埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅣ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅣ
匿名さん [更新日時] 2009-02-18 16:56:00

PartⅣスタートです!

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-28 23:29:00

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 250 匿名さん

    年末年始はMRは営業してるんでしょうか?
    特別なキャンペーンとか来場プレゼントとかってないんでしょうかね?

  2. 251 契約済みさん

    MRは12月24日から1月5日まで休みですよ。
    液晶テレビプレゼントは12月23日までのキャンペーンです

  3. 252 申込予定さん

    1、ガーデン・アークの南側を希望してます。残りどれくらいでしょうか?
    2、アークの住人はガーデンエントランスから入れるのかな?

  4. 253 マンコミュファンさん

    このペースだと年内に300超え。3月の竣工前にはサクラ、シティテラスを超えて埼玉トップに躍り出そう。

  5. 254 契約済みさん

    >253
    1は分かりません。
    直接、MRに行くか問い合わせるのが確実かつ正確かと。

    2は大丈夫ですよ。逆にガーデンの住人がアーク側からも出入りできます。

  6. 255 254

    アンカー打ち間違えました
    253でなく、252です。

  7. 256 匿名さん

    250です。
    251さん、早速にありがとうございました。

    年末年始の休みの間に1回行きたいと思ってましたが難しいみたいですね。
    無駄足にならずに良かったです。
    棟内モデルルームが見てみたいので、ちゃんと電話して予約してから
    行こうと思います。

    資料請求した他の物件では年始は9日位まで休業というところもあったので、
    普通は年末年始などはお休みなんでしょうね。
    こんな時期に見に行こうなんていう人は少ないのでしょう。

  8. 257 匿名さん

    253の投稿内容の意味が全くわかりません。
    情報源は何ですか?

  9. 258 匿名さん

    サクラ・シティの方々から見たら

    所詮、宮原ですが…。

  10. 259 匿名さん

    同じさいたま市じゃないですか(^3^)

  11. 260 契約済みさん

    251です。少し誤ってました。1月4日までMRは休みです。

  12. 261 匿名さん

    営業さん安心して下さい。
    冬休みの訂正はDMで来ましたよ(苦笑)

  13. 262 ご近所さん

    DM来ましたけど、27日と28日が商談会となってました。
    最後の最後まで頑張りますね。皆さんで駆け込み商談しましょうね。

    カルソニックカンセイのクリスマスツリーが目立つぐらい真っ暗な場所ですね。

    あと1000万安ければなァ〜
    買える方が羨ましいです。

  14. 263 匿名さん

    三井と中央コーポレーション新日本建物が売主でしたが、三井一本になったみたいですね。
    今後のリスクを少なくするためと言っていましたよ。
    この2社資金繰りが悪かったんでしょうかね。
    色々と崩れてきました・・・
    このプロジェクトの行く末は・・・・怖

  15. 264 マンコミュファンさん

    販売が好調なら、
    他の2社もそのままいて、
    儲けをもらいたかったはず。
    意外に苦戦してるのか?

  16. 265 匿名さん

    中央コーポレーション新日本建物は3月まで待たずに
    現金化したかったのでは?
    持ち分を三井に引き受けて(買い取って)もらって、
    資金の手当てをしたかったんでしょうね、たぶん。

    この物件はともかく、中央コーポレーション新日本建物がメインで
    やっている物件のほうが心配なんじゃないかと…。

    JV売主のうちの1社が「民事再生…」なんてことにならないうちに
    抜けてもらおう、という三井の判断なんじゃないかな。

  17. 266 契約済みさん

    260です。261さん 私は営業さんじゃありませんから(笑)

  18. 267 匿名さん

    売主変更って、よくわからないが、うまくいってないからですよね?

  19. 268 マンコミュファンさん

    三井一本になってくれた方がへんな心配をしなくて済むかな。

  20. 269 匿名さん

    ↑それは言える。

    販売が芳しくなくて手付金も計画通り入らず今後の広告代もかかると考えて撤退&年末に現金化したかった
    というのが売主変更の実態かな。

  21. 270 匿名さん

    >中央コーポレーション新日本建物は3月まで待たずに
    >現金化したかったのでは?

    なるほど。
    この不況でそれだけ危なかったということでしょうかね。
    しかし三井も大丈夫なのかな・・・
    政策金利が0.1%になっても焼け石に水?

  22. 271 匿名さん

    売主変更について、265さんと同意見です。

    単体で行っているプロジェクトが不振で、資金繰りに困っていたとして、
    販売価格を下げて、一つ一つ販売していくよりも、
    パークシティのような共同プロジェクトを、他の売主に転売した方が、
    まとまった金額になって資金繰り上、助かるんでしょうね。

  23. 272 申込予定さん

    パークシティー契約済の中でメリットを受けるのは
    ガーデン・アークの南側の住人では?
    理由は莫大な公園の設備投資・ガーデンエントランスを見て感じました。

  24. 273 匿名さん

    売主が途中で抜けるのは契約者無視ですよ。
    理由はどうであれ、きちんとした理由を説明するべきですよ。

  25. 274 匿名さん

    これから届く承諾書はサインをしないといけないのでしょうか???

  26. 275 入居予定です。

    サインするしかないでしょう。
    管理組合出来るまでは三井不動産の監理下に私たちは置かれてますからね。ただ「三井一本化よかったね」って投稿ありましたが、素直にそう思えない。何かわからないところで、何か起きてるような…
    以上です

  27. 276 匿名さん

    今この時期にここは買いなのかな?
    ここまでの規模は果たして必要なのかどうか考えてしまいます。
    キャンセルとかあるのかな?

  28. 277 物件比較中さん

    つい最近MR見学してきました。
    ガーデン、アークの南側はほとんど契約済になってました。キャンセル物件などあと少しだけが残っていて壁面に張り出してありました。ブライトはまだ半分くらい?残っていて、南西向きの部屋は販売開始間もないみたいで、まだまだあるようです。

    掲示板では好調だの、苦戦してるだの情報が錯綜してますが、実際に現地をみた印象としては、埼玉にこんなに好調な物件他にあるのか?という感じでした。

    一応現地見学した感想を書き込みさせて頂きますが、掲示板の書き込みは所詮なんでも書けるので(私のこの書き込みも含めて)気になる方はそれぞれ現地を見学してみるしかないですね。

  29. 278 いつか買いたいさん

    そろそろ300戸は超えたかな?

  30. 279 匿名さん

    ↑とりのこされてるのか?

  31. 280 匿名さん

    最近の埼玉完売大規模物件って
    キララ250
    大宮西口タワー200ぐらい?
    武蔵浦和タワー400
    とさまざまな立地と価格だが
    全戸数合計850戸ぐらいだよね
    一物件で同じぐらいの戸数のここがそう簡単に完売する需要シナリオって有り得るんかな?
    こんだけ需要が冷え込んでいるこのご時世にちょっと考えにくいんですが??
    戸数が200から300なら理解できる需要だと思いますが。。

  32. 281 匿名さん

    そういう問題じゃない

  33. 282 契約済みさん

    駐車場の抽選が到着しましたね。
    ほぼ希望通りで良かった。
    内覧会も来月ですし、もうすぐ新生活。
    最近、気になるのが諸費用。
    引っ越し、カーテンやウオシュレットやテーブル等、ざっくり150万くらいかな。皆さんはどうしてますか?

  34. 283 契約済みさん

    282さん

    住民板がありますので、そちらに投稿されたほうがよいですよ
    各種案内が届き、いよいよ実感が増してきましたね


    住民板

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47182/

  35. 284 匿名さん

    話は変わりますが担当者が変更になり、その後は引き継ぎはあったもの
    以降、連絡は紙切れだけで一切連絡なしです。
    なんか気持ちが入ってないようで心配。
    現地MRに行ってみたいのですが引き継いだ、面識の殆ど無い担当者にも、なかなか言えずどうしたら?

  36. 285 マンコミュファンさん

    年内どころかクリスマスのうちに300超えそう。

  37. 286 匿名さん

    300は凄いなぁ
    普通の大規模マンションならば完売ですもん。

  38. 287 匿名さん

    500いきましたよ

  39. 289 匿名さん

    そうじゃなくて、
    スレの数のことを言っているのではないでしょうか^^:??

    >>年内どころかクリスマスのうちに300超えそう


    もうすぐ300ですよね・・・

  40. 290 匿名さん

    288さん そこら中の物件に同じこと書いてますが、そうとうお暇ですね。

  41. 291 匿名さん

    駅に近い?
    駅から玄関まで20分かかるけど…
    ならば専用バスのあるサクラディアの方がいいんじゃない?

  42. 292 匿名さん

    シティーの入り口から玄関まで5分以上かかりそうね。

  43. 293 匿名さん

    >>291
    これほどの大規模物件だと「徒歩○分」が信用できないのは確かだけど、それはないでしょ。

  44. 294 匿名さん

    >>291
    駅に近い?
    駅から玄関まで20分かかるけど…
    ならば専用バスのあるサクラディアの方がいいんじゃない?

    え〜ビックリ!
    そんなにかかるワケないじゃん!!

    あなたの足が短すぎるせいじゃないの??

  45. 295 匿名さん

    20分?サクラディア?どんだけ〜

  46. 296 匿名さん

    宮原駅からアークまでゆっくり歩いて10分ってとこかな。20分あったら往復できるね。

  47. 297 マンコミュファンさん

    300まであと一息 聖夜のうちに達成するか。

  48. 298 匿名さん

    駅からの距離でいうと将来的には日進駅にいく方が近くなる。
    地図上の距離では宮原より日進の方が近いにも係わらず表示で「8分」となっている。歩いてみればわかるが今は南口の改札しかないため駅みえてから、踏切渡ってかなりの遠回りをさせられる。来年北口改札が出来ると表示で「4〜5分」になると思われる。
    通勤場所によっては、大宮以北から電車に乗れるのはかなりメリットだと思われる。
    ちなみに日進駅と指扇駅の間に来年3月に「西大宮駅」が出来るらしい

  49. 299 匿名さん

    300戸売れてるなら、まあまあだ。

  50. 300 匿名さん

    300戸売れているのではなく、レスが300という
    意味では?

    売れている戸数は、500戸超えています。

  51. 301 マンコミュファンさん

    クリスマス中に300レスは達成したが、こちらがレスの増加を望むと、荒らしの元気が無くなってしまう。

  52. 302 匿名さん

    あの価格表は相当「煽り」あるでしょ?

  53. 303 匿名さん

    そのネタも何回もでてんじゃん。価格は高いんだってば!

  54. 304 匿名さん

    商業施設、何が入るんでしょうね。

    書店入らないかな。

  55. 305 書店の計画はありません。

    残念ながら書店の計画はありません。

    ステラもしくは、プラザノースの図書館でお願いします。

  56. 306 匿名さん

    値段高過ぎ!

    しつこいですか?

  57. 307 匿名さん

    そういう人にはサクラかフェスタをおすすめします

  58. 308 物件比較中さん

    売れてても200〜300らしいよ。

  59. 309 匿名さん

    何の話してるんですか?

  60. 310 賃貸住まいさん

    >308

    いい加減「適当な発言」はやめてください!!

  61. 311 匿名さん

    設備にコストをかけない仕様でのこの価格はあまりに高い。また宮原の土地価格からしても高い。駅近というだけで、都心には遠く貨物列車が夜間走る土地柄でこの価格は驚きだ!まあ、そろそろ売れ行きも頭打ちみたいなので、これから下げざるをえないでしょう!土地バブルの典型的なマンションだね。アメリカみたいに値崩れ起こすよ。そのうち。高値のままで買われた方々御愁傷様!

  62. 312 マンコミュファンさん

    いい客取られりゃ書きたくなるよなあ。

  63. 313 匿名さん

    いい客?それって世間をしらず、相場もしらず土地バブルに踊らされた購入者のこと?(笑)

  64. 314 匿名はん

    それってめっちゃいい客じゃないですか。
    ただし、三流デベ物件には近寄りもしない方々です。

  65. 315 物件比較中さん

    購入検討の際にマンションの実際の契約済数っていうのも重要な要素かと思います。
    実際MRで見てきましたが、契約済は861戸中500戸強といったところです。
    あくまでも匿名の掲示板ですので、玉石混交の情報が飛び交ってますので、真偽は各々で確認しましょう。

  66. 316 匿名さん

    314さんの言うとおり!三井からしたら、このコスト低減仕様で、この高い価格を付けても買ってくれ、ぼろ儲けをさせてくれるいいお客様。同じ千葉のパークシティと比べても、室内設備は明らかにレベルダウン、安く上げられている。

  67. 317 匿名さん

    まだまだ僻んでいるヒトいるんだねえ
    業者さん含む なんだろうね

    この物件が「勝ち組」に属しているのは事実
    もう一番条件の良い南側はほとんど売れちゃったしね
    近隣のマンションと契約状況比べてみては

    高いと思うならカタカナデベで安い物件がなんぼでもあるから
    グチャグチャ言う前にそちらにしたらどうですか
    これこそ価値観の問題

  68. 318 匿名さん

    今の埼玉県内でこれだけ売れてる物件は他にないのは事実でしょう。
    まさに計画通りに販売が進捗している感じ。多少販売が長期化しても三井はビクともしないでしょうし、これぞ一流デベの安心感。
    個々の部屋の仕様云々より全体のコンセプトで勝負を仕掛けるあたりはさずが三井といったところ。
    いくら安くても三流デベは嫌という人種は必ずいますから、上の方が指摘されているように物件選びは価値観の問題でしょう。
    かくいう私もいくらコストパフォーマンスに優れてると言われても絶対にカローラは買いませんしね。

  69. 319 地元不動産業者さん

    経験から言いますと勝ち組が南側の契約者。
    可哀想組が南西側の契約者では。
    高い販売価格を実際負担してるのは条件面で悪い(南西側の契約者・ブライト含む)契約者達が、敷地内の公園等で莫大な費用をかけメリットを享受してる南側契約者のコストを実際は負担してるからです。
    賢いエンドユーザーは南側物件を選び物件は殆ど完売してます。
    響きの良いパークビューの南西側は完売できるのでしょうか?
    三井さんの今後の値引きを含めた動向に注視します。

  70. 320 マンコミュファンさん

    年内の仕事も終わり書き込む時間はたっぷりある。荒らしも業者も頑張れば年内400レスいけるかも。

  71. 321 ご近所さん

    パークビューはそんなに条件悪いですか?
    確かに西向きではありますが中庭にはちゃんと接してますよ。
    間取りが広めなため価格設定は高いですけどね。
    私もブライトはセールスポイントが弱い気がします。

  72. 322 入居予定さん

    西向きでもいいじゃないかな。
    浴室乾燥機は付いてますか?

  73. 323 匿名さん

    317さん、この物件が勝ち組???勝ち組は川崎のウォーターフロントあたりのマンションをいうんですよ。三ヶ月でほぼ完売。笑わせないで〜ここもここに来て伸び悩んでいるのも事実。一生懸命営業から電話が入るよ。今の価格で買える層がいないんだよ。私は帰るけど別のマンションで検討中。同じ価格を出してこの仕様で、この距離、この田舎はごめんだと営業に言いましたけど!

  74. 324 契約済みさん

    私は南西側の契約者ではありませんが、319の投稿はいかがなものかと思う。価値観は人それぞれ。その条件で納得した人が物件購入しているはずです。それでも楽しみにしている入居を前にこんな書き込みを見たらたらどんな気持ちになりますか?顔が見えないなら人を不愉快にさせても平気ですか?

  75. 325 ご近所さん

    川崎の物件?全く興味がない。
    世の中、田舎者に限って田舎を嫌い、都会人であるが故に田舎に憧れる人がいる。不思議だ。
    私はこの田舎具合が気に入っているが、他人にとやかく言われる筋合いはない。
    ちなみにここはさすがに浴室乾燥機は付いているみたい。

  76. 326 入居予定さん

    私も東京で生まれ育ったので、窓から畑が見えるのどかさに感動!埼玉が気に入り永住を決めました、県内から転居します。都会人は田舎、田舎とあまり拘らないものですよ。
    パークビューそんなに条件が悪いとは思いませんよ
    一軒家の友達は冬寒くてコタツに入ったまま何も出来なくなる。と嘆いています。冬暖かい。これが何よりメリットだし、眺めもいいはずです。一軒家でも、マンションの南向きでも西南向きでも、メリットもデメリットもあるはず。じゃない?

  77. 327 匿名さん

    >世の中、田舎者に限って田舎を嫌い、都会人であるが故に田舎に憧れる人がいる。

    これは事実ですね(笑)でも普通に考えれば不思議でもなんでもないのでは。

  78. 328 匿名さん

    323がプライドだけ高い人間ということはよく分かったw
    確かに元東京23区民とかは埼玉のこういう物件好むだろうね。

  79. 329 入居予定さん

    はい!元東京23区民です。埼玉よりもう少し田舎で暮らした事もありますが、真夏には庭にかぶと虫が飛んできて、子供と一緒に飼いました。その時の子供のキラキラした瞳が忘れられません。自然に恵まれるっていいな〜。子供がいない人は又違う価値観を持つのだろうし、ライフスタイルが違えば条件も自ずと違ってくるわけです。だから人が選んだ夢のマイホームをけなすような書き込みは意味ない気がする。323さんあなたのごめん。なマンションで幸せに暮らせる人もいますよ!

  80. 330 匿名さん

    ここは開発区域内に商業施設が入るとのことですが、今ひとつ全容が明らかになっていないですね。
    企画やテナントのリーシングはどこが行っているのでしょうか?

  81. 331 匿名さん

    323。あなたウケルよ!

  82. 332 匿名さん

    開発区域の商業施設などは、さいたま市が企画してるんじゃないですか。

  83. 333 匿名さん

    317です

    323さん

    もう既に皆さんにいろいろ言われてますねー
    川崎を出されてもねー
    この板を見る大半の人は埼玉で物件を探しているんだろうし
    例に出すなら他に埼玉のマンションで具体的にあげてくださいな
    あなたの高尚な見解を是非教えて下さい

    329さんも書かれていますが、購入した人もこの板見ているようだし
    あなたの価値観は尊重するにしても、もう少し気配りはできないんですかねえ
    了見の狭さが推し量られます

  84. 334 物件比較中さん

    ここの物件も苦労が目に見えてる。
    営業の姿勢も変わってきた。
    日産系の会社が相当苦しいからしょうがない。
    どこのマンションであろうとマンション不況の波には勝てないってこと。

  85. 335 匿名さん

    根拠なし

  86. 336 マンコミュファンさん

    荒らしも山の賑わい

  87. 337 匿名さん

    323だが、勝ち組というのて、勝ち組でないよと言っているまで!竣工までに完売は無理なのが明白。不景気の中でも売れてるマンションはあるんですよ残念ながら〜。勝ち組なんて勘違いしているのでコメントしたんだよ。ほんとさいたま北をこよなく愛する面々は、ほんと井の中の蛙だね。高い金出して二流の作りで満足あそばせ〜

  88. 338 匿名さん

    逆にこのご時世で完売しちゃうマンションは売主の価格設定がまずかった、というのが常識。
    魅力的な物件=高い=今の不況では買える人が少ない=売れ残る、というのは
    今の新築マンションはほとんどそうですが…
    確かにかつての耐震偽装マンションのような低価格なら即完売、勝ち組でしたね。

  89. 339 入居予定さん

    329です。323様、井の中の蛙?一応元東京都民。国内結構住んでますが。
    人それそれ価値観が違うと言う言葉の意味わかりませんか?私はご満足あそばしますので、あなた様も
    一流の作りの安いマンションをどうぞお探し下さい。あなた様のような高尚な方のお眼鏡に叶う家があるのかしらね〜。小さなことで幸せ感じる人こそ回りに沢山の幸せが転がってるって事ですよ。

  90. 340 匿名さん

    339も元東京都民にそうとうプライドか(笑)323と、どんぐりの背比べ!お互い見苦しいですよ(笑)所詮一般市民だよね!

  91. 341 匿名さん

    323はゴタクぬかす前にもらっている333さんの質問に答えたらどうなんだ
    どうせ答えられるような物件じゃないんでしょ
    架空の話じゃないの

  92. 342 ご近所さん

    340様も上流階級の方ですか(笑)

  93. 343 匿名さん

    私も高級住宅地生まれの高級住宅地育ちです。品が違うってよく言われます。自慢です。

  94. 344 ご近所さん

    脳ある鷹はツメを隠すですが。ハハハ

  95. 345 匿名さん

    でも343さんのような人がここを選ぶのも分かるなあ。
    マンションと広大な緑を併せ持った物件って都内にはないしねえ。
    住環境は申しぶんないし、子育てにはいいかもね。

    逆に中途半端な田舎もんがこの物件をけなすのもよくわかるw

  96. 346 物件比較中さん

    ここが勝ち組でも***でも、田舎でもそうじゃなくてもそんなのどうでもいいけど、埼玉って「コレ!」って思うマンションは少ないと思う。
    私もここは完璧だとは思ってないけど、他と比較すると良い点が多いと思う。逆にデメリットもありますが。
    よく考えてみたらどの時代、地域でも完璧なマンションなんて少ないんでしょうね。

    今は悩める子羊状態なので、323さんの本命マンションどこなのか個人的には気になります。

    教えてくださいな!

  97. 348 物件比較中さん

    私も埼玉(できればさいたま市)で探していますが、自力で探す限りここが最有力候補です。
    323さんがいうここよりそんなに条件がいいマンションって興味あります。
    ぜひ教えていただけませんか?

  98. 349 匿名さん

    あのね。ほんとの金持ちは、ここを選びませんよね。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸