埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 宮原町
  8. 宮原駅
  9. ブランズ大宮宮原サンマーク
匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00

どないでっか?



こちらは過去スレです。
ブランズ大宮宮原サンマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ大宮宮原サンマークス口コミ掲示板・評判

  1. 163 周辺住民さん

    シャトルが存続するだけで贅沢は言えません

  2. 164 匿名さん

    ニューシャトル、不便じゃないですか?
    遅いし、小さい。

  3. 165 契約済みさん

    私はニューシャトルにそんなに不便は感じていません。本数もありますしね。小さいですが、通勤時でも高崎線・東北線のような混雑ではありません。遅いのは…仕方ないと思っています。隣の鉄道博物館駅のようにとは言いませんがせめてエレベーターが設置されるのを希望します。

  4. 166 匿名さん

    さいたま市を中心に数10件モデルルームを見ています。
    ブランズとても立地、設備などとても良かったのですが、新聞が各住戸に配られないのはブランズだけでした。179世帯の人が毎朝1階まで取りに行くのを考えると、エレベーターラッシュになり非常に不便ですよね。営業の方は、購入してから住民の管理組合の話し合いで朝だけオートロックを解除して配達してもらうように決めてもらえれば各住戸への配達は可能だとおっしゃってましたが、何のためのセキュリーティーシステムなのか。
    二重床を止めてまで住戸を増やしたのなら、新聞を配達するぐらいのサービスをしてもいいのではと思いました。
    とても素敵なフロントも用意されているのであれば24時間有人管理にして、コンシェルジュサービスは求めないので、新聞配達だけでもして頂きたいです。
    まだ4割ちかく売れてないみたいですし、このサービスだけでもしたら、かなり購入検討者の印象も違うのではないでしょうか。
    はじめの方に書き込みされてた方もおっしゃってましたが、東急の管理体制が評判が悪いのは、こうした入居後の住民の生活までを考えてない販売の仕方をするからではないでしょうか。
    とてもいい物件だけにいろいろ要求してしまって東急さんすみません。期待してます。

  5. 167 契約済みさん

    うちはTVやネットで十分だと思ってるので新聞とってません。朝ゆっくり読む余裕もないので。時間も差があるだろうし、179戸が朝押し寄せる事態にはならないと思いますよ。新聞とってる人は少し面倒に感じるでしょうね。

  6. 168 購入検討中さん

    こちらの物件を含め、近隣いくつかのマンションで購入を検討しています。166さんと同様、立地に非常に惹かれています。新聞持ってきてくれたらうれしいけどね。今の賃貸住まいもオートロックのため毎朝下まで新聞取りに行ってますけど慣れですよ!日課になっているので苦にはなりません。

  7. 169 購入検討中さん

    私は166さん同様朝刊は持ってきてもらいたいです。やはり朝は時間がないですし。他のオートロックの新築マンションを色々みてますが、やはりみんな各住戸までは配るのはあたりまえのようにしていたので、できればやってほしいです。
    それと少し気になったのが、時間帯は変わるかもと示唆していますが、管理人さんのいる時間が短いような気がします。今のところ8時から16時みたいですが、共働きのため、この時間は出社しているため、管理人さんに何か伝えたいことがあっても週末まで待たなければならないのが不便ですね。最近の大手新築分譲マンションは24時間有人管理がほとんどですし、安全性のためにも私も24時間有人管理を希望します。せっかく立地も設備もすばらしいので、高望みですが、北区の一番素敵なマンションになって欲しいなぁ(笑)

  8. 170 購入検討中さん

    166さん、169さん
    24時間管理となると管理人さんが3交代となるから、あと2人分の給料が
    必要ですよね。2人で月80万円として1世帯4500円近くの管理費負担....
    ウチの家計費にとってはとても厳しいものですネ。
    管理人さんがいなくて、新聞を部屋まで届けてもらうとなると、営業さん
    が言うように、オートロックをその時間帯に解除しておくか、配達の方に
    鍵を貸すかですが、夜も明けない時間帯にオートロック解除なんて絶対に
    物騒ですし、いろいろ新聞沙汰になっている配達員(勧誘員?)に鍵を貸し出すなんてもってのほか!!だと思います。他のマンションってどんな
    方法で部屋まで届けていたんでしょうか?良い方法があれば賛成ですけどね。無ければどちらか違う高級マンションのご検討を願えればと...。

  9. 171 契約済みさん

    私も新聞持ってきてほしいな。何かいい方法はないでしょうかね。

    ところで皆さんこちらのマンションの音の問題についてのご意見をお聞かせ願います。
    まず二重床でなく直床だと結構上の家の音は聞こえるものなのでしょうか。
    またそばに新幹線と中山道が通ってますがその辺の騒音はいかがな物なのでしょうか。住宅性能評価の審査も音に関しては審査を受けてないみたいですし、審査したらとんでもない結果がでてしまうので受けてないのかと思ってしまうのですが。販売側はこの辺をうまく誤魔化して売っているのでしょうか。考えすぎでしょうか。もしお詳しい方がいらしたらご意見を伺わせて下さい。

  10. 172 匿名さん

    私も171さんと同じことで躊躇し、購入を悩んでます。
    近隣に住んでいますが、17号のみならず、旧中山道の交通量はかなりのものです。ステラタウンにもたくさん人が来るし(あそこは私にとっては車で行くところ、という印象があります)。新幹線は私にはわかりませんが、どうなんでしょう。
    それと、ニューシャトルが遅さや大宮での乗り換えなどで何かと不便を感じてしまいます。これは慣れてしまうものなんでしょうか。
    直床、二重床の件は、建築業界にいる親戚が、騒音の点では大した違いはないと言っていました。

  11. 173 ご近所さん

    ブランズよりも中山道&新幹線に近い位置に住んでるものです。お答えしましょう!中山道については車の音、ほとんど気になりません。改造車?みたいのはうるさいと思いますけど。ただ現在の北区役所の隣に消防署があるんですよ。その救急車の音は深夜はよく聞こえてしまいます。新幹線については窓を閉めていればかすかにしか聞こえません。夏場で窓を開けていると、TVの音量が小さかったりすると聞こえづらくなりますかね。音の感じ方は個人差が激しいのでご参考までに。ブランズはうちよりも奥まった所ですし、17階ということでまた違うかとは思います。

  12. 174 匿名

    173さんへ リポート有難う御座います。
    私はMRに居た時に新幹線が通過しました。MRはご存知のように高架橋の直ぐ横に有りますが、MRの構造上か多少振動は感じました、音は在来線の様な線路の繋ぎ目の音は聞こえずパンタグラフと架線の摩擦音だけでした。
    この物件付近の速度はそれほど速くないのでどんなもんかなです。
    ついでにシャトルの運行本数が意外と多かったのに驚きました。
    感想でした。

  13. 175 匿名

    174です。
    自分の文章を読んでいたら、171,172さんかと思われたか?なと思いました。
    別人ですので悪しからず。

  14. 176 契約済みさん

    171です。
    皆さん色々情報有難うございます。騒音についてはかなり心配しておりましたが、それほど気にする事でもなさそうですね。消防署の救急車は予想外でした。また不安、疑問に思っている事がでましたら色々情報交換させて下さい。

  15. 177 契約済みさん

    ご購入された方の年齢層ってどのくらいの世代が多いのでしょうか。
    うちは小さい子どもがいるのですが、どちらの幼稚園に通わせようか迷ってます。周辺情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  16. 178 匿名

    ご参考
    本日ソニックシティーに用事があり、行ったついでに31階の東京電力ショールームに行ってみました。
    ここから左前方に当マンションが丸見えでした。
    物件からの眺望はよく目にしますが、逆から見てみると周辺の様子が分りやすく意外とスッキリな感じがしました。
    ステラタウンの駐車場から御覧になる方もいらっしゃるようで。
    見た感じでは7,8階辺りでも周辺の見通しに不自由は無いように見えました。
    参考に成れば。

    追伸 177さん
      幼稚園ではなく保育園ですが、ステラタウン横のウエルネスキューブ  大宮という医療ビルが出来ますが、そこのワンフロアーが保育園のよ  うですよ。詳細はホームページを御覧下さい。
    余計な事ばかりで失礼します。

  17. 179 購入検討中さん

    何件かの物件を見て購入をブランズの購入を検討しているところです。
    契約された方はこちらに決めた理由は様々だと思いますが、その理由をお聞かせください。メリット、デメリット、他物件との比較した結果など、ご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。

  18. 180 契約済みさん

    私がこの物件を選ぶ決め手になったのは、やはり立地です。過去レスを見ても立地に惹かれた方が多いのではないでしょうか。なんでもそろうステラタウンが近いのは助ります。休日になると午前中から駐車待ちになったりしているので歩いてさっと行けるのはうれしいと思いました。この辺りは歩道も広く子供と散歩するのも安心です。ノースプラザには役所や図書館などが入ります。
    設備等は床暖房は個人的に絶対条件だったんです。他物件にはキッズルームやゲストルームもありましたがうちは必要なかった。余計な管理費は払いたくないですしね。
    デメリットというかここは仕方ないなと譲った点は、最寄りの駅が加茂宮なことと駐車場が自走ではないところです。両方とも我が家では譲れる範囲だったので購入に至りました。ニューシャトルについては本数が多かったのでほっとしています。
    我が家は大宮以南は検討しておりませんでしたので比較対象は少なかったかも知れませんが、うちのライフスタイルに一番合ったのがブランズでした。

  19. 181 購入検討中さん

    昨日、子供を寝かせてから、夜10時過ぎに騒音を確認しに現地見に行きました。(20分位うろうろしてました。夫婦2人で行ったから良かったですけど、1人だったら完全に不審者でした。)結果から言うと西側は昼間に聞くより、ハッキリと旧中仙道の音と新幹線の音が聞こえました。でも、私達夫婦の結論としてはいずれも、窓を開けてても、そのうち慣れてしまうのかなという程度でした。(人それぞれでしょうけどね。気になる方はご自分で行ってみてください。)
    ニューシャトルの音はほとんど聞こえませんでしたし、ステラ側もほとんど車の通行もなく静かなもんでした。以上、怪しい夫婦の現地レポートでした。

  20. 182 住むのが楽しみ

    私たちがこの物件に決めたのはまずは立地です。前にも書きましたが勤務先が大宮区大成町なので自転車通勤できる範囲で選びました。したがいまして加茂宮駅は正直どうでも良いです。たまには使うでしょうけれど、おそらく年に5〜6回ぐらいではないかと思います。しかしながら駅に近いのはいざとなればまあ便利ではあります。
    前にプラザノースができて図書館やホールがあるのも気に入りましたし、ステラタウンが近いのも気に入っています。
    次に選んだ理由はペア(複層)ガラスがすべての部屋に入っている点です(北側のみ設置のマンションは多いですけど)。これは皆さん意外に気にしていらっしゃらないようですが、結構重要な点です。結露防止、保温、外からの遮音などに効力を発揮するはずです。(実家がそうなので)
    またディスポーザーが付いているのも気に入りました。IHクッキングヒーターや魔法瓶型バスタブもまあ気に入った点です。
    不満な点はやや収納力に劣るかなという点ですかね。でも今の予定では二人なので整理して工夫すれば大丈夫と踏んでいます。もうひとつは二重床でない点です。構造面ではいろいろな本・雑誌を研究してチェックリストを作って質問して合格の水準でした。
    皆さんが不満に思っている新聞も私は健康のために階段で取りに行ってやろうと決意していますので(言っておきますが高層階です)別に戸別配布してくれなくて結構です。
    駐車場が自走式でないのも特に不満はありません。たぶんめったに使わないからです。会社の車をたまに荷物を運ぶために乗って帰るか、風雨が強くて乗って帰る時に使うぐらいでしょう。ちょっともったいない気もしましたが停める所がないと不便なので安いので借りました。ステラタウン以外にもサティもそんなに遠くないし、ロヂャースも帰りがけに通るし、買い物も自転車で十分でしょう。
    もうひとつ気にいった点は、たぶん前には高層ビルやマンションが建つ余地がなさそうな点もあります。(敷地面積的に)よって眺望及び日当たりは確保できているということも気に入った点です。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸