埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part5
匿名さん [更新日時] 2014-06-08 22:06:32

前スレが1000件を越えていたためこちらに新しくパート5を作成してみました。
今後はこちらへ書き込みをお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89284/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6011
売主:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-09 10:20:02

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    649•650 つまんないよ!

  2. 652 匿名

    つまんね

  3. 653 匿名

    ねんまつ

  4. 655 匿名さん

    ヒルズ族です!!

  5. 656 匿名

    キャンパスルックでルンルンです♪

  6. 657 マンション住民さん

    年末大掃除でいつも思うんだが、風呂のエプロン外すとうんざり。ユニットと壁の間がコーティングされてないから、水等が入るため浴槽下がカビだらけなんだよね。業者に高圧洗浄頼めばいいんだろうけど、自分でやる場合、奥まで手が届かないからきれいにできない。皆さんどうしてますか?

  7. 658 匿名さん

    掃除したことないです( ̄。 ̄;)
    業者に頼むといくらくらいするかなぁ。

  8. 659 マンション住民さん

    ケルヒャーとか使ってみては?

  9. 660 匿名

    エプロン外れるの?

  10. 661 マンション住民

    取り扱い説明書によるとたまにエプロン外して掃除することが書いてあります

  11. 662 匿名

    怖くて出来ないです。

  12. 663 匿名

    業者に高圧洗浄頼んだらいい。

  13. 664 匿名

    そうします。

  14. 665 住民でない人さん

    中古物件を拝見しました。
    部屋によって内装の色が違うのですね。
    種類はどのくらいあるのですか?
    また、内装はオーナーが選んだのですか?
    既成ですか?

  15. 666 住民さんC

    内装は各棟3パターンだっけ
    ABはオーダーで、CDEは既成だったはず・・・
    間違っていたらごめんなさいってか、誰か訂正して

  16. 667 マンション住民さん

    うちのリビング床鳴りがひどいんですけど
    皆さんのお宅はいかがですか?

  17. 668 匿名さん

    >666
    4色です。
    AB棟の初期購入者は自分で無償で選択できたけれど、
    ほとんどは色が決まっていて、変更は有償でした。

  18. 669 住民でない人さん

    4色なんですね、なるほど。
    木目の暗いのと明るいの、真っ白&オレンジの部屋がありました。
    あとは何色があるのですか?

  19. 670 住民さんC

    >床鳴り

    気になりますよね。
    音を消すだけでいいのならケミカルありますよ。
    たぶんホームセンターにあると思います。
    私は楽天で買いましたが(^^;

    いろいろなケミカルがあるのでしょうが、私は「床鳴りピタット」というものを使っています。
    塗ると一瞬で音が消えます。
    即効性ありです。

    >フローリングの色指定

    私はC棟住民ですが第一期の契約だった関係か無料で選べました。
    当時、まだC棟は、基礎工事が終わったくらいのタイミングだったので変更が自由にできました。
    また間取りも数パターンの中から自由に選択して変更できました。

  20. 671 入居済みさん

    教えて頂ければ幸いです。
    一番街住民専用のホームページは、
    存在しているのでしょうか。
    私が、認識しているのは、岡田電機の
    しょぼいHPです。
    よろしくお願いします。

  21. 672 マンション住民さん

    コンシェルジェに聞けば。

  22. 673 匿名

    岡田電気?

  23. 674 住民でない人さん

    色々な中古物件検討中です。
    BD棟の角部屋ってどのくらいの広さがありますか?
    他のタワーより広いのでしょうか?

  24. 675 匿名

    ネットで調べたらいい。

  25. 676 住民でない人さん

    ここの過去スレを含め、調べたのですが、間取りはわかりませんでした。
    わかるサイトなどがあったら教えて頂きたいのですが。

  26. 677 匿名さん

    三井のリハウスに物件情報出てますよ。

  27. 678 マンション住民さん

    皆さん裕福だなぁとしみじみ感じます。
    お出かけや旅行が頻繁で。
    ローンでアップアップしてる我が家は、実に質素だなぁと。
    年収1000万円以上の方ばかりなんだろうなぁと。
    周りの皆さん良い方だし、住み心地はとてもいいのですけど、あまりお出かけしてない我が子に申し訳ないなぁと思ってしまって。
    愚痴ってすみません。

  28. 679 マンション住民さん

    678さん
    私も同じ思いです(笑)
    駐車場も外車ばかりですしね。
    ローンももちろんキツイですが、何気に管理費やら固定資産税等の維持費が予想以上に重いなぁと。
    身の丈に合ってないのかなぁと今更ながら心配する毎日ですが、
    確かに住みやすいし、良い方が多いからできれば離れたくないです。
    頑張りましょう。

  29. 680 マンション住民さん

    うちもあまりお出かけしていないですよ。
    しかも年収なんて500万円台で頑張っています。
    出かけても柏の葉公園とか近場ばかりです(それでも楽しいですけど)
    固定資産税も軽減期間終わりましたし、これからが本番ですね。
    皆さん頑張りましょう。

  30. 681 匿名

    金利あがったらアウト。
    金利はあがるからね…緩やかに。3%でも返せるくらいで借りなきゃ。

  31. 682 マンション住民さん

    固定資産税に管理費、自動車の維持も地味に堪えます。
    ローン&管理費で13万円は結構キツイ・・・うちだけだろうな。

  32. 683 マンション住民さん

    >>680さん、借入が4000万なら大変だけど、1000万なら余裕でしょう。

  33. 684 匿名

    うちはローンで生活苦しいので、お出かけは共用廊下迄。

  34. 685 マンション住民さん

    いいねぇ。うちも共用廊下までの御触れをだそうかな♪

  35. 686 匿名

    うちは巣籠もりです。

  36. 687 マンション住民さん

    貧富の差が結構あるよね。
    ここの平均年収とローンはどのくらいかなあ。

  37. 688 マンション住民さん

    うちは妥協して部屋を決めたので、堅実な借り入れ額だと思っています。
    子どもの同級生の親には、意外なほど医者が多くいますね。
    近くに病院があるから、というのもあるのでしょうね。
    共働き世帯でも、両親とも有名企業というパターンも多くうちが恥ずかしくなるほどです。
    うちは、一馬力だと習い事やレジャーなど子どもに我慢させてしまうことになりそうなので、二人で働いています。

  38. 689 匿名

    年収1200万円、ローン1500万円25年返済。3人間家族。幼稚園。

  39. 690 匿名

    >>689さん、余裕があって羨ましいです。
    うちも堅実なつもりだったけど、想定外の出費が意外とあって…。
    うちも3人ですが750万でローン2000万です。
    はぁ、苦しいなぁ。

  40. 691 匿名

    早く抵当権抹消したい。

  41. 692 匿名

    変動金利の人いますか?

  42. 693 匿名

    変動金利です!
    銀行さんが言うには、住宅ローン借りてる方は、8割変動だと言ってました

  43. 694 匿名さん

    目先しか見えない人が多いので。

    インフレになったらどうするのだろう。
    1000万借りて1%上がれば月1万円負担増。

  44. 695 匿名さん

    それは年収によるでしょ。
    皆さんどのくらいローン組んでるのかな。
    頭金ほとんど無しという人いるのかな?
    年収1000万でも結構キツイよね。
    ここ4000万以上の部屋が多いから。

  45. 696 マンション住民さん

    いまの時期、ちょうど富士山の上に夕日が落ちますね。
    きれいな富士山に毎日癒されてます。
    低層ですが、この眺望はいつまで見られるんだろ…

    1. いまの時期、ちょうど富士山の上に夕日が落...
  46. 697 匿名

    日の出は?

  47. 698 匿名

    C棟西側には、何が建つか決まってるのですか?

  48. 699 匿名さん

    c棟西側って既に、ららぽーとと千葉大が建っています。

  49. 700 匿名

    歩道に屋根が欲しい

  50. 701 匿名

    地下道がほしい。

  51. 702 匿名さん

    地下道はホームレスとか住み着いたら嫌だから、不要だと思う。
    柏駅行きのバス増発を強く望む。

  52. 703 匿名

    アーケードでもいいよ。

  53. 704 匿名さん

    ローン苦しいなあ。
    夫が非協力的だからなあ。
    周りの旦那さんはみんな協力的ぽくていいなあ。
    あーあ。やってられないや。

  54. 705 匿名さん

    ローン破綻しないようにがんばってください。
    ローンはまじめに払ってても固定資産税なんか滞納してると市に不動産差押られますよ。

  55. 706 匿名

    私立中学や私立高校を受験できる親て、どのくらい年収あるんだろうな。
    うちは年収800万だけど絶対無理。
    ローンは大きいよ。

  56. 707 匿名さん

    大体、ローン+管理費・積立金で10万切るようにしないと・・・・・

  57. 708 マンション住民

    今さら遅いよ

  58. 709 匿名

    つーか、余計な共用施設があるからじゃないかい?
    あと、近隣マンションに比べたら管理費高いし、駐車場料金も高いよね?
    あと5000円は下げれそう…

  59. 710 匿名さん

    管理費合わせて月12万。
    段々大変になってきた。
    子供がちゃんと育ちますように。

  60. 711 匿名

    身の丈にあったマンション買うべきだった。

  61. 712 所有者

    なんだか、破綻予備軍が沢山いて、
    大量に売りに出そう。
    その前に売ってしまおうかな。

  62. 713 匿名

    買いだろ

  63. 714 匿名

    もはや新古マンションでしょ、完売しない二番街。あと500万下げてればうれたのに。

  64. 715 匿名住民さん

    いや、二番街は、一気に売らない方法をとってるみたいだよ。三井は、値下げしないで、確実に着々と売ってるみたいだよ。三番街は、どーなるんだろう?高いだろうなぁ〜

  65. 716 匿名さん

    >714
    何か間違えていない?
    ここは完売していますが。ずっと前に。

  66. 717 匿名

    完売してたら何で年始にモデルルーム開始日DMくるのか…

  67. 718 匿名さん

    ここは一番街スレですよ。
    DMが来るのは二番街ではないでしょうか。

  68. 719 匿名さん

    つまりパークシティ柏の葉なら何でもネガ爆弾を落とすという事ですね。
    そんなに羨ましんんだ。

  69. 720 匿名

    ど田舎なのに高過ぎる。

  70. 721 匿名さん

    >>711さん、身の丈に合ったというのはどのくらいなのでしょう?

    年収800万だとどのくらいのローンなら大丈夫なんだろうなあ。
    あ、管理費も入れて、だね。

  71. 722 匿名

    2000万まで。

  72. 723 匿名さん

    子供がいても2000万ローンなら大丈夫なのかな。
    ここは年収もうちょっと上の人が多い感じかな。
    うちがケチケチ生活しているせいか、周りが余計に裕福そうに見えてちゃって^^;

  73. 724 匿名

    ローンあっても、食材とか節約に限界があるし、旦那さんが趣味や酒にお金使う人なら、800万で私立中学は無理じゃないかな。
    奥さんの努力だけではなかなか難しいと思います。

  74. 725 匿名さん

    共稼ぎじゃないと苦しいと思う。

  75. 726 匿名さん

    まぁ旦那さん次第じゃない?
    子供最優先に出来ない旦那さんじゃダメだね。
    子供も気の毒だが。

  76. 727 匿名さん

    酒飲みとか浪費家の旦那に限って、奥さんに口うるさかったりするよね。
    自分のことを棚に上げて、奥さんに「無駄遣いだ」とか言ってみたり。

  77. 728 匿名さん

    年収800万円なんて高給取りですね。うらやましい。

  78. 729 匿名さん

    そんなことないと思うよ。
    2000万円以上のローンを組むなら、800万円以上の人はゴロゴロいるでしょ。

  79. 730 匿名さん

    私立中学なら最低年収か足りないくらいだね。800万。

  80. 731 マンション住民さん

    うち1000万だけど、私立は全然足りないと感じる。1200くらいからじゃない?レベル変えないで
    私立だと。授業料だけじゃないからね、私立は。

  81. 732 匿名さん

    子供一人でも1200万は必要かな?

  82. 733 匿名

    うちは、母子家庭できましたが、中学から私立です。大学まで出しまして、現在社会人。大学の費用は、一部奨学金を利用しました、現在本人が返済中。
    私の年収は、現在約600万を切るくらい。
    マンションは、年収500万で買えました。
    柏の葉は、三度目のマンションです。買い替えです。頭金は、一千万ちょっと出しましたよ。
    生活は、特に普通だと思ってます。
    書き込みで年収1000万以上の方々が多くびっくりしてます。
    なぜ柏の葉を買ったのですか?
    私なら、迷わず都内のマンションか駅ちかの戸建てを買います。
    羨ましいです。

  83. 734 匿名さん

    >>733さんは、お母様の立場なのですね。
    頭が下がる思いです。
    お金のかかる旦那さんでなければ、と思っています。

  84. 735 住民主婦さん

    旦那の年収が1000万超えてる人っているのですか?

  85. 736 匿名さん

    子育て世代のお父さんでも、1000万以上収入がある方は沢山いそうですが。
    借入額にもよりますが、安いマンションでもないし。

  86. 737 マンション住民さん

    等価可処分所得(自由に使えるお金)で1人500万くらいないと私立中学の受験は厳しいと思う。税金、社会保険料などは当たり前で住宅ローンがあれば差し引いた額で、4人世帯1000万、3人で850万くらいでしょうね。年収で議論してもあまり意味ないですよ。

  87. 738 匿名さん

    教育費ついては色々なケースがあるかもしれないが、
    我が家は、今は子供3人いて、上の子が私立大学文系、次が国立大学理系、末っ子が私立高校の状況で
    昨年の家計を締めたら月20万かかってた。
    歴史をさかのぼると、みんな中学受験させたから、小学生高学年から、一人当たり年80万以上かかった。
    大学学費は早慶レベルの私立文系で年100万、国公立で60~70万。
    子供が2人いれば最低100~200万位はピーク時に大学学費だけでかかる。

    気にしていなかったけれど、ここ10年間ボーナスはすべて教育費に消えていた。

  88. 739 匿名さん

    でも年収850万円以上もある中流家庭が、なぜ都内にマンション買わないのですか?
    都落ちしてド田舎にマンション買うのは都内で変えないからですよ。

  89. 740 匿名さん

    都内でも、駅から遠くて下町なら狭めのマンション買えるかもしれないけどね。
    年収850万円でローン月10万円払ってて、私立かぁ。

  90. 741 匿名さん

    年収とかはローン借り入れのとき以外は関係ないと思います。
    ローン返済+管理費・修繕積立金・その他使用料が月10万円以下で済む生活設計が出来ることだと思います。
    この条件から、買えるマンションとローン借入額が決まります。
    ところで今は完済日が満81歳未満までローンが借りれますが、年金生活入ってローン払ってるようでは破綻しますよ。

  91. 742 匿名さん

    退職金がアテに出来るならいいのでは?
    繰り上げ返済したいけど、子供の学費も必要だし、優先するのは学費かなあ。
    ここは年収500万円くらいの人は少ないんじゃない?

  92. 743 マンション住民さん

    退職金は2000万円ですが少ないですか?

  93. 744 マンション住民さん

    年収850万円で私立の中学は厳しいのでは?可処分所得で850万円なら何とかなるかもしれないが。等価500万なら生活にも余裕がありますね。ちなみに引退してもローンが続く人っているんですか?

  94. 745 マンション住民さん

    繰上げ返済でようやく自分の家になったけどあまり実感がない。柏の登記所が意外なところにあった。

  95. 746 匿名さん

    上場企業の大卒定年なら3000万以上の退職金は固いよ。

  96. 747 匿名さん

    そんなにもらえますか?

  97. 748 匿名さん

    公務員は?

  98. 749 匿名さん

    公務員は定年まで勤めると退職金は基本給の60ヶ月。
    基本給が50万としたら3000万になります。

  99. 750 匿名さん

    >746
    いい加減な情報ですね。
    本日のWEB日経、
    http://www.nikkei.com/money/features/21.aspx?g=DGXZZO65623240210120140...
    こういったいい加減な人はWEB日経もとってなだろうから、
    本文から引用すると
    ・・・男性の退職金は大企業の平均的水準である2千万円・・・

    日経より。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸