横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
契約済みさん [更新日時] 2009-02-12 23:42:00

ヴェレーナ港北ニュータウンを契約済みの方。
情報交換いたしませんか?



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-27 15:05:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 23 ベイブ

    現在の我が家では標準装備のビルトインタイプの食洗機を使っていますが、メンテの手間もなく、非常に重宝しており、もうなくては暮らせません(すいません、妻曰くです)。新居でも購入予定です。唯一の欠点は収納がひとつ減ることぐらいか。こういったオプションはむしろ標準じゃない方が、人それぞれ微妙に好みや価値観が違うし、後から選ぶ楽しみが増えるので、むしろ良かったと思っています。
    いずれにしてもオプション代は引越し費用も加わると**になりません。実際に住み始めてから少しずつ追加する予定です。

  2. 24 住民さんB

    住民さんCさん。食洗機についての情報ありがとうございます。
    我が家では予てからの念願の食洗器!ってことで当初からオプションを頼むつもりで計画していました。確かにベイブさんのおっしゃるとおり収納がひとつ減るのは欠点ですが、洗い物から開放されるためなら!!と今から楽しみにしています。ただやっぱり少々お値段が気になるところですが・・・

    オプション会には今まで参加したことが無く、皆さんのコメントを読みながら、ウィンドーフィルムやエコカラットってなんのことだろう?とググって勉強してみました。
    いろいろと便利なものがあるんですね〜。と感心してみました。(我が家も生活しながら徐々に追加することになると思いますがー)

    内覧会は業者にもお願いしました。夫と二人で行ったところで、きっと舞い上がってしまってきちんとチェックできないな、と判断したからです。

    9月に入って入居まで2ヶ月あまり。我が家もやっと引越しムードになってきました〜。
    まずは色々な申込書に記入することをやらないと!といった感じです。

    営業の方は、「入居は来年の4月の方が多いです」とのことでしたが、皆さんはいつ入居予定ですか?

  3. 25 契約済みさん

    NO8です。
    NO10さん、ご丁寧に内覧業者の情報をありがとうございます。さっそく調べてブログなど読んでます。
    日程があえば、是非依頼したいなーと、前向きに考えてます。

    ビルトインの食洗器は必要かなと考えてますが、如何せん三井デザインテックさんの紹介業者では高いと思いました。ネットで調べると、もう少し安い見積もりでできるところもあるようで、検討中です。

    我が家は11月引越し希望を引越業者へ葉書を出しましたが・・・
    来年4月に入居される方が多いんですか??学校とかの都合ですかね?

  4. 26 契約済みさん

    ↑食洗器あらため食洗機です。失礼いたしました!

  5. 27 JINKE

    こんにちは。
    スレッド作成&NO.06です。
    いろいろな書き込みが増えてうれしいです。
    検討板でいろいろ書かれていたのでスレッド作成時は契約済みさんとしていましたが、
    これからはJINKEでいきますので皆さん末永く宜しくお願い致します。

    我が家も内覧業者を同行です。あと、フロアコーティング業者、村内(カーテンなど)です。
    夫婦と業者3名同行になってしまいました。(汗)

    引越しは11月あたまで検討しています。
    因みに現在の住居もレイディアント(綜合地所)です。

  6. 28 ベイブ

    入居日は11月予定です。実は子供の転校も考えて、年明けまたは年度明けも候補にしていました。こういう家庭って結構多いはずです。我が家は今の住まいを売却する都合上、その明け渡しやダブルローンになることを考慮して、最終的にすみやかに移ることにしました。こうした各家庭さまざまなタイミングがあるわけで、今日の検討板で引越し時期でいろいろ行っている書き込みがありましたが、ぜんぜん気にする必要ありません。あっ、検討板をまともに相手する必要ありませんでしたね。

  7. 29 サクサク

    こんばんは〜サクサクです。JINKEさん、スレッド立ち上げありがとうございました(お礼が遅くなりました)。私は検討段階で検討スレッドをみて衝撃を受けました(笑)それも事実と受け止めて(時には受け流し)、へこんだり、笑ったりしながら数ヶ月!
    現地にも何度も足を運んだり他物件も比較検討したり…それでも最終的にこの物件を選びました。ここで出会った皆さんも、いろんな理由があって、検討され決断された物件だと思います。だから本当に皆さんが楽しく幸せな気持ちで生活出来ればいいなぁと願ってやみません。

    それから住民Cさん、ベイブさんをはじめ皆さん食洗機のご意見ありがとうございました!ドレイナーも素敵な物があるんですね♪食洗機のサイトも参考になりました。
    ベイブさんのお宅はビルトインなんですね♪友人も食洗機の無い生活は不便と言っていました!うちは今現在、手洗いなので、食洗機のある生活や素敵なドレイナーを購入し手洗い…など楽しく空想しながら検討したいと思います。もちろん価格も重要なポイントですよね(汗)

    引っ越し時期ですが、私が以前営業の方に聞いた話では、引き渡し後すぐを検討されている方が多いとの事でしたよ!ちなみにうちは11月後半くらいを考えています。

  8. 30 サクサク

    すみません(>_<)
    「住民さんCさん」と書くつもりが「住民Cさん」になってました。失礼いたしました。

  9. 31 内覧前さん

    食洗機は(というか全てのオプションが)他の業者に頼んだ方がかなり安いですが、面板を揃えるのが難しそうです。また、オプションの製品はコンパクトタイプですが、我が家はワイドタイプにしました。そのため、食洗機の下のスペースも収納を外さざるを得なくなりましたが…。
    ここって、キッチンがちょっと狭いですよね。だから収納を犠牲にしてもビルトインにした方がよいと判断しました。そうしないと、炊飯器、電気ポット、トースターとか置く上に食洗機はシンドイかな…と思いました。
    狭いついでに言うと、ゴミ箱の置き場に悩んでます。横浜市の場合、少なくとも「普通ゴミ」「プラスチック容器」「ペットボトル、ビン、缶」の3種類のゴミ箱はキッチン周りに無いと不便なのですが。(出来たら「雑紙」も)

  10. 32 住民さんC

    みなさんこんばんは。NO.10のCです。
    サクサクさん、どうかお気になさらずに。CさんだけでぜんぜんOKですよ!

    ゴミ箱置き場は、自分もどうしようかなと考え中です。

    色々調べていましたら、世の中にはダストボックス付きのキッチンボードなども売られていて、
    なるほどーと思ってみたりしています。

    たとえば、こんな感じです。
    http://www.e-kagu-net.com/A_wagon/range_board.html
    http://www.karimoku.co.jp/kitchenboard/kitchit-i.html

    引き出しタイプじゃなくて、ゴミ箱をすっと仕舞える空間が空いてるものとかもどこかで見かけたのですが、
    いろいろ見過ぎて、もはや失念してしまいました。

  11. 33 JINKE

    こんにちは〜。
    サクサクさんお礼だなんて。
    みなさんと情報交換ができてうれしいです。
    これからもっと賑わっていくといいですね〜。

    ベイブさん、うちもコンサバトリーの机頼みました〜。コンサバトリーにピッタリ
    はまって良いですよね〜。椅子は別途で探します。三井デザインテックさんは高いので(汗)
    トイレの吊り戸棚オプションで頼んだ方いらっしゃいますか?

    うちも食洗機、ゴミ箱悩んでます。
    住民さんCさんURLありがとうございます。参考に致します〜。

  12. 35 JINKE

    ベイブさん、削除依頼(No34)ありがとうございます。
    住民板なのに通りすがりって。ありえない。

    契約後の方、入居済みの方(まだ完成してないのでいませんよね。)
    以外と思われる投稿を見つけたら私も削除依頼致します。

  13. 36 住民さんC

    こんにちは。Cです。
    みなさんは契約者専用サイトご覧になっていますか?

    昨日、また工事状況の写真が更新されましたよね。
    最近頻繁にアップされて状況がよくわかっていいですね。

    トイレの吊り棚もあると便利そうですねぇ・・・
    よく覚えていないのですが、トイレの中の手洗いカウンターの下は物入れになっていましたっけ?

  14. 37 入居予定さん

    皆様はじめまして。
    私も初期の頃に契約をしたものです。
    住民板にスレッドが出来るのを楽しみにしておりました〜。

    引渡しまで、本当に後わずかになりましたよね〜。
    契約後、かなりのほほんとすごしてしまっていたので、
    オプション等何も検討しておらず、いまさらながらにあせり始めております(笑)
    皆様の情報、とても役に立ちます!
    これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

  15. 38 サクサク

    サクサクです。トイレの収納の件ですが、MRではレジデンス棟仕様のお部屋は手洗いカウンター下が割と収納出来そうですよね〜
    MRのもぉ一方のお部屋は収納が少しだけ…という記憶です…曖昧でスミマセン

    以前住んでいたマンションも手洗いカウンターの下に少しの収納スペースがあり、必要最低限の物だけ入れていました。私がチビのため(汗)高い場所にある、つり棚をあまり活用していなかったのです。今回は様子をみてから検討しようと思います。

    JINKEさん、Cさんはご検討されているんですか?収納は沢山あるといいですよね〜!私も何か良いものを探して、皆さんにご紹介出来たらいいなぁと思います。

  16. 39 ベイブ

    Cさん、はじめまして。「契約者専用サイト」ってどこにありますか?差し支えなければ教えて下さい。
    それにしても「検討板」の雑音が凄まじい。おそらく第2期販売が近いからの嫌がらせでしょう。以前から静観してきたので、今回もまったく無視です。
    せめて「住民板」だけは、今後も有意義な交流の場として活用していきましょう。

  17. 43 内覧前さん

    ベイブさん、契約者サイトは、契約書のバインダーに入っているパンフレットに、サイトとアクセスキー、パスワードが入っていますよ。
    入っていなかったら、担当の営業さんにお聞きになった方がおよいと思います。

  18. 44 ベイブ

    内覧前さん、お教えいただきありがとうございます。早速確認いたします。
    本日昼間、内覧会の正式な日時の確認でお電話がありました。9/19当日中に皆さんにご報告いたします。

  19. 45

    JINKEさん、トイレカウンター下収納の情報ありがとうございます。
    少しは何か入るんですね!安心しました。

    ベイブさん、「契約者専用サイト」は、工事状況の写真がときどき更新されたり、
    引き渡しまでのスケジュールとか、Q&Aが載っていたり、
    間取りをシミュレーションするFlashコンテンツがあったり(自分の契約した間取りが表示されて、
    その上に家具を配置してみることができます。家具の大きさはカスタマイズできるので、
    手持ちの家具がこの場所にうまく入るかな?と置いてみて、ざっとですが考えてみたりできて便利です)、
    各種提携家具店の割引クーポン券もありますよ。

    ぜひ確認してアクセスしてみてくださいね。

  20. 46 グランデ

    初めてこちらの掲示板を見ました。皆様はじめまして。
    立地、ヨーロッパ風な建物、営業はいまいちでしたが
    広さと価格、駐車場があるなどなどで嫁が気に入ったことも
    あり契約しました。

    オプションをいろいろと検討してるところなのですが
    最近の日綜さんの株価の急下落をみて残金の支払いが
    気にかかってます。
    仮に倒産した場合、お金は返ってくるのでしょうか?
    また瑕疵担保責任ってどうなるのでしょうか?

  21. 47 ベイブ

    ↑グランデ様、このような「重要」なお悩みは、然るべき所で責任のある回答を求めるべきだと思います。他のサイトでもそうですが、こうした掲示板は無責任で無根拠なレスも多く、当たり前ですが誰も責任を取ってくれませんから。不動産取得のような行為には当然ある程度のリスクが伴うものです。すべては自己責任だと思っています。
    しかも、こうしたネガティブな内容は掲示板が荒れるきっかけにもなりますのでご注意願います。「つり」かと疑われてしまいますよ。

  22. 48 内覧前さん

    同感です。憶測や曲解をもとにした書き込みの応酬は不毛です。

  23. 49 契約済みさん

    手付金の保証書をもらっていれば、仮に日綜さんが倒産してここに住めなくとも(引渡しが受けられない)保証会社に言えばお金は戻ってきます。
    手付金の額が少ないと手付保証されていないので、お金は戻らない可能性が高いです。
    契約のときに手付金の保証書もらいましたか?
    仮に倒産しても、ここまで工事していますからそんな事はないと思いますよ。
    たしかに株価下落、他の書き込みみると不安になりますが、判断は自分自身だと思います。
    だれも保証はしてくれません。自己責任ですね。

    入居予定者なので明るい書き込みでいきましょう!!

  24. 50 入居予定さん

    なんか自分達の意向に沿わない内容の書き込みに対して寄ってたかって抑え込もうとするのは止めませんか?
    一部の人なんだとは思いますがネガティブな内容は全て排除しようとする態度では入居後の生活が不安になります。

  25. 51 サクサク

    こんばんは、サクサクです。以前、内覧前さんが「ゴミ箱」のお話しをされていましたよね?
    こんなものも見つけました〜
    http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K262037
    ゴミ袋が5つもひっかけられるのは便利かも!と思いました。
    それから、内覧会が22日に決まりました。
    ベイブさんが19日ですよね?あと10日後ですね!報告を楽しみにしています。そして参考にさせていただきたいと思います!ポイントとかあれば是非教えて下さい。

  26. 52 グランデ

    >49さん
    保証書をもらうほどの手付金は怖くて
    払ってません。営業と日綜さんを前面的に信用できないので
    ここで悩みを相談して悪いですか?明るい書き込みしか
    してはいけないのですか?
    50さんが言うように自分達の意向に沿わない書き込みに対して
    抑え込もうとしているようにも見えて残念です。

  27. 53 内覧前さん

    キッチンの背中側の壁をどう使うかが重要ですよねー。
    壁一面にカップボードを設置するとゴミ箱を置きづらいし、この便利グッズは確かに使いやすそうで魅力的だけど、カップボードとか食器棚のスペースが制限されるし…。いまだに悩んでます。

  28. 54 サクサク

    内覧前さん、本当に考えてしまいますね…カップボードや食器棚スペースももちろんそうですし、手持ちの食器棚などを使用しようと思うと見た目も統一させたいなぁ…なんて思っています。また何か良いものや良い方法があれば書き込みします!そして何かアドバイスがあれば教えて下さい。

  29. 57 サクサク

    グランデさんのご相談内容を全く無視していたわけではないのですが、私がなんとコメントしてよいのか思いつかず…

    グランデさんや入居前さんをはじめ他の方にも不快な思いをさせてしまったこと、大変申し訳なく思います
    大変失礼いたしました

  30. 58 グラちゃん

    初めて入居予定者版に書き込みします。
    検討版には本当にウンザリしていたので、こちらのレスが出来てとても嬉しいです♪

    ところで、グランデのモデルのように、
    コンサバトリーの扉(標準は引き戸)を折れ戸に変更される予定の方いらっしゃいますか?

    我が家はモデルを見て予算が合えば折れ戸にしたいと思い、
    契約段階(昨年末です)に営業担当に相談したところ、
    「10万円くらいだと思いますよ。春以降にオプション会がありますので
    そちらでご相談してください。」
    と言われました。

    いざ、7月のオプション相談会で三井デザインテックのインテリアコーディネーターに希望を伝えたところ、
    「オプションではなく改修工事になるのでうちでは受けつけられない」
    と言われ、その後営業担当に再度確認したりして、散々時間がかかりました。
    結局は三井デザインテックが窓口になるべきものだったのですが。
    (その時点で営業担当より建築担当に確認した
    仮見積もり金額として「30〜40万円くらい」と言われました。)

    それで、やっと三井の下請けの業者さんから見積もりが届いたのですが、
    金額が64万円・・・
    あまりに違いすぎます。
    既にある引き戸のレールを撤去して、折戸用のレールを敷き直す工事が必要だと言う事です。

    そもそも、昨年末に契約していて(その時点で工事は内装まではいっていなかったと思います)
    折戸にしたり意向も伝えていたのにリフォームのような扱いになってしまうのが
    いまいち納得できません・・・

    建築オプションで和室を洋室に変更などする時は、最初から洋室で造りますよね?

    長くなりましたが、他にコンサバトリーを折り戸に変更する予定の方がいらっしゃったら
    経緯などを教えていただけませんか?
    うちと同様、リフォーム扱いにされているでしょうか?
    また、売主側に落ち度はないと思いますか?

  31. 59 JINKE

    グラちゃんさんはじめまして。

    家も、コンサバトリーの扉(標準は引き戸)を折れ戸に変更したいな〜と
    思っていた(去年の年末)ですが、1月で建築オプションを締め切られてしまい
    値段も高いので、入居後どっかで業者を探して取り付けたいと思っています。

    ほかにコンサバトリーの扉を折れ戸に変更された方いらしゃるんですかね?

    確かにオプションに関して対応が悪い(三井)かなと思ったりもします。
    建築オプションでは出来た事がオプション相談会で、出来るのか出来ないのか
    はっきりしないし、オプション相談会では建築オプションの時みたいにパンフレット
    みたいなものも無かった。何か三井さんはオプション対応をしたくないのでは?って
    思えてしまう。

  32. 60 匿名はん

    >>58 グラちゃんさん

    一般的に・・ですが、
    建具の変更は、ほんの少しの変更でも間取り変更と同じ対応となり、
    通常はゼネコン対応になるのが普通です。

    家具・カーテン・バックセット等々のオプション相談会では
    対応できないのはしょうがないと思いますよ。
    また、対応できても、時期が時期だけにリフォーム扱いになってしまうのが一般的です。

    これは、どこまでが建築オプションか、どこから先がオプション販売会対応かハッキリしていなかった売主側に落ち度があると思います。

  33. 61 グラちゃん

    >JINKEさん
     こんばんは。
     なるほど、入居後に別の業者でという方法もありますね!
     これだけの戸数を販売していて(何件契約済みか知りませんが)
     他にも折戸希望の方がいるはず、みんな同じような対応なのか?
     と疑問に思ってしまったのです。
     三井の対応についても、私もJINKEさんと同じような印象です。
     でも、やはり折戸素敵ですよね!
     うちも今の見積もりでは予算オーバーなので、
     入居後に様子を見て外部の業者に依頼することを検討してみようと思います。
     ちなみに、食洗機はオプションと同様の物を外部の業者に依頼するつもりです!
     ありがとうございました。

    >匿名はん
     建具はゼネコン対応・・・それは理解していましたが、営業担当が「オプション販売会で受け付ける」と言ったので、それまで放置してしまいました。
     たしかに、時期的にリフォーム扱いになるのは仕方ないですよね。
     
     ただ、うちの営業担当がいい加減な事を言っていただけで
     実は建築オプションとして折戸にされた方がいらっしゃるのではないか・・・と疑問で。
     ありがとうございました。

  34. 62 グランデ

    サクサクさん

    別にあなたが謝ることではないと思いますが・・・。

    他の方々が私の質問を抑え込もうとしていたでしょう?

  35. 67 契約済みさん

    明日からいよいよ内覧会がはじまりますね。
    仕上がりはどうでしょう。楽しみでもあり不安でもあり。
    どうぞ、明日の方々、何か有益な情報がありましたら、よろしくお願いします。

    それにしても、台風の接近が心配ですね。
    大変でしょうが、きっとよい内覧会になると思います。
    頑張って下さい。

  36. 68 ベイブ

    今日小雨の中、内覧会に行って来ました。対応してくれたのは日綜、竹中、セコム他でした。まずエントランス、エアシャワー、宅配システムなどについての説明があった後、メインである住居内の説明、点検へと向かいました。まず定型的に竹中が用意したチェック項目であるセレクトプランや設備面の確認を順次行い、あとはこちらが気づいた点の改善を依頼しました。最初に部屋に入った時の印象としては、オプションを何一つつけてないのでモデルルームとは随分違っていたこと。でも、がらんとした部屋にこれからどんなふうに家具を配置していこうかと想像する楽しみがより具体的になりました。オープンエアバルコニーは開放的で想像以上に良く、またリビングの採光もまずまずでした。コンサバトリーの引き戸は初めて見たのですが、わざわざ折戸にチェンジするにはもったいないぐらい上出来でした。こうして興奮しながらも細部にわたってチェックしましたが、特に大きな問題点はなかったように思います。それでも、壁紙や床の傷やたるみ、汚れなど目に入ったところはすべて申告しました。僕はあまり気にならないような箇所も、妻は主婦のずうずうしさで遠慮なく指摘しましたが、竹中の担当者はいやな顔一つせずたんたんと記入していました。今住んでいるマンション施行も竹中ですが、こうした竹中の対応はかなり信頼が高いです。こうして2時間にわたる修繕依頼は30箇所以上で用紙2枚分にもなってしまいました(汗)大きなものとして室内ドア開閉時の異音とバルコニーのスポットライトが球切れしかかっていた2点で、あとはほとんど細かい傷などの小さな指摘です。どれもが建設作業中に仕方なく生じたようなものばかりでしたが、せっかくの機会ですから躊躇せず遠慮なく指摘すべきだと思いました(ほとんど妻に任せきりでしたが)。今回素人の夫婦のみでの参加でしたので、プロ同伴の場合他にどのような指摘をされたのか情報あれば教えてください。
     部屋の後は、機械式駐車場や引越しなどについての説明もあり、最後疲れてきましたがせっかくなので一通り話だけでも聞いておいたほうがいいと思います。
     平日の午前中でしたが、うちの他にも何組も来ており、それ以上に関連会社の対応も十分で、一挙に新居への夢が膨らみました。わざわざ仕事の都合をつけて行った甲斐がありました。次回は来月に今回のチェック事項の修繕確認をすることになりました。
     同様に内覧を済ませた皆様、どんどん情報くださいね。
     写真は受付をしているエントランス方向を駐車場側から撮影しましたが素敵な眺めです。

    1. 今日小雨の中、内覧会に行って来ました。対...
  37. 69 サクサク

    ベイブさん、内覧会お疲れ様でした!台風の影響が気になっていたのですが、無事終了した様子で安心しました。
    ベイブさんの報告をみて、こちらまでワクワクしてとても楽しい気分になりました。我が家もコンサバトリーを折戸にするか迷い、現物の引き戸をみてから考えよう!と思っていたのでベイブさんの情報はかなりテンションが上がります。
    内観会当日が楽しみです。
    我が家は今回お勉強のつもりで内観会同行をお願いしました。我が家の内観会もべイブさんのように充実したもので、皆さんにご報告出来ればと思います。
    せっかくのご縁なので皆さんで情報を共有できたらいいですね!

  38. 70 契約済みさん

    ベイブさん。内覧会お疲れ様でした。そして、早速のご報告&写真ありがとうございます。
    コリドーは圧巻ですね。ご報告を読んで、やっと(?!)少しウキウキ感がでてきました。

    竹中の対応には安心できそうですね。日綜の担当者はどうでしたでしょうか。
    少々お聞きしたいのですが、電気や水道は生きてましたか?我が家では設備の点検もできたらと
    考えてるのですが、可能でしょうか・・・?
    お疲れのところ質問しまして申し訳ありません。
    我が家の内覧会は23日ですが、業者も同行してますし、また何か情報がありましたら
    ご報告させていただきます。

    サクサクさん。明日は雨になりそうですね。
    でも、こういう時こそベランダの排水などのチェックによいそうですよ。
    お気をつけて、よい内覧会になりますよう祈ってます。

  39. 71 ヴェレ

    はじめまして、11月中旬に入居予定のものです。
    今日、この掲示板を知りました。オプションや内覧会の情報など盛りだくさんで、もっと早く気付けば良かったと思っております。
    また、今日内覧会のベイブさんのコメントも大変参考になります(コンサバトリーの扉のこと)。

    ちなみに我が家は22日内覧会で、業者同行です。
    何か気付いたことがあれば、ご報告したいと思います。

    今後とも宜しくお願いします・・・!

  40. 72 ベイブ

    No.70 契約済みさんへ
     今回の内覧会で電気、水道の確認も行えました。備え付けのライトの類はすべて点けたり消したりして確認しました。居室の取り付けてない照明は臨時で簡易式の電球が付けられ、ただしこれは部屋の隅々までチェックするためのもののようでした。水道はキッチンと洗面において、これまた出したり止めたり何度もしてみました。ガスだけは正式に引くにはガス会社の立会いが必要なので、コンロをつけても管内の残りのガスで一瞬点火しただけでした。
     ちなみにこのマンションは東京電力ではなく、NTTファシリティーズという会社が電気を配給(仲介?)するそうです。東京電力から直接より、わずかですが電気代が安くなるそうです。また、今回の内覧会で使用した程度の電気量では料金が発生しないそうです。この辺は部屋の内覧の後に説明がありました。
     日綜の担当者は初対面だったのでちょっとなじめませんでしたが、対応はとても丁寧で良かったですよ。 23日楽しみですね。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸