埼玉の新築分譲マンション掲示板「FESTA TOWN(フェスタタウン) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 岩槻区
  7. 西町
  8. 岩槻駅
  9. FESTA TOWN(フェスタタウン) パート2
匿名さん [更新日時] 2009-09-14 13:27:44

埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1

東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分

専有面積 67.10㎡〜111.52㎡

公式サイト: http://www.festa-town.com/

管理会社:フージャースリビングサービス
設計:長谷川建築企画
施工:東海興業
売主:フージャースコーポレーション

[スレ作成日時]2008-11-16 20:54:00

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

FESTA TOWN(フェスタタウン)口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    老後って言ってもマンションで老人だけで暮らせるくらいのうちは、役員活動や住人との交流も良い刺激になるのではないでしょうか。
    何度も言われていすが、戸建でも共用施設の少ないマンションでも役員はあります。
    確かに維持費や問題は共用施設が多いマンションの方が負担は多くなると思いますがやり甲斐もあるのでは。
    話がずれてきていますが、要は共用施設は必要な人には便利ではあるけど維持するにはただではないし、問題もあるしそれなりの負担も考えておかないとならない。
    共用施設の内容は好みやライフスタイルによるので必要な人には良いんじゃないですかね。

  2. 152 入居済み住民さん

    あのさ、グダグタうるさいけど管理費上げればいいんじゃん。だれが役員やろうとさ、月額今より2万も払えばいいんでしょ?だって皆安いからこのマンション買ったんでしょ?違うの?

  3. 153 匿名さん

    入居そうそうにグタグタ…
    気持ちよく共同生活スタートしたいものです…涙

  4. 154 匿名さん

    152さん高いのに手が届かないから安いの探すんでしょ。管理費が大幅に上がったらみんな住めなくなってゴースト化するよ。

  5. 155 匿名さん

    >>148
    老人である事は役員免除の免罪符にはなりません。
    「老後をマンションで便利に過ごしたい」は個人の事情です。
    その個人の事情ゆえに発生する負担を赤の他人に負担させようというのは
    厚かましすぎます。
    マンション住人は、老人の子でも孫でもありません。
    どうしてもそれを望むなら、最初からではなく、
    長い年月をかけて「あの方たちのためなら一肌脱ぐか」
    ぐらいに若者に思って貰えるような人間関係を築く努力をすべきだと
    思います。(まあマンションではそれも難しいでしょうけど)
    「自分達は老人だ!役員免除だ!いたわれ!」は、通用しないと思います。
    若い世帯は世帯で、子育てや仕事などに追われそれはそれで大変なのですから。
    謙虚な老人は助けて差し上げたくなりますが、「してもらって当然」という
    老人には何もしたくなくなるのが人情ってもんです。

  6. 156 匿名さん

    マンションがこんなにも付き合いが発生するとは知りませんでした。戸建ては自治会はありますが、マンションほどではなく割とのんびり暮らしている人が多いですよ。

    役員に抵抗がある方はマンション以外にも検討の幅を広げてみるのもいいかも知れませんよ。

  7. 157 匿名さん

    なんかとってもムード悪そう…

  8. 158 匿名さん

    共用施設や大規模マンションに関する見解は別のスレに書き込むのが妥当な
    気がします。ここに限った話題ではないし、単なるアンチ的な内容に映ります。
    まあ、それが狙いならバッチリなんでしょうが。

  9. 159 匿名さん

    狙いって本当かなあ?なんだか共用施設のあるなしでこんな感じになっていきましたよね。マンションいいなと思ってたのに正直心配になってしまいました。

  10. 160 匿名さん

    狙いって・・・
    都合が悪くなるとすぐ荒らしですね。
    フェスタタウンを検討する際にここは大規模でカラオケルームとか共用施設がたくさんあるから維持費やトラブル、住民の負担はどんな感じなの?これからどんな良い使い方がある?って考えるのは当然じゃないですか?考えないで契約する方もいるかもしれませんが。
    ただでさえ少しでも安く購入したいファミリー向けなんだから。いくら安く購入出来てもほとんど使わない施設の為に維持費が高くなったり、抱える問題が多いのはどうなのかなぁって話でしょ。
    そこで色んな意見が出てただけじゃないの?
    戸建てどうこう言ってる人はちょっとずれてるけど。
    マンションだって戸建だって役員やってる時は忙しい。ないときはのんびりしてる。当たり前。
    自分は戸建、マンション両方経験ありです。
    戸建だから役員の忙しさがなくのんびりしているとかはないですよ。廻ってくれば誰でもちょっとは忙しくなる。
    大人なんだから仕方ない。

  11. 161 匿名さん

    マンションでも戸建てでも地域の差はありそうですね。活発な地域もあれば多少少ない地域もあるのではないでしょうか。

  12. 162 匿名さん

    便利に暮らしたいとは!駅から近い!病院に近い!階段の上り下りだよ!施設を便利に使いたいじゃない!大体マンションに住む方々は、上の理由で選ぶ方が殆どでは?偉そうに!役員になりたく無いやつはマンション買うなとか良くかけるな!

  13. 163 匿名さん

    マンションに住んでいる知り合いは沢山いますが、別に役員がどうこうとか不満言ってるの聴いたことないけれど。。

    大規模はみんなこんなに揉めるんですか?

    岩槻だしもっと静かなイメージだったのですが。

  14. 164 匿名さん

    話が役員の事にずれてきてますね。
    意見交換していたのは共用施設の維持費用問題や使い方やうまい運営の仕方だったでのですよね。
    自分はエクレールの話が参考になりました。
    自分の住むマンションを住民みんなで守って盛り上げていくって悪くないかもって。楽しみな方もいるのでしょうね。
    ただカラオケとか色々な施設は自分は恐らくほとんど使わないのと思うので維持費用等に関しては本当に悩みます。後々他の施設に変えられたらそうしたいかななんて。

    何度か足を運んでみて自分の岩槻のイメージは良いです。
    静かだし交通の便も生活環境も思ってた以上に良いです。
    西口周りの整備が整えば言う事ないのですがね。

  15. 165 匿名さん

    このマンションにいろんな共有施設が存在するのは購入前からわかってたはず。
    そしてそれに伴う経済的負担が組み込まれた管理費の金額もわかってたはず。
    そして、ほとんどのマンションに役員があるのも常識のある人間ならわかっていたはず。
    普通はそれらを購入前に総合的に判断し、自分は集合住宅向きか否か判断し、
    購入を検討するのでは?
    それらを嫌だ、負担しきれない、納得できないと思うなら買うべきでないという
    意見の何がおかしいのかわからない。
    義務は果たさず権利ばかり主張するモンスター住民候補でしかないですよ。

  16. 166 匿名さん

    ↑同感です。まともなご意見。

  17. 167 入居済み住民さん

    160さんへ
    思うんですけどもし施設がいらなければ、2年前にできた近くのマンション検討されてはいかがですか?(未入居で安いのが出てましたよ)
    フェスタタウンは施設も魅力の一つですので、そこを根本的に否定されるならば検討の余地はないと思いますよ。
    確かに私も利用はしてませんが、ゲストルーム等は予約している人見ましたし(岩槻はあまりいいホテルがない)

    これから皆さんでいい方向に考えるしかないんじゃにですかね。

    そしてまだ役員も決まっていないのでこれからのことは住民しだいだと

    思います。この時期に維持費が上がるか、トラブルなんてわかりませんよ。(入居者も実際半分ぐ

    らいといわれてますしね)

    フェスタタウンだけでなく他にもこのぐらいの施設は違う地域ならいくらでもありますよ。だから

    うまくいっているところもいかないところもありますよ。

    そんなに不安ならやっぱりやめた方がいいと思いますよ。

    岩槻周辺でフェスタタウンの魅力の一つにこの施設があるわけですから

  18. 168 匿名さん

    だからって共用部分だけがここの魅力じゃないでしょう?違うでしょ?
    普段住む家部分よりも、たまにしか使わないカラオケやなんかの施設の方が優先なの?
    共用施設あまり使わないなって人は検討しないでって事?
    ここは新築でまだまだ部屋がたくさん選べて、それなのにすごく安値だからみんな検討するんじゃないの?

  19. 169 匿名さん

    やはり、岩槻にマンションは似合わないって事。
    周辺住民は戸建てに拘る気質なので冷ややかな目で見ていますよ。

    オマケに空室が目立つから井戸端会議の格好の話題です。

    フェスタの未来に栄光あれ

  20. 170 匿名さん

    そんな事ないと思うけど。
    岩槻にマンション他にも色々あるし。
    戸建派とマンション派、好みはあると思うけど岩槻は暖かい地域だから冷ややかな目でなんてないと思う。
    同じく岩槻の地で、マンション住まいの方々との方が同じ価値観で気が合うかもしれないけど、戸建とマンションとか分け隔てる事なんてないと思います。

  21. 171 入居済み住民さん

    168さんへ
    167ですがでもその共用施設は魅力であることは間違いないし、もうできているのですからそう

    簡単にはなくならないですよ。ですからそこが気にかかるようならやめた方がいいですよ。

    岩槻にはそんなにいいマンションはないですけど新築で建物の間取りや価格であれば宮原や東大宮

    に結構ありますよ。

    169さんへ
    空き室は目立つといっても8割だからそんなに売れてないわけじゃないですよ。(平均は6割なので)

    逆にみんなにうらやましがられますね。(私は岩槻に7年、妻は30年住んでいます)

    あっでも169さんは50才以上でしょう?岩槻の人は40歳以上の人は一戸建てにこだわる古い気質を持った人は多いかも?

  22. 172 匿名さん

    入り婿ですか?苦節7年ようやく独立ですね。そりゃ天国にも思えるでしょうなぁ。

  23. 173 匿名さん

    岩槻のマンションで羨ましがられる?良いお友達ですね(笑)岩槻に住んでいる方で、あのマンションを買った方がいらっしゃるのですね。まあ、岩槻も結構不便ですからね。少しでも、便利な駅近くに住みたいから選んだのでは?共有施設はオマケでは?

  24. 174 匿名さん

    駅徒歩8分は駅近と言えるだろうか・・・。
    けっこう遠いよ?

  25. 175 匿名さん

    施設の管理費だけ問題になってるけど、
    販売価格にも、施設の建設費がオンされて最初から負担してること、覚えておきましょうね〜。

  26. 176 匿名さん

    共有施設がなかったらもっと安く買えたかな。

  27. 177 匿名さん

    勿論です。

  28. 178 近所の住民

    角地を立ち退いた人形屋さんがが浮かばれませんよ

  29. 179 匿名さん

    共用施設があっても随分と安いと思うけど。

  30. 180 匿名さん

    共用施設のない大規模なんてただの団地では?

  31. 181 匿名さん

    共用施設のあるなしは関係ないよ。
    共用施設があっても直床だったり、その他仕様が低かったり。見た目じゃわからないし部分もあるしね。
    マンションの価値は共用施設の多さで決まるなんて思ってる人なんていないでしょ。
    無駄は施設はいらないけど、部屋、専有部分はちゃんとしてほしい人もいるしな。
    それぞれだよ。

  32. 182 匿名さん

    郵便局前で井戸端していた地元のおばちゃん達の会話。
    「もう2000万以下にまで下がったらしいわよ!」
    「えーーーーー!?」(←何故かちょっぴりうれしそう)
    某飲食店でランチしてた若いママ達の会話。
    「○ちゃんがさー、ほら、あのヤオコーの上(正確には上じゃないんだけど
    彼女たちは‘ヤオコーの上‘と表現、あしからず・・)買ったんだってさ。」
    「あーあのフェスタタウンとか言うやつ?」
    「そーそー。」
    「高いんじゃなかったっけ?」
    「岩槻だから安かったってさ」
    「でも2000万はするんでしょ?私達買えないよね・・」

    首都圏通勤組とごく一部の人間を除けば岩槻の平均所得は
    さいたま市の中では低め。ブルーカラー層や中小零細企業勤務も多い。
    ローン組めないから親との同居でしか生活できない若い子持ちもけっこういる。
    そういう人間にとっては十分うらやましいんだと思うよ。
    先祖代々の土地があって十分な教育を受けて安定した職業に就いてる層と、
    そうでない層の差が激しいから、岩槻も。

  33. 183 匿名さん

    買えなくて羨ましがってるって言うけど新築でこの価格なら羨ましがってなくても、賃貸と同じかそれ以下の支払いでじゅうぶん購入できちゃうんですけど。
    一度モデルルーム行って営業と相談するといいよ。
    何はともあれ行動だよ。

  34. 184 匿名さん

    182が作り話でも、後半は真理だな

  35. 185 匿名さん

    岩槻区民を馬鹿にしないで下さい。

    根拠も無い空想空論、誰が信じますか!!

  36. 186 匿名さん

    古くから、いる人は栗の木柿の木ぐらい当然あるからね。 マンションの値段とイメージする矮小さから、びっくりするのよ。

  37. 187 匿名さん

    庭は別にいらない。手入れしないと荒れるし。
    戸建よりマンションを選ぶ人もたくさんいる。
    Eマンション掲示板にを開いていてわからない?

    防犯面、ゴミ捨てや管理や清掃体制、ワンフロアーの生活導線、留守でも受けとれる宅配ボックス、最近のマンションは夏涼しく冬暖かい、眺望の良さ、開放感、駅近の利便性…等等。

    ライフスタイル、好みによるのですよ。

  38. 188 匿名さん

    庭は別にいらない。手入れしないと荒れるし。

    戸建よりマンションを選ぶ人もたくさんいる。
    Eマンション掲示板にを開いていてわからない?

    最近のマンションは…
    防犯面、ゴミ捨てや管理や清掃体制、ワンフロアーの生活導線、留守でも受けとれる宅配ボックス、夏涼しく冬暖かい、眺望の良さ、日当たりの良さ、隣近所から覗かれない、静か、開放感、駅近の利便性…等等。

    ライフスタイル、好みによるのですよ。

  39. 189 匿名さん

    MSは都会の人向けのものであって、庭がいらないじゃなくてそもそも
    庭を持つのがプライシーなエリアに建てるものです。

    したがって戸建てが大勢のエリアに集合住宅もったところで周辺の人は
    その価値が理解しにくいのです。

  40. 190 匿名さん

    岩槻辺りでマンション買う人ってどんな人ですか?岩槻の賃貸に住んでいた人が多いのかな?他県の人かな?若い人かな?結構安いですよね?

  41. 191 周辺住民さん

    ↑その通りです。

    182さんの「でも2000万はするんでしょ?私達買えないよね・・」は、
    お金がなくて買えないのじゃなく、買う価値がないということです。
    岩槻は、もともと埼玉でも川越に並ぶ城下町で、祖先から引き継いだ、
    今住んでいる家、土地を売ったら、フェスタを10戸以上買える人たちがゴロゴロいます。

    182さんは、岩槻区民はブルーカラー層や中小零細企業勤務も多いと、好きなこと言ってますが、
    持ち家率はさいたま市の中でもトップです。(もちろん安価だからも理由すが)
    さいたま市に本社を置く企業の社長もあっちこっちにいます。
    周辺住民からすれば、格安のフェスタを検討してる人の方がそうなんじゃないと皆思っています。

    もちろんフェスタは、マンション志向の方には、ファミリー向けの良い物件なのですが・・。
    だから、あまり根拠のないこと、職業差別的な事は言わない方がいいですよ。

  42. 192 匿名さん

    岩槻はとにかく広い家持っている人多いから。そういう家の子は
    もう結婚してもっと便利な所に住んでいたりもします。親から
    1000万位支援してもらったりする人もいますね。
    でも、かならずいずれは戻ってくるんです。
    土地持ちの子は、こういう掲示板にはあまりこないから目立たないけどね。

  43. 193 匿名さん

    自分の住む家だから他人がどうこう言うものでもないでしょう。
    親から譲り承た家の人は関係ないだろうけど、自分で購入する人は戸建でもマンションでも賃貸でも、自分の価値観で気に入った家に住むし。立地もそう。

    私はフェスタ検討する為に何度か周りを散策して歩きましたが、岩槻は古くからある家のたたずまいに歴史を感じる、戸建の庭の緑や花もきれいでな魅力ある街だと思います。
    昭和を感じさせる古いアパート、新しい戸建街、古くからの家、マンションのシルエット、整備されていく街、人形屋さん、昔ながらの路地で世間話するお年寄り、野良猫
    達。
    昔ながらの良い雰囲気を残したままでお年寄りから新しい世代まで暮らしやすい街作りが進んでいる地域だと思います。

    岩槻にマンションを購入したり戸建を購入したりするのは若い方も多いけど年配の方もいますよ。
    私の知り合いは何人か岩槻に住んでいますが他県から都内から、大宮方面からといます。
    もちろん地元岩槻から住み替えの方もいるそうですよ。

    岩槻なら戸建を購入できるけど、あえてマンションが良くてマンションを買うって人もいるんですよ。岩槻で戸建買う方が安いですからね実際は。
    それでもマンションが良い人もいるんです。
    前にあったけど、マンションにはマンションにしかない良さもあるんだし。
    戸建には戸建の良さ、マンションにはマンションの良さがあるんだから。
    人それぞれです。

  44. 194 匿名さん

    建売は、そのエリアの相場に合わせて作って売る物。戸建てが安いって
    それは見ているものが安いだけ。土地200坪大手ハウスメーカの注文住宅
    で比較してフェスタが高いなら、また別だけど。

  45. 195 周辺住民さん

    ↑194さんのおっしゃる通りです。
    それは、駅から離れれば相場は下がっていき、戸建でもフェスタより安いの
    たくさんあります。広告の上辺だけみれば安い!と勘違いしてしまうでしょう。
    しかし、フェスタのある住所の土地相場は、100㎡で約2000万円。
    フェスタと同じ生活したかったら、土地は最低200平米、建物も最低1500万円として、
    最低金額で5500万円です。
    193さんは、年配さんのようですけど、勉強不足ですね。

  46. 196 周辺住民さん

    ↑すみません。間違えました。
    不動産屋の友達に聞いてみたら。
    西口できる可能性があるので、投資的な付加価値が付いて
    100㎡2500〜3000万円は下らないのではないかとのことです。
    申し訳ありませんでした。

  47. 197 匿名さん

    ↑(笑)そんなにしないよ。西町でしょ?あっちの土地はいらね〜!今、西町辺りの土地に価値無いから!あのマンションもいらね〜!まあ、こっち側じゃ無いからいいか。

  48. 198 匿名さん

    駅前開発が始まると、必ずパチンコ屋が出てきて
    土地の値段を吊り上げるんだよね。
    あっち側のようなパチンコ屋はきてほしくないな。

  49. 199 サラリーマンさん

    197さんは大して岩槻に知識がない人ですね。これから土地が上がるのは間違いないです。
    (といっても大宮ほどではないですが)

    198さんへ
    西口は地域的にパチンコは建てられないそうですよ。それから飲み屋も無理なようです。

  50. 200 匿名さん

    (笑)上がると思いますか? 需要と供給知ってます?上がった所でたかがしれてるよ!まあ、期待しないでね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸