横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
契約済みさん [更新日時] 2009-02-12 23:42:00

ヴェレーナ港北ニュータウンを契約済みの方。
情報交換いたしませんか?



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-27 15:05:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 724 入居済みさん

    うちもエコプロの20年保証のUVコートにしました。新横浜の本社まで行って話を聞いてやることを決めました。フロアコーティングは結構迷ったのですが、結果的にはして正解だったと思います。
    リビングと廊下をしました。UVコートは資料請求するとほとんどがサンプルを送ってきます。4−5社取り寄せてそのサンプルをコインでゴリゴリと削って試してみると、エコプロの20年と、ミシナの30年?の二つが良かったのですが、価格メリットのあるエコプロにしました。しかし、やはり傷は入ります。うちも早速、子供の椅子の擦り傷が入ってしまい、ショックですが、一生ワックスをかけずにすむかと思うとやってよかったと思います。
    先日、紹介者と紹介された両者に1万円の商品券プレゼントのキャンペーンも入っていたので、それを使うとかなりお得かと思います。

  2. 725 入居予定さん

    今現在の家でIP電話でヤフーを使ってます。
    これってこの物件でも問題なく使えるのでしょうか?
    プロバイダーとかは別途契約する必要があるのでしょうか?
    営業さんからその辺のところを説明受けたのですが、
    正直分りません。誰か教えてください。

  3. 726 マンション住民さん

    このマンションはUSENが入っていて、LANケーブルを差し込むだけでインターネットにはつながるようになっています。

    IP電話を使いたいということであれば、おそらくUSENのIP電話GATECALLを申し込めば、「USENのIP電話」は使えるようになるのではないでしょうか。その際は月額525円になると思います。(ゲートターミナルという機器を設置するようですが、これが無料なのかレンタル料がかかるのかは不明です。)

    どうしてもYahooのIP電話を使用されたいのであれば、これまでやられてたのと同じ方法で可能だと思います。つまり、電話線からYahooのモデムに接続してそこに電話機を接続する方法でしょうか。Yahooに確認した方がいいとは思いますが、おそらく問題なくできるはずです。

    ただ、料金もこれまでとほぼ同じになると思います。

    実際にはUSENには強制加入のようなので、こちらの料金も発生します。インターネットへの接続ルートが2つできることになるので、無駄といえば無駄ですよね。YahooのIP電話でかけた方が料金が発生しなくて済む相手がいるということなのかもしれませんが、双方の料金を確認してどのくらいの頻度でどのくらいの時間かけるか等を想定して、どちらが得になるかを考える必要があるかもしれませんね。

    でもこの計算って面倒っちゃ面倒なんですけどね・・・。

  4. 727 入居前さん

    726さん情報ありがとうございました。
    自分でも調べてみたいと思います。

    ところで、エアコンの隠蔽配管の話しがありましたが、
    追加費用って部屋にもよるでしょうがどのくらいかかりましたか?

    それと組合発足に関して何か情報等ありましたらどなたか教えて下さい。

    また、現状何割くらいの人が入居しているのでしょうか?3月中旬の
    引越しだと込み合うのでしょうかね。

    入居前に色々と不安と希望が入り混じって複雑な心境です。
    住めば解決するんでしょうけどね。みなさんこれからお世話になります。

  5. 728 入居前さん

    私も子供の関係から3月入居予定です。
    営業マンのお話では、3月もそこそこ多いそうですね。
    引越し時の養生やら、揃えた方がいいですよね。

  6. 729 住民さんD

    あれだけ値下げしてたのですから結局もう完売したのでしょうか?

  7. 730 住民さんE

    上の階の方が引っ越してきてから、
    足音がすごくて毎日嫌な思いをしています。
    皆さんのお宅では上の方の騒音はいかがですか?

    我家ではドタドタと走り続ける音が1日中聞こえてきます。
    未就園児の小さなお子さんが1名いらっしゃって〜
    こちらも多少のことは理解しているつもりですが
    ドタドタの音が大きいので夜はさすがに辛いです。

    日中は我慢できますが、決まって23時前後が1番激しいのです。
    つい先程もドタドタと走り回っているご様子。
    うちにも小さな子供がおりますが23時前後に起きてるなんてありえません。
    我子は比較的おとなしい子なので家の中で走り回ったりはしませんが
    それでも少は下の階の方に迷惑をおかけしている部分もあるかと思います。
    飛んだり跳ねたりはしませんが少しでもドタドタと足音がなるようなら
    歩き方を注意をするようにしています。
    相手の方にそこまで求めているわけではありません。

    深夜にドタドタ走り続けるのだけはどうか止めて頂きたい。
    上の住人様、どうか少しだけご配慮下さい。

  8. 731 入居前さん。

    フロアコーティングの回答いただきありがとうございました。
    参考になりました。いろいろ比較してきめたいと思います。

    前にも質問ありましたが、隠蔽配管の費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  9. 732 住民さんF

    騒音、嫌ですね。
    (-_-#)
    我が家は下の階に赤ちゃんがいるみたいで、昼間泣き声がして、ベランダの窓を空けていたのですが、あまりにもうるさいので、窓を締めました。

    近所迷惑、騒音等…、少しでも気にする方なら、赤ちゃんが泣いたら窓閉める配慮くらいして欲しいと思いました。
    もちろん大変なのは分かるけど…。

    注意するレベルではないと思いますが、先々ストレスがたまりそうです。

    住民の皆様、常識の範囲内でマナーを守り、穏やかに生活したいものですね。

  10. 733 入居済みさん

    まずは挨拶でも言って仲良くしたらどうでしょう?
    あらゆる人があらゆる事情をもっているのだから
    少しでもコミュニケーションを持ち、少しでも理解し合えたら・・・

  11. 734 住民さんE

    730さんの気持ち、よく分かります・・・。
    我が家の部屋も上階に小さなお子さんがいるようで朝早くから深夜まで「ドタドタ・バタバタ」駆けずり回っているような音が響きます。

    最悪なのがオープンバルコニーを閉開したときに「ドスン!ドスン!」と地響きでも起きたよう
    な・・・。
    ストレスが溜まるばかりです。
    ホント、もう少し生活マナーを守って欲しいですね。

  12. 735 匿名さん

    皆さん、入居(もしくは入居してきた)時に挨拶しなかったんですか?
    我が家はしましたよ。

    挨拶に行く事で、(特に上階に対して)暗に騒音への配慮を気付かせる意味合いもありますからね。

  13. 736 匿名さん

    誰か隠蔽配管の事に触れてあげなよ。

  14. 737 入居済みさん

    >誰か隠蔽配管の事に触れてあげなよ。

    聞く先が違うんじゃないでしょうか。そんな専門的なこと。
    電気屋か電気工事屋にお見積もりすれば?
    うちは隠蔽をしておらず、露出配管しているから分かんないんですよ。

  15. 738 マンション住民さん

    こんなとこに書き込んでもしょうがないだろうに。

  16. 739 入居済みさん

    土日の見学の多さからして完売はしていないようですね。
    自分らより1000万以上も安く買われると思うと
    いちいち腹が立ちますが、こればかりは仕方ないと自分に言い聞かせています。
    見学や引越しも早く落ち着いてほしいです。

  17. 743 入居済みさん

    グランデ棟の者です。
    キッチンの換気扇のフィルターってどうしていますか?
    磁石では付かないので、マジックテープで留めているのですが、
    他に良い方法があれば教えてください〜

  18. 744 入居済みさん

    うちはフロアーコーティングを頼んだ業者さんがキッチンの換気扇フィルターの枠を無料でくれたので、そこで分厚いフィルターを頼みました。はめ込み式なので落ちる事はないですよ。

  19. 745 入居前さん

    しかし、いつになっても金の有る無しに関する書き込みが絶えないですね。
    どんだけ金持ちか知りませんが、誰だって貧乏人扱いされたら反論するでしょ!

    私も随分安く、良い買い物したと思っています。でも貧乏人ではないですよ。
    この物件は、当初より高すぎると思っていました。というか、マンション相場的に
    どうかと思っていました。「デベも調子乗って痛い目見るなよ」くらいに思ってました。

    自分と相場観が合わないから買わなかっただけで、価格が下がって自分が思う
    相場観に近づいたから購入したまで。
    マンション購入を検討してから3年間、様々な物件を見て来た結果このマンション
    の売れ残りは予測済みでした。
    ここまでとは思いませんでしたが値下げする事も、価格交渉が容易になる事も
    予測していました。
    こんな事は、全国で昔から繰り返してきたマンション業界の歴史です。

    結果、言い換えれば買いやすくなったとか、買えるようになったとも言える
    のですが、お買い物とはそんなものです。

    最近購入した方々を貧乏人扱いしている740さん。
    残念ですが、相場の読み間違いです。多くの人がきっと相場的に疑問を持った
    から入居が進まなかったのではないですか?

    このマンションを購入した方々で購入時期が一番多いのは、直近2ヶ月以内のはずです。
    いわば、高い価格で購入した方々は圧倒的少数なわけです。
    賢い買い物をした人が多数派で、相場を読み違えた人が少数派。
    賢い買い物をする人が貧乏人なんて事ないですよね。
    現実にはあり得ませんが、「差額を返金します」と言われたら受け取りますか?
    恐らく受け取りますよね!少なくとも私なら遠慮なく受け取ります。
    この行為は貧乏人の行為ですか?740さんの言っている事にはそんな矛盾が有るのです。

    金融危機は確かに不動産相場を引き下げた大きな要因で、誰にも予測出来なかった
    事態でしたが、おかげで、このマンションはゴーストタウンになるのを免れた
    わけす。

    結果的に良かったのではないですか?

    730さん、この書き込みは不快にお思いでしょうがどうかご容赦ください。

  20. 746 入居前さん

    >730さん、この書き込みは不快にお思いでしょうがどうかご容赦ください。
    739さんの間違いです。失礼

  21. 747 住民さんE

    >735

    こちらが先に入居をしていたので
    上の方が入居されてすぐに我家までご挨拶に来て下さいました。

    しかし、挨拶して頂いたから何でもOKとは割り切れないくらい
    深夜の足音が酷くて嫌な思いをしています。

    常識的に考えて深夜に小さなお子さんを家の中で走らせるのは
    なんだか違う気がしますしね。

    一生住むことになるであろうこのマンション。
    揉め事にはなって欲しくないので我慢するしかないのでしょうね。

  22. 748 入居済みさん

    ほぼ定価で購入した者です。

    はっきり言って賢い買い方をされた方がとても羨ましいです。
    先見の明があったのでしょうね。

    マンションの値引きはここに始まったことではないので
    あれこれ言っても仕方のないことだと解っています。
    それに関しては何も言いません。

    ただ、値引きをしてもらった事を口外するのは止めた方が良いのでは?
    誓約書に口外しないとサインをしたのですよね?

    子供が同じ学校だったりすると★★さんは定価で購入、●●さんは値引き購入
    「★★さんは可愛そうね」というのを関係のない周りの方々に突っ込まれる日々です。

    別に自分の事を可愛そうだなんて思っていませんし割り切るしかないと思っています。
    だけど周りから突っ込まれるとやっぱり面白くないしそりゃあ〜落ち込みますよ。

    値引きをしてもらった事を言い触らすのは止めて欲しいです。
    大人なんだから思いやりのある行動をお互いに取りましょうよ!

  23. 749 匿名さん

    そこまでヒートアップした問題でもないのに、わざわざ掘り返してるような気がするのは私だけでしょうか(笑)
    住民でもない人が書き込んだ内容にここまで食いつくほうが、いくら賢い買い物をしたと豪語しても「賢い人」とは思われませんよ。
    私も安く買ったクチですが、書き込みみて何とも思いません。

  24. 750 匿名さん

    745さん
    おっしゃることはわかりますがひとつだけ。
    値引きで購入されたかたはこのマンションの約30%の方ですよ。もともと約350世帯ですから、100世帯ぐらいの方が値引き購入となります。値引き組を主流派のように書かれていますが、それは違います。748さんが書かれたように、値引きして買った人は誓約書を取り交わしてると思います。安く買った条件の一つですよね。私も妻も今後値引きの件を聞いたら、デベの営業に伝えるつもりです。自分が取り交わした約束も守らず、先見の明があったなどという方には違約金を払ってもらえばいいだけですから。値引きのことは言わないことが当たり前のマナーだと思いますよ。

  25. 751 契約済みさん

    昨年下旬に契約をして、子供が落ち着いたら入居するものです。
    確かに、これから集合住宅で何かしらの接点や交流があるご近所さんなんですから、
    値引価格の放言等でのイザコザの発端になる振る舞いは慎んだほうが良いと思います。

    私も、いざ現在の自宅を売却しようにも、かなりの値引きを迫られ、逆に困っている
    次第です。確かに、不況は購入するときには有利に働きますが、同時に自身の資産も
    目減りしていることを痛感しています。

    また、景気が良くなれば、このマンションの資産価値を上昇させるべく、共に協力
    すべきなのでは、と願っております。
    入居済みの皆様、よろしくお願いします。

  26. 752 入居済みさん

    745さん

    住人かどうかわからない人の書き込みに
    そこまでご説明しなくても。
    賢い買い物をしたのはわかりますが、
    ここで快適に暮らし始めている人達にとって
    相場を読み違えた人と決め付けられるのも
    けっして気持ちの良いものではありません。

  27. 754 匿名さん

    3千万も安く買った?でたらめな事かくと、通報されますよ
    っていうか通報させてもらいます…

  28. 758 入居済み定価購入さん

    営業トークだから仕方がないのでしょうけど
    野村アーバンネットの担当さんはいつも
    「お陰様で順調に売れています。ありがとうございます。」
    と会う度に言ってました。あれは嘘だったのですね・・・。

  29. 759 マンション住民さん

    営業トークです。
    所詮野村アーバンネットは販売代理だけでしたのでもう降りちゃいましたけどね。

  30. 760 匿名さん

    758
    時期を考えたら、定価で七割売り進めたんだから良い方でしょ。今や半分以上売れ残りで竣工なんてざらですよ。値引き購入者につられて後悔なんて何の意味もありません

  31. 761 住民さんC

    もう価格のことは、やめませんか。
    もっと建設的、前向きな話をここでしたいと思うのですが、いかがでしょう。

    そうじゃないと、住人の皆さんに対して、疑心暗鬼になってしまいます。

  32. 762 入居前さん

    実は、子供達の幼稚園の事を考えて3年後に入居しようかと
    賃貸に定期賃貸(3年後に退去して下さいという契約)に出しました。
    物件を見て直ぐに借り手がつきました。金額は仲町台の相場よりも
    高めでした。でもやっぱり自分が住むことにしました。(総合的に判断した)
    そういうわけで、今のところこのマンションの資産価値は良いと思われます。
    (新築だから当たり前ですが)これからこの価値を保つにはどれだけ手入れをするか
    (組合が主導で建物の管理をやっていく事)と住人が楽しく生き生きと
    生活しているか(近隣の評価も大きい)が大切かと思います。
    良いマンションになるよう、コミュニケーションが当たり前にとれる
    (もう少し静かにならない?といわれたら素直に気をつけます。ごめんなさい
    といえる)関係が築けるといいな。って思ってます。
    私は田舎育ちなので関東の人達とはちょっと考え方が違うかもしれませんが、
    どうぞ宜しくお願いします。

  33. 763 入居予定さん

    762さん
    家賃はどのくらいの価格がつきましたでしょうか?

  34. 764 匿名さん

    先月入居したものです。
    食洗器で迷っています。
    ビルトインで設置された方いらっしゃいますでしょうか?

    ビルトインにする場合、一般的な家電量販店にて工事してもらえるのでしょうか?
    また、丁度いい大きさのものやオススメの食洗器、ビルトイン工事費用等 参考適度でいいので
    教えていただけたら嬉しいです。

    宜しくお願い致します。

  35. 765 入居前さん

    763さん
    金額については数字を記載するとまた色々と騒ぎ立てられるので
    お教えできませんが、三○のリ○ウスさんに聞いたところ現在の
    仲町台では20万出せば徒歩圏内の一軒家が借りられるそうです。
    今回、それ以上で設定しても、多少高くても部屋を気に入ったらしく
    公募(インターネットとかチラシでの宣伝前)に借主がつきました。
    もちろん、棟や階数によって違うでしょうから一概には言えませんが、
    現状は新築だし資産価値と言う面では市場の反応は程よい
    (引越し時期でもあったからかもしれませんが、借主さん候補だった人
    は近隣さんで、どうもこのマンションの事を知っていた人でした。)
    と言う事だと考えてます。

  36. 767 匿名さん

    明日発行の「週刊マンションズ」から、このマンションの広告が消えてました。
    いつも獅子のマンションの次のページにあったのに。。。。

    http://www.ns-jisho.co.jp/campaign/sellout/index.html
    そろそろ、ここにも掲載される日が来ますね。

  37. 768 入居前

    今月入居の者です。
    よろしくお願いします。

    無理だとは思いますが、モデルルームにあったキッチンの後ろのカウンターは今から注文出きるのでしょうか?
    また、注文された方がいらっしゃれば、オプションでおいくらしたのか教えてください。
    オーダーでつけるか、サイズにあった棚を買うか迷い中です。

    あと、お風呂場の壁ってザラザラしているところとツルツルのところがありますよね?
    何か意味があるのでしょうか?

  38. 769 入居済み住民さん

    768さん
    グランデ・ガーデン棟のキッチンカウンターでしたら、我が家は若干違うけど同じ様な仕上がりで80万でした。(高っ!)
    三井デザインテックさんにお願いしたのですが、打ち合わせをキチンとしないととんでも無い事になりますよ。

    ちなみに、三井デザインティックさんが関わったモデルルームはレジデンス棟で、もうひとつのモデルルームは別業者なので、と言ってました。
    今からでもオプションなので注文はOKだと思いますよ。

  39. 770 768です

    769さん、ありがとございます。

    申し遅れましたが、グランデ棟入居前のものです。

    三井さんで80万とは驚きました〜。
    さぞかし、素敵なキッチンボードが出来たのでしょうね。
    永く使うものだし、値段は高いですが、納得されており、大変羨ましいです。

    理想はキッチンカウンターと同じ素材で揃えたいと考えておりますが、正直金額が心配です。
    でもオプションでまだ出来るようであれば、聞いてみたいと思います。

    情報ありがとうございました。

  40. 771 入居前

    今月下旬に管理組合立ち上げの会と重要事項説明会があると聞きましたが、入居前でも参加した方がいいのでしょうか?3月入居ですが、こうした会に出たことがないのでお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
    あとエントランスにある目の色彩?登録は入居後に登録するのでしょうか?1戸あたり何人まで登録可能かもご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  41. 772 マンション住民さん

    総会はぜひ出席された方がいいかと思います。入居、未入居関係ありません。賃貸に出していてもオーナーが出席します。

    虹彩の登録は、先日登録会のようなものがあって指定日にコミュニティの人が何人か来てやりました。また後日やると言っていましたのでそのときになるのかな。

    管理人さんががんばってPC操作していたので、そのうち管理人さんがいつでも受けるという形になるのかも。

    人数の制限はおそらくないのでは。もちろん入居者のみですから、6人7人ということは考えにくいと思いますが。ちなみに子供(小学生以下?未満?)は、まだ虹彩が固まってないだとかの理由で登録できませんでした。

  42. 773 771です。

    772さん
    丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m
    すごく助かりました!

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸