東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-11 20:08:40
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その5に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226886/

[スレ作成日時]2012-09-14 23:24:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その5

  1. 147 匿名さん

    運動不足になりがちな現代において、通勤は貴重な運動というのは、医者も口を揃えて言ってる。
    寿命が統計で短いのは、都心。
    コンクリートだらけ、建物の密集感、空が開けてない閉塞感、排気ガス大気汚染によるストレスや健康被害が酷い。

  2. 148 住まいに詳しい人

    実際のところ世田谷区は売れ行が悪いから各社分譲マンションの供給を抑えているよ。

  3. 149 匿名さん

    通勤時間も都心と15分くらいしか変わらないのでは?

  4. 150 匿名さん

    ドアドアで通勤時間30分時代ですからね。
    電車にのっている時間が15分超えるようなところはあまり売れなくなってる。

  5. 151 住まいに詳しすぎる人

    マンションは修繕費・管理費・駐車場代が毎月かかります。
    戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

    6万円×12カ月×50年(立て替えまでの年数)=3600万円
    戸建よりも余計に3600万円もかかります。
    しかも、将来的にこの修繕費や管理費や駐車場代が払えなくてマンションを放置する住民が出てくる
    ことが予想されています。
    そうなると、マンション一戸あたりの修繕費や管理費が机上の計算よりも高くなるのはわかりますね。
    さらに、マンションのいわゆる修繕費には専有部分の修繕費は含まれていないことにも言及しておきましょう。
    つまり、水周りや壁紙や床の張替などは別途自腹で費用がかかってしまう工事となるということです。

    一方、戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いです。
    言いかえれば、将来への貯金が支払いの2/3を占めているということです。
    将来的に土地は残るので貯金と同じであるともいえるからです。
    つまり、毎月のローン代金のうち戸建住民は2/3を貯金しているといえます。
    たとえば、毎月の住宅ローンが21万円だとすると、月額14万円は土地代なので、将来への貯金となります。
    貯金は将来戻ってくると考えれば、残りの7万円は上物に対する支払いなので、戸建住民は毎月7万円を
    支払って一戸建てに住んでいるといってもいいでしょう。
    また、一般的に世の中はインフレになることを考えれば借金して土地を購入していること自体が資産防衛と
    なります。(日本の借金の状況を考えれば近い将来ハイパーインフレが起こり得ます)

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がります。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多いです。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないでしょう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    でしょう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまうのです。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


    豊洲にある化学物質
    ベンゼン → 白血病
    シアン  → 呼吸困難
    砒素   → 発がん性
    六価クロム→ 肺がん
    鉛    → 発がん性
    水銀   → 水俣病
    カドミウム→ イタイイタイ病

  6. 152 匿名さん

    昔ながらの地べた神話ですか・・・

  7. 153 匿名さん

    最近のマンションでは車を持つ人は減ってるそうなのに
    駐車場代は掛かると決め付けている。

  8. 154 匿名さん

    業火ベルト地帯に戸建なんて 悲しくねw

  9. 155 匿名さん

    アパートとミニ戸の混在地域は将来の治安が非常に心配。

  10. 156 匿名

    維持費が3600万として
    >151木造建築の耐久性からして50年なら建物を二回は建替えるんじゃない?
    マンションは貸せるけど古民家は貸せるかな?

    >>154業火ベルト以前に海沿いは水攻め火攻め兵糧攻めで完全孤立、ものの程度が違いすぎる。

  11. 157 匿名さん

    もう世田谷の人気は凋落済み
    これからは湾岸タワマンの時代

  12. 158 匿名さん

    世田谷に住めない、田舎者がどこのスレにも顔を出しては、埋立地のタワマンを称賛!UZA!!

  13. 159 匿名さん

    タワマン、なら二子玉川など世田谷区にも幾つも建ってるんだが。
    その点はポジもネガも無視か。

  14. 160 匿名

    ガスタンク5基は、もったいない

  15. 161 匿名さん

    世田谷だからという理由だけでは売れなくなってきたね。他地域との競合があり都心部へのアクセスが明暗を分ける。駅徒歩圏の戸建てか低層マンションでないと厳しいね。

  16. 162 住まいに詳しすぎる人

    >>148

    世田谷のマンションの売れ行きが悪いのは世田谷区民の民度が高いから。
    万損なんて買っても損するのわかってるから買わないだけ。
    それだけ世田谷区民の民度が高い証拠。

  17. 163 匿名さん

    そういうのは、マンションより戸建てがいいとかいうような見栄であって民度じゃないだろう。それを世田谷では民度と呼ぶとは大した民度だな

  18. 164 親同居さん

    豊洲民は世田谷の一戸建て買えないでしょうが。
    せいぜい買えてもミニ戸だろうて笑
    金持ちに絡むチンピラみたいなことやめてね。

  19. 165 匿名さん

    買えない、ではなく、買う気などない。
    都心から離れた郊外でガンバって!

  20. 166 匿名さん

    豊洲は都心?(プッ)

    豊洲だって城東地区だろ。

    1種低層には住みたいが、準工には住みたくないな。

  21. 167 匿名

    結論は

    世田谷でマンションはNGですね

  22. 168 匿名

    ミニコもNGですな

  23. 169 住まいに詳しすぎる人

    >>167

    世田谷でではなく日本で。

  24. 170 匿名さん

    やっぱり 世田谷でマンション買う奴ってw

  25. 171 匿名さん

    東京駅5km圏内、限りない発展の街

    1. 東京駅5km圏内、限りない発展の街
  26. 175 マンション住民さん

    絶対豊洲!絶対豊洲!世田谷はないわ。

  27. 176 住まいに詳しすぎる人

    >>174

    情弱の年寄りなら騙せると思ったのでしょうね。
    合法的なオレオレ詐欺と変わらんよ。


    左遷された悲壮感漂う顔してます。
    http://www.latour-toyosu.com/greetings.php

  28. 177 住まいに詳しすぎる人

    >>174

    10年経つと孤独死大量発生で事故物件だらけになりそう。

  29. 178 匿名さん

    やっかいだな

    1. やっかいだな
  30. 180 匿名さん

    世田谷…火の海で甚大な被害 やっかいだな

  31. 184 匿名さん

    姫路のガスタンク爆発事故、可哀想 

    世田谷は大丈夫なのか?

  32. 187 匿名さん

    世田谷を捨てて豊洲に移ろうか考えてます。
    タワーマンションは台風が来ると船みたいに揺れるって聞いたのですが、そんなのデマですよね?

  33. 188 匿名さん

    >>187
    ご安心ください。一切揺れません。

  34. 189 匿名さん

    世田谷はいいところだから豊洲なんか行かなくていいけど、電話勧誘の投資マンションに手を出すのだけはやめとけ。
    http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk3_000028.html

  35. 190 匿名さん

    東京都 停電 約4,100軒

    八王子市 約1600軒
    東大和市 約1000軒
    町田市  約1400軒

  36. 191 匿名

    うん、わかるよ、みんな可哀想に海沿いで被災してしまったんでしょ?

    私の友人も市川の沿岸で液状化してしまってから様子がだんだんおかしくなってて、最近は通勤電車で肩が当たったのに謝らない男を警察につきだすとか攻撃的になってる。

    一夜にして財産を失った皆さんは不幸ですが、だからといって高台の世田谷区を妬んで執拗に攻撃するのは止めようね。

  37. 192 匿名

    184大学の先輩が働いてる会社だかガス会社ではない。

    くだらんネガの引き合いに使う君に敵意を覚える。

  38. 193 匿名

    >188本当は少し揺れますよ〜

  39. 194 匿名さん

    >178
    そりゃコンクリートマンションの都心や湾岸は火災には強いだろうが
    災害は数百年に一度の話だが、コンクリート街に住む苦痛やストレスは毎日のこと

  40. 195 匿名さん

    通勤地獄の苦痛やストレスは毎日のことだろ もうマヒしちゃったのかw

  41. 196 匿名さん

    通勤時間なんてのは都心と片道15分しか変わらない。
    むしろ運動不足になりがちな現代において貴重な運動機会と、医者も口を揃えて言う。
    コンクリート街に住む苦痛やストレスのほうが酷い。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸