横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚3
入居済み住民さん [更新日時] 2008-08-04 10:38:00

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    A棟契約者です。入居予定で真実の追究・保証/補償を求めます。

    モデルルームにあった「グランドメゾンのあゆみ」という工事状況を約1ヶ月スパンで撮影した一連の写真をみました。
    「19年7月から溶融スラグの混在したコンクリをグランドエントランス2Fに使用」「19年10月納品のコンクリをE棟6Fに使用」と写真の工事進捗度は概ね一致しています。但し、「そこに使ったかどうかはわからない」ので少なくとも現状では「同時期に建設していた各棟高層部はグレー」と言わざるを得ません。

    また、現状(今ここで皆さんが解約する、しないという話は抜きにして)モデルルームで確認できる限りの契約率が90%以上ある(手元で数えたら685戸/745戸:分母が743だった気がするので多少の数え間違いの可能性あり)のに唯一「次期販売分」を残すのがクロだといわれているE棟です。
    E棟も売出済み分(52/72)のうち50戸バラが付いていて売れ行きは好調だったようなのに、です。

    考えられるセンとしては(これも使ったのは発表分だけ、という部分は信じる前提での話ですが)
    ・作っている最中に「六会のコンクリは怪しい」なる情報を入手。真相判明まではとりあえずほっかむりしてヤバそうなE棟は最後まで残してみた、結果やっぱりアウトだった説
    ・満遍なくコンクリつかってたけど、大変なことになっちゃった。E棟はまだ売出前があるし、ここの6階だとイメージ的にもちょうどいい量だからここに寄せちゃうか、説
    ・本当に運がよく、たまたま最後に売り出すスケジュールのE棟が被弾した、説

    まずは売主として、このあたりを疎明する責務があると思います。

  2. 102 契約済み

    元々ここは駅前じゃないし、住所も品濃じゃないし、ニューシティ系列じゃないし、東戸塚も今が一番土価が高い気がするし。似たような大規模マンションのF(ここより駅遠だけど、ここも駅から少し遠め)の中古値下がり率すごいし。中古に出したとしても 元々あまり高値で売れる要素は感じない。今回の事件で中古が売れにくくなるのはあるかもしれないけど、今回の欠陥をきっちりと問題のない状態にすれば(その際もきちんと報道してほしい) 買い手はあると思うし 欠陥に対しての値下がりはないように思う

  3. 103 入居済みさん

    入居済み、継続居住希望の者です。

    継続居住希望=売主と利害一致=敵 と書かれている方がいますが、とても不本意です。
    確かに、解約希望者と完全に利害が一致しないかも知れませんが、売主と一致することは
    あり得ないと思います。
    少なくとも私は、例えこのまま安全に住めるとわかったとしても、今回の事件によって
    多大な損害を受けたと考えており、その賠償責任が売主にあると思っています。
    この点、解約希望の方と違いはないのではないでしょうか。

    賠償の内容としては、資産価値低下・建物等への補償・迷惑料などを考えますが、
    以下、資産価値低下について意見を書かせて頂きます。

    継続居住希望の方で、安全に住めることがわかれば、資産価値低下について賠償を
    求めるつもりはない、という考えの方がいるのかどうかわかりませんが。。。
    もしいるとしたら、その方にお聞きしたいです。

    ・買ったばかりのマンションの価値が、仮に現時点で半分になっていたとしたら、
     その金額の大部分をこれからローンで払っていくことに我慢できますか?
     私は到底我慢できません。

    ・永住するから資産価値低下への賠償は必要ないと思っている方(がいるかどうか
     わかりませんが)、万一、転勤・転職・失業・その他の理由で、急にマンションを
     手放さなければならなくなった時、二束三文にしかならなかったらどうしますか?
     私も永住したいと思っていますし、手放す必要が出てくる可能性は低いです。
     が、何十年も先のことは分かりませんので「永住するつもりだから資産価値低下への
     賠償は必要ない」とはとても思えません。確かに、永住できたら損しなくて済むかも
     知れませんが、本来なら、永住できなかったとしても(事件による)損なんてない
     のが当たり前なわけで、そんなリスクを背負わされること自体おかしいです。

    57さんが書かれていた「売れ残り物件を値引きした分と同じ比率だけ、みんな値引き」
    という方法が、とても理にかなっていて、現実的な方法と思います。
    資産価値は、売主や契約済みの人が決められるものではなく、現時点で買う人が決める
    ものだと思いますので、これから買う人に決めて(評価して)もらうのが一番です。

    これから売主が素晴らしい対応をし、その結果、事件の影響なく、再販分が当初の価格
    から一切値引きなしで完売できるかも知れません。
    もしそうなった場合、私は、事件による資産価値低下はなかったと判断し、資産価値に
    ついての賠償は求めません。
    逆に、値引き販売した場合、買う人が決めた現時点の資産価値を売主も認めたということ
    であり、売主自身が資産価値低下を認めたことに他ならないと思います。

    もちろん、事件以外にも値引きの要因はあるかも知れません。その辺は調整の余地が
    ありますが、基本的には、今後の値引き販売=資産価値低下の証明 と考えてよいと
    思っています。

    長文失礼しました。

  4. 104 入居済みさん

    値引き販売というのは表立ってするものではないと思います。
    販売価格は変えず、現在持っている不動産を割り増しで買うとか。

    なので、実際は値引き販売をしたと同様でも、
    「値引き販売はしないので、契約済の方々へも値引きはしません」
    と済まされてしまうと考えるのが、残念ではありますが妥当かと思います。

  5. 105 I棟入居済み

    みなさん、いろいろ不安や要望があると思いますが、説明会の後は、
    急いで管理組合を結成しましょう。

    居住希望者にとっては、確かに資産価値低下の補償もして欲しいですが、
    問題の調査の根拠の確認、問題箇所の補修、今後に隠れた問題が見つかった
    時の補償の約束という、みんなが当たり前と考えている対応が、きっちり
    行われる事を確認する必要もあります。

    解約希望者が解約する場合は、個人として納得できる条件が提示されれば
    解約していいと思うのですが、居住希望者が売主に対して今後の対応の
    要望について交渉して合意するには、組合として行動する必要があると
    思います。

    フロントで聞いたら、現在の予定では9月か10月に理事会、11月に総会と
    なっているが、変更になる可能性あり、との事でした。
    そんな日程では待ってられないので、なんとかしてすぐ活動を開始したい
    ところですね。

  6. 106 契約済みさん

    説明会前に、
    売主側の見解をまとめた、報告書・今後の対応書面を
    一括で送付し、説明会当日は、質疑応答にタップリあてるぐらいの
    対応が、最低限の誠意だと私は思います。

    ビジネススタンスに問題あると思います。

  7. 107 契約済みさん

    >>102
    駅から近くないので元々値下がりする可能性が高いのに、
    今回の事件のせいでさらに値下がりする可能性があるってことですよ。
    一度ついた悪いイメージは簡単には良くならないと思います。

    >>104
    確かに、値引きはしないかもしれませんね。売れ残ったら賃貸に回すのかもしれません。
    賃貸なら、借り手もそれほど事件に対して神経質にはならないでしょうし。

  8. 108 契約済みさん

    2時間なんてあっという間ですよね。たった一つの質問でも解決しなければ長引きます。
    第二工区のABC棟だけ1棟ずつ説明で、第一工区は2棟ずつ説明というのは、
    部屋の大きさの関係でしょうか?
    それとも第二工区は解約する人が多いとみて一人あたりの時間を長く取れるようにしたのでしょうか?

  9. 109 契約済みさん

    >>104 に同意。

    普通、売れ残り住戸の値引きにあたっては他の居住者には内緒に願います、
    というのが常識。

    同じ分の値引きを要求したい人がいるようですが、転売の際、新たな購入者は
    その時の中古市場の相場だけでなく、最初の分譲価格を気にします。
    もし今回の疑惑で全体に値引きが入ったのがわかれば、
    買う側はもっと叩くかもしれない。

    仮にこの時点で値引きを受けてもそれで転売時のマイナスを補えるわけでは
    決してないですから、現時点で資産価値低下分の補填という考え方自体
    無理があると思われます。

    結局、外に向けておおっぴらに値引きをされたら、困るのは居住者。
    普通行われる口止めしての値引きだと、居住者は知らないのだから
    同様に求めるのは無理、ってことでしょうか。

  10. 110 契約済みさん

    E棟は建て直し、グランドエントランスは30年間無償で補修します。
    その他値下げや迷惑料は払いません。未入居部分の管理費は負担しますが修繕積立金は負担しません。
    解約者には手付金のみ返します。

    ・・・こんなことになったら、今度の説明会は大荒れでしょうね。

  11. 111 第二工区

    104さん。確かにそうです。とある新築マンションで数室だけ売れ残ってるとこのモデルルームを見に行ったとき。販売業者に販売表示価格より大幅な値引きを提示されました・完売させてモデルルームを撤退したいという理由なので今回の事件とはあてはまりませんが。その際やはり口止めの誓約書を書いてもらうとのことでした。
    値下げされるなら 絶対誓約書書くし誰にも言わないですよね。だから私達には値下げされて販売されても真相はわからないです。ちなみに即決すれば更に値下げしてくれそうだったし、モデルルームの家具までくれるっていわれました。グランドメゾンもそうなったらやだな。でも売れ残って共用費高くなるよりましですか・

  12. 112 入居済みさん

    バーベキューサイトを利用されたことのある方!
    教えてください。

    ケヤキ・コブシ・アラカシがありますが、それぞれの部屋って何人くらい入れる広さなのでしょうか?

  13. 113 入居済みさん

    No.93さん

    >たしかマンション専用の掲示板がありましたよね?(実名記載の)
    >そちらでもこの件は盛り上がっているんですか?
    >入居前なので知っている方がいたら教えてください


    インターネットコンシェルジュサービスのことでしょうか?
    共有施設予約とかはできますが、残念ながら住民同士がやりとりする掲示板はありません。

    MixiのIDをお持ちならグランドメゾン東戸塚のコミュニティサイトがありますよ。
    実名ではないですが・・・。

    今回の偽装問題に対し、住民専用の掲示板(住民以外は入れないようにパスワードを設定設定するとか)があると良いですよね。

    この掲示板も大変参考になりますが、売主やご近所さんも見ていそうですしこちらの動きが分かってしまいます。
    (パスワード制の掲示板にしても、売主は情報を取得し掲示板を閲覧していそうですが(^-^;))
    今回の説明会はいろいろな立場の人が集まるわけですからそのときにパスワード制の掲示板があります!ってなればいいな〜と思っています。
    これを逃したら未入居の方たちには連絡とれなくなってしまう可能性十分にありますし。

    自分ができたらいいのですが、当方パソコンに詳しくないため設置方法とかわからないので行動を起こせません・・・。
    どなたかパソコンに詳しい方、できないでしょうか!?

  14. 114 入居済みさん

    横浜市まちづくり調整局のページです。
    今回の偽装コンクリートについて記載があります。

    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/guid/kenki/bousai/mutuai.html

  15. 115 契約済みさん

    入居済み人。
    #78さん、かなり現実的ですね。

    #94、81さん、と#95さん寄りきり電車道で95に軍配。(94さん部屋追放?・・・解約されればよし。)

    #96,99斉藤さん、  ペンネ−ム? 2工区としたら他の(本当の)斉藤さんに大迷惑では?

    #110さん、少々荒っぽいですが現実味が含んでいますね。

    #85さんが提供された長谷工書信が売主サイドの基本ですからここからSTARTです。

  16. 116 契約済みさん

    案内会資料本23日11時頃受領。A、B、Cの方には新たな日程を同封したとありますが大至急公開いただけますか。(含むABCのみの関係事項)

  17. 117 入居済みさん

    >114さん

    リンクありがとうございます。

    >納入される時点で、施工者が行う建築基準法等に定める各種試験等では、六会コンクリート (株)が、契約と違う仕様(骨材等)に変えられていても、それを特定することはできません。

    分かってはいましたが、改めて文書で見るとゾッとしますね…。

  18. 118 入居済みさん

    >> 115

    ご意見は様々と思いますが、
    書いてはいけないことを書いてはいませんか?
    私は指定されているレス番の当事者ではありませんが
    見るに耐えません。

    書き込みの削除(修正再投稿)をご自身でご検討いただけませんか。

  19. 119 匿名さん

    長谷工はゼファーの一般債権者第二位(14億円超)ですね。

  20. 120 契約済みさん

    二工区です。
    もうすぐ今回のことについての説明会ですが、
    そのまま購入か解約かとても迷います。

    E棟、グランドエントランスは国交省の指示待ちですが、
    多分補修程度になるのではないかと。

    解約も、良くて手付金のみ・・・・

    手付金さえも戻って来なければ、
    もう住まざる得ません。

    交渉する余地が少しでも売主にあることを
    願うばかりです。
    ローンも結構いっぱいに組んだから
    こんな気持ちでは一生後悔してしまいそうです。
    最悪の結果になることを想像すると夜も眠れません。

  21. 121 契約済みさん

    E棟契約者です。
    今でも、とっても気に入ってる物件です。
    建て直しされるのであれば、もう一度住みたいとも思っています。

    本音では、溶融スラグが使われていなかった棟の方々がうらやましいです。ごめんなさい。

  22. 122 契約済みさん

    同感です。
    ところで、説明会には参加されますか?

  23. 123 契約済みさん

    121さんに同感です。
    そしてE棟としての説明会は…、この前の個別訪問で終わり?

  24. 124 契約済みさん

    説明会・・ 手付金交渉の場?金銭交渉の場? 説明参加の意思も50,50です。

  25. 125 契約済み

    120さんに同感です。最低限、手付金は取り戻したいですね。瑕疵は契約時点では、重要事項になかったから、返していただかないと、気がおさまりません。

  26. 126 契約済みさん

    121です。
    今のところ、連休中の戸別訪問のみです。
    もちろん、今週末の説明会には出席しません。

  27. 127 匿名さん

    他にも偽装コンクリート問題がある物件のスレッドがあるから、それも参考にするといいですよ。

  28. 128 2工区契約済みさん

    横浜まちづくり調整局に電話したら六会コンクリートの使用されている所を詳しく聞く事が出来ました。事前に申し込めば閲覧も可能だそうです。
    説明会の時には市に出した資料と同じものを是非見せて欲しいですよね。

    この時に質問したのですが、市は長谷工から提出された資料により法律違反物件を特定しているそうです。長谷工から提出の長谷工の施行日と長谷工から提出の六会コンクリートの納入日で該当物件を特定した。市は六会からもコンクリート出荷資料を全て貰っているので照合しているものもあるとの事でした。全て照合しているのではないようでした。
    市としては今のところ資料で調べる以外の、例えばコンクリートを直接調べるとか言うような事は行う予定は無いとの事でした。

    以前長谷工に聞いたときはABC棟に全く使われていないとの事でしたが、そんな事はありませんでした。主要構造部には使われていないと言う事だったのですね。

    安全性について・・・・気になります。絶対安全なら住みたいのだけど・・

  29. 129 契約済みさん

    説明会の案内が届きました。
    ABC棟に関しては予定通り引渡しをするということです。
    入居手続会と確認会の日程の案内が同封されていました。
    説明会の次の週末が入居手続会です。
    手付金が戻ってきたら解約したいと思いますが、まだ迷いもあります。
    第二工区では、どのくらいの方が解約希望なのか知りたいです。

  30. 130 住民でない人さん

    AだろうがZだろうが、全部の区画が共用部分となっているなら、全員が被害者ですよ。
    区画ごとに、共有持分が違うなら、各区画の所有者ごとに被害が分かれます。

    マンションとは、運命共同体。

    自分だけ助かったと思ったら、実際は、被害を受けてる場合があるんです。

  31. 131 契約済み

    129さんへ
    C棟契約者の者です。私は、解約希望です。絶対に解約したいです。
    手付金が還らないいろいろ困ります。
    半端な額じゃありませんから・・・

  32. 132 契約済みさん

    C棟契約者です。
    解約予定です。ローン契約の案内が同封ってどういうことですかね。信頼関係0です。
    手付金が戻らない場合は、弁護士と相談しますが、同じ気持ちの方が多いとこころづよいです。

  33. 133 入居済みさん

    手付金より、内金のほうが額が大きい我が家。
    内金が倍だったら解約も考えたかもしれませんが、やっぱりここに住み続けたいです^^

  34. 134 匿名さん

    ABCにだって偽装コンクリートが使われてるだろうに、
    ろくに調査もしないで、
    なに考えてるんだ、
    この売主は!

  35. 135 契約済みさん

    説明会当日、ビデオ撮影をしようと思っています。
    積水に拒否権があるとは思えませんが、まさかダメとは言いませんよね?
    確認された方いらっしゃいますか?

  36. 136 契約済みさん

    うちもC棟契約者です。解約の方向で考えています。
    今までの引っ越しの準備(気持ちも含めて)のことを考えると手付金が戻るだけでは
    納得できませんが、早くすっきりして新しいスタートに立った方が良いのでしょうね。
    新たなスタートに立ったときに。もしかしたら再契約という選択もあるかもしれません。

  37. 137 契約済みさん

    121さん。122です。
    今後の流れを知りたいので、週末の説明会、参加します。
    E棟契約者が参加しても、差し支えないとのことでしたので。。。

  38. 138 契約済みさん

    私もC棟契約者です。
    解約の方向で考えています。
    説明会の案内と一緒にローン契約の案内&確認会の案内も同封されていましたが、
    なんだか考える隙も与えず、必死で契約を急いでいるようにしか思えません・・・。
    もううんざりです。

  39. 139 契約済みさん

    売主の住民無視の強気の姿勢。
    国交省と密約があるとしか思えない。

  40. 140 入居済みさん

    >128さん
    「六会コンクリートの使用されている所を詳しく聞く事が出来ました」
    と記載されていますが、内容を教えていただけませんか?

  41. 141 入居済みさん

    解約する方よりも、入居する方&入居済みの方に対してのメリットが大きくなければ、個人的な感情ですが大変憤ります。

  42. 142 入居済みさん

    141です。

    メリットという言葉は適当ではありませんね。

    対応が勝っていなければ、というところでしょうか。
    上手な表現が見つからずすみません。

  43. 143 契約済み

    説明会の資料が届きましたが、考える時間が欲しい人や、解約したい人へはどう対応するか、全く配慮がないですね。
    強引な進め方で、かなり憤りを感じています。

  44. 144 契約済みさん

    この時期に、あんなものを送り付けて来るとは
    本当に憤りを感じます。買主の気持ちは無視して、
    強行突破するんですね。酷すぎます。説明会も全く期待出来ません。
    期待などしてませんが、行く気がなくなりました。

  45. 145 入居済みさん

    説明会は期待出来そうにないという方々と同じ感情が
    ないと言えばウソになりますがまずは説明会に出て
    から自身の感情を表現しようと思います。

  46. 146 契約者

    しかし、説明会に行かなければ、資料を郵送らしいですが、なんか会社側に都合の悪い話は、もみ消され、正確な情報が伝わらないのではないか心配です。

    実は私は第2工区契約者ですが、27日が都合で行けません。売り主サイドは、26日に参加して下さいといいますが、立場の違う人達と一緒に参加してもねぇ・・・
    あるいは、第1と第2工区では同じ内容なんでしょうか?

    なんか、軽視されてるみたいで、気分悪いです。

  47. 147 契約済みさん

    B棟契約済み、初めて書き込む者です。
    ずっと皆様の意見、参考にさせて頂いてました。。
    でも本日帰宅し、速達の内容を見て、確かに強引な感じと、逆に、
    とても淡白な感じも受けました。
    このような時に、あえて近隣マンション建設の知らせを
    ”同封”するとか・・(こちらは気持ち的にそれどころじゃないのに。。)
    個人的には物件自体は捨てきれない気持ちが大きいです。気持ちは。
    とにかく説明会まで長く感じますが、この不安な気持ちと闘うしかないと。。

  48. 148 契約済みさん

    A棟契約者です。 自分も解約希望。最低限手付金は必ず返金していただきたいです。

  49. 149 Ⅱ工区契約済

    不正や偽装、毎日のように報道されるなか、自分の身にもふりかかるとはと戸惑いながらも、冷静に情報や気持ちを整理してきたつもりです。

    しかし今回のこの速達には怒りを強く感じました。

    安心して住めるのかどうか、売主側から説明する機会の前に引き渡しまでのスケジュールを通知するなんて、説明会の意味もない。今回の速達前の通知が全てですと言ってるようなもの。
    何歩もゆずって、説明会終了時でしょう。

    説明会、行く気をなくしそうになりましたが、今まで電話や封書のみで顔が見えなかった売主がどんな顔でどんな対応をとるのか、じっくりみたいと思います。
    文書には誠実に、誠意を持って対応するとありますが、何が売主の誠意なのか、見極めたいです。

  50. 150 2工区契約済みさん

    >140さん

    128です。
    情報としてお知らせしたい気持ちはあるのですが、正確に書く自信がなく、
    影響も大きいかもしれませんので控えさせていただきました。
    閲覧も出来る様な資料のようですので、説明会に長谷工が説明会資料として準備していないかなぁと思っているのですが。
    だって、どこにどれだけ六会コンクリートが使われているかは皆が知りたい事項の一つですよね。
    まぁ解約を決定している人には余り興味は無いかもしれませんが。

    ただ・・・・六会のコンクリートの不正期間とされている以外の時期の六会コンクリートは当たり前かもしれませんが普通に使われていて・・・更に、不正期間中でも法律違反にならない配合のコンクリートもあったらしく、普通に使われているようです。
    なんでそんな事が起きるのか・・?そんな不自然な事が本当のことなのか・・・?
    説明会で追求したいのですが。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸