横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その2
契約済みzさん [更新日時] 2009-06-08 16:34:00

ヴェレーナ港北ニュータウンを契約済みの方。
情報交換いたしませんか?


ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定(前スレ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-12 23:46:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 429 契約済みさん

    営業マンに確認したところ、マンスリーマンションやホテル住まい、UR賃貸マンなどいろいろいらっしゃるようです。しかし、売主に費用負担は体力が無くできないとのこと。しかし、少なくとも5月までには引渡したいと。某メガバンク一行が条件を呑めば、皆が苦労しなくて済むのに…。
    もし、売主が返済の当てもなく、在庫の空き部屋をシンジケートローンの担保に差し出し、一般消費者に契約を募っていたとしたら、ちょっと許せませんね。残百戸足らずに根抵当●●●億円。重要事項説明時は、引き渡し時には消えますからと、かるーくすっ飛ばされた説明だけに、悔しいですね。後の祭りだけど。

  2. 430 契約済みさん

    未引渡しの方にご質問です。マイカーの駐車場はどうされていますか。わたしも、半年前から頼んでいた車がいよいよ納車と言う時に会社更生法。駐車場の短期契約ができないわ、車庫証明も取れないわで、困っています。ディーラーオプション多数のため、返品もできず、約1ヶ月あまりディーラー預かりです。
    どこかで、平置きでも数ヵ月手配するしか無いかな。

  3. 431 匿名さん

    私は安い駐車場を借りました。仲介手数料に保証金もバカになりません。住まいは、URです。

  4. 432 匿名さん

    引き渡し遅延で迷惑しています。管財人が言ったとおり、果たして本当に損害賠償請求はできないのでしょうか。相手に支払い能力の有無は別にして、可能性はあると思います。

  5. 433 住民さん

    やっぱり上階の足音が気になる。やっぱり、二重天井の物件にすれば良かったなぁ。

  6. 434 匿名さん

    安さに飛びついて買われた方も苦労されているようですね。

  7. 435 匿名さん

    434 そろそろ金融機関との話し合いも終盤だから、実質的な損害も想定内ですよ。再販価格には注目ですけどね。利益重視か現金化重視か… 工事途中物件などは、一部更地に戻しているのもあるらしいので、方向性としては後者かな。
    キャッシュフローは優良な日綜コミュの株も事実上、親のものなのだから、最終、追加担保で銀行に譲渡かな。修繕費の運用やら美味しいネタもありそう。住民にとっても、銀行が親の方が安心ですしね。

  8. 436 入居済みさん

    >>433さん


    ご自分が神経質だって事、今まで知らなかったのですか。。。

  9. 437 契約済みさん

    うちの担当営業マンは、詫びの熱意は一流デベ並。でも、頭の中はやっぱり新興なんだよなぁ:-(
    管財人からの情報が出ていないのか、それともキャッチする能力が低いのか。約二週間、同じ回答は聞き飽きたよ。

  10. 438 匿名さん

    >>433
    今時上階の足音が聞こえるマンションなんてあるのかww
    安物買いの銭失い

  11. 439 匿名さん

    438 ローンが落ちて妬んでいるのか?それとも、ギフトを貰いに行った冷やかし野郎か?
    神経質な奴のコメントにいちいち反応かよ。

  12. 440 契約済みさん

    他の物件の情報、営業マンの話から総合して、引き渡し時期は4月中頃にずれ込むことがほぼ確定したと思っています。下手すると5月も視野に入れた方が良さそうかも。二月の管財人からの説明会から大きく状況が、悪化しているのは事実。なのに、途中報告は、当たり障りのない紙一枚のみ。このまま、破産清算になれば、待った甲斐がなくなることに…。
    エンドユーザーへの配慮が感じられない故、こちらもそろそろ自衛すべきことも視野にいれなくては。

  13. 441 契約済みさん

    2月中はベストシナリオを描き続けていましたが、三月半ばを越えると、精神も疲弊し、ワーストシナリオの方が的を得ています:-< 今はホテル住まい。快適だと思っていましたが、一週間を超えると逆にストレスが溜まりますね。

  14. 442 匿名さん

    このままズルズル遅くなって破産なんてないですよね?

  15. 443 匿名さん

    銀行のローン審査がおりなかったときに、手付金返してもらえると契約書に記載がありますが、今の日綜の状況だったらどうなんですか?債権となり戻ってこないでしょうか?
    万が一帰って来なかったら営業マン恨み続けてやる

  16. 444 匿名さん

    銀行のローン審査がおりなかったときに、手付金返してもらえると契約書に記載がありますが、今の日綜の状況だったらどうなんですか?債権となり戻ってこないでしょうか?

  17. 445 匿名さん

    >>442
    > このままズルズル遅くなって破産なんてないですよね?

    日綜物件はどれもそうですが、あのエキセントリックな外観ですから
    この不景気な時分では販売再開しても簡単に買う人が果たしているかどうか・・・

    あのデザインは、中国人好みだと思うので
    どこか大陸系の資本に丸ごとバルクセールして
    日本駐在の中国人ビジネスマン専用社宅にでも使ってもらうといいのでは
    ないでしょうか。

    既入居で小さなお子様がいるお宅も
    国際性豊かなお子さんが育つということで
    結構いいのでは。

  18. 451 匿名さん

    1月にモデルルームいったけどマンション売るって雰囲気じゃなかったな。確かにレジデンスも現金で買えるほどものすごく安かったけど、ちょっとあの売り方は家を売るって感じじゃない、尋常じゃないと思って契約しなかったが良かったよ。

  19. 454 匿名さん

    451
    へぇ 5千万以上の物件が現金でかい

  20. 455 レジ人

    ところで日綜コミュ主催の総会についての議事録ってもらいました?確か全戸の郵便受けに入れるって言っていた様な気がするのですが勘違いかな?どこかに掲示しているのでしょうか?議事録ってのは1ヶ月も掛けて作るものでもないと思うのですが。。。

  21. 456 庭師

    確か、配布すると言っていたような…。確かに配られてもないし、どこかに掛かっている感じもない。まぁ、それが日綜クオリティ。都合の悪い発言をしてしまったからじゃない。万一の場合は、代弁しても…とか言っていたじゃない(笑)

  22. 457 匿名さん

    今日も隣か上か、子供らしき足音がうるさい

  23. 458 匿名さん

    こんだけ都合よく待たせるなら一度みんな手付帰して解約すりゃいいんだよ いちいち営業と連絡とらなくていいし販売できる状態になったら改めて販売しろって思います。訴訟を考えている方いませんか?

  24. 459 マンション住民さん

    > 訴訟を考えている方いませんか?

    たとえ勝訴したところで
    この会社潰れちゃってるんだから・・・
    意味無いじゃん

  25. 460 マンション住民さん

    >>458
    ココに行って直談判してくるといい↓

    西○誠ビル
    http://usokomaker.com/biru/r/%C0%BE%B4%DD%C0%BF

  26. 461 匿名さん

    >こんだけ都合よく待たせるなら一度みんな手付帰して解約すりゃいいんだよ

    都合のいいこと言わないでください。
    手付け放棄して解約してください。

  27. 462 住民

    455 456
    議事録はすでに配布されてますよ。
    ポストに入ってましたが?

  28. 463 匿名さん

    461 そんなこと言える資格は無いよ。俺らの手付け金放棄分を、MR販売再開時に無駄なギフト券のばらまき等、販促に使われたら悔しくてならない。

  29. 464 匿名さん

    >>463

    勝手なことばっかり言ってるなあ。
    飛びそうなデベってわかってて契約したんだから
    こうなることも想定できたでしょ?
    割高な財閥系のマンションを選ばず、敢えてここを選んだんだから
    管財人の処理が進むまで待つしかないでしょ。

  30. 465 入居予定さん

    >>457
    >今日も隣か上か、子供らしき足音がうるさい

    隣か上かは判りそうなものだが・・・
    しかし隣の家の足音が聞こえるとは、相当な安い造りと見受けられますね
    どの棟ですか?

    なるべく早めに抗議しに行くことをお勧めします
    今後ずっと、その騒音とお付き合いする羽目になりますよ。
    頑張って。

  31. 466 入居済みさん

    >>457

    うるさいってのは主観だから個人差があると思います。失礼ですが育児の経験はありますか?

    抗議したとしても多少治まる程度しか期待できないかも・・・。
    というのは以前子供が歩けるようになったばかりの頃に住んでいた賃貸マンションで下の階の人が怒鳴り込んできたことがありました。
    その人は新婚で夫婦二人で住んでいたらしくその場で謝り、出来るだけ子供の部屋内での行動に神経を使っていたんだけど幼児は予期しない行動をするのでいくら気をつけていても物音は完璧には防げなかったんです。
    どうしようもないので顔合わせるたびにお詫びしたり気を使っているアピールをしていたんですが、やがてその夫婦にも子供が生まれました。
    1年半後ぐらいに菓子折り持って丁寧に謝罪されたよ。育児の難しさに気づいてくれたらしく形勢が逆転。
    子供がいない人には理解できないと思いますが実際幼稚園児ぐらいまでは静かな歩き方教えたって覚えません。

    当方ガーデン棟ですが、物音に悩まさせれることは全くありません。棟による違いは設備だけで造りに違いはないと思いますので上階と隣の住居の環境の違いですかね。

  32. 467 匿名さん

    子育て経験ありませんが、子供がいる住環境重視に考えてられても困ります。土日の朝っぱらからドタバタ足音が聞こえて、起きてしまいます。ようやくのお休みなのにゆっくり休めないなんて…

  33. 468 匿名さん

    子育てが大変なのは同情しますが
    それを階下の人達に共有しろと言うのもどうでしょうか?
    子供が小さいうちは例えば床にじゅうたんやマットを敷いて音を抑えるとか
    土日の朝は階下の寝室上で子供を遊ばせないとか
    ちょっとした心配りがあれば大分違うと思いますよ。

  34. 469 レジ棟住民さん

    子供の有無、神経質な人、集合住宅ならではの運の問題でしょうか。どんなに気を使おうと階下の住民が超神経質なら打つ手無しだと思います。
    最後は出るとこ出ましょうか、しか無いでしょう。実際、足音のdbデシベルを計ってもらって、騒音に値するか否かを公的に判断してもらうしかありません。
    正直なところ、このマンションは作りが良くて物音も気になりませんし、快適です。上階のご家族には育ち盛りの男の子がいますが、足音も気になりませんよ。

  35. 471 匿名さん

    うちも足音気になります。明らかに子供の走りまわる音… 子供がいないから子育ての大変さがわからないだろう、神経質なだけだと言われるのはどうかと思いますよ。
    子供の足音がうるさいかも くらいの認識持ってほしい。音を抑える工夫はあるでしょう。何も百パーセント抑えろとは言っていませんし。

  36. 472 入居済みさん

    466です。

    書き方が悪かったのかな?
    子供がいる住環境重視で考えろとか階下の人に共有しろとか言うつもりはありません。
    いくら気をつけていても物音は防ぐことは出来ない事を伝えたかったのです。
    子供がいない家庭は理解できないと思いますので過去の経験を書いて少しでも分かって欲しかったのです。

    とはいえ気になるようでしたら一度クレームすれば状況も変わってくると思います。

  37. 473 匿名さん

    いくら子供がいてもさ、常識の範囲というものがあるじゃないですか。そこを言ってます。尋常じゃないうるささです。

  38. 474 住民さんC

    >尋常じゃないうるささです。

    日綜って、どこの物件でも
    マンション一次取得者や、中低所得者層にも
    積極的に販促していたじゃないですか。

    だから、住んでいる住民の層も
    自ずと公営住宅等のそれに、似たり寄ったりになってくるのは
    ある程度予想できたと思いますが。。。

    住民の文化水準というものは
    個々の世帯では如何ともし難い面がありますので
    やはり、静かな物件を求める方は
    物件選びの段階で、より上のランクを吟味すべきだったのではないでしょうかね。

    まあ、精神修養の一環ということで頑張ってみては。

  39. 475 匿名さん

    デベのレベル関係なしに、騒音問題はつきものです。

  40. 476 匿名さん

    >>475 でも例えばプラウドの住民層とは明らかに違うよね 収入から何から全部

  41. 477 匿名さん

    ちなみに、どちらのプラウドですか?
    野村もピンキリですけど…。むしろ、施工は劣るものも多いと思いますが。

  42. 478 匿名さん

    当初の価格はそのあたりの野村の物件よりもかなり高かったと思うが。そんなあなたはプラウドに住んでますか?

  43. 479 匿名さん

    プラウド新浦安。
    浦安の僻地。シャトルバスが快適です。

  44. 480 匿名さん

    本来だったら小さい子供が居るなら、階下に自らおもむき
    「子供の騒音でご迷惑おかけしてないでしょうか?」くらいの
    挨拶が欲しいですね。実際騒音問題で相手方にクレームを言いに行くというのは
    かなり勇気がいるんですよ。相当我慢して限界を越えた故の行動だと理解して欲しいですね。
    同じマンション内ですから出来れば事を荒立てず平和に生活したいですからね。

  45. 481 匿名さん

    >>478
    > 当初の価格はそのあたりの野村の物件よりもかなり高かったと思うが。
    > そんなあなたはプラウドに住んでますか?

    価格云々よりも、あのド派手な外観に惹かれて
    「お城のようなおうちで生活してみたい!」
    みたいな感覚で購入する人間が沢山居るから、住民にも
    「自由奔放」な人間が自然に増えてくるんだろうね。

    いくら価格が高めでも、このデザインだと
    比較的教養のある世帯は手を出さないんじゃないかな。

  46. 482 入居済み住民さん

    >>481

    どうしてもデザインと住民層の質を繋げてケチをつけたいようだが入居者のほとんどはデザインで決めていないと思うし、住民層も特に悪いとは言えないよ。
    マンションを決める要素は立地、価格、間取り、周辺環境、セキュリティ、安全性、タイミング等の要素を個々の優先順位に従って決めているじゃないかな。
    特に竣工後の購入者はプラス日本綜合地所が倒産した時にどうなるかを考えた上で契約してるよ。
    適当なストーリー作られても入居者としても理解しかねる。荒らすならもっともらしいストーリーを考えてくれよ。

  47. 483 マンション住民さん

    481はよくいる荒しのタイプですね。
    考え方が単純すぎます。

    お城のようなおうちで生活してみたい…??
    あなたがそうだったんですか?
    でもそうできなくて残念でしたね。

  48. 484 入居済みさん

    騒音問題で盛り上がってますが、階下のベランダ喫煙も勘弁してほしいです・・・
    洗濯物を干している最中に煙たい空気が上がってきて、どこかでタバコ吸ってるなと思ったら、階下の扉が閉まる音が。吸ってる人間は気づかないかも知れませんが、かなり煙って上がってきてますよ。

  49. 485 マンション住民さん

    それはある程度仕方ないのでは・・・

  50. 486 匿名さん

    結局階下の人は階上の生活音に目をつぶってる訳だから
    臭いや音っていうのは共同住宅ではお互い様なんじゃないんですかね。
    まぁタバコは有害だから別問題って突っ込む人が必ずいるんでしょうが…。
    あんまりあれは駄目これは駄目だと、結局自分の首を絞めることになりますよ。

  51. 487 マンション住民さん

    485さんに同意

  52. 488 マンション住民さん

    売主が倒産したので
    今後のアフターメンテナンスにも不安

    精神的に変調をきたす

    上階の騒音に必要以上に神経質になる

    そういう住民が出てきても不思議ではない。
    お互い広い心で生活していきましょうよ

  53. 489 マンション住民さん

    488さん
    短絡的ですね。

  54. 490 匿名さん

    おい NO.487

    >485さんに同意

    とか言ってるけど、自作自演じゃねぇか。

    お前、ベランダで喫煙してる奴だろ!

  55. 491 匿名さん

    ベランダでたばこは全然OKだと思うけど。カリカリしすぎじゃねえの?たばこの煙が怖かったら街も歩けないだろw

  56. 492 住民さんB

    でも私、煙に弱いんです。煙幕を張る男は嫌い・

  57. 493 匿名さん

    >491

    下の階の住人が超ヘビースモーカーで、洗濯物が毎回ヤニ臭い状態でも同じセリフが言えるんだろうか?

    目の色変えて文句言いそうな気がする・・・

  58. 494 匿名さん

    ベランダは共用部だから、喫煙禁止でしょ。
    室内で吸ってください。

  59. 495 マンション住民さん


    共用部だからって入ってこないでね!!

  60. 496 入居前さん

    >>483 さん
    >481はよくいる荒しのタイプですね。
    >考え方が単純すぎます。

    日綜社員はこんな所を覗いて荒しパトロールなんぞしているヒマがあったら
    契約者への引渡しを早期に進めるべく尽力しろ
    契約者と銀行に大迷惑を掛けていることを忘れるな

  61. 497 匿名さん

    新居で過ごすの三連休が賃貸マンション探しに変わりました。流石にこの時期、いいマンションは空いていませんね。
    早くなんとかしてほしい、管財人さん。

  62. 498 匿名さん

    未引渡しの者です。日綜に電話すること、20回以上。営業マンの話では具体的進展無く、1ヶ月半が経過しました。頭金に拘束され続ける数百世帯もの契約者に対し、どのように考えているのだろうか。dip型更生法が認められ喜んでいるのは旧経営陣だけではないか。実質、営業が止まっている以上、契約者にはぬか喜びでしか無い。どのようにすれば、この声がとどくのだろうか?

  63. 499 匿名さん

    とりあえず、待てばいいんでない?
    ゆっくりいこうよ。

  64. 500 匿名さん

    499さん いつまで待てばいいんでしょうね。3ヶ月、半年、一年。時間がかかりすぎると、住宅ローン金利も上がるし、万一、破産清算になったら待ち損になりますよ。

  65. 501 契約済みさん

    ゆっくりは無理だろう。計画性は無いのか?

  66. 502 レジ人

    子供の足音の話しがありましたが、我が家は子供部屋にコルクマットを敷きました。
    暖かいし弾力もあり多少の消音効果も期待できそうです。個人的には折角のフローリング
    なのに・・・と残念ですがこれもちょっとしたご近所さんへの配慮と思い我慢です。
    これで解決とは思いませんが幼稚園児2人の親としては周りの人達に迷惑を
    かけていないか心配です。引越しした日に上下左右のご近所さんに挨拶に行きました
    が、皆さん子供がいらっしゃらないようで日中も夜も大変静かです。それだけに我が家の
    騒音が気がかりです。たまにはおすそ分け等持参してご挨拶に伺ったりするつもりです。
    音は一度気になるとどうしようもないものです。この物件はちゃんと2重床と壁との間
    に隙間を空けて振動が伝播しにくくなるように施工されてますが不安は不安です。
    ただ、やっぱり住んでみて思うのは本当に快適だという事。目の前の公園でも未収園児から
    小学生まで結構多くの子供達が遊んでます。はやく皆さんとお友達になって色々な情報を
    交換できればよいと考えてます。皆さん宜しくお願いします。

  67. 503 マンション住民さん

    あなたのような方は、このマンションの誇りと言っても過言ではありません。
    エゴと無関心の塊のような都会の中で、あなたのような気配りはとても美しい。
    このマンションを選んでよかったと思いました。
    こちらこそ、よろしくお願いします。

  68. 504 住民でない人さん

    > 499さん いつまで待てばいいんでしょうね。

    検討板でも話題になっているが、各メガバンクとも、なるべく多く回収できるよう
    どっしり構えている様子。
    ぶっちゃけた話、どの銀行の担当者も、ココがまともな更生計画を作れるとは
    期待していないのではないかな?

  69. 505 マンション住民さん

    502さんのレス心温まりますね。
    こういった心配りが出来る素敵なお母さんが住民に居てくださり、とても嬉しく思います。
    小さいお子さんの育児大変でしょうが、頑張ってください!

  70. 506 契約済みさん

    み○ほって結構お堅い銀行のイメージがあります。
    融通が利かないというか…
    てめーのことだけしか考えていない。そういうやつはいつか痛い目をみます。
    わはは

  71. 507 マンション住民さん

    音にそんなにビクビクしないといけない生活に皆さんが賛同している理由がわかりません。
    そこまでする必要あるのかな…。
    読んでるだけで息苦しくなりました。

  72. 508 グランデ人

    507さん そこまで考え込まなくても大丈夫ですよ。隣人への思いやりと配慮をもって、生活すればと思いますよ。コンサバトリーの引戸やら気付かないものから、意外に大きな音が発生することもあるようです。宜しくお願いします。

  73. 509 マンション住民さん

    足音のこととか、煙草の煙、駐輪場問題…マンションで暮らすって、まさにそういうものじゃないでしょうか?
    それが嫌なら、一戸建てを選択した方がよいと思います。(もちろん一戸建てには一戸建ての地域紛争もあるでしょうが)
    多かれ少なかれそういう問題があるのが、マンションというコミュニティの特性ですし、まずは住民の自助努力で解決していかないといけません。
    自らも気配りして気をつける、お互い気になれば一声かける、ダメなら管理組合などで話し合う、新しいルールが必要なら作る、最悪は訴訟ということもあるかもしれません。
    要は、より良い暮らしのために住民自らが努力するということであって、それをこんなとこで愚痴のように書き込んでいても、面白半分の奴等の餌にされるだけです。(さも、このマンション特有の問題かのように)

  74. 510 入居済みさん

    エレベーター内の張り紙に「共用廊下やエレベーター内での喫煙はおやめください」
    とありましたが、そんな人いるのですか!????

  75. 511 レジ人

    だって、妻が部屋で吸うなって言うんだもん。

  76. 512 匿名さん

    だからって内のベランダに煙を巻き上げるのは止めてよ~

  77. 513 ベレーナン

    ついでに駅までの歩きタバコ、ポイ捨ても止めてください。

  78. 514 502のレジ人

    511荒らすのは辞めて下さい。もしくは別の名前使えませんか?感じ悪いので。
    ところでエアーシャワー使っている人をたまに見かけます。あれってやっぱり
    効果あるのでしょうか?花粉症で無い自分には良くわからないのですが、エアーシャワー
    って結構高いんですよね。フィルターとかはちゃんとしているものなら何十万も
    します。皆さん大事に使いましょう。

  79. 515 銀行関係者さん

    >>506
    > み○ほって結構お堅い銀行のイメージがあります。
    > 融通が利かないというか…
    > てめーのことだけしか考えていない。そういうやつはいつか痛い目をみます。

    検討板でどなたか指摘されてましたが、銀行も慈善事業でやっているわけではないので
    回収に当たって最善の道を模索すべく慎重になるのは無理からぬところです。

    非難されるべきは当デベロッパーの放漫経営であって、各金融機関は被害者であることを
    ご理解下さいませ。

  80. 516 匿名さん

    そういえば、モリモトで再販されている物件には、瑕疵担保責任の保険がついていますね。日綜物件にもつくのかな?モリモトは値下げしているのかな?

  81. 517 匿名さん

    瑕疵担保責任保険の保険料を払えればね。

  82. 518 入居済みさん

    タバコの問題が出ていますが、内廊下、エレベーターでの喫煙は問題外ですが、敷地内で喫煙後ポイ捨てもよくみかけます。
    ゴミ出しのついでに拾っていますが、喫煙マナーは今後もっと高まります。喫煙者が減少していく中で、喫煙続行される方の
    最低限のマナーとして、携帯灰皿が義務づけられたらと思います。煙が好きな人は皆無でしょうし、ポイ捨てを見ていい気分になる人もいないでしょう。

  83. 519 契約済みさん

    もう桜の季節ですね。
    この家で過ごす予定でしたが、桜の季節は難しいことが確定しました。営業マンからの進展的な回答は未だ無し。家族全員、精神疲労もピークです。

  84. 520 入居済みさん

    519さんはじめ未だに入居できない方々、心中お察し致します。
    本当にお辛いですね。もう少しの辛抱であることを影ながら祈っております。

  85. 521 匿名さん

    期待するからつらいんだよ

    期待なんか出来る条件ではない、目を覚ましな、うまくいったら
    ラッキーと思えば良いよ

  86. 522 匿名さん

    >518さん

    敷地内で喫煙後ポイ捨てって、住民のマナー以前に、厳密には法律違反でしょ。

    マンション敷地内について専有部分以外の全面禁煙を理事会に提案します。

  87. 523 匿名さん

    私は喫煙者ですが、マンション敷地内でのポイ捨ては到底考えられないマナー違反だと思います。
    タバコを吸う人もいれば、吸わない人もいる。子供がいる人もいればいない人もいる。
    共同住宅なのですから、皆が気持ちよくすごせるようお互いが配慮しあうことが大切なのではないですか?禁止事項や、規約できびしくすることは解決にはならないと思いますよ。

  88. 524 匿名さん

    銀行との交渉している間、営業マンは何してるんだ?契約者に毎日電話してるわけじゃないし… 忙しくねーだろ? 販売再開後のパンフレットの準備でもしてんのか?疑問が残る?

  89. 525 レジデンス住人

    まだデベ都合で未入居の方々、なかなか進展がなく大変つらい状況かと思います。心の支えになればと思いレスします。
    わが家も小学生の子供がいて編入ですが、もし遅れて入居される方々のお子さんが遅れて編入された場合も仲良くするよう子供と話をしています。朝は集団登校なので、まずは同じマンション住民として受け入れる体制は親としてもフォローしていくつもりです。
    また住み心地もよく、住民同士もここに書いてあるようにぎすぎすしていなく、気持ちよく生活することができます。今、ご家族で不安やつらさを乗り越えようとされている方々の気持ちが少しでも晴れればとおもいましたので長々と書いてみました。晴れて同じ住民として生活できる日が一日でも早く来ることを心からお祈りしてます。

  90. 526 マンション住民さん

    会社の後輩が金沢八景のレイディアントシティを5年位前に購入したのですが、
    入居当初4000円程度の修繕積立金が、突如20000円になり、管理費とあわせて50000円近いという
    話を聴きました。

    日綜の試算では、これほど値上げする計画にはなっていなかったらしいのですが、
    修繕計画がずさんだったため、管理組合が見直した結果こうなったようです。

    この物件の修繕計画は大丈夫でしょうか?

  91. 527 ガーデンさん

    日綜の物件は、0円駐車場や安い管理費で客を釣ってきたように思います。この物件は金沢の物件と比較すると金のかかる施設が比較的少ない、メンテのかかる共有の比率が少ないことなどから多少はマシかと。但し、売主があのようになった分、十年後の瑕疵分を自腹で払わされる可能性が高くなった分は蓄えておかないと。となると、管理会社のアイミツをとり、費用削減した分だけ、積立に回すべきですね。空き住居や引渡の遅れで、売主が負担になった管理費や積立もきちんと払われているか管理が必要ですね。

  92. 528 契約済みさん

    銀行との交渉もそろそろ大詰め。明日には、待ち望んだ回答が聞こえそうですね。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸