横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 吉田町
  8. 戸塚駅
  9. ザ・パークハウス戸塚
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-09-11 00:37:31

駅徒歩3分、市の公民連携課題解決型公募モデル事業採択。認可保育所・保育スペース併設。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka/

<全体概要>
所在地:横浜市戸塚区吉田町字金子田104-1ほか3(地番)
交通:東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩3分
総戸数:93戸
間取り:1LDK~4LDK
面積:55.7~90.28m2
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-12-12 19:41:23

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    61>
    一時的にも住民票移せば学区は変わりますので、お子様の通学、大変になりますよ。
    可能であれば、一年くらい、ご実家で同居されてみてはどうですか?
    東戸塚小に通っているお子さんのいるご家庭が対象と言っていたので、今現在該当するお子さんがいない場合、この条件に合致しないと話を聞いていて解釈できました。
    もし、気になるようでしたら、直接売主に聞いてみたらいいのではないでしょうか?

  2. 63 購入検討中さん

    62>

    情報ありがとうございます。
    当方の認識違いでした・・・
    子供は、今幼稚園で、来年、小学校入学です。

    今通学するわけではないので、一時的に戸籍を移しても厳しい現状かもしれません。

    あとは、売主に聞いてみるしかないですね。

    4月のレジデンスのモデルルーム見学のついでに聞いてみましょう。

  3. 64 匿名さん

    入居できるタイミングが微妙だね。

  4. 65 購入検討中さん

    64>

    確かにそうですね。

    説明会では、来年5月下旬入居可となってました。

    ただ、実家があるので、最初の2か月間は問題ないかな?

    あとは、この物件を是が非でも手にれないといけない・・・

  5. 66 匿名さん

    最近盛り上がっていませんね(笑)。
    予定通り、5月下旬に販売するんでしょうか?

  6. 67 物件比較中さん

    売り出すタイミングはレジデンスとズラすようですね。
    営業的にもどっちか先に売り切っちゃいたいんでしょう。

  7. 68 匿名さん

    戸塚にもっとタワマンを建てまくれ。

  8. 69 匿名

    えー5月何ですか。春休みとか夏休みに合わせてくれないのですか。家賃と二重払いもきついし、考えものです。

  9. 70 匿名さん

    都内勤務じゃ無ければ戸塚は便利な場所だよ。

  10. 71 匿名さん

    HPの更新がレジデンスより遅いですね。販売も少し遅れるのでしょうか?

  11. 72 物件比較中さん

    こちらは8月販売だったとおもいます。

  12. 73 購入検討中さん


    レジデンスも様子見しながらじっくり待てますね。

  13. 74 匿名さん

    販売開始は5月下旬販売ですよ
    入居予定は来年の3月下旬ですね

    地域が工業地域となっておりますが、現在はどうなんでしょうか?
    工場などが沢山あるのでしょうか?
    この周辺のことをよく知らないので気になりました。

  14. 75 匿名さん

    >74
    どこからの情報ですか?まさかホームページじゃないですよね?
    当初計画のままホームページの物件概要が更新されていませんが、レジデンスを先に販売し、こちらの販売は少し遅らせるってことじゃなかったでしたっけ?

  15. 76 匿名さん

    74の情報源はホームページでしょ。文面からして現地・説明会にも来ていないようだ。

  16. 77 匿名さん 

    戸塚駅反対側に住んでいますが、今の戸塚は、昔より開けてきて
    横浜の中でも、治安も問題が少ない地域ですね
    ショッピングとか食事などは駅前に行くとほとんど揃うようになりました。
    学生さんも戸塚に多く住んでいるのが特徴だと思います。
    この物件なら駅も近いですし価格次第によっては、購入もいいと思います。

  17. 78 物件比較中さん

    5月入居てことは消費増税影響を受ける?

  18. 79 物件比較中さん

    一階の保育施設がどれだけ声や音がするか若干気になりますね。
    電車で子供が泣くのが苦手な人には厳しいかもでしょうか、毎日ですし。
    土曜にも保育があると週末ゆっくりできないかもしれないですね。

  19. 80 匿名さん

    目の前は小学校、斜め前は認可保育園(日曜・祝日も預かっている、数少ない認可保育園)、そして1階にも認可保育園。当然土曜日も15:30までは保育があるでしょう。朝7時から、夜も20時くらいまでは送迎の方の出入りがあり、敷地内に園庭もあるので、子供たちの遊んでいる声は窓を開けていれば当然聞こえるはず。認可保育園だから、マンションの住人以外の子供もいるわけで。子供が嫌い、子供の遊ぶ声が煩わしいと思っている方が住めるようなマンションではないですね。線路からは離れているし、目の前は幹線道路なので、夜でない限り電車の音は聞こえません。ここに限らず、どこも一長一短で、理想の住まい探しって大変ですね。

  20. 81 不動産購入勉強中さん

    保育施設の運営費は、共益費には関係しないのでしょうか?
    うちは利用する予定はないので.....。

  21. 82 購入検討中さん

    HPでついに販売予定が出ましたね~。

    まさかの10月販売開始予定と。これで、消費税8パーセントは確定ですかね?

    実家がこの物件の近くなのですが、工事の進み具合が素人目にも遅れております・・・

    ここが大本命だったので、現在、悩み中・・・

    遅れている理由をご存じの方、教えてください。

  22. 83 物件比較中さん

    もしかすると遅れうんぬんより戸塚レジデンスの都合に関係しているかもしれません。
    レジデンスを売り切ってからこちらを売りたいようなので。

  23. 84 匿名さん

    プロジェクト説明会では7月下旬ころから販売、って話だったのになぁ。
    10月販売だったら、特例使えないから8%確実ですね。

    確かに3%の差は大きいけど、長い目で見たら、消費税3%の差で他の物件買うよりも、本当に気に入った物件を買った方が、気持ち的にも後々快適に過ごせるんじゃないかと思います。
    もし、違う物件買って後悔するようでは本末転倒です。

    何らかの減税措置とか出てくるかもしれないし、情報に敏感になりながら10月まで気長に待ちましょう。

  24. 85 物件比較中さん

    早くレジデンスが売りさばけて欲しいですね、こっちの 予定が早まるように。

  25. 86 購入検討中さん

    こちらの価格はレジデンスと同じ間取りでも若干面積が小さい分安いようです。ブランドイメージも手伝ってか強気の販売価格のようですが、、、

  26. 87 匿名さん

    住居用の場合、確か九月末までの契約の場合は5%でいけた気がします。
    この物件に関わらず住共用の新築物件なら9月末までOKだったような(注文住宅のみかもしれません)?????

    物件価格が気になるところです。4000オーバーだときびしいな

  27. 88 匿名さん

    60平米くらいの狭い間取りでもさすがに4000はするのではないでしょうか??

  28. 89 匿名さん

    坪240弱として、60平米で4300、70平米で5000、80平米で5800。

  29. 90 物件比較中さん

    どこからの情報でしょか?
    インターコンチネンタルでやった説明会では、東向きであれば70平米4000万円前半からありましたけどね。
    60平米台の2LDKなら4000万切るものも。
    南向きなら高いですけど。

  30. 91 周辺住民さん

    アピタの5F駐車場から下を眺めると、今、地下駐車場を作っている段階なんですかね?
    楽しみですね。どんな感じに出来上がるのかな?

  31. 92 物件比較中さん

    東向きだと、3階ぐらいまではルーテルの建物で日照に影響ありそうですかね。

  32. 93 匿名さん

    皆さんいろいろ予想されていたようですが、オフィシャルでは東向きが70㎡超で3,900万円台からとなっていましたよ。
    同、南向きだと4,900万円台からだとか。
    1千万もの差があるんですね。

  33. 94 物件比較中さん

    レジデンスもそうですが、確かに東向きと南向きで価格が1000万ぐらい違いますね。
    ただ、日照や目の前にある建物、下の建物も考慮に入れていそうです。保育施設の影響を強く受けるのは東向きみたいですし。

  34. 95 物件比較中さん

    3900万はおそらく保育施設の真上でかつルーテルの影に入って日照がイマイチのとこでしょうね。

  35. 96 匿名さん

    いくら条件が悪くても、駅にこれだけ近いのに70㎡超で3900万は非常に安い。

  36. 97 物件比較中さん

    確かに安いですね。
    日照などは悪くとも駅近でスーパー目の前ですもんね。

  37. 98 物件比較中さん

    橋と信号があるのがじゃっかん気になりますねー。

  38. 99 戸塚大好き

    こちらのマンション建築現場に、見学に行ったりしていいな!と思っている者です(^.^)私は川が増水して氾濫し、購入後にマンションの価値が下がらないか?心配しています。駅に近いので、住みたいとも思います。答えを出せずにいます。倍率は高くなるのか、気になります。

  39. 100 周辺住民さん

    すでにご存知の方もいるかもしれませんが・・良いニュースです。

    戸塚の旧バスセンター&横の敷地に戸塚区民念願のシネコン、それと電気屋ができます!!

    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/totsukadaisan/pdf/te...'%E6%88%B8%E5%A1%9A+%E8%A5%BF%E5%8F%A3+%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA+%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E'

    ますます便利になりますよ~、嬉しいわ。

  40. 101 物件比較中さん

    コナカが将来的にマンションになったら、東向きの日照は絶望的ですかね。日当たり悪くても駅近なら資産価値高いのでしょうか?

  41. 102 物件比較中さん

    何階建てになるかにもよりますが、2Fから3Fは厳しいかなと。でも便利ですから、いいと思う人はいいんだろなと思います。南向きの日当たりいいところしか住んだことがないようだとやっぱり気になるかもしれないですね。

  42. 103 物件比較中さん

    東向きには住んだ事ないのですが、風は抜けるものなのでしょうか?風と言うと南風、北風という感じがするので、東の窓からはどうなのかなと想像が付かなくて。ここの南向きは前面道路の交通量は気になりますが、日当たりは下階でも申し分なさそうですね。

  43. 104 物件比較中さん

    南向きなら前の道路が広いこともあり、恐らく陽当たりは問題ないと思います。

  44. 105 匿名さん

    3千万円台というのは本当なのでしょうか?
    ここより駅から遠いレジデンスより安いということですか?
    静かな環境と賑やかな環境以外に何が違うのかよく比較しないとわかりませんね。

    風のことは私も詳しくないですが、風向は季節や時間で変わるので東向きでも風が通るのでは?
    東南風、北東風などもありますし。
    マンションは理想的な日当たりと風通しを考えると選ぶのが難しいですね。
    毎日の生活ですからより良い環境を選びたいものです。

  45. 106 物件比較中さん

    103です。105さん、ありがとうございます。確かに色んな方角から風はありますよね。和室の部屋などは特に風通しが気になりまして。色んな条件を加味してよく検討したいと思います。

  46. 107 購入検討中さん

    安いのは2,3階の東側、保育施設の真上で日当たりがイマイチのとこかなと。月曜日から土曜日に外が騒がしいと、特に土曜日に窓をあけてゆっくりできない人もいるのではないでしょうか。人の出入りも日中多そうですし、共用施設もレジデンスに比べそれほどないですし、安くなる要素はあるように思います。でも、私は候補にしていますけど。

  47. 108 購入検討中さん

    居住者だから入所出来るわけではない保育園でしょうから、居住者的にはマイナス要素。自宅下に保育園あるのに、わざわざ遠くまで預けに行くの切ないですね。日祝以外は朝から晩まで賑やか。夏場は園庭でプール遊びもするのかな。学童も入っているので、普段の午後、長期休み期間は朝から小学生も来ますね。賑やかだ…。保育園用の駐車場は一台のみのようなので、朝夕は路駐も増える気がしています。

  48. 109 匿名さん

    居住者優先だといいですよね。
    でないとあまり意味がないような。
    子供たちの元気な声はさほど苦にはならないですが。

  49. 110 物件比較中さん

    ここは居住者優先ではないですね。
    保育施設を付けたマンションにすることを条件にこの場所を手にいれたはずです。

  50. 111 購入検討中さん

    コミュニティスペースはどのような使われ方をするのでしょうか。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸