東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア錦糸公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 錦糸
  7. 錦糸町駅
  8. クレヴィア錦糸公園ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-01 17:56:12

クレヴィア錦糸公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩4分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
敷地面積:1,243.51㎡
建築面積:574.66㎡
建築延床面積:6615.51㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:86戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:67.32㎡~70.94㎡
バルコニー面積:9.18㎡~15.28㎡
販売予定時期:平成25年3月上旬
駐車場:敷地内23台(内、身障者用1台、来客兼・宅配レンタカー用1台)
自転車置場:86台(2段ラック式、下部スライド式)
ミニバイク置場:9台
分譲後の敷地の権利形態:(敷地)専有面積割合による所有権の共有/(建物)専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物竣工予定時期:平成26年9月下旬予定
入居予定時期:平成26年10月下旬予定

売主:伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:三井住友建設株式会社 一級建築士事務所
物件URL:http://www.ck4.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-10 13:59:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア錦糸公園口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    クレヴィアは立地はいいと思いますが、配置がよくない。
    隣の買収できなかった戸建も気になる。
    横十間川の話がでましたが、夏はにおいがひどいですよ;;笑

    水が汚いっすからね;;

    昔はよく釣りをしたものですよ!
    タニシとかいっぱいいますよ☆

    クレヴィアはマンション自体が資産価値が低いので売却の時に損切りする可能性が高い。
    パークホームズは立地が悪くその割に価格もそこそこで、標準の設備が割るくほとんど
    オプションでこちらも損切りする可能性がある。

    消去法で物件を買うもんじゃないですよ;;

    であれば中古も検討してもいいのかと思いますが…笑

  2. 143 匿名さん

    中古と言ったって
    北側のタワーは水漏れしたのが有名だしなあ。
    東京建物スレに色々書かれている。

  3. 144 匿名さん

    錦糸公園が近くてお散歩にも良さそうですね。
    スポーツやアクティブに活動したい人には良さそう。

    高層階からの眺めもいいんだろうなって思いますがどうでしょうか。

  4. 145 匿名さん

    南の高層階から見えるのは、
    プラウド、線路、線路の向こうの都営とバス車庫。都営は古いので超高層に建て変わるリスクあり。
    西から見えるのは、古ビル、草野球場と公園。草野球場をいい眺めと言えるかどうか。

  5. 146 匿名さん

    私もここと南側の三井検討しましたが、立地の割に価格が合わず見送りました。亀戸6分で三井がでてきましたので、そちらの価格に期待してます。錦糸町の三井よりは安くなるはずです。

  6. 147 匿名さん

    146
    それは期待外れになる可能性大ですね。
    というか、三井にリーズナブルな価格を期待する方が間違い。

  7. 148 匿名さん

    146さん

    三井の亀戸は錦糸町よりは単価はだいぶ落ちるとモデルルームでききました。
    土地の価格の所のようで、各駅で一路線の亀戸は錦糸町よりはるかに土地が安いようです。

    また、最寄は亀戸ではなく亀戸水神駅…
    エリアが亀戸と思わない方がいいと思いますよ;;;

    またブリ〇アタワー東京はそれでもなお分譲時とほぼ同額で中古の推移がなされております。
    一回の水漏れ程度では不動産の価値には影響はありません。
    いまだに人気のマンションであることに変わりはないですし、それが事実です。

  8. 149 匿名さん

    三井の亀戸、は10月から販売開始だそうで、待っている間に他の物件はかなり売れてしまいそうですね。

    後ろのタワーは、水漏れにどう対応したか、の方が重要でしょう。
    東○建物のスレを読むと、事実とはなかなか認めなかったようですから。
    ちなみに分譲時はマンション底値時代で安かったですよ。

  9. 150 匿名さん


    先日工事現場の横を通りました。
    周りぐるっと囲まれてますね。
    眺望、日照は期待しない方がいいですかね?

  10. 151 匿名さん

    どうしても錦糸町駅近でどうしても北口を選ばなきゃいけないんだったら、ブリリアタワーの中古買います。

  11. 152 匿名さん

    三井にリーズナブルは期待してませんが、錦糸町よりは間違いなく安いはずです。錦糸町より高けりゃ絶対売れませんから。そもそも錦糸町と亀戸じゃ土地の単価が違い過ぎます。

  12. 153 匿名さん

    以前、亀戸の物件で値下げが話題になったマンションがありましたね。

  13. 154 匿名さん

    室内の設備を重視するなら新築、立地を慎重に選んで納得いくことに重視するなら中古って感じでしょう。

  14. 155 匿名さん

    他人が住んだ中古はいりません。しかも震災の本震余震で揺れた中古は。
    新築が次々と出てきますから。

  15. 156 匿名さん

    まぁ人それぞれでしょう。
    新築も中古もそれぞれいいところはありますから。
    この板はクレヴィアの板なのでその話はもうやめましょう。

  16. 157 購入検討中さん

    で、正式価格発表ってどうなったんですかね?

  17. 158 買い換え検討中

    3月中というお話しでしたよね?
    購入希望者が集まらなくて、価格発表できない…とか?

  18. 159 購入検討中さん

    価格は出てましたよ。
    多分うちは申し込みします。

  19. 160 匿名さん

    正式価格は今度の週末ですよ。
    うちはやめようかな、と思ってます。

  20. 161 匿名さん

    今の状況だと、まずは強気の値付けで出して来るでしょう。
    デベとしては、アベノミクス前仕込み、アベノミクス後契約の儲かりパターンを狙って強く出てくるはず。

  21. 162 匿名さん

    >160さん
    今週末とは13・14日ですか?
    今月中旬に販売開始という事なので、発売と同時に発表という形になりますか。
    近くモデルルームに出かける予定でしたが、正式な価格が発表になってからの方が
    二度手間にならず良さそうですね。

  22. 163 匿名さん

    162さん、その通りの予定だそうです。

  23. 164 購入検討中さん

    いよいよ今週価格が発表されますね。
    良し悪しありますが、私はおそらくこの物件を買います。
    何だかんだ言っても、駅5分以内で環境もそこそこ良く、買い物施設も多い物件はそう無いですから。

    私は不動産は立地がすべてだと思ってますので。
    (逆に条件がよければ、大幅に高くない限り、多少高くても買いだと思ってます)

    まあ、買う買わないは人それぞれですから、買わない人の意見もあるでしょうが…。
    (でも、値段・値段と言ってる人は、ここでなくても買わないでしょう。)

  24. 165 匿名さん

    MR行ってきました。購入を検討していましたが、
    眺めが線路とのことでやめました。
    建物の場所は良かったので残念でした。

  25. 166 購入検討中さん

    北西向きのAタイプは線路側でなく、錦糸公園に面していて、眺望もよさそうですが、どうでしょうか?
    ホームページでは全然PRされていませんが。

  26. 167 匿名さん

    公園といっても一番近い場所は草野球をする場です。声援などがどう聞こえるか。

    それと西日の問題ですね。ここのガラスは最近流行のLow-Eではないみたいなので、
    夏の西日はかなり暑く、冬の寒さの心配もあります。

    それと、玄関前の外廊下が細いみたいなので
    引越の時に大型家具を入れようとすると苦労するかなと思いました。

  27. 168 匿名さん

    追加。
    ここのFiX窓の掃除は年に2回だそうで、半年ごとにしか拭かないため、
    排気ガスや黄砂などによる窓汚れはかなりのものになると予想されます。

    窓拭きは屋上からブランコをロープで降ろしての作業になるでしょうが、作業代金は高いです。
    掃除回数をもし増やすには、管理費値上げしなければ不可能だと思われます。
    でもそれは、FiX窓のないお宅が納得しないでしょう。

  28. 169 匿名さん

    錦糸公園側の部屋も検討しましたが、やはり北西向きがネックです。
    北西であの大きな窓では冬はかなり寒いと思われます。
    個人的には、線路と川が近いのが気になり申込みませんでした。
    担当者さんは立地が良く価格が抑えめなので申込み状態はいいと言っていましたが、
    平日のせいかMRは空いていました…。

  29. 170 匿名さん

    気になるのはセキュリティも。
    オートロック1重で、エレベーターはロック無しですね。
    共連れでマンション内に他人は入りやすいかも。
    部屋内にはセンサーがあるから入りにくいでしょうけど。

  30. 171 匿名さん

    価格帯はどうでしたか?お手頃?割高?

  31. 172 匿名さん

    南向きは高めかなあ。
    デメリットに納得できる方なら、メリットもある北西向きは割安感あり。

  32. 173 匿名さん

    15階建てなのに、免震でも制振でもないって正直不安です。
    免震でも制振でもないのに、割高と思います。
    立地がいいから、
    設備や仕様もグレードが低くても
    平気だと思っているのかな。
    ほぼ線路沿いなのにね。

  33. 174 匿名さん

    線路南側に最近完成したグランアルトは21階建てなのに
    免震でも制震でもないですよ。正に線路沿い。

  34. 175 匿名さん

    15階で免震なんて聞いたことない。免震だったらあと500万は高いよね。

  35. 176 匿名さん

    せめて制震にして欲しかったですね。
    錦糸町は地盤が良くないそうですから。

  36. 177 匿名さん

    こう地震が多いと、対策も気になりますね。
    ここは、支持層まで何メートルなんでしょう?

  37. 178 物件比較中さん

    一期の販売状況は、どうだったんですかね。
    この物件、価格次第では検討したいと思っています。

  38. 179 匿名さん

    一期、二期と分けるということは、
    あまり購入希望が集まらなかったから
    希望が入ったところだけ一期として販売ということでは?

    なので完売してると思うんですがどうでしょう?

    うちは高くてもこの金額かなという想定より
    さらに200万円ほど高かったのでやめました。

  39. 180 匿名さん

    野○だったら、登録申込全戸即日完売とアピールするでしょうけど。
    実際は購入希望を出しながらドタキャンする客もいるでしょうし。

  40. 181 物件比較中さん

    NTT都市開発が北斎通り沿いで看板だしてる。
    情報持ってる人いますか?

  41. 182 匿名さん

    掲示板、過疎ってますね。購入した方はいませんか?

  42. 183 匿名さん

    もう、ほぼ半分は売れてるよー。

  43. 184 匿名さん

    1期の先着順が3戸とのことですが
    2期はどれくらいでるんでしょうね。
    1期で半分以上出てしまっているようなので…。

    駅が本当に近いですし、錦糸公園が目の前
    凄く良いですね。
    ただお値段はそれなりにしますが
    致し方ないですね。

  44. 185 匿名さん

    1期1次は40戸で半分以下でしたね。2次以降があったのかな?
    公園が北側なので、部屋からハッキリ公園を見えるプランが1つしかなかったのが惜しかったです。

  45. 186 購入検討中さん

    残ってるのは何階ですか?

  46. 187 匿名さん

    1期先着順の3戸の情報、
    部屋番号と間取りと価格がSUUMOに載ってましたよ。

  47. 188 物件比較中さん

    現地見ましたが、線路側は騒音が気になりますね。
    窓を開けられないのは辛い。

  48. 189 匿名さん

    検討した者ですが、
    久し振りにスレが上がりましたね。

  49. 190 匿名さん

    マンションギャラリーが存在するのに、公式サイトのモデルルームは
    閲覧できない状態なのですね。
    第二期のマンションギャリーを建設中で、一時休業中なのですか?
    ただ単に公式サイト上で公開していないだけですか?

  50. 191 匿名さん

    線路と建物の間にクッションがあるのですが
    音は聞こえてきますか

    駅まで近いので線路も必然的に近くなってしまう、、、といったところでしょうね

    Bタイプは風通しがよさそうですね。
    ただ収納が少なく感じるのでその点が残念だなぁと思います。

  51. 192 匿名さん

    クッションってプラウドマンションのことですか?
    あちらは分譲時に窓の防音性能をアピールしていました。
    ここ、あまり防音性能をアピールしていませんよね。

  52. 193 ご近所さん

    ここ以外と売れてないですね!
    何でだろう?

  53. 194 匿名さん

    駅近という以外に特に買う魅力が…
    公園が見えるのは北西1タイプだけだし。

  54. 195 契約済みさん

    地元民です。錦糸町駅限定で探すとその立地だけで十分に魅力的で決めました。北口から5分以内、錦糸公園側の新築分譲マンションはなかなか出ませんでしたから。とても便利で住みやすい街だと思います。

  55. 196 匿名さん

    昔、地元の人が『地元っ子』ってコテハンでよく
    掲示板に書き込んでいたのを思い出しました。ブリリア分譲の頃。

  56. 197 匿名さん

    先日現地を見に行ったのですが、隣のプラウドを見ると西日がかなりきつそうですね。
    日除けを設置している部屋がたくさんありました。

    ここって太陽光発電とか、電球がLEDだとか、
    なにか節電対策はされているのかどなたか御存知ですか?
    レスを見るとエレベーターとか駐車場とか
    電気代が高そうな印象があるのですが。

  57. 198 物件比較中さん

    バルコニーの壁はアスファルトでガッチリと作って欲しかったな。
    何だか安っぽいし、隣室の音が聞こえやすい。

  58. 199 匿名さん

    小学校は近いのですが、中学校がちょっと遠いですね。
    中学校くらいになれば、歩ける距離なので良いですが、治安の良し悪しによっては変わってきますよね。

    中学校までの道のりは安全なのでしょうか?

  59. 200 匿名さん

    この間のアド街は錦糸町だったみたいですね。
    私はまだ予約しただけで見ていないのですが
    どんな感じだったのでしょうか???
    一昔前とは本当に錦糸町は変わりましたものね…。
    知らないお店がいっぱい取り上げられているといいなぁと思います。
    特に美味しいお店が出ているといいですね…。

  60. 201 匿名さん

    最近できたきれい目スポットから、昔ながらのお店や工場などがランクインしていましたよ。
    グルメもありましたが、
    どちらかというとハコモノのランクインが多かったかなぁと思います。
    でも昔と比べると本当にきれいになりましたよね。
    未だに昔の雰囲気の一角もありますが、
    全体としてはとても雰囲気が明るくなったかと思います。

  61. 202 匿名さん

    公式ホームページにランニング&ウォーキングマップが出ていたんですね。
    自分は走るのが好きなので、色々と自分の中でコースを立てていたのですが、
    それ以外のスポットも出てきていたので大変参考になりました。
    朝、この辺りは走ってらっしゃる方が多いのでしょうか。
    お仲間が多そうで励みになりますね。

  62. 203 匿名さん

    konomiプランを使われる方いらっしゃいますか?
    うちはカラーセレクトと、収納をお願いしたいなと思います。
    収納は買った方がきっと安いというのはわかっていますが、
    やはり物件のサイズに合わせてぴったりのサイズというのは
    見た目がすっきりしますしいいかなぁと思っています。

  63. 204 契約済みさん

    クレヴィア錦糸公園オプション価格:
     吊り戸棚:125000
     食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
     ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000
     ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000
     食器棚(モデルルーム仕様):344000
     保温浴槽:132000
     手摺追加:40000
     ピクチャーレール(1箇所):52000

  64. 205 匿名さん

    それなりの価格しますね。
    うちは検討だけで買いませんでしたが、
    もし買っていたらかなりの追加予算が必要でした。

  65. 206 匿名さん

    >204さん
    オプション価格情報をありがとうございます!
    やはりオプションは値が張りますね。ピクチャーレールにあこがれていましたが
    1箇所設置で5万超えますか。。。
    食器洗い乾燥機(同じ型)の最安値は¥88,980ですよー。工事費入れても量販店の
    方が安いです。

  66. 207 物件比較中さん

    ちまみにオプションメーカーにとっては、分譲マンションの売主指定になるのが最も利益が上がるので、毎回コンペになるんですよ。ちなみにメーカーの利益率40%と聞いたことがあります。
    皆、勢いで買ってしまうので、オプションメーカーの思う壺です。

    ですので、自分で量販店で物と価格を見極めて買った方が断然お得なのは論を待ちません。

  67. 208 購入検討中さん

    値引きできた方いらっしゃいますか?

  68. 210 物件比較中さん

    竣工まで1年以上有りますが値引きをしてもらえる可能性は有るのですか?

  69. 211 購入検討中さん

    この価格あり得ない、契約者をバカにしてるんだね

  70. 212 匿名さん

    高すぎってことですか?

  71. 213 ビギナーさん

    高すぎってことは全くないでしょう。
    妥当だと思います。
    数年前のプチバブル時にも検討していた身からすると格安にすら思えますが。

  72. 214 物件比較中さん

    まあ、消費税アップ前の今は売り手市場ですから高いのは仕方ない。
    再来年、消費税が10%になった後で購入を検討すれば?
    需要が激減して買い手市場になるので、消費税分を含めても間違いなく今より安くなりますよ。

  73. 215 匿名さん

    目の前の野村マンションと比較すると高過ぎですよ。
    どの時期の物件と比較するかで高いか安いかの感覚は違います。
    近年の住友大京グランアルトと比較しても高いですけどね。

  74. 216 物件比較中さん

    グランアルトとは近いながらも立地が随分違う気が。

    もう少し値段が安ければ即決するんですけどね。
    この立地は亀戸にも近いので、飲食や買い物は、錦糸町と亀戸両方が使えるので魅力を感じています。

    でも、この近辺はこの値段が妥当なんですかね?
    (亀戸駅を最寄にすればもう少し安い物件もあるんですが、利便性で錦糸町駅を最寄にしたいです)

  75. 217 周辺住民さん

    215さま

    野村のプラウドと比べるのも無理がありますね。
    あそこは誰も買い手がなかった鉄橋脇の土地を思い腰を上げて野村が安値で買ったわけですから。
    それにあんな鉄橋の騒音をモロに受けるマンションがうらやましいですか?
    あまりの煩さに、入居後3年くらいで相当数の住民が売却したので有名ですよ、地元では。

    それにグランアルトだって線路のポイントが過ぐ側(寝室側)にあって相当うるさいはずですよ。
    オマケに長谷工ですよ、施工は。

  76. 218 契約済みさん

    クレヴィア錦糸公園セミオーダーオプション価格:
     申し込み手数料:31500
     開き戸を引戸に変更:79000
     床下地補強:20000/㎡
     ダウンライトセット新設:182000~413000
     マルチメディアコンセント増設:75000/箇所

  77. 219 匿名さん

    マルチメディアコンセント増設で75000いきますか。
    別なマンションで以前増設して、52500で高いなと思いましたが。

  78. 220 匿名さん

    駅からは少しだけ遠回りになりますが日中は錦糸公園内を通って帰ってくるのも楽しいかも。
    駅近で自然環境を見れるのはちょこっとだけ贅沢だと思います。

    まだ完成まで1年あるようですが、この1年内に近隣に新築がどれだけ出てくるかも選択の動機になりますよね。
    何も登場しないようであればここが最有力になります。
    75平米は欲しかったんですけど、汗。

  79. 221 契約済みさん

    半蔵門線ならA4出入口ルートが一番いいですね。マンション前の数メートル以外は全て錦糸公園内です。自宅から駅までの通勤経路がほぼ公園内だけなんて都会では贅沢じゃないですか。

  80. 222 匿名さん

    普通は、公園内を夜に歩くのは避けるものですが。

  81. 223 匿名さん

    >>220さん
    錦糸公園は桜の時期などすごくきれいですよね。桜をみながら帰るのは
    贅沢ですね。ただ何回か夜に錦糸公園内を通った事があるのですが、やはり夜の公園は
    なんとなく物騒な気がして怖かったです。お花見の時期なんかは夜でも夜桜の見学の
    人でいっぱいですからいいかもしれませんがね。

  82. 224 契約済みさん

    錦糸町駅までの経路はJR線路側、ロッテホテル横から2本、北斎通りの商店側、錦糸公園側の2本、錦糸公園内と7つのルートがあります。時間、季節、用途、気分で使い分ければいいですね。

  83. 225 匿名さん

    多くの公園は、夜歩くのは控えるべきかもしれませんが、錦糸公園は比較的遅くまで多くの人がいるので安心して歩ける公園です。
    ただ、夜中の1時、2時となると何とも言えませんが。

  84. 226 匿名さん

    >225
    駅前公園だけに時間帯に関わらず暗い雰囲気ではなさそうですね、早朝もご年配の方々の体操などに利用されたりしますか??
    錦糸町駅とマンション現地の道中は片側は全て公園の風景ということになります、少しの緑ですが、これを見ながらの気分は悪くないものと思います。

    間取りを拝見しましたが全て南向きですね。
    これが北向きや西向きもあれば公園ビューであったと思われ、向きの評価は低いと思いますが眺めで検討したいという方もいらっしゃったかもしれません。

  85. 227 匿名さん

    早く買うならあったんですけどね。北と西向きの角部屋が。
    ただ、冬の寒さの北と夏の暑さの西で季節の悪いとこ取りかも。

  86. 228 匿名さん

    錦糸公園は全国的に有名なラジオ体操のメッカです。朝はお年寄りがたくさんいます。夜は暗いですけど。

  87. 229 周辺住民さん

    錦糸公園の桜はきれいですが、花見客が深夜までうるさいです。
    またイベントも多く、先日のジャズフェスティバルや秋には素人のカラオケ大会なんかもあります。
    けっこうな騒音です。

  88. 230 匿名さん

    それより、すぐ近くの野球場が心配です。
    今のマンション近くにも草野球場があり、試合中はうるさいです。

  89. 231 周辺マンション住民

    こちらに越してきて一年半ですが、夜は公園内を通って帰宅するようにしています。
    照明が多く、開けているし、ブリリアタワー、スカイツリーがあるせいか、明るく感じます。
    写真を参考になさってください。

    早朝はお年寄りが体操しておられますね。
    公園内の墨田区体育館のプール、トレーニングルームが一回500円で利用できるのもいいです。

    野球がうるさいと思ったことはありませんが、ジャズフェスティバルは賑やかでした。

    1. こちらに越してきて一年半ですが、夜は公園...
  90. 232 匿名さん

    ジャズフェスティバルやカラオケ大会は騒音と感じる事はないかもしれませんが、
    お花見の酔っ払いが深夜まで騒いでいたり、暴走族などのバイクの音は苦手ですね。
    近くの野球場の営業時間はどのようになっているのでしょう。
    早朝からオープンしている等、安眠を妨害されるような状況であれば少し考えてしまいます。

  91. 233 匿名さん

    以前近所に住んでいた者です。参考になるかどうかわかりませんが自分の経験を書きます。


    野球場が何時から使用許可がでるのか判りませんが、窓を開けていてもうるさいと感じたことはないです。もちろん睡眠を妨害されたこともないです。
    暴走族も近所にはほとんど来ません(京葉道路は時々走っているようですが、家の中にいて気になったことはないですね)。

    都内の商業地であれば普通聞こえる程度の音です。
    ただ、そういうわずかな音も気になるというなら止めた方がいいかもしれません。

  92. 234 名無し

    ちょっと前までは千葉方面からの暴走族が蔵前橋通りを通って四つ目通りから京葉道路経由で帰って行ってましたが
    最近はいなくなったんですかね?

  93. 235 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  94. 236 匿名さん

    夜の公園って暗くてあまり通りたくないようなイメージがありましたが、
    錦糸公園は明るいのですか。
    それはとてもいいですね。
    明るいと良からぬことを考えている人も出没しにくくなりますし。
    夜ウォーキングするときにも良さそうだなと思いました。

  95. 237 契約済みさん

    錦糸公園は1年前の大改装で明るくきれいになりました。芝生も手入れされ気持ちいい公園です。日中は噴水周辺、遊具で子供たちもたくさん遊んでいます。人通りもあり夜も安心して通れます。また9月29日、東京国体のラジオ体操会場が錦糸公園ですね。

  96. 238 物件比較中さん

    >>237
    錦糸公園情報ありました
    http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/kunai_park_annai/sumida_p...

    トイレもあるとのことですがその工事で綺麗になっていますか??
    昭和3年からある公園なんてかなり歴史が長いことを知ってびっくりしました、年月を経ただけに改装は必要だったのでしょうね。

    いつもこの公園を見ながら歩く生活になりますね。

  97. 239 匿名さん

    たしか、大改装で
    マンション近くが野球場になってしまったんですよね。

  98. 240 周辺住民さん

    屋外のトイレ綺麗ですよ。体育館内のトイレ(普通にキレイ)も使えます。夜は体育館のまわりをランニング、ウォーキングされてる方もいます。
    私は、眺望があまりよくなくて、購入あきらめましたが、環境は悪くないと思いますよ。
    野球場も、うるさくないと思います。毎日近く通ります。(夜ですが)

  99. 241 周辺住民さん

    今の人工芝野球場は以前、古~い体育館と駐車場でした。現在の総合体育館の場所と野球場が入れ替わったおかげで、クレヴィア前の視界や景観がよくなりましたね。これまた古かった目の前の簡易裁判所も建て替えられました。錦糸町駅北口の周辺環境はオリナスができてからは飛躍的によくなりました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸