横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その2
契約済みzさん [更新日時] 2009-06-08 16:34:00

ヴェレーナ港北ニュータウンを契約済みの方。
情報交換いたしませんか?


ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定(前スレ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-12 23:46:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 901 オタクなマンション住民さん

    >>900
    そんなどうでもいい事を書いてるアナタもオタクなんでしょ??
    書き込んでる時点で同レベルですよ。

  2. 902 匿名さん

    いちいち反応する901みたいなのに限って、実際の生活では他人と目も合わせられなくて下向いてボソボソなんか言ってる人種なんだろうね。

  3. 903 匿名さん

    902は住民じゃないし

  4. 904 住民さんE

    ま、みんな、2ch程度の気分で付き合っていこうよ、ここはw

  5. 906 マンション住民さん

    私も玄関付近の自転車や乗り入れに気になっている一人です。


    善意的に考えると、もしかして置き場の必要台数が足りてないのかな・・・とも。

    GWには自転車置き場の抽選もあると思うので、もう少し様子を見てみようと思っています。

  6. 907 入居済みさん

    GWの抽選は位置の変更だけで3台目以降の追加はまだ先ですけどね

  7. 908 匿名さん

    玄関前に置いている人の一人だろうか、先日、堂々とエントランスから自転車乗り入れて、マンション廊下もそのまま乗りまわしている人がいました。ちなみに挨拶してから注意しようとしたけど、挨拶すら無視されア然… 子供も自転車後ろに乗せてました。あえて書きますが、おそらくグランデの方です。エントランス入り左側に曲がりました。茶髪のロングで子持ち。エントランスに自転車乗り入れ程非常識なものはありません!鮨桶どころの話じゃありませんよ。見かけたら皆で注意しましょう。あえて詳細を明記させて頂きました

  8. 909 匿名さん

    草むしり当番なんて言ってる人が居ますが、冗談じゃありません。
    そういう事がしたくないからマンションを買ったんですよ。
    その為に、高い管理費を毎月支払ってるんでしょ。
    そういう近所付き合いをしたくない者も居るって事を頭に入れて発言してください。

  9. 910 匿名さん

    自転車の件「管理会社に言うつもり」とありましたが、
    おそらく「理事会に言って解決して下さい」あるいは「当事者どうしで話し合って解決して下さい」という反応ではないかと思います。
    自転車に限らず、たとえばすし桶の件であっても然りです。
    管理の質の問題ではなく、住人のマナー、モラルの問題だからです。

  10. 911 入居済みさん

    草むしりについて

    フフ、単なる匿名掲示板での一意見にそこまでヒステリックにならなくてもw
    もし組合なんかで提案された時に声をあげればよろしいんじゃなくて?
    パソコン開くたびにいちいちこの掲示板を気にしてる生活って、精神衛生上よくありませんよ!みなさま。
    あ、自分もかw
    たまたま住む場所がいっしょってだけの集まり、色んな考えがあるのは当然。たとえば草むしり当番制賛成も反対も、頭ごなしに自分の意見だけぶつけてもお互いモヤモヤがつのるだけよ~!
    当番制書かれた方も住民の交流の場として、ってのが主な目的っぽいけど、ただ当番制って書いちゃうと「強制力」になっちゃうから当然反対する人もいますよ。

    参考までにワタクシが以前住んでた大規模マンション(72戸×4棟)の例を。
    業者とは別に草むしりは当番制でありました。もちろん強制参加ではなく任意での参加。
    4月はA&B棟、5月はC&D棟、6月は各棟1~6階の住民、7月は7~12階の住民、というように当番の組み合わせを交流ができるような形にして年初に設定してました。
    毎回のように参加の方、参加されない方、用事があったりご高齢であったりで参加できない方、参加するけどおしゃべりが主な目的となっている方、いろいろでしたw
    でも参加しない方も草むしりしてる方を見かけたら「お疲れ様です」と声かけたり、何も言わないまでもちょっと会釈してくとかしてたので参加・不参加どちらからも特に不満は出なかったよ。
    まあ腹の中まではわかんないけどっ。
    私?年に1回くらい申し訳ないので参加してた程度です^^;
    こうしようってわけじゃない、「こんな例もあるよ」で書いただけなので、勘弁してくれとか神経質にこの部分に反論してこないでね!w

    管理費払ってるからちゃんと管理会社でやらせるべきだ、正解だと思います。
    自分の家の周りでできる範囲で自分でキレイにする大事さを子供に教えたい(学校の教室掃除を生徒にやらせるのとおなじだよね)、それも正しいことだと思う。
    他住民と交流なんかしたくない、ある程度交流持ちたい、どちらが良いとか悪いとかの問題じゃない。
    (でも経験上、ある程度交流あったほうが緊急・臨時事態の時に便利ですよ。マンションとしての行動にもスピードとスムーズさが出ます。そういうためだと割り切って交流してみるのも処世術だったり)

    組合理事会の議事録読むとネット利用について書かれてたから、きっと理事の皆さん何人かはここよんでるのかなぁー。お忙しい中組合理事お疲れ様です、ありがとうございます。大変なこともあると思いますがよろしくお願いします!

    長々えらそうなこと書いて読み返して若干恥ずかしかったのだけど投稿しちゃった^^;

  11. 913 ガーデン住人

    911さん

    草むしりを提案した者です。

    いろいろと詳しくありがとうございます。

    私が言いたいこと、ずばりそのままでした。

    あえて詳しく書かなかったのは、多くの人に「物事をより深く掘り下げて吟味してほしかった」からです。

    最近、誰かが何か言えば、頭ごなしに否定され、特定のヒトに荒らされることが続いておりましたので、

    少し議論になれば良いかと思って、草むしり『当番』を提案しました(結果、良い議論ができましたね)。

    私としては、本当のところ、当番制ではなく、数か月に1度、マンション周辺のクリーンデーを設定し、

    自発的に集まる形でもやってみる価値はあるかと思っています。

    お知り合いを増やしておけば、何かと助かることも今後多いかと思いますので(912さんの言うように)。

  12. 914 マンション住民さん

    草むしり当番制に否定的な方の意見は無視された様ですね。
    当番制ありきの議論は議論とは言わないのでは無いのでしょうか?


    一部の方の自己満足の為に物事を提案し進められてもいいんですかね?

  13. 915 匿名さん

    914

    だから913さんも提案って言ってるじゃない。

    理解力無さすぎ!
    ってか荒らしか!?

  14. 916 マンション住民さん

    自発的活動の意見、すばらしいと思います。


    でもその前に、管理体制を見直すべきかと。

    やはり、意味のないカフェや融通のきかないフロントに費用をかけるなら、
    皆が気持よく暮らせるように管理会社にはもっと考えていただきたいです。

    カフェとフロントをつなげて、一人で兼務しても十分成り立つと思うんだけどな・・・

  15. 917 マンション住民さん

    >>915
    議論出来れば、と>>913さんも書いてますが?

    否定的な意見を直ぐに荒らし呼ばわりするのはあまりにも安易ですよ。

  16. 918 匿名さん

    914=917

    当番制ありきなんて913さんは書いて無いと思うが?

    単に色々議論しましょうと言ってるだけだよ。
    それを無視だ何だと言うのは言いがかりでしょ。
    だから荒らしって言われるんだよ。

  17. 919 マンション住民さん

    >>918
    それなら『○○したいのですがどうでしょうか?』と聞くべきでは?
    『した方が良いかもしれませんね』では、ありき、と言われても仕方ないと思いますよ。

    無視では無いなら、否定的な意見の方にも耳を傾けるべきでは?
    >>913さんは全くふれてませんよ。
    議論する、とはそういう事だと思ってましたが、どうやら違う様ですね。

  18. 920 入居済みさん


    そんな風に最後に皮肉の一言を置いていくことも、議論を議論じゃなくさせてしまいますよ^^;
    感情をぶつけ合うだけになってしまうのがオチです。

  19. 921 匿名さん

    ようは919は寂しがり屋さんで、913に話しかけてるんだからちゃんと相手にしてほしいってことでしょ。

  20. 922 匿名さん

    草むしりは、やりたい奴だけやってろ!!
    (913は一人でも必ずやれ)

    カフェ&フロント兼務で1人は賛成。業務量的にも十分すぎるほど余裕。

    あと、事務員室って何なんだ?

    管理人室、清掃員控え室(だったかな)は別に存在してる訳で、この事務員室の意味がわからない。
    誰か情報お願いm(__)m


    以上

  21. 923 匿名さん

    そもそも、ここでの議論は意味無いね。

    >>905
    って「○○色の自転車が何台放置してるから管理会社に言います」って
    宣言しなくても良くないですか?
    個人特定出来ちゃいそうだし。

    子供のころ、こんなヤツ居たよね。「先生に言い付けるから」的なヤツ。
    同レベルだね。

    親としてどーのこーの言ってるけどチョットのズレも許容できない親の
    姿は、子供にとって良い手本なのでしょうかね?
    そもそも取り締るってさ~。何者?

    >>大型マンションになれば多少は、こんな人も混じるからしょうがないか
    って君のような神経質なヤツも、こちら側からするとそう見えますけど。

    他の議論も含めて、なんだか窮屈なんだよね~。

  22. 924 入居済みさん

    自動販売機にビールがあるといいと思いません?

  23. 925 匿名さん

    ここのマンション民度で酔っ払いが加わるなんて怖くて想像もしたくありません・・・

  24. 926 入居済みさん

    ビール自販機大賛成なんだけど、設置には酒販免許必要だから難しいんだよねぇ

  25. 927 入居済みさん

    コンビニが欲しいな。高架下のローソンまで遠すぎるよ。
    必需品的なものだけでも扱ってほしい。

    ↓こういうのもあるので理事会で検討してほしいと本気で思う。
    http://www.ampm.co.jp/newbusiness/asd/point.html

  26. 928 匿名さん

    925
    住民でもないのに話に加わるなんて寂しい…

  27. 929 匿名さん

    927さん

    有ると思います!
    まー!色々検討の余地は、あるものです。

    現在は、管理会社運営で、費用として取られてるサービスが多いですが
    工夫すれば、出すばかりではなく、収入を得る事も出来ると思います。
    収入は少なくても支出から収入に転化しただけでOKではないでしょうか。

    例えばフロントのサービスではなく、クリーニング店の取次ぎ
    をカフェの場所でやってもらえば、逆に出店料もらえますよ!

    管理会社は管理に特化してれば良いんですよ。
    余計なサービスくっ付けて利ザヤ稼ごうとしても、今時
    この非効率を疑問に思わない人なんて居ないですから。

  28. 932 匿名さん

    結局、昨日の騒ぎ?は何だったんだろうか・・・・・・。

  29. 933 匿名さん

    今日は検討板が荒れてますね。

  30. 934 匿名さん

    930、931
    しかし噂好きな暇人なのか、了見が狭いというか、
    かえって不快なんだけど。

    そろそろやり過ぎでは?過剰反応では?と感じるのは私だけででしょうか?

    しかも個人を特定できそうな事をここで書き込むって、自分達は
    常識人のつもりで行動してるのかもしれないが、ここでの行為
    を見る限り、非常識な方のようですね。

  31. 935 匿名さん

    私もやりすぎな感じがしています。

    2Fの方の件は、特定できてしまうのでかわいそう。

  32. 936 匿名さん

    930,931
    暇で他人のことがものすごく気になるんでしょうね。
    かわいそうに。

    なんども個人が特定できるようなことは書き込まないほうがよいと
    言っているのに
    「わるいのはそいつらだぁ!」的な発言を返すのだから
    飽きれるばかりです。

    930と931は陰口、悪口大好きで人の不幸は密の味なんでしょうね。

    ここを見るのはやめておこうと思います。

  33. 937 匿名さん

    934,935,936

    同一人物だな。

    不快ならこなきゃ良いのに。

    了見が狭いとか言ってるけど、このケースで言えば個人が特定されそうだろうが何だろうが、明らかに周囲に迷惑をかけた規約違反(個人的には規約至上主義ではないので悪しからず)をしている方が悪い。
    それをウダウダいってるのはもっとタチが悪い。

  34. 938 契約済さん

    ゴールデンウイークのモデルルームへの来場者はどんな感じだったのでしょうか?

  35. 939 住民さんD

    共用廊下に、私物を置くことは断固反対です。

    自転車にキックボードなどなど、エスカレートしたら収まりがつきません。
    子供用の自転車もそうです。
    溢れた自転車はレジデンス前の駐輪場横空きスペースに置くとか、条件を設けて
    3台目以上の保有者への策を提示するべきと思います。
    (近日、自主的に提言し、管理組合で検討してもらいます)

    特にレジデンス2Fの子供の自転車は、グランデ棟への導線だから目立つんでしょうね。
    ゲストを招いたときとか、ちょっと恥ずかしいですから、解からなくも無いかな。

  36. 940 匿名さん

    >>937
    おまえ人の話聞けないやつだな。
    解決したけりゃ理事会に直接言え!って言ってるでしょ。
    わざわざここで恥さらしマンションを言いふらさなくてもいいと言っているんだ。
    何度同じこと言えばわかるんですか。
    小心者が!
    同一人物とかなんとかくだらないことばかり言って人の揚げ足しかとれない協調性のないやつ。

  37. 941 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑↑

    客観的に見て、小心者はアンタだと思うが???

    あっ、まさか937が正しい(同一人物)とか?

    まさか、ね?

  38. 942 レジ住民

    ↑あなたの言葉遣いも協調性ないですよ。残念ですが…。

  39. 943 匿名さん

    >共用廊下に、私物を置くことは断固反対です。
    というか、その前に規約違反でしょう。

  40. 944 匿名さん

    おーい
    934だけど~

    同一人物じゃないよ~
    了見狭いねー!疲れんだけど!
    お望みならビシビシ監視してギスギスムードのマンションにしましょうか!?
    理事会でもどこでもガンガン行きますよ。それが望みなんだろ!
    自分は、どうにでも起ちまわれるから平気ですけど!

    折角買ったマンション住み心地悪くなるよ~。
    世の中、潔癖じゃ生きて行けないんだよね。それが現実でしょ。

    あっ!それと・・・・・
    個人を特定できそうな書き込みが有ったのは、ルール違反じゃないのかな?
    通報して懲らしめても良いのだけど?

    自分だけを正当化して正義を振りかざすのは不快だし幼い行為だと思うが。
    書き込みの問題すらスルーすれば、いつかは忘れられる事。

    でもあんたらの主張は、ルールはルールなんだよね!
    んじゃ~ルール通りでいく?

  41. 945 マンション住民さん

    頼むからレスアンカーくらい使ってくれ。
    読み難くて仕方ない。

  42. 946 匿名さん

    944

    疲れるとか言うわりに、ちゃっかり書き込んじゃって手間かけてるし・・・
    どうにでも起ちまわれるから、とか言ってるけどこの掲示板内でさえうまく立ち回れてないし・・・
    それが望みなんだろ?とかお伺い立てる前にさっさと行動すりゃ良いのにとか思うし・・・

  43. 947 匿名さん

    ?????
    お宅のようなヤツに疲れるって言ってんの!
    国語力低いねしかし。

  44. 948 匿名さん

    類は友を呼びますね・・・。

  45. 949 匿名さん

    947さん

    完全に釣られちゃってますねぇ。
    掲示板初心者でしょうか。

    ちなみに国語力低いかどうかは946の書込みでは判断できませんよ。
    どうせ書込みするなら、もう少し分析力のある文章をお願いします。

    946さん
    「起ちまわる」を「立ち回る」に訂正されている所などは芸が細かいですね。

  46. 950 匿名

    >>944
    真正の馬鹿だな、こりゃ。

  47. 951 匿名さん

    この荒れよう、全員ではなくとも住民が入っているというのが怖い。

  48. 952 住民Xさん

    951さん
    確かに。
    まあでもここでくだらない書き込みしてるのは、一人か二人ぐらいでしょうけどね。
    ただ厄介なのは、この手の板には初心者が多く、釣り的な書き込みにも真面目に反論したり、同調したり、議論したつもりでいることですね。
    そもそもこんな完全匿名板で、意味のある議論や提案、話し合いなんて、ほとんどあり得ないのに。。。
    暇つぶしに書き込んでるヤツを喜ばせるだけ。
    これがエスカレートして誹謗中傷合戦にならないことを願います。
    (現に一部、個人を特定できるような発言もあったので敢えて)

  49. 954 匿名さん

    皆さんの心中お察しします。他人の不幸は蜜の味といいますから。釣りやからかいの書き込みをする輩は寂しいですな。

  50. 955 マンション住民さん

    管理会社を財閥系などの大手の知名度の高いところに変えることによって
    倒産したデベロッパー物件というネガティブイメージを少しでも減らすことができると
    考えます。
    それが結果的に、今後の中古物件としての価値に影響を及ぼすような気もするので、
    管理会社の管理体制に無駄や怠慢が見られるようなら、積極的に管理会社の変更を検討して
    いただきたいと思います。

  51. 956 匿名さん

    うすっぺらい発言だな。
    知名度ほしさに管理会社変更するのか?
    普通は何年も業務改善できなくて変更するとかでしょ。

    そもそも最初から財閥系のマンションを買えばよかったのでは?
    ブランド志向もいいかげんにしたほうがいいですよ。

    こういう人がいるから良くならない。

  52. 957 住民さんB

    956はどういう立場の人間か知らぬが、考え方が短絡的且つ幼稚ですね。


    マンションにおける管理は大切です。
    現在の管理体制で気づく点等があれば積極的に管理会社に伝えたらいいと思います。
    ただ日綜は評判があまり良くないし、実際無駄が多くきちんと管理されていないと私も感じます。
    財閥云々関係なく、管理会社変更を検討する方向性があってもいいと思います。日綜が変わるとは思えませんですしね。

  53. 958 入居済みさん

    住民しか閲覧出来ないような住民版を作るのは難しいのでしょうか?
    今のままじゃあまりにもヒドイです。
    もっと穏やかに発言できないでしょうか、住民だけになれば「取り締まれ」的な発言もなくなるかと。
    せっかく再販したのに、これじゃ完売は随分先になりそうで残念です。

  54. 959 入居済みさん

    ???
    日綜は評判が~とか、変わるとは思えない~とか・・・
    竣工してまだ半年ほどで、住民代表となる管理組合理事すらつい先日決まったばかりで、まだ住民の意見をきちんと吸い上げて管理会社に全体意見として要望を出してってことすらできていないのに、なんでそうした「短絡的」な考えになるのか不思議です。
    もちろん管理会社変更を検討考えるのはあっていいと思いますが。

  55. 960 住民でない人さん

    物件購入を検討している者です。
    住民の方に教えていただきたいのでこちらに書き込みさせていただきます。
    みなさん幼稚園はどちらに通わせていますか?
    マンション前で××の園バスを見た、とかでも構いません。
    参考にさせてください。

    一人話題が違くて申し訳ありません。

  56. 961 マンション住民さん

    >>960
    近隣の殆どの園バスが来ていますよ。
    貴方がどんな幼稚園を探しているかを具体的に
    書き込めばより多くの情報を得られるのでは?
    そして、空きがあるかが問題です。

  57. 962 住民でない人さん

    960です。
    早速の返信ありがとうございます。
    現在妊娠中ですので今すぐ空きが必要ということではないのですが。
    いわゆるお勉強系ではなく、楽しくのびのびと・・・と考えております。
    現状そういった幼稚園でもプレというようなものに通わせたり、願書に何日も並んだり・・・
    としなければ入園は難しいのでしょうか?

  58. 963 住民さんB

    959さん、よく吟味されてこちらの物件に入居されたとは思うので、当然日綜コミュニティについてもご存知かと思いレスしましたが。。一般的に日綜コミュの評判は悪いですよ。私もそれ覚悟での購入でしたが、実際入居してみて、管理会社の雑なところを感じています。
    雑草生えっぱなしとか、エントランス前の水辺に枯葉が沢山落ちているのにしばし放置されていたこと、そしていまだに館内で雑草ぼーぼーなところがありますよ。 やっぱりな、という感じですが。

    「短絡的」なのではなく、事実感じていることを述べているだけですが。

  59. 964 入居済みさん

    >>960

    お受験するならちょっと遠いですが中川にある金の星幼稚園。
    年少から漢字や九九をやっているそうです。
    ただし『かねのほし』という別名があるそうで注意が必要だそうです。
    あと人気があるのが茅ヶ崎中学の近くにある愛和のぞみ幼稚園ですが途中入園は一切出来ないようです。
    長坂にあるエクレス幼稚園は転勤族の子女が多く途中からでも入れるみたいですよ。
    面白いところではスポーツ系のバディ幼稚園というのもあります。
    早淵にある保育併設のゆうゆうのもり幼稚園は出来たばかりで綺麗です。

    以下はNT外です。
    勝田幼稚園(一番近いかも)と港北幼稚園も比較的人気あります。
    都田幼稚園は園庭だけはとにかくどこよりも広くていいのですが、
    たまたま下見に行ったときにくわえタバコのヤンママがお迎えにきていて引いてしまいました。
    新羽幼稚園は園舎は新しいですがお墓隣接。
    すぎの森幼稚園は園庭の遊具が充実。穴場と聞きます。
    あくまでも個人の感想です。
    どうぞご自分の目でお確かめください。

  60. 965 入居済みさん

    >>963さん

    たぶん「一般に日綜コミュの評判は悪い」というのはネット上かなんかの情報見てだとは思うんですが、私は知り合いに2人日綜のそれぞれ違う物件に住んでる知人がいて、その2人の感想を聞いています。
    1人はなんの問題も無く満足、もう1人は要改善点があったけど気が付けば改善されていた(管理人に問題があったとか)。
    私も以前2件住んでいたマンションで、管理会社に不満や改善要望が住民から出てそれが反映されて住みやすくなった経験をしています。

    問題があれば改善要望、それでもなんの改善もされないようなら管理会社変更考えれば良いのではないかと。問題があるから管理会社替えるっていうご意見だとしたら、短絡的だなと感じたのです。何を感じて日綜コミュは変わると思えないのか?管理組合として総意の要望も伝えたりしていないのに何がわかるのか?と。

    最近は色んなマンション管理会社が会社変更のPRしてるので確かに気になりますが(笑)、あれ、かなり組合理事は負担かかるんですよ、変更時。
    でもこうやって管理会社変更案も含む話し合いを積極的にすることは、現行管理会社にいやらしくプレッシャーをかけられるのでテクニックではあると思います(笑)
    管理内容だけでなく管理費の問題も含めて。

    追伸:マンション内共用部のちょっとした汚れだとかゴミだとか気になったところは、清掃のおばさんに午前中あったときに伝えておくとできる範囲であれば対応してくれますよ。

  61. 966 匿名さん

    日綜コミュはネット上だけじゃなく実際のランキングにおいて最下位でしたね。
    越してくる前のマンションでは、管理会社を変えて随分よくなりました。マンションは管理が命です。最下位の会社にあまり期待はしていません。

  62. 967 匿名さん

    住民から言われて直すではなく、住民に言われる前に直すが、サービス業の管理会社として当たり前では?変更を先延ばしにしようとする発言は日綜コミュの関係者では?と思ってしまいます。前の管理人も住民からの要望から交替しましたよね?管理の現場が見えていないとしか思えません。私はむだな管理費、人件費削減とサービス内容の拡充から管理会社変更を希望しています。

  63. 968 マンション住民さん

    最近引越しをされた住民の方でしょうか??
    誰の仕業か分かりませんが、我が家で出した粗大ゴミにステンレス素材のテーブルと脚が一緒にガムテープで括り付けられてました!
    一応管理人に言ってテーブルを外しましたが、自分の家の粗大ゴミは、自分で手続きをして欲しいです。
    こんな非常識な住民さんがいる事にガックリです。

  64. 969 契約済みさん

    ご立腹なのは察します。
    しかし、最初の一行はよろしくないと思いますよ。

  65. 970 入居済みさん

    >>960
    いわゆるお勉強系ではなく、楽しくのびのびと・・・と考えておられるならば
    プレや願書のことはそう心配しなくとも大丈夫です。(現状では)
    ヴェレーナは子供が多いので友達も沢山できます。
    小学校も児童館も近いですよ。
    是非ともご検討の程宜しくお願いいたします!!!

  66. 971 住民でない人

    970さん
    プレに通わせるとなると金銭的な負担も増えますし少し安心しました。
    ヴェレーナは我が家と違ってお受験するようなご家庭の割合の方が多いのでしょうか?
    児童館とは駅の近くの区民センター?の事ですか?
    購入が決まった際には子供だけでなく私自身も沢山のお母さん方と仲良くなれたらと思っていますが、物件完成から半年以上経っていますし既に皆さん輪が出来上がってしまっている雰囲気ですか?
    質問攻めになってしまいすみません。

  67. 972 住民でない人

    964さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    どの幼稚園にも入れず待機組?になることが1番不安だったのですが、どうやら強いこだわりがなければ大丈夫そうですね。

  68. 973 マンション住民さん

    うちも「お受験」とは無縁ですよ。
    幼稚園も結構たくさんありますが、中にはやっぱり夜中に並ばなきゃならなかったり、開門と同時にダッシュでの願書争奪戦があったり、入園希望の理由を書いてそれによって選考されたり、あるいは希望すればだいたい入れたり、といろんな幼稚園があります。
    まだ妊娠中という事であれば、こちらに越してからもいろんな幼稚園の方にお話をきいて、自分の考えやお子さんにあった幼稚園を選べそうですね。

    幼稚園生や小学生のお子さんをお持ちの方中心に、お母さん同士の輪はできている気もしますが、入りにくい雰囲気はないと思いますよ。
    やっぱり同世代のお子さんがいる親同士が仲良くなる傾向にあるようなので、これからご出産という事ならまた新しい輪ができるとも思いますし。

  69. 974 匿名さん

    天気が良いので中庭でくつろごうと思ったら、ガキが延々20分ぐらいギャーギャー叫びっぱなし・・・
    親含め5,6人がたむろしてたが皆我関せずといった様子。

    ガキの奇声を出さないようにするのは無理だという事は理解するが、せめて奇声を上げだしたら(止めさせられないなら)外へ連れ出す等の配慮は見せろよ。

  70. 975 マンション住民さん

    今日一日窓全開で過ごしていたがココに書き込むほどの奇声ではなかったと思う。
    むしろ集合住宅では一般的な騒音レベルだよ。

    そんなに気になるなら理事会にかけてもらうことをお勧めする。
    ルールとして外に連れ出すなどという結論には到底ならないと思うが・・・。

  71. 976 匿名さん

    その騒音をもろにくらうガーデン低層階が購入者から3600万で売りたいと検討版に出てますが…

  72. 978 匿名さん

    言葉づかいは人それぞれなのでコメントできませんが
    中庭の騒音?はきついものがあると思います。
    騒ぐ側も丸き声を承知でいたほうがいいと思います。
    特に主婦の立ち話は意外に聞こえます。
    (女性の声はとおりますから)

    でも、検討板で先年、中庭は子供の遊び場となりストレスが溜まるのではないかと
    危惧されていた方を思い出しました。
    その時、そんなことはない的な反論が多かったかな。

    マンションの構造、設計、管理を知っている方の意見は素直に聞くものですね。

  73. 979 匿名さん

    >同じように考える人は、勇気を持って賛成意見を!

    何に賛成すんの?中庭の奇声はOKって意見に賛成しろっての?

    言葉使いはともかく974の意見は正論だと思うよ。子供に「騒ぐな」と言ってるわけでは無く、親がきちんとしろって言ってるわけだから。

  74. 980 匿名さん

    974:ことばは悪いが正論
    977:ことばは丁寧だが勘違い

  75. 981 マンション住民さん

    そう思うなら理事会へどうぞ。

  76. 982 入居済みさん

    正直なところどっちもどっちだ。
    うるさいのを無条件に許容するつもりもないが、
    四六時中ならともかく20分そこら子供が騒いていたくらいで、こんなところでコソコソと騒ぎ出す了見の狭さもみっともない。

    ちなみに、販売時営業マンは子供の遊べる中庭として案内してたぞ。
    庭があって、人が住んでんだ。ある程度は生活音の一部と受け止めろ。どうしても無理、非常識にうるさいと感じる程度であったのなら自身で注意すればいいだろう。
    注意もできないで影口叩いてたって何にもならんぞ。

  77. 983 匿名さん

    >注意もできないで影口叩いてたって何にもならんぞ

    注意するような奴なら、そもそもこんなとここないでしょ。

    人の事みっともないとか言ってるけど、そんな事も分からないアンタもみっともないよ。

  78. 984 匿名さん


    意味不明

  79. 985 物件比較中さん

    ま、ある程度は仕方ないが親御さんも気をつけなよ。

    >>974
    君の言い方は無いよ。
    君が幼少時代に近所の大人にガキと呼ばれたらショックだろ?
    って釣りかな?

  80. 986 住民でない人さん

    973さん
    「希望すればだいたい入れたり」に該当する幼稚園は具体的にどちらですか?
    こればかりは公式HPを見ても分からなくて。
    都筑区はお受験のご家庭が多い、子供の数が多く入園するのが大変というイメージが強いもので
    当該物件の購入を決断するにあたって幼稚園事情に過剰かな?という程敏感になってしまっていまして。

    またこちらの掲示板では第一期で購入された方、年明け会社更生前に購入された方で差別する方が見受けられたので
    実際に入居済みのママさんの間でも購入時期の違いによるギスギスとした雰囲気があるのかと気になりましたが「入りにくい雰囲気はない」とのことで購入に向けてまたひとつ前向きになれました。

  81. 987 マンション住民さん

    973です。
    すみません、とても不安なのは分かるのですが、やはり具体的に書くことはできません。
    年によっても、入りやすい入りにくいということもあるようです。

    各幼稚園に電話して毎年の状況を聞いてみるとある程度教えてもらえると思います。面倒ではありますが、ぜひ聞いてみてください。

    また、園によって雰囲気も全然違うのでいろいろ見たりきいたりするのがいいと思います。

    入園するのが大変というのは確かにありますが、最終的にどこにも入れないということはほとんどないのではないかと思います。

    私のまわりでは購入時期の違いでギスギスしているということはきいたことありません。購入金額についてはお互い話さないですし。中にはそれを気にする人もいるのかもしれませんが、気にすればするほど住みにくくなる部分もあると思いますから、気にしないようにしている人の方が多いのではないかと思いますよ。

  82. 988 入居済みさん

    ずいぶん前の話(6年前)になりますが、

    当時は引っ越してきたばかりで何も分からず、近隣の幼稚園を手当たり次第に直接行って聞いてみましたが、ほとんど空きはなかったです。結果的には年長の夏から半年だけ『愛和のぞみ幼稚園』に入園させることができました。

    実際には欠員がなく、入れてもらえないと思うのですが
    ①電話ではなくFace to Faceで聞いたこと
    ②たまたま要職に就いている方に対応していただいたこと
    ③何件も廻ってどこも空いてなくて困っていることを伝えたこと
    ということで手心を加えてもらったのだと今となっては思います。車の運転が出来るようなら電話よりも直接探されたほうがよろしいかと思います。

  83. 989 匿名さん

    子供の声って感じ方は人それそれでしょうね。嫌いな方は本当に嫌でしょうね。

    最初にここを購入された方は価格も有り、子育て世代にはとても手の出ない値段でしたね。

    でも仕方有りません。うちは子供いませんが色んな事を受け止めて生活したいと思います。

  84. 990 匿名さん

    主旨がズレてるみたいだけど、子供の声がどうこうでは無くて、ギャーギャー騒ぐ声が問題なんじゃないの?
    もちろん感じ方は人それぞれかも知れないけど、客観的にうるさいレベルかどうかぐらいは常識人なら判断できるはず。
    それを注意できない親なら迷惑意外の何者でもないよ。

  85. 991 匿名さん

    >989
    マンションにお住まいの子供のいる家庭の大半は新春購入者、という意味でしょうか?

  86. 992 入居前さん

    >991

    新春購入者は、まだ引渡しの最中であり、大半は入居ができていませんよ。
    おそらく、昨年買われた方ですね。
    買った時期の問題ではなく、そもそものモラルやマナーの問題かと。

  87. 993 匿名さん

    >989

    やっと話題がそれて平和になりつつあったのに何故わざわざ蒸し返すのですか???

    >子育て世代にはとても手の出ない値段でしたね。

    こういった書き方は誤解を招くと思います。小さな子供のいるご家庭でも
    最初の価格で購入している方は沢山いらっしゃいますよ。

  88. 994 住民でない人さん

    973、988さん
    幸い実際に入園するまでに時間もありますしパソコンや雑誌(本)の情報だけでなく、実際に足を運んだり電話をしてみたり・・・としてみたいと思います!
    生の声が聞けてとても助かりました。
    どうもありがとうございました。

  89. 995 住民さんA

    新春価格購入者が取り出されてるが、年末年始入居者も当初購入者とは違う
    一期購入者で子供がいる若い世代はいる 小さい子供がいるだけで後組と思われれるのは心外

  90. 996 匿名さん

    今更の感がありますが一言、

    新春価格とか皆さん言ってますが、私の知る限り年末の値引き価格と変わらない気がします。
    そういう指摘が無いという事はここに書き込んでる人々は大した情報を持ってないのではないか?との疑問を持ちますね。

    つまり、殆どが部外者という事でしょうか

  91. 997 新春入居者

    DINKSのバブリーな方々には騒がしい子供はうざいでしょうね。
    駐車場で自己主張してるしかないですよね。

  92. 998 匿名さん

    「騒がしい子供はうざい」のと「駐車場で自己主張」の繋がりがわかりませんが?
    どんな種類の書込みでも構いませんが、意味不明なのは勘弁

  93. 999 マンション住民さん

    >>995

    >小さい子供がいるだけで後組と思われれるのは心外
    ってなに!

    後発組みと思われると心外って思われてるあたり心外なんですが

  94. 1000 住民さんA

    >>997
    そんなに僻む程格差ありますか?
    同じ穴の狢でしょうが。

    大体、こんな都心からアクセス悪い場所に購入しないよ→DINKS家庭。
    うちは子供が欲しいからここを購入しましたよ。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸