東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その61)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その61)

  1. 660 匿名さん

    学生向けアパートでさえ余る時代に、上京者増える計算してるって、かなりオメデタイ。

  2. 661 匿名さん

    東京都人口予測 最新版
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky12ra0301.xls

    城南・城西は比較的早く人口減少に転じる予測です。

    盤石なのは都心3区+新宿、文京区

  3. 662 匿名さん

    西側近郊の住宅地化が始まったのは1955年以降。

    逆算すればいつごろから家余りが始まるか分かるよ。
    家を買った時に奥さんが25歳だったとすれば、今何歳でしょうw

  4. 663 匿名さん

    城南・城西は今がピークなのかも。

    今買ったら高値づかみ間違いなし。

  5. 664 匿名さん

    都心の売れ残りぶりが、ここの必死さで伝わるよ。

  6. 665 匿名さん

    城南・城西の凋落ぶりが、ここの必死さで伝わるよ。

  7. 666 匿名さん

    まあ都心は
    住みたい街スレではランキング外といわれ
    高級住宅街スレではレベルが低いといわれ
    このスレで必死に頑張らなきゃと思うのは痛いほどわかる。
    だけど、需要の割に供給が多いから、価格が下落するのは間違いない。

  8. 667 匿名さん

    >662 空き家になるのかね、やっぱり。
    ブランド住宅地だったら需要は残るだろうけど。

  9. 668 匿名さん

    今一番ピークなのは城東埋立地でしょ。

  10. 669 匿名さん


    かたまって住む時代は昭和で終わったんだよ。

  11. 670 匿名さん

    かたまって働く時代も昭和で終わった。

  12. 671 匿名さん

    城東埋立地って具体的にはどの地名の話だい?

  13. 672 匿名さん

    長距離通勤の時代も終わりつつあるよね

  14. 673 匿名さん

    これが今年東京都の出した人口予測。住宅の需要予測と言ってもいいと思います。
    西側だと世田谷練馬が増える予想になっていていますね。
    江戸川が増える要素ってなんでしょう?

    1. これが今年東京都の出した人口予測。住宅の...
  15. 674 匿名さん

    >>673

    江戸川区が増える要素は昔から同じ

    ・ギリギリ東京
    ・他の城東外周区(葛飾区江戸川区)に比較して都心への
     交通の便がよい
    ・世田谷、杉並に比べると都心までの通勤時間のわりに
     価格が手ごろ
    ・イオン等ロードサイド的巨大商業店舗が充実している
    ・基本若い子育て世代が多く流入してくるのと出生率も
     23区の中でも高い

  16. 675 匿名さん

    90年代バブルのころは都心部からどんどん人口が減っていったが
    23区で歴史上唯一人口が減っていないのは練馬区江戸川区だけ。

    一般に地価が下がると都心回帰し地価が上がると郊外に人口は分散
    していくわけだが、県境にある外周区はバッファの役割を果たすため
    地価の上下にかかわらず人口が増える傾向にある。

    地価・賃料が下がると今まで都内に住むのをあきらめていた層が
    流入し、地価・賃料が上がってもなんとか都内にとどまりたいという
    層がいるわけだ。

  17. 676 匿名さん

    バブルで人口が減ったのは
    地下高騰で住民が高く土地を売却して郊外に買い換えたからだろう。
    で、跡地は土地投資の対象となり、なかなか人が住めなかった。

    なので、土地投資の対象にならない街が人口の減らなかった街。
    自慢にはならない。

  18. 677 匿名さん

    価格は、需要と供給で決まる。
    供給数が多いエリアは、価格が下がりやすい。

    人口が増えるのは、新規マンション供給数が多いから。
    どんなに人気エリアでも、新規マンション供給数が少ないと人口は増えない。
    人口の増減と価格動向は関係ない。

  19. 678 匿名さん

    そりゃそうだね。
    でも、少なくとも人口の減るエリアで価格が上がる要素は無いように思えるけど・・・
    どやって価格を維持していくのでしょうか?

  20. 679 匿名さん

    東京都の中古マンション(新築仲介含む)を探す
    地域から探す路線・駅から探す.
    東京23区

    千代田区(449)中央区(982)港区(2,304)新宿区(1,759).文京区(977)渋谷区(1,397)豊島区(902)北区(561).板橋区(1,520)台東区(837)墨田区(833)江東区(1,842).荒川区(449)足立区(1,202)葛飾区(726)江戸川区(788).中野区(821)杉並区(1,015)練馬区(1,039)品川区(1,311).目黒区(970)大田区(1,594)世田谷区(2,313).東京23区以外

    八王子市(640)立川市(198)武蔵野市(227)三鷹市(182).青梅市(200)府中市(376)昭島市(54)調布市(290).町田市(378)小金井市(101)小平市(172)日野市(120).東村山市(124)国分寺市(148)国立市(148)福生市(72).狛江市(86)東大和市(61)清瀬市(41)東久留米市(106).武蔵村山市(13)多摩市(283)稲城市(108)羽村市(34).あきる野市(16)西東京市(236)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸