横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
契約済みさん [更新日時] 2010-09-15 14:28:44

住民板がないようだったので作成しました。
いろんな情報交換しましょうー^^

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-05 01:39:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 62 契約済みさん

    >61
    どこの銀行でも、優遇についての文言あります。
    ただし、銀行の判断になるので、住信SBIは、優遇見直しのハードルが低そうだなと思います。

    また、北尾さんが辞めたってサジを投げたりしないかも不安要素です。

  2. 63 匿名さん

    私もSBI考えたんですが…とにかく金利は一番魅力ではあったのですが、借入額が額なので、ネット銀行という新興の業態とsbiに対して未知数な部分が多く止めようかと思ってます。保守的かもしれませんけど(笑)

  3. 64 契約済みさん

    少なくとも東日本銀行は上に書いてあるような条件はなく、銀行が破綻しても優遇金利込の金利は変わらないそうです。条件により保証料も無料になるのだとか。借入額にもよりますが数十万浮くのでかなりいい条件の様な気がします。

  4. 65 匿名さん

    ここ数日のニュースで凄いプレッシャーが… 金利が当分上がらない等、吉の要素だけでやり過ごせれば万々歳なんだけど。契約しといてなんだけど、正直すみふの在庫は危険水域だよ!このまま本当に値下げしないで体力もつのかなぁ…?

  5. 66 契約済みさん

    すみふ以上にやばい会社はわんさかあるのでは?
    すいみふが体力尽きる頃には、近隣の弱小デベは端から消えてるでしょう。

  6. 67 契約済みさん

    託児所の決定案内届きました。

    うちには現在都内の区立保育園に通っている子供がいるのですが、やはり予想通り結構高いものですね。
    近隣の保育園でもう少し安いところこれから探して入れるのか心配です。
    市役所に資料貰いに行こうとは思ってますが、参考までに近隣の情報知ってる方いたらアドバイスいただけませんか?

  7. 68 契約済みさん

    12月 内覧会
    1月 入居説明会、駐車場抽選会
    とのことで、あっというまですね。
    てっきり内覧会は来年と思っていました。。。
    ところで契約者の皆様は業者に立会を依頼されるのでしょうか?

  8. 69 契約済みさん

    >67
    近隣保育園事情は、市内で一番最悪です。
    歩いて5分の保育園は、待機児童が一番多いそうです。
    市の政策が、近隣のマンション計画に追いつかみたいです。PSにどのくらい幼児が入居するのかによるそうです。

  9. 70 契約済みさん

    69さん返答ありがとうございます。

    そうですよねー。マンションはどんどん建っても保育園が追いついてないのでは困りました。
    人口が増えて相模大野が活性化するのはうれしいのですが・・・

    うちはそんなに家計に余裕がないのでとにかく急いで探してみるしかなさそうです。
    もうあまり時間もないですね。

  10. 71 契約済みさん

    提携ローン相談会の時に事前審査をお願いした方で、審査の結果が届いた方はいらっしゃいますか?
    2週間ぐらいたつんですけど、まだ結果が送られてこないので不安になりまして。。。
    提携ローン申込会の案内が来たんですけど、事前審査の結果が分からないことには、どこに申し込むか決められないんですよね。。。

  11. 72 匿名さん

    私は個別の相談会でお願いしてました。銀行によってかなり違うみたいですよ。ちなみに、SBIは一般的にとても時間がかかり、時間がかかった方は落ち易いと他のスレで知りました。後は今の経済の混乱で銀行が融資を渋り始めそうだと日経か何かに書いあったからそれも影響してるかも。今後は20%以内じゃないと審査が通りにくくなるみたいですよ。

  12. 73 契約済みさん

    71です。

    本日無事に(?)届いてました。
    お騒がせしてすいませんでした。
    提携ローンの場合、売主経由で審査結果が届くので、銀行と直接やり取りするよりも時間がかかるのでしょうね。

  13. 74 契約済みさん

    相模原市は政令指定都市化により3区分けれるようですね。
    区名を募集していますので、ご興味がある方はアンケート回答してみてはいかがでしょう。
    私は我が身のことなので一応やっときました。

    http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/think/index.html

  14. 75 契約済みさん

    アンケート情報を有難うございました。

     建物の名前も長いことですので、短くて、画数が少なく、ひらがなではない区名が希望です。

  15. 76 近隣住民さん

    北区、中区、南区
    シンプルだし書くのも短いですし。

  16. 77 契約済みさん

    くだらない書き込みで申し訳ありません。

    ここ数日コントラストガーデンの芝を植えているのを
    通りがかりに毎日見ています。
    今まで見なかった女性の作業員の方々も結構いらっしゃいます。
    なんだか芝を敷き詰める作業って、見た感じまるで田植えか畑仕事みたいですね。
    皆さんかがみこんでなかなか大変そうでした。
    きれいになってきてうれしいです。作業員の方々に感謝です。

  17. 78 契約済みさん

    >77さん
    ぜんぜんくだらなくないと思いますよ。
    植栽もされ、アルファベット公園もでき、大分出来上がってきましたね。
    今週は、当初予定していたポポラー保育園から、北口のマミー保育園に替わり、それの説明会ですね。うちは、認可保育園を希望ですが、近隣保育園激戦のようなので、マミーへ入れようかとも思ってます。

  18. 79 契約済みさん

    おととい内覧会のお知らせが来ました。
    12月初旬とは思ったより早くて驚きました。

    のんびりしていてオプションの申し込みもまだで(説明会も出席していません)
    漠然とキッチン棚オーダーするかどうしようかと迷っていましたが、実際の部屋を見てから考えればいいかな〜とさらに先延ばししてしまいそうです。
    インテリアオプションでHIクッキングヒーターは必ず入れようと決めており、あとはオーブンをビルトインで入れるか、食洗機を新しい機種に入れ替えて化粧パネルをキッチン棚と同一にしてもらうかどうかなどと迷っています。
    (見積もりをとったらお値段的にこのような迷いはすっぱり消えるような気もしますが・・^^;;)

    皆さん、インテリアオプションはどのようなものを入れられましたでしょうか。

  19. 80 契約済みさん

    とうとう内覧会の案内が来ましたね。

    うちもこまごまとしたものを決めるのは内覧後から、なんてのんびしてたら
    突然ハッパをかけられたような感じです。

    インテリアオプションは数回相談会に出席したものの、注文はまだです。
    今のところ考えているのは、
    玄関ミラー、表札、洗濯機上吊戸棚、照明、既製家具といったところですが
    まだまだこのうちどの程度が実際に申込になるかはわかりません。

    照明器具って皆さん自分で取り付けされますか?
    簡単ならネットで安く買って自分でやってもいいんですけど…
    天井にねじを刺したりしないといけないなら
    最初から付けておいてもらった方が安心ですよね。

  20. 81 契約ずみ

    うちは、玄関ミラー、表札、寝室のエコカラット、フロアコーティング、一部の照明。
    照明は基本的に持っていくつもりですが、ダイニングテーブルの上のペンダントライトは頼むつもり。長さの調節とか自分でやるのが面倒くさいもんで。みなさんカーテンはどうなさるんですか?

  21. 82 契約済みさん

    もう内覧会なんて、早いですね。あっという間です。
    最近は夕方マンションの廊下の電気が全部ついていることがあって、なかなかきれいですよ。

    インテリアオプションは洗濯機上吊り戸棚、照明、表札をお願いする予定で、
    リビングのカーテンも頼んでしまおうかと悩んでいるところです。

    ところで、みなさんは住宅ローンどうされますか?
    提携ローンの申込は今月ですよね。
    うちは住友信託の自動返済が気に入り、そこにするつもりです。
    1本で行くかミックスにするかを検討中なんですが・・・

  22. 83 契約済みさん

    インテリアオプション高いので、外注しようかとまだ迷い中です。外注にすると安いですけど、面倒ですからね。

    ローンは、住信SBIネット銀行にします。手数料がネックでしたが、提携割引でお安くなりますので。
    ミックスにするか、長期固定のみにするか、未だに迷い中です。多分、申し込み直前まで迷いそうです。

    今月ローン申し込み、来月内覧会、再来月入居説明会及びインテリア申し込みなど、イベント目白押しですね。

  23. 84 契約済みさん

    表札頼む方多いのですね。うちは選べる種類が少なかったので購入する予定です。
    頼むのを検討中のものは、洗濯機上吊戸棚、既製家具、造作家具、ガラスフィルム、カーテンです。
    カーテンはホームセンターやカーテンファクトリーあたりで安く買う以外は、シスコンを通した方がいいかと思ってます。

    久しぶりにHPのブログみましたが、結構がんばって更新していますね。

  24. 85 マンション住民さん

    インテリアオプションはやめたほうが良いですよ。
    契約解除した時にオプション代・撤去費用を請求されます。
    カラーセレクトとかもやめたほうがいい。
    物件価格の1割くらい請求されます。

  25. 87 契約済みさん

    No.79です。
    皆さん、どうもありがとうございます。
    とても参考になります。
    洗濯機上吊戸棚とガラスフィルムを追加検討することにしました。

    照明器具は、図面によると引掛シーリングが取付けられているようですので、「引掛シーリング対応」のものであれば自分で取り付けられると思います。

    とりあえず、リビング以外の部屋については、照明もカーテンも現在使っているものを持って行く予定です。
    リビングの照明は、インテリアオプション説明会に出席し、デザインとお値段で折り合いが付くものがあれば購入しようかと考えています。
    カーテンはまだ決めかねています。というのも、タワー棟なのでリビングに西日対策をしたいのですが、薄地でよいか遮光にするか迷っているのでした(家人はとりあえず今使っているものを取付けておき、住み始めてから購入すればよいのでは?などと申しています。でも、カーテン、長さが短くてつんつるてんになるんですよねー^^;;)

    住宅ローンは、中央三井信託銀行にします。金利は変動にするか固定にするか、それともミックスにするかはまだ決めていません。

  26. 88 契約済みさん

    > №85

    契約解除することを前提に「インテリアオプションはやめた方がいいですよって」意味がわかんないけど。
    誰が始めから契約解除前提にオプションの話をすすめんの?
    あなたどこかの回し者だろ?

    くだらないこと書くんだったらよそに行けよ!

    > №86

    あんたもくだらないこと書くんだったら2ちゃんねるでやってろよ!

  27. 89 契約済みさん

    まあまあ。

    かまってあげると喜んじゃいますよ。
    スルーするにかぎります。

  28. 90 契約済みさん

    ヒートアップしないで 流しましょう。お願いですから。
    ここはネットの不特定多数が書き込む場所ですから悪口も当然あります。

    自分自身が納得した物件ですからどんと構えましょうよ。
    そしたら85氏の発言も良い教訓ですよ。

  29. 91 契約済み

    内覧会楽しみですね。

    ただ夫婦ともに仕事してるので、日程調整に奮闘してます。

    部屋だけでなく、コミュニティや駐車場も見られるとか。

    建築には、まったくの素人ですが、チェックはきっちりしたいです。

  30. 92 契約済みさん

    内覧会あっというまですね。
    まだ内覧会をするにあたっての気持ちの準備とお勉強もまだ・・・
    施工会社がちゃんとしているし、ほかの住友の物件でも特に大きな指摘とかもなさそうなので、大丈夫かななんて思っていますが甘いですかね?

  31. 93 契約済みさん

    いよいよ内覧会が近づいてきましたね。
    うちもまだ何も勉強してません。家族だけで挑むので、ちゃんと勉強しないと。
    業者頼む方多いのですかね?

  32. 94 契約済みさん

    我が家も内覧会は自分達だけで行きますよ。なるべく頭金を貯めたいので。。当然ながら素人なので不安もありますが、内覧会では納得いくまで隅々まで確認してきます!内覧会まで勉強しまーす。あとはローンの銀行選択をそろそろ真剣に考えないと。いずれにしても楽しみですねー。桜が咲く季節が楽しみです。皆さん仲良くしてくださいね、よろしくお願いしますです、ハイ。

  33. 95 契約済みさん

    内覧会、うちは業者頼むことにしました。

    自分たちでしっかりチェックできればよいのでしょうが、高いかなーと迷いに迷って
    結局申し込みました。

    ネット調べると必要ないという意見も多いようなのですが、新しい家はすべて良く見えて
    冷静に見れない気がして・・・

    今は実際中に入れるのをたのしみにしています。

  34. 96 契約済みさん

    うちはガラスフィルムを業者に頼んだら内覧会同行がサービスになってました。
    内覧時にガラスの採寸もして見積もりをだすようです。

    でも業者の同行ってどの程度おまかせしてよいものなのか、今一つよくわかってません。
    私たち家族はできるだけお邪魔にならないところで、汚れなどのチェックをするものなのか、
    あくまで私たちがメインで同行業者はサポート的なものなのか。

    それに「公共交通機関で来場ください」ってありましたけど、
    チェック用の道具類(脚立とか)は皆さん持って行かれるんでしょうか。
    内覧業者さんがきっと持参されると思うんだけど、
    「カーテンのサイズ測りたいんで脚立貸してください」なんて言っていいのかな。
    う〜ん、初の内覧会体験はわからないことだらけです。

  35. 97 契約済みさん

    内覧会について本も買わずネットからの情報だけで勉強中です。
    なんか良いサイトあったら教えて下さい。

    ちなみに見つけたサイトはUPしときます。既に見られている方もいらっしゃるとは思いますが。
    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html

    http://www.arch-assist.com/work06/self.html

    チェックシート
    http://shinchiku.homes.co.jp/edit/check/sheet/ch12.html

    http://www.baibaisoudan.jp/c_04.html

    http://www.coci.jp/consultant/openlist.pdf

    一番下のチェックシートは素人には難しいかと思います。

  36. 98 マンション住民さん

    村上健氏に依頼しましょう。

  37. 99 契約済みさん

    いよいよ内覧会も再来週に迫りましたが、一昨日駐車場抽選の案内も届いていましたね。
    まだまだと思っていたら、いよいよ入居まであと3か月ちょっと。

    近所に住んでいるので進捗状況の確認に行ってみると、アルファベット公園は11月末に提供開始のようです。

    ところで先日大塚家具でインテリアオプションの説明があって行ってきました。
    そこで家具も見せてもらったのですが、なかなかのお値段。。。

    次の日ニトリに行って同様のものを見たのですが、確かに値段的にはお買い得感あるものの、なんとなく高級感にかけるかなと・・・

    ところで大塚家具で一緒に家具購入される予定の方いらっしゃいます?

  38. 100 契約済みさん

    うちは入居後に家具を揃えますので、大塚さんに家具をお願いするのはまだ考えていないです。
    港北イケヤでも検討したいし。シスコンさんにお願いするのは表札、換気扇のフィルタ、玄関の姿見の予定です。あとはベランダ関係はホームセンターで揃えようと思います。

    オプション以外も教えてほしいのですが、ローンは皆さんどうされますか?
    うちはぎりぎりの予算なので35年固定で考えておりますが、最近金利も安いので固定にする必要も無いかなーって悩んでます。

  39. 101 契約済みさん

    我が家は今のところ、変動から開始しようかと考えています。

    もちろん本契約時の金利にもよりますが・・・
    今のところ急に金利が上昇することはないかなと思っているので
    いまかなり低めの変動で数年はいけるかな?

    様子を見て見直そうと思ってます。
    甘いかな・・・?

  40. 102 契約済みさん

    自分は借入期間35年で10年固定の全期間優遇にしました。
    ちなみに提携金融機関ではなく、別のところで借りる予定です。

    こんな状況なので、今後金利が大幅に上がることも考え難いですが、金利が下がる要素もあまりないのかなと思ってます。

    我が家では払えるうちに早めに元本の返済をしたいと思い、繰り上げ返済が無料のところに決めました。

    それと、とある銀行は当初期間の金利は異常に安いけど、当初期間経過後一気に金利を引き上げるような話も聞いているので、どこを利用するかは色々話も聞かれたらよいのではないでしょうか。

  41. 103 契約済みさん

    今回の不況では日銀が金利の下げ幅が無かったので
    今後は3年程度を目処に金利を上げてくるのかなと思っています。
    ここの営業のおばちゃんはしきりに変動を勧めてきましたが、無責任すぎるのでは、、、

  42. 104 契約済みさん

    金利の動向は全く予想がつきませんね。
    ほぼ今が底なのかなという気もしますが・・・

    確かに自分も変動金利を利用する勇気がありませんでした。

    ただ金利が上がるにせよどの程度の上げ幅なのかわからないので、
    返済期間もろもろ考慮すると何とも言えないですけどね。

  43. 105 契約済みさん

    本当は、変動で組むのが一番お得な気がしたのですが、勇気がないため固定と変動のミックスにしました。
    繰り上げを変動からするか、固定も繰り上げするか、毎回悩みながら返済していきます。
    内覧会は、タワーが先のようですね。自分は、レジデンス低層階なのでタワーと後になるようです。

  44. 106 内覧前さん

    皆様。 内覧会の資料の紹介を有難うございました。大変参考になりました。

     アルファベット公園は立ち入り禁止のロープが取り除かれ、一足先に一般開放されました。正面の桜の木は、時々ライトアップされる時があり、よい雰囲気です。

     内覧時に、不良箇所が多くありませんように。

  45. 107 契約済みさん

    内覧会では駐車場もよく見てきたいです。昇り降りが大変でなければ一番安い屋上にするつもりです。

  46. 108 契約済みさん

    駐車場は実際何処が人気なんでしょ。うちはかなり悩んだ挙句出しました。
    確かに内覧会で見た後でも間に合ったんですね。失敗したかな。

  47. 109 契約済みさん

    いよいよ内覧会ですね。うちは、来週の予定なので、ネットなどで勉強中です。
    駐車場は、内覧会の後に出そうかと考えてます。殆んど決まっているんですが、念のため見てからということで。
    内覧会終わった方の感想お待ちしてます。

  48. 110 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    共用部・専用部ともに満足いくできあがりでした。
    指摘箇所もほとんどがちょっとしたキズや汚れで、
    とにかく大きな問題がなかったので一安心しました。

    あと、内覧業者お願いしたのですが、その方の話だととても状態はよいとのことで、
    また業者さんでなければ気がつかなかった個所もあり総合的には
    満足・安心といった結果でした。

  49. 111 内覧前さん

    >110さん

    うちも来週内覧会です。差し支えなければで結構ですが、業者でないとわからなかった箇所ってどんな不具合だったんですか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸