注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-09 02:36:47

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/コンフォートハウス株式会社

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1502 匿名さん 2024/08/21 11:00:46

    5年ほど前に建てましたが、外構・付帯工事抜きで坪55万くらいだったと思います
    当時はペアガラス標準で、ミライエはオプション等、仕様も変わっていると思いますが

  2. 1503 通りがかりさん 2024/08/22 08:35:01

    >>1501 通りがかりさん

    ご返答ありがとうございます。ここ数年でだいぶ上がっていると思ってましたが、やはり100万円くらいになるのですね
    参考になりました

  3. 1504 通りがかりさん 2024/08/22 11:58:06

    >>1503 通りがかりさん
    1500です。
    そうですね。だいぶ上がっているのを実感しました。
    技術職で定期昇給の率に家の値上率が全く合わなくなってきたので今後は注文住宅建てるのが年を重ねるにしたがって厳しくなると思って今年建てました。

    ちなみに2019年に大手に見積取ったら2階建てで坪100万~120万ぐらいでした。
    あの頃に固定金利(1%台前半)で家建てていた方が勝ち組だったかもですね。
    タラレバですし5年後の事を完璧に読めたら金持ちですしね笑

  4. 1505 通りがかりさん 2024/08/27 13:25:19

    実家がコンフォートで建てた家でした。アフターケアが無かったです。災害と被ってしまったからかも知れませんが、3年目5年目の点検が無かったと思います。
    注文したのが親の代なのでこちらの注文なのかも知れませんが、土地に対して建物の大きさや間取りがとても不便な造りなのと、7年目(災害後、直接的な被災無し)で数カ所の塗り壁とクロスにヒビが入ったり窓枠のズレが生じましたが対応を断られました(生産終了した資材が含まれる為直せない)
    会社というより担当した設計士の問題だと思いますが、家族構成やニーズを考えていない間取りや構造になってしまいました。
    180㎝無いと使えないような建て付けの飾り棚(設計図面に載っていない)や、天井から床まである使い勝手の悪い建て付けの食器棚と下駄箱、急すぎる階段、吹き溜まりができる撤去できないベランダ、何故かクローゼットになっている仏間…etc

    見栄えは良いけど使い勝手がとにかく悪かったです。
    親の高齢化に伴って介護しやすいようリフォームしようと思いましたが、元々の作りが原因でリフォームより建て直しするしかありませんでした。

    現在はどうか分かりませんが、コンフォートに限らず注文住宅を考えている場合は将来発生する可能性がある修繕の際に必要な資材が生産終了している場合の事や10年後~どう使うかも想定して相談する事をお勧めします。

  5. 1506 匿名さん 2024/09/23 04:31:06

    修繕のことはいずれやらないといけない事だからと積立したりはするのだろうけど
    資材のことまではなかなか考えが至らない人が多いと思います。
    そういうことを事前に確認しておくことも大事なのだなと感じました。
    10年後というとけっこう短い期間だと思うのですが
    考えて見れば子供は大きくなっているだろうし親は年取ってしまうだろうし
    そういう視点からも考えておかないといけないのだなと感じました。
    施工会社の方も長いスパンで考えて家づくりをしてくれているとは思うのですが。

  6. 1507 マンコミュファンさん 2024/11/04 10:37:48

    >>524 名無しさん

    こんな奴の家、作りたくないね。断るよ私なら。

  7. 1508 口コミ知りたいさん 2024/11/04 10:45:02

    >>1505 通りがかりさん

    メンテの対応はしてくれますよ。間取りは親が決めたのでは。急過ぎる階段なんかあるわけない。基準法で蹴上踏面は決まってるのだから。
    点検は3年目は無いよ。きちんと調べて投稿しなさいよ。

  8. 1509 匿名さん 2024/11/19 04:41:22

    換気システムは何を使ってるんだろう?
    施工事例を見る感じ、モデルハウスは全館空調で普通のお客の家は第三種換気?
    耐力面材もきちんと使っているのかな。
    見積のやりとりをしたくなくて見に行けてない。

  9. 1510 マンション掲示板さん 2024/11/24 04:26:20

    >>1509 匿名さん

    全館空調 付けた人の感想は、 掃除が、面倒なのと、不具合がある時は対応に時間がかかる。15年位で交換なので交換の時かなり高額になる。辞めた方が良いとのこと。ダイキンのうるさらとか入れといた方が後からわずわらしくない。

  10. 1511 マンション掲示板さん 2025/01/02 13:04:54

    人生最大の買い物しましたが‥
    売りっぱなしで年末の挨拶も無く
    引き渡して数年経ちますが、営業は一度も来ません
    紹介はできません!

  11. 1512 匿名さん 2025/01/04 03:40:17

    年末の挨拶なんて要るかなぁ?ウチの場合、築1年で営業担当が挨拶に来られましたね。会社の方針とかじゃなく、担当によるのかな。
    建築後は、基本的にメンテナンス担当がメインになると思います。対応は100点満点とは思いませんが、悪くないと思ってます。

  12. 1513 通りがかりさん 2025/01/08 15:03:01

    コンフォート…私は現にコンフォートで建てましたが、アフターフォローに心配です。2年点検には来ない。扉はしっかり閉まらない。外壁のヒビ。等々連絡をしても返信すらない…心配な所多すぎて見てもらいたいんですけどね…
    みなさん後悔しないでくださいね…

  13. 1514 名無しさん 2025/01/16 11:53:47

    >>1513 通りがかりさん

    担当の営業さんに連絡してみてはどうですか。メンテは、一人でやってるので遅いです。担当の現場監督でもよいと思います。

  14. 1515 通りがかりさん 2025/01/22 11:06:57

    >>1498 口コミ知りたいさん

    漏水して、基礎断熱だと白蟻が心配ですね。基礎の中はカビだらけになります。白蟻駆除もできないです。多少断熱性能が、上がるからといって基礎断熱はお勧めしないです。10年経ったら、保証してくれませんから。床下に、ク?ラ-も止めた方がよいです。

  15. 1516 通りがかりさん 2025/01/27 12:08:10

    健康住宅を建てたいので柱は無垢がよいのですが、集成材しかないと言われたのでやめました。モデルハウス、営業さんはすごくよかったですよ。

  16. 1517 匿名さん 2025/01/28 12:55:25

    熊本の木材屋さんと組んでやってますしね
    ウッドショックなんて聞かなくなりましたが、太いパイプがあるのはかなりの強みだったでしょうねぇ

  17. 1518 マンション検討中さん 2025/02/18 12:02:31

    >>1513 通りがかりさん

    担当営業に連絡か、工事担当に連絡すると直ぐ対応しますよ。メンテ担当は一生懸命やってるようですが、人数が2人なので手が回らないようです。

  18. 1519 通りがかりさん 2025/02/19 11:57:48

    建てて2年になりますが、寒くない、暑くない。G2仕様だから安心。太陽光と蓄電器が標準なので、電気代も助かってます。IHは嫌なのでガス給湯器はエコワンです。2年前からGX対応でした。
    このレベルは価格と比較するとないかなと思いますよ。

  19. 1520 匿名さん 2025/04/08 17:26:03

    今年建ちました。
    契約は昨年になります。
    数ヶ月住んでみてとても満足しているので、コンフォートハウスが気になっている方におすすめするために投稿します。
    まず坪単価ですが、昨年の契約時点では60万円台中盤の通常仕様、70万円台中盤の高性能仕様がありました。
    通常仕様は詳しく聞いてませんが、窓は樹脂サッシのペアガラス、太陽光蓄電池はオプションでUA値は0.5台とのことでした。
    高性能仕様は、窓が樹脂サッシのトリプルガラス、玄関ドアもイノベストD50が選べます。
    太陽光蓄電池も標準でついています。
    標準仕様と比べると断熱材の厚みがかわり、UA値は0.3後半から0.4前半になるそうです。
    断熱材は壁天井ともにグラスウールですが、建築中に確認したところ大工さんがとても丁寧に施工してくれていたし、実際に一冬住んでみて寒さを感じる場所もなかったので問題になるような欠損はないと思っています。
    建具は無垢材も選べますが、化粧板?であれば標準でハイドアも選べます。
    床材は標準で無垢材数種類、突板数種類から選べます。
    シートもあるかもしれませんがそこは確認してません。
    設備はパナ、タカラ、TOTO、LIXILから選べます。
    基本的にキッチンや洗面などの設備はメーカー統一になります。
    我が家はタカラとパナで悩みましたが、ホーローが決め手となりタカラ(キッチングランディア、洗面ドレシオ風呂リラクシア)を選びました。
    タカラに絞った説明になりますが、リラクシアでは、標準でキープクリーン浴槽、キープクリーンドア(引戸)、キープクリーンフロアまでついており、オプションをつける必要性がないくらい充実していました。
    キッチンはグランディアが標準で選べ、レンジフードもいいものでしたが、フルフラットにしたりボッシュ60センチ(食洗機)を入れたため、100万円くらいのオプションになっています。
    今はフラットキッチンや海外製食洗機の需要が高いと思うので、セット割のオプションなどがあるとありがたかったなと思っています。
    吹き抜けや下がり天井、スケルトン階段などのオプション費用は、他社の見積りやネットで調べた限り、なかなかリーズナブルだと感じました。
    値引きはありません。
    ありませんが、契約後にオプションを増やす際、「サービスで」と言ってつけてくれることが何度かありました。
    以前にも投稿されている方がいますが、ある程度好きにオプションをつけて、付帯工事や住宅ローン手数料、各種申請費用などをいれて総額の坪単価100万円ぐらいからをみておけばいいかと思います。

    契約面について、担当の営業さんや設計士さんにもよるかもしれませんが、返信のレスポンスも早く、打ち合わせも納得いくまでしてくれました。
    家作りをはじめた当初、我が家の理想とする形が定まっておらず、何回も何回も図面を作成してもらいましたが、急かされることはなかったです。
    希望すれば様々な間取りを提案してくれますが、やはり得意なのは中庭のある形なのだと思います。

    私的なマイナス面は、標準で耐震等級3をとっていない点と、断熱材が施工不良を起こしやすそうなグラスウールを使っているという点でしたが、構造見学会で構造材や筋交いの多さ、金具等や断熱材の施工の丁寧さを確認し、実際に我が家の建築中にも見学会と変わらない丁寧さを確認したことで問題ないと納得しています。
    まあ素人なので、構造材や筋交いが多いとか金具が丁寧に取り付けられているとかだけで実際に耐震性が高いのかはわからないのですが、、

    建築中にミスはありましたが、現場監督さんに伝えればすぐに対応してくれました。
    また引き渡し後も、ドアの不調等で連絡をいれれば、すぐに業者さんと一緒に修正にきてくれています。
    もちろん人によるとは思いますが、私が出会ったコンフォートハウスの人はみなさんとてもいい方です。

    一冬住んでみて住み心地は最高です。
    もちろんエアコンはいりますが、リビングエアコン一台で、雪が降った日も上はヒートテックとトレーナーを着ていれば裸足でも寒さを感じることはありませんでした。
    電気代ですが、五人家族、オール電化、洗濯は乾燥まで、食洗機毎日使って2月で1万円いきませんでした。
    マイ九電上だと来月の請求は5000円程度になりそうです。
    「一条工務店でー、n式でー」という方の家と比べると全然だと思いますが、とても満足しています。

    色々書きましたが、実際に建てた者として、コンフォートハウスはとてもおすすめできるということを伝えたいと思います。

  20. 1521 マンション検討中さん 2025/04/08 17:36:47

    >>1520 匿名さん
    追加

    気密測定はないです。
    追加費用を払えばできるそうです。
    気密テープや気密コンセントボックス?を使ったりしていますが、気密性を高めることに強いこだわりはないみたいです。
    ただ、吸気口を閉めた上で換気扇を使用した場合に玄関ドアがちゃんと重くなるので、気密性がとても悪いということはないと思います。
    この点はもう少しこだわってほしいなと思いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [コンフォートハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    クレストタワー西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸