横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 矢畑
  7. 茅ケ崎駅
  8. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2013-07-22 18:22:14

前スレが1000件をこえていましたのでこちらへ新しくその2を作成しました。
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】についての情報をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215061/

[スレ作成日時]2012-09-25 14:47:56

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 852 物件比較中さん

    >850
    確かに!
    いずれにしても大京はどうあっても残り戸数を公表しないんですね。
    堂々と公表すればいいのに?
    沢山売れ残ってるからって買うのをやめると思ってるんですかね?
    売れないのはそんな理由ではないと思いますが・・・

  2. 853 匿名さん

    851さん
    やっぱりバルク売りがあるのですか!?

  3. 855 匿名

    そうなれば工場労働者が大量に寮感覚で出入りするってこと?
    偏見かもしれないけど団地化しそうですね。
    廊下にタイヤとか置いて放火されるなんて事件が起こったり…資産価値下がるリスクは無いんですかね?

  4. 857 匿名

    そう思うかどうかじゃなく質問ですよ?
    検討から外してないから質問してんでしょ?
    買いたいって姿勢じゃないと検討してることにならないの?
    ホント、ネガ拒絶ひどい人がいますね…
    営業か住民か知らないけど、ちょっとネガが出ると検討やめろだ何だとうんざりです。
    嫌なら自分がこの掲示板見なきゃいいのに。

  5. 858 匿名

    855
    そんな事件あったの?
    あったのなら、ソースを示してよ。
    ないのなら、思い込みによる単なる偏見だよ。
    本当の検討者がウンザリするから、退場したらいいんじゃない。

  6. 859 住まいに詳しい人

    私はマンション評価について、30年あまり、研究をしている専門家であります。私が長年の経験および研究の賜物である数値化による評価の結果、このマンションがNO.1に輝きました。評価基準の詳細については秘伝でありますので公表することは、できませんので、ご勘弁願います。もちろん客観的総合評価でありますので、個々の項目について、プラス、マイナスが当然ございます。プラス点で評価が高いのが驚くなかれ将来性でございました。結論はバイでございます。
    購入を検討している皆様の参考になれば幸いでございます。

  7. 860 匿名さん

    確かに855さんの意見は、具体的事例がない限り、日夜ニッポンのモノづくりに励んでいる工場の従業員さんに失礼ですね。

  8. 861 匿名さん

    >857
    言ってることは全くの正論だと思うがまずは落ち着け。

    そして、「既購入者が検討板で必死に営業している物件にろくなものはない」
    って観点では有益な情報が得られた、と感謝する余裕を持とう。

  9. 866 匿名さん

    住宅ローンの金利が上がったけどどうなる?

  10. 867 匿名

    売れ行きがさらに悪くなるでしょうね。
    生活水準の低い人が影響を受けるだけでしょうから、関係ない人は関係ないのでは?

  11. 868 匿名さん

    ほらー、売れ残り売れ残りって大幅ディスカウントを期待してるうちに金利上昇しちゃったじゃん。

  12. 869 匿名さん

    固定は今後さらに上昇するかも、金利固定で買うならすぐ入居できるこのマンションでと言う事で売れるんじゃないかな。

  13. 870 匿名

    今後、消費税も上がるしね。

  14. 871 契約済みさん

    残り何戸か教えてください。
    せめてオープン1年以内には完売してほしいです。
    このライオンズ茅ヶ崎の広告何年も見るのは嫌です。

  15. 872 検討中の奥さま

    主人が購入検討していますが、営業担当者が値引きを提示してこないので
    値引きを提示してきている、他物件に傾いています。
    私は、こちらの物件の方が良いと言っても、主人がお金を出すので聞く耳持ちません。
    私から、営業担当に値引きを聞き出せばいいのでしょうか?

  16. 873 匿名さん

    消費税は、秋の景気をみてあげるかどうか判断するので、いまから消費税上がるという
    のは、ちょっと気が早いと思います。

    多分、上がるとは思いますが、最終決定は秋ですからね。

  17. 874 匿名さん

    最新の広告でも販売戸数が未定で出てますね。
    すでに販売済みで売れ残り戸数とこれからの販売戸数がどれくらいあるのか未定というとわかりませんね。
    近くの売れ残り大型マンションと先行き同じようになりそうだね。

  18. 875 匿名

    3年も売っててまだ販売戸数未定?
    見栄を張るのも限界だと思うが。
    毎朝電車で見るハワイアンな広告が、さびれたテーマパークに見えてきた・・・

  19. 877 匿名さん

    876さん
    どこに人が多いの?
    ゴールデンウイークで観光地には人が多いですが・・・

  20. 879 匿名さん

    でも売行きから見ると、寂れたと言わざるを得ないのでは!?

  21. 881 匿名さん

    仮に200戸残っていたとしても、600戸は入居していることになるので、マンション内には人は沢山いらっしゃるのではないですか?

  22. 882 購入検討中さん

    現状で人が多過ぎってことは、もし完売した場合はエレベーターやその他の施設はキャパオーバーになりそうですか?

  23. 883 匿名さん

    エレベーターは朝の通勤時でもスムーズです。

  24. 884 物件比較中さん

    ↑当たり前のことのような…
    まあ上の方の階の人はまた違う意見があるかもですね。
    それにしてもポジ意見の人…売り出し間もない物件なら検討中だというのでわかるけど、もう3年も経つ売れ残りにポジするくらいなら、買ってあげればいいのに?
    買わないけどポジ…なんだかなぁ(まぁ削除されちゃってるようですね)

  25. 885 匿名さん

    上の階は違う意見があるかも..って基本1階待機オペだとエレベータで上層階が待ちがちなのは当たり前でしょう?
    エレベータが1台あたり約100戸の割り当てなので、ここはどう見ても極標準的な仕様かと。

    ネガの中にはどうしても200戸売れ残ってるって主張したい人がいるみたいだけど、駐車場の残りから考えると前にも出てたけど多く見積もっても70~50戸の残数がいいとこでは?
    バルクのために駐車場確保って意見もあったけど、そもそも駐車場は管理組合契約だから大京サイドが確保どうこうはできないよ。

    なんか、最近のレス見てるとポジがどうこうよりもネガの必死さが目に付くのは気のせいかい?

  26. 886 匿名さん

    エレベータは1台あたり約80戸というのが標準ですよ。

  27. 887 匿名さん

    そうね。
    エレベータは設計する人によっては1台あたり50戸が適正なんて言ってる場合もあるし、400戸に4台だと少なめな印象はあるかな。

    でも台数が多いと維持費もその分かかるし、難しいよね。

    近所の別の大規模でも似たような比率だし、朝の通勤時にまあまあスムースなら入居者の生活パターンに見合った台数なんでしょう。

  28. 888 匿名

    >885
    もはや買う人がいないからそう見えるのでは?

    それと、ネガの言い分は大京が残戸数を隠し続けてることへの不信が最大のそれだと思われますが?
    推測で残戸数が少ないことをアピっても、多分理解は得られないでしょうね。
    不誠実な姿勢を積極的に望む人はいないものです。

  29. 889 ご近所さん(ポジ系ニュートラル派)

    最後のほうで売りに出された東側の棟も、夜外から見る限りでは8割がた明かりがついているので、それなりに売れているんじゃないでしょうか。外から見た感じでは残り数十戸以下じゃないですかね。Webに出てる情報を見る限りでは、4LDKは全部売れてしまったみたいですし。

    戸数あたりの適正エレベータ数については、建物の作りによって全然違いますよね。低層マンションvs超高層マンションとか、大規模棟での複数台連動スケジューリングvs小規模棟で1台しか無い場合など。それぞれ前者のほうが少なくてよい。一律に80戸あたり1台が適正ということにはならないでしょう。

  30. 890 匿名

    >889
    皆さんライフスタイルが違うんだから、全戸埋まってたとしても、夜8割も電気がついてる状態なんてあり得ないでしょ?
    まして8割売れてるとして8割全てのお宅で同じ時間に全戸のリビングに明かりがついてるなんて!?
    団地でもあり得ないでしょうが、ニュートラルねぇ…

    別にネガをしたくて言ってるんじゃないですが、あからさまな擁護(しかも怪しい憶測で)にはちょっとどうかと思います。
    エレベーターの基数なんて別に問題だと思ってませんし、ポジも参考にしたいところですが、大京が残戸を発表しないという点はとにかくスルーというのが残念ですね。

  31. 891 物件比較中さん

    湘南茅ケ崎でマンションを探している者です。
    先日、MRへ行ってきて、想像してたより良かったですよ。近くにスーパーなどあり、わざわざ、買い出しに行くこともなく生活できそうですよ。駅までの距離はもう少し短いほうがよかったですが、値段とのつり合いでしょうがないなと思いました。
    担当してくれた営業さんの話では今、議論になっている具体的な残数は言われなかったですが、理由として天下の大京なので他の業者さんのような強引なセールスはしていないのでと、あくまでもブランドイメージを保つため王道を行かざるを得ないので即日完売とはいかなかったが、大規模としては順調ですよと言ってました。また、これから、マリーンシーズンと消費税の関係でさらに人気が出、問い合わせが引っ切り無しとのこと。私は今のところ第一候補ですが、海沿いの新規物件のMRを見たうえで最終的に決めたいと思います。

  32. 892 匿名さん

    891さん
    それは営業さんの常用手段のセールストークですよ・・・
    それと、大京さんが強引なセールスをしないですか・・・

  33. 893 匿名

    残数を隠す(?)意味も解らないが一般検討者が知りたがる意味も解らん。

    確かに東の棟の灯りがかなり増えて来てるようには感じるが。

  34. 894 匿名さん

    >891さん
    “想像してたより”良かった…ですか、それは何よりです。
    しかし、検討者が聞いても残戸数を教えてくれないとは、相当ですね。
    ちなみに理由として挙げている、「ブランドイメージを保つため王道をいかざるをえない」ので残戸数を明かさないというのが何を言ってるのか理解できないのですが…
    それに、「大規模としては順調」ならなおさら戸数は公開するだろうし、そんなに数少ないならMRの花がついてない部屋を見れば容易に戸数は分かるはずですがね?
    3年も売ってて相当の数が残ってて順調というのもどうかと思いますが、社風なんですかね?
    ちなみに私もマリンスポーツをたしなみますが、マリンスポーツをする人はあんまり季節は関係無いのでマリーンシーズンなる言葉には?です。
    どちらかといえば夏は風も弱い(波がない)し、海辺は海水浴客で溢れて邪魔なくらいです。
    夏→海→そうだ!マンション買おう!
    ってなりますかね?
    どちらかといえば、ハワイアンのイメージの方が訴求力ありそうですが…

    あと、私の場合ですが、検討やめたと伝えたのにかなりしつこく営業されて困りました…

    もう頑張っても売れないから営業スタイルを変えたんですかね?

  35. 895 匿名さん

    検討をやめられている人が残戸数を気にしたり、書込みするのかわかりません。

  36. 896 匿名さん

    検討版なので検討をやめられた人の情報も有効だと思いますよ。
    購入者や検討者だけだと行け行けどんどんのポジ情報だけになってしまう可能性も有りますので・・・

  37. 897 匿名さん

    検討を止めた人の情報が有益ってのはわかるが、残りが100戸だ200戸だと根拠もないのに騒ぐのはどうかな?

    確かに、竣工済物件で残戸数を発表しない以上は、沢山売れ残りがあってそれを隠していると思われてもしょうがないけどね。

    情報が無いからこそ、唯一発表されている駐車場の残り数で推定する気持ちもわからなくはない。

    その駐車場情報からだが、3月中旬の時点で残り80だったのが4月で59。
    これは発表されている数字だから、憶測では無い。
    嘘でなければ一か月で最低20戸は売ってることに。

    竣工から半年以上たってこの数字は凄いのか?

  38. 899 ご近所さん(ポジ系ニュートラル派)

    >890さん
    >皆さんライフスタイルが違うんだから、全戸埋まってたとしても、夜8割も電気がついてる状態なんてあり得ないでしょ?

    ついさっきも、近所の別のマンションで普通に9割ぐらい明かりがついてましたよ。ありえないなんて、想像で言わないでくださいね。現実にあるんですから、否定されても困ります。(苦笑)
    まあ、ライオンズさんの部屋の明かりを一戸一戸数えたわけではないので、7割ぐらいかもしれませんけどね。100戸以上空き屋があるようには、外から見る限りは見えません。

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸