    いつ払えなくなる状況に陥るかわからないから
    資産価値を気にするわけだし。

    今の相場なら10年後に平米単価が60万以下か、70万以上かで
    今後の我が家の資金計画が変わると思っています。

  16. 874 匿名さん


    は?何言ってるの?

  17. 875 物件比較中さん

    私も眺望や採光の話題になると決まって
    中央区なんだから」と偉そうに言う人には腹が立ちますけどね。

    873の方がおっしゃってることは理解できなくはないですよ。
    そういうポイントが資産価値に影響を与えるという考え方に関しては。

  18. 876 匿名さん

    なんで?

  19. 877 購入経験者さん

    875さんの言いたいことわかります!中央区で日当たりや眺望を期待するのは全然間違ってないです。間違ってると断言された方は是非一度あの周りを歩いて他のマンションを見てきてください。ここのように、ベランダから至近距離で隣家が見えて、さらに南側なのに、ほとんどの階で日当たりないのはほぼ無いです。

  20. 878 匿名さん

    >875
    中央区なんだから」と偉そうに言う人には腹が立ちますけどね。
    ホントですね!

    でも私は「日本橋で日当たり、日当たり」と偉そうに人にもっと腹が立ちます。
    眺望や日当たりが欲しければ中央区でも湾岸系のタワーがいいんじゃない?
    と思うのです。

    中央区でも日当たりや眺望の望める、期待していいエリアもありますよね。
    但し、日本橋アドレスでそれは望んじゃダメ!

    それより、ここはもう売れちゃって買いたくても無理。
    隣接の坂入は日当たり劣悪だけど、宗教団体マンションよりはいいかな。

  21. 879 匿名さん

    日本橋で日当たり眺望が抜群のマンションを探すのには、無理があるかも。
    最上階でも、周りにもっと高いビルが乱立している所が結構ありますから。
    日当たり眺望最優先なら、埋め立て地。

  22. 880 匿名さん

    ↑そうそう!(納得)

  23. 881 匿名さん

    貴殿もたまには良い事言うじゃん!(笑)

  24. 882 匿名さん

    思いの外、早く売れちゃったんですね?
    周りの物件と比較しても価格と質感のバランスはダントツですもんね。
    やはりこの掲示板での賑わいに伴った人気物件だったということですね。
    TVで優良物件と紹介されたこともまんざらではないね。
    「ご購入された方々、おめでとうございます!」

  25. 883 匿名さん

    知人宅、最近、この界隈の新築マンションの最上階に越した。
    南東向き、日当たりは午前中のみ。眺望はビルが見えるだけ。
    でも、勤務先まで歩いて15分。利便性が抜群。
    どれを優先するかだね。

  26. 884 匿名さん

    多分望む日当たりや眺望のレベルの違いかと。湾岸レベルまでいかなくても、日中数時間部屋まで射し込むとか、天気の良い日にカーテン閉めずに過ごせるとか。そういうレベルで個人的には満足。あと何年後、もし売り出す時、アピールできるポイントないか考えたけど、どれも望めず見切った。

    当時そのテレビみたけど、そんな優良物件のような紹介ではなく、即日完売した物件で紹介されただけだったと思うけど。。ちなみにここって完売したの?

  27. 885 匿名さん

    私は昼間はほとんど家にいないし、週末も家にじっとしている事は出来ないので、立地のみで選びました。
    日当たりや眺めが悪くても、構いません。

  28. 886 匿名さん

    日照が期待できないとなると、布団乾燥機や洗濯乾燥機が必要になるのでしょうね。
    恐らくこちらのマンションの住民構成は単身やDINKSなど、通勤の利便性を重視
    される世帯が多いでしょうから、似通った環境であると考えれば管理組合の意見も
    まとまりやすいかもしれませんよ。

  29. 887 匿名さん

    浴室乾燥があるよ。

    すぐ乾く!

  30. 888 匿名さん

    リビングと寝室の位置が逆だったら良かったのに。

  31. 889 匿名さん

    1人暮らしなら浴室乾燥でいけるかもしれないけど、二人や家族はキツいよ。幼稚園児がいたりしたらもう全然足りないと思います。それにここの浴室は非常に小さい。。シーツやふとんカバーでも洗った日にはもう乾燥機使うしかないでしょうね。

  32. 890 匿名さん

    乾燥までできるものが結構あるはずですし、全自動洗濯機使えば良いだけですよ。

  33. 891 匿名さん

    ここに、家族(子供有り)で住むの?

  34. 892 契約済みさん

    はい、ウチは家族(子供あり)で住みます。

  35. 895 匿名さん

    ディスポーザーやビルトインレンジは良いですよね!!

  36. 896 周辺住民さん

    >894 殿

    3LDK73.28平米が狭いと言われると困る(笑)

  37. 897 匿名さん

    その通り。東京に住んでる家族はだいたいそれ以下の広さで住んでますよ。

    もっと広いとこ住める人なんて、一部のお金持ちだけですって。

  38. 898 匿名さん

    うちは社宅だけど130㎡。
    この広さのマンションは買えない。

  39. 899 匿名さん

    >898
    良い企業にお勤めなのですね。自慢したいのでしょうか?あなたはここを検討する必要ない人なのでしょう。

    この板にとっては全く参考にならないコメントですね~。

  40. 900 匿名さん

    ウチも130㎡はいらないけど、70㎡では狭いなーと思っている家庭はけっこう多いと思いますよ。

  41. 901 匿名さん

    そういった層の方のご予算っていくらぐらいなのでしょうか?港区でその広さが買えないから中央区で探してるんですか?

  42. 902 匿名さん

    違いますよ。
    日本橋が好きだからです。

  43. 903 匿名さん

    なるほど。日本橋が好きだから、日本橋に住みたいから、このあたりで広めのマンション出たらいいなって探してる人なんですね。お高くなるでしょうが出てくると良いですね。それはごく一部ですよ。

    そういった人から見ると最近できるのは狭めなものばかりでしょうが、その方が需要が有るのでしょう。

  44. 904 匿名さん

    1LDKの物件は完全に投資用なのでしょうか?
    2LDKの方には載っていなかった投資プランが掲載されていたので。
    ここなら借り手には困らないだろうなぁという感じは確かにします。
    場所が場所なので、勤務地近くに。という需要は多いのではないでしょうか。

  45. 905 匿名さん

    勤務地近くというのは魅力ですね。
    私は国内外の出張が多いし、飲食店も近くに点在しているのでこの辺りはとても気に入ってます。
    賃貸需要=売買需要=資産価値という構図が成り立つ好立地!
    人形町だけではなく三越も近いし、シネコンも出来るってゆうことだからますます最高ですね。
    HPにファイナルって書いてあったのでもう完売なのですね。

  46. 906 匿名さん

    完売してないよ。たった今、人形町駅降りたら、中年の営業マンがティッシュ付チラシ配ってた。あと6戸って書いてあった。

    立地が良いのはこの界隈みんな同じ、資産価値として評価されるのはやっぱりマンションそのものの良さだとか思います。ここはそこがとっても弱い。。。

  47. 907 物件比較中さん

    そもそも1LDKで永住とかあんまり聞かないし、
    自分で住むにしても10年未満でしょ。
    そういう人は今後、売却するか賃貸に出すかまで考えるんじゃないの?

  48. 908 匿名さん

    私は老後に戸建てと1LDKのマンションを使い分けようと思ってます。

  49. 909 匿名さん

    戸建てが維持できなくて、
    都心の便利な1LDKを探すというのはよく聞きますけれどね。
    お子さんも比較的近くに住んでいたり、
    病院が便利だったり、生活を楽しんだりできると。
    自分が亡くなったあとは賃貸に出したりリセールしたりと子供の資産になりますしね。

  50. 910 匿名さん

    そういう話はよく聞きますよね。
    庭の手入れや家の手入れが追い付かなくなってマンションにというのは。
    マンションだと少なくとも共用部はお掃除してもらえますし、
    病院が近かったり交通面が発達しているので都心に近い所が良いと言います。
    でも人形町ってシニア世代には暮らしやすいのでしょうかね?

  51. 911 匿名さん

    シニアにはもう少し日本橋百貨店界隈に近い方が良いかも。

  52. 912 匿名さん

    販売も終了のようですね。
    完売されたのでしょうか。
    やはり完成(入居)一年前に綺麗に売れる好評物件だったのですね。
    途中「エリアNO.1マンション」と評された時期があったようですが
    結果的にその通りでしたね!
    周りの物件はサッパリのようで頻繁に営業マンから電話が鳴ります。

  53. 913 匿名さん

    売り出してから一年近く経ってやっと完売に近づいたのは、このあたりでは全然悪いほうですよ!
    それに確か最初パンフレットいただいた時、来年4月か6月完成予定だったと思う。基礎工事とかが難航して完成が延期になっただけ。

    ちなみに誰もエリアNo1って評してないかと。エリアNo1って自称するのは別に勝手だけどね

  54. 915 匿名さん

    どちらの業者さんか存じませんが「負け惜しみ」など宣ってないで、完成までせいぜい半分ぐらいは売るよう頑張ってみなさい。売れ行きの良い勝ち組マンションにあれこれ言わずご自分のことをしっかりやればいい。営業さんも悪くはないが物件力が良いからバカ売れするわけでしょ。

  55. 916 匿名さん

    業者ではなく、普通にここを検討した人間ですが、、、もし販売期間や完成が遅れることとか、事実と違うのなら普通に訂正してくれればokです。負け惜しみとかどこのマンションと比べてるのかわかりませんが、うちは早々にここを見送り、その後売り出した近くの別のマンションを買いました。そのマンションはとっくに完売ですよ。

  56. 917 近隣住民

    うーん販売開始から完成するまでの期間が長かったのは、やはり何か理由があったのかな?
    MRを長期間維持するのも大変だが、他と比較されると苦戦するのは分かっていたのかと思いますね。やはり冬場に日が当たらないのはつらいな。

  57. 919 匿名さん

    叩かれるどころか大盛況で完売したのにそんなやっかみは不要ですよ!
    なにか恨みでもお有りなのですか?

  58. 920 匿名さん

    完売した物件にネガってもしゃーないのでは?

  59. 921 匿名さん

    買った方もしくは関係者の方がこのマンションを持ち上げたい気持ちはわかります。しかし、一度でもこのマンションを検討し見送った人なら、ここがとっても大盛況のうちに完売したとか、エリアNO1だとか、事実と異なる持ち上げ方にすぐ違和感感じます。叩かれてるというより、変に持ち上げるから指摘されやすいだけだと思います。

  60. 922 購入検討中さん

    まだ買えますか?
    あれば、どの部屋か教えて下さい。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸