東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
アーバンドッ君 [更新日時] 2012-08-29 12:09:34
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256366/

[スレ作成日時]2012-08-20 13:10:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63

  1. 153 匿名さん

    1棟1000戸はやり過ぎ。

  2. 163 匿名さん

    豊洲東雲にブランドはありません。
    検討者はデベの思惑に乗せられないようにしたほうがよいです。
    駅一分で価格も今より相当安いシエルタワーですら「まあ豊洲だけど通勤便利だし安いからしょうがないよね。再開発で高くなるかもだからそこで売ってもっといいとこすめればいいね」
    まして駅遠、価格も今の水準(頭打ちみたいだが)では……

  3. 164 匿名さん

    いやいや

    ブランドも色々あるからw


    ブランドということにしておきましょうw


  4. 165 匿名さん

    港南なんぞ、もはやあのレベルで開発が終わってる。
    場末臭が半端ない。

  5. 166 匿名さん

    ちょっと英語わかる方。

    地名をローマ字にして検索してみると湾岸に関する海外のサイトが出てきます。

    地震と液状化で、海外ではまさにブランド的エリアということがよくわかります。

  6. 167 匿名さん

    >39
    非湾岸地域の不買運動をしよう!

    湾岸の人は内地に来ないでください。内地の人は、湾岸には行かないので。

  7. 168 匿名さん

    内地(笑)
    括りがデカすぎて、意味不明だよ。
    頭悪そう。

  8. 169 匿名さん

    内地って、沖縄の人が日本本土を指す言葉じゃない?
    えらい言葉使うな。それは上から見ているつもり?

  9. 170 匿名さん

    167

    内地って、埼玉とかも差すの?
    意味不明。

  10. 172 匿名さん

    え、豊洲地区って瓦礫とゴミで埋め立ててるんですか?
    ちゃんとした土を、長野とかの山から持ってきて埋めているんでしょ?
    それが本当なら、ここを本当に考え直します。
    さすがに、ゴミで埋め立てたところには住みたくないです。

  11. 173 匿名さん

    おれ、豊洲が値上がりしたら転売して港区にマンション買うんだ!

  12. 174 匿名さん

    港区はいいんじゃない。港南を除いてね。

  13. 176 匿名さん

    175さん
    それは本当ですか?
    関東大震災って、かなり前ですが、豊洲ってそんな昔からありましたっけ?
    なんか、最近埋め立てが進んだイメージなのですが。。

  14. 177 匿名さん

    175さん
    失礼しました。いま、ウィキペディアで確認しました。
    確かに関東大震災の瓦礫で埋め立てられたとありますが、
    それはダイオキシンなど汚染の問題はあるのでしょうか?
    瓦礫って、木材とかのイメージなので、特に問題がなければ気にならないのですが。。

  15. 178 匿名さん

    埋めたてられたのは昭和初期ですね。ずっと造船所がありましたから。お台場の方が最近です。

  16. 179 匿名さん

    土壌汚染は埋めたての材料由来ではなく、その後にできた工場によるものです。昔の工場は今と違って汚染物質垂れ流しだからね。

  17. 181 匿名さん

    早く値上がりしないかな。白金とか広尾とかにアップグレードしたい。みんなはどうする?

  18. 182 匿名

    なんだ、結局白金とかがいいんじゃん。湾岸は内陸側には来ないんじゃなかった?

  19. 183 匿名さん

    白金に行き、高速の高架下を見たらドブ川だった。

  20. 184 匿名さん

    >>182

    それはお金がない人とか高値でつかんでしまった人ですよ。
    私にとって湾岸は単なる踏み台。
    明らかに安値と思ったから買いました。
    買ったときと同じ値段なら中古でも確実に売れるるわけですから賃貸に住んで貯蓄するよりはるかに有利と思って買いました。

    もうすこしお金がたまったらがんばって脱出するぞ。

  21. 185 匿名さん

    真の勝ち組は湾岸開発当初の安値で買って最近売り抜けた人。
    とりわけCT品川当選者は宝くじにあたったようなもの。

  22. 186 匿名さん

    シエルタワーやPCTやWコンも安かったのを知らないのか?
    シエルは凄い倍率だった。 

  23. 187 匿名さん

    知ってるよ
    安かったから一度検討したけどやっぱり埋め立て地だし近隣の都営住宅とかもアレなんで止めた
    結構一般人でも無理せず買える価格だったね。当時は

  24. 188 匿名さん

    そのまま庶民向けの便利で安価な地域になっていれば良かったのだけど
    強欲なデベロッパの思惑で実力以上に価格がつり上げられ、結果得したのは初期の購入者とデベロッパのみ
    という残念な結果になってしまったね…

  25. 189 匿名さん

    初期といっても
    タワマン以外の中古はあまり上がらなかったね。

  26. 190 匿名

    184さん
    賢い選択だね!白金を高速したのどぶかわとか言ってる183、多分古川のこと言ってると思うけど、金あって白金検討してる人で川沿いを選ぶ人いない。東京を知らない成金田舎者だね、偉そうに、恥ずかしいよ。

  27. 192 匿名

    いらないよ、その情報。

  28. 193 匿名さん

    >>190

    どうもありがとう。私基本賃貸派だった別に湾岸に思い入れはありません。経済性について冷静に判断した結果湾岸なのですよ。所詮マンションだから永住とか考えてませんし基本住み替え前提。いかに売りやすいか、そして貸しやすいか、値下がりしにくいか。これがすべてです。
    唯一後悔しているのは無理してもう一戸小さいのでいいから買っておけばよかったってこと。
    下がりにくいとは思ってたけどまさか中古で値上がりするとは思わなかったよ。

  29. 194 匿名

    たしかに、豊洲は、足立ナンバーの地域だし、

    足立ナンバー地域って、湾岸だと葛西や臨海町や辰巳とか

    液状化や土壌汚染も心配なエリアだし、それ以外だと、

    金町や、綾瀬や、小岩や、千住や、三河島とかが印象深いですが、

    実績に、スレット見てても、比較対象エリアで、豊洲、葛西、臨海町…、

    はたまた、千葉県の 船堀や、本八幡や、市川や、稲毛や、浦安…が

    多くみられてますけど、私個人的には、液状化や土壌汚染は

    しかも、豊洲は海抜0と聞きましたが、津波も、やっぱり心配ですが、

    けれども、そのぶん都心と違って安く、ずっと値上がりも無さそうだけど、

    買う時には、いつも安いから、ローンが通りやすく、車も家も家電も、ローンな人達には、

    うってつけな地域かも知れませんね、豊洲は!?

  30. 195 匿名さん

    >194
    長文煽りおつかれ。

  31. 196 匿名さん

    >>188

    庶民向けの地域はいいですけど、便利な場所が安価なまま放置されるわけないですよ。
    雰囲気は庶民的でも便利な場所はお高いのです。
    たとえば北千住なんて足立区のくせにすごい高いよ。

  32. 197 匿名

    たしかに、エリアによっては高額ですね、

    だけれど、高額格差なら、北千住や豊洲や錦糸町などの、

    足立ナンバーの、高額な一等地の地価よりかは、

    品川ナンバーの、高額な一等地の地価の方が、やはり高額で、

    相対的に、足立ナンバー地域と、品川ナンバー地域とじゃ

    やっぱり都心が有るだけあって、品川ナンバー地域の方が、

    どうしても高額で、レベルが違ってきますよね!

    だから、豊洲は、庶民的である部分を楽しんで受け入れれば

    より充実感あるかとおもいますよ! 参考までに(((^^;)

  33. 198 匿名さん

    枝川再開発してくんねーかな。

  34. 199 匿名さん

    北千住ってそんなに高かったっけ(笑)
    さすがに北千住よりは豊洲東雲のほうがよいけど価格差はそれ以上
    北千住よりやや高めくらいがこの辺の適正価格か

  35. 200 匿名

    >>194=197 (たぶん、元蒲田くん)
    携帯でその長文を入力することには敬服するが、無駄な改行省いてくれるとうれしい。
    無駄な改行が同じ携帯で見るのが非常につらいわけだよ。
    以前は改行なくて見づらかったが今は改行が大杉だ。

  36. 201 匿名さん

    改行とりましたがあまり見やすくないです

    たしかに、豊洲は、足立ナンバーの地域だし、
    足立ナンバー地域って、湾岸だと葛西や臨海町や辰巳とか
    液状化や土壌汚染も心配なエリアだし、それ以外だと、
    金町や、綾瀬や、小岩や、千住や、三河島とかが印象深いですが、
    実績に、スレット見てても、比較対象エリアで、豊洲、葛西、臨海町…、
    はたまた、千葉県の 船堀や、本八幡や、市川や、稲毛や、浦安…が
    多くみられてますけど、私個人的には、液状化や土壌汚染は
    しかも、豊洲は海抜0と聞きましたが、津波も、やっぱり心配ですが、
    けれども、そのぶん都心と違って安く、ずっと値上がりも無さそうだけど、
    買う時には、いつも安いから、ローンが通りやすく、車も家も家電も、ローンな人達には、
    うってつけな地域かも知れませんね、豊洲は!?

    たしかに、エリアによっては高額ですね、
    だけれど、高額格差なら、北千住や豊洲や錦糸町などの、
    足立ナンバーの、高額な一等地の地価よりかは、
    品川ナンバーの、高額な一等地の地価の方が、やはり高額で、
    相対的に、足立ナンバー地域と、品川ナンバー地域とじゃ
    やっぱり都心が有るだけあって、品川ナンバー地域の方が、
    どうしても高額で、レベルが違ってきますよね!
    だから、豊洲は、庶民的である部分を楽しんで受け入れれば

  37. 202 匿名さん

    どうして豊洲ってこんなに東京駅に近いのに外周区である世田谷区杉並区のはずれの駅遠マンションより安いのでしょうか?
    なにか問題があるのでしょうか?

  38. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸