- 掲示板
ふと気になったのですが、すでに家を買って住んでいて、さらに1LDKなどのマンションを貸すために購入する人っていますよね。
よく投資などでされているようですが…。
これってメリットデメリット、どちらのほうが大きいのでしょうか。
別の場所で「これは完全に賃貸用に購入でしょう」と言っていた物件があったのでちょっと気になりました。
ローンを払っているのに、賃貸にして設けはあるのかなと。
[スレ作成日時]2012-11-01 00:42:28
ふと気になったのですが、すでに家を買って住んでいて、さらに1LDKなどのマンションを貸すために購入する人っていますよね。
よく投資などでされているようですが…。
これってメリットデメリット、どちらのほうが大きいのでしょうか。
別の場所で「これは完全に賃貸用に購入でしょう」と言っていた物件があったのでちょっと気になりました。
ローンを払っているのに、賃貸にして設けはあるのかなと。
[スレ作成日時]2012-11-01 00:42:28
税金類は課税強化の流れなので永久に対策できる保証はありません。
2軒に価格差があれば兄弟喧嘩は起きるかも。
税金対策で投資マンションって売り文句は眉唾。利益がある物件なら、所得控除ではなくむしろ課税対象になる。所得控除されるってことは赤字ってこと。
ちなみに居住用の家のローンと、投資用物件のローンは別物。投資として利益があるのなら何の問題も無い。ただ、利益の出る物件はプロである不動産業者が抑えちゃってる。一般向けに投資用として売り出されてるのは、そういった対象にならない条件の物件だから、利益なんて期待できないのがほとんど。
なるほど、勉強になりました。
税金だとかローンだとか、色々な面から見ていかなければならないんですね。
そしてそういう物件はすでに押さえられてしまうんですね。
他のスレで投資用物件という言葉を見たので、ずっと気になっていました。
自分が同行するということはないと思いますが、よほどお金がなければ出来ませんね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
素人にはアウトサイダーの情報しか入って来ないのが鉄板。
余程、不動産業界にコネクションがあったり造詣がないと儲けることはできないです。
そうじゃなければ、もっと日本にも沢山、金持ちがいてもおかしくない。
投資用の物件を購入すると言う事ですよね。
不動産投資をするという事であれば十分有りであると思いますが、
将来的に安定した収益を得られる期待がある物件でなければ必要ないとも考えられます。
購入した方にすみ、現在の物件を投資用にするという事もあるかと思いますが。
今現在物件を持っていてさらにもう一軒を購入するというのは、投資としては悪く無いと思います。
税金対策などを全て行えると仮定して、稼げるかどうかというと物件の良さが大きく影響すると思います。
もし、今お住みの物件が優良物件である場合には、そちらを投資用の物件として、
新しく購入される方を住まいとするという考え方もあるかと思います。
資金に余裕があってこその出来る事だと思います。
ただ、今ある方の物件のローンが残っている場合には審査に影響してしまう事もありますし、
もう一軒購入する事が返って課税対象になってしまう事もありますので、
事前にしっかり調べておくのが良いと思います。
住宅ローンの関係もあればまた話が変わってくる事なのではないでしょうか?
もちろん、もう一つ物件を購入するのも良いと思います。
恐らくそれは投資用の物件を購入すると言う事ですよね。
家を所有している事に加えて投資用マンションがあると非常に収益は安定します。
一時的なものですが、節税効果もありますので良いですね。
儲けを作る事が出来る算段があるならやっても良いと思いますし、
どこか不透明であったり不安だったりする事があるのであれば、
正直あまりおすすめ出来ないともいえます。
そもそも投資自体が不透明なものなのでリスクがありますが、
そこに知識なく足を踏み入れてしまっては、さらにリスクが拡大します。
資金に余裕があれば個人の好きにしていいと思います。
むしろ、他人に良く無いと言われて買うのが迷ってしまう考えであれば、
必要ないと考えで良いのではないでしょうか。
ただ、目的によりますが、
不動産投資を目的とする事で購入であれば色々諸事情が出てくると思います。
現在の自宅のローンの関係や、購入する物件の条件など、
真剣に一度、考えてみてはいかがでしょう。
その方法をすれば間違いなく資産を増やす事は出来ますが、
それが利益に繋がるのかどうかというのはまた別の話になると思います。
特に条件のいい物件が見つかっているわけではないのであれば、
無理にもう一見購入するという必要があるのかどうかというところですね。
税金対策を目的として購入を考えるのであれば、
さほど大きな効果があるとはいえないのではないでしょうか。
また、収益が出る物件と言うのは大抵すでに抑えられている事が多いので、
これからいい物件を探すとなるとかなり大変なのではないでしょうか。
本当においしい話なら営業マンはおまえさんに売らず自分で購入してるだろうよ
そうでなければ投資家達がこぞって買い漁ってるはずなんよ、お前さんの目にふれる前に
そうしないということはそれなりのリスクがあるってこった
賃貸にしても儲けがあると言えばあるかもしれませんが、
当然、物件の条件に大きく左右されます。
もう一軒購入するほどの資金に余裕があるのであれば、
一度考えてみるのがいいと思います。
採算性がないのであれば、無理して購入するメリットはないかと思います。
既に家を一軒持っているのであれば、
比較的メリットの方が大きいのではないでしょうか。
例えば持ち家を貸しに出すという事であれば、
家賃収入が得られなくなるリスクなどが生まれて来てしまいますが、
持ち家があるのであればそのようなリスクがあってもある程度補填されていると考えられます。
デメリットとしては確定申告の手間が出来たり、住居者とのトラブル、災害のリスク、
などがあげられるかと思いますが、さほど大きなデメリットとは思わないですね。
税金対策などでそういう買い方ををされる人はいらっしゃいますよね。
ただ、もう一軒購入して収益を得るのであれば、
今ある物件のローンが無い方がリスクを軽減出来ますし、
良い条件の物件を抑える必要がありますね。
税金系の対策で購入するのは少々不安定なものになります。
税金の状態は現状のまま将来に継続されるとは限らないため、
将来的には対策効果が現在より得られなくなる可能性が考えられます。
もちろん、可能性という事なので、一概に恩恵が受けられないとは限りませんが。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE