東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-06 23:55:50

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート2作りました。よろしくお願いします。
スレッドその1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-07 08:52:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    プラウド本命なら、ここを持ち上げて倍率下げたいでしょうね。

  2. 402 匿名さん

    ウオノメ シノノメ
    やっぱり三井最高だね。免震だもんね。豊洲タワマンとはわけが違う。しかもリーズナブル!晴海に負けない。負けるのは車のナンバー。気にしない。素晴らしい。

  3. 403 匿名さん

    去年から売り始めたプラウド、が今更本命ですか?

  4. 404 匿名さん

    ネガ混じりの402さんの文は、
    晴海を買った渚のバルコニーさんの書き方に似ている。

  5. 406 匿名さん

    どっちにしろ消費税増税前の駆け込み需要パニックが怖いね。
    2年間は大規模マンションの新規販売がほとんど無くなるからね。

  6. 407 匿名さん

    駆け込み需要の後は、需要の激減。
    月島や新豊洲など、タワマンの新規販売予定はあるけど?

  7. 409 匿名さん

    >407
    着工も販売も2015年4月より後になるよ。

  8. 410 匿名さん

    >409
    月島駅直結の三井野村53階建てはもう着工している。
    2015年夏に竣工予定。

  9. 411 匿名さん

    縦長のチラシから横広のチラシに変わってたね。
    真面目に安い。スーモも見たけど、本当にいいと思う。抽選倍率気になります。

  10. 413 マンション投資家さん

    ここ坪180ってことで来てみたんですが、東雲や豊洲地区の湾岸の賃貸需要等を考えると、坪180程度なら投資用にいいかなと思うんだけど、皆さんはどんな感じ?
    ただ、タワマンなので数年後の修繕がどうはねるかと、湾岸の賃貸需要がよくわからないので、結構ギャンブルっぽい要素もはらんだ土地だとは思ってるんだけど。

    もしかして、ここらへんに入ってくる投資家はインカムゲインではなくみんなキャピタルゲイン狙い?

  11. 414 匿名さん

    そう簡単には借り手付かないでしょう。
    同じ25万払えば、港区高台、渋谷区も手が届くわけだし、少し広さ我慢すれば。

  12. 415 匿名さん

    投資用に買うエリアじゃない。

  13. 416 匿名さん

    駅遠はちょっとひっかかる、URのオシャレな賃貸が目の前に広がっているというのもあり、あまりインカムは狙えないかも。それにMSのコンセプトがコミュニティー、住民の繋がりを重視している事を考えれば、坪単価が安くても投資用を歓迎しない仕組みを間取りとか、維持費で対策しているのかもしれませんね。デベの言い訳に使われるかも。
    インカムは収支を満たす程度でキャピタル狙いって考えで行くのがよろしいかと。免震、長期優良住宅認定、オール三ツ星の強みは発揮できると思う。

  14. 417 匿名さん

    とりあえず三井のMR待ちでしょうね。
    安い安いと言って、全体的に高かったら皆買わないだけですし、実際安かったら飛びつく。
    まあこの時点で価格を出したのは、三井としては珍しいような気がします。
    インパクトがあったのは間違いないですし、短時間で一挙に完売してしまうつもりでしょうかね。

  15. 418 匿名さん

    ケチが付いたところはさっさと完売させたいんじゃないかな?消費者にとってはありがたい事だね。

  16. 419 匿名さん

    416
    東雲駅7分辰巳駅10分で駅遠と言われてもねえ。
    UR賃貸は北側だから目の前ではなくて背中。

  17. 420 匿名さん

    419さん
    何も否定しているつもりはないよ。賃貸は駅近有利って一般的な事を言ってるだけだよ。

  18. 421 匿名

    背中にメインゲートがあるのか。

  19. 422 匿名さん

    立駐腹に抱えてるから北向きが正面でしょ。

  20. 423 匿名さん

    立駐を背負ってる、って表現もできるから北が背中。

  21. 424 匿名さん

    422が正しい表現。

  22. 425 匿名さん

    423が正しい表現。

  23. 426 匿名さん

    予定通りの反応だね。腹抱えちゃった。

  24. 427 匿名さん

    そうか、426が腹を抱えてる話か。

  25. 428 ビギナーさん

    俺以外にも常厨がいるよ(笑)

    今回思ったことは供給増えればデベも焦ってそれなりのオファーを出すことがわかった。
    湾岸は本数少ないけど1本の供給数がでかいからね。でかいのが同時に出てくれば市場も
    それなりに供給がダブつき気味になることがわかった。
    安く買いたいと思う奴は供給が続くことを祈りつつ焦らずチャンスを待って買うに尽きる。
    割安の抽選をもれなく申し込み、デベとの我慢比べをする。
    1年前はそんなことしてたら何時までも買えないと散々言われたが、今は完全に買い手側に
    風が吹いている。
    だから近隣物件あわせて、大量着工・供給が続くことが何よりも大事。
    野村の時は坪230以下の部屋を申し込もうとすると抽選あたらないと言って、もっと高い
    部屋をしきりに進められたが今回は210前後は普通にありそうだから凄い進歩だよ。

    基本ここの抽選待ちつつも、痺れを切らして他が出血サービスをすれば、それを考える。
    供給は続くんだから、安く買いたいなら焦らず長期戦に尽きる。

  26. 429 匿名さん

    しかし、パークタワー豊洲はそれほど割安ではなかったよ。
    結果、1期で売れ残りが出たけどね。
    三井はどんは販売方針なんだかね。

  27. 430 匿名さん

    東雲はもう予定無いけど豊洲六丁目はこれからラッシュだからね

    10年待てる
    買わなくても良い(価格が予想通り低く出なかった}

    を条件にできる人なら良いと思いますよ。
    セカンドや賃貸やる余裕のある人以外あまりいないと思うけど

  28. 431 匿名さん

    豊洲六丁目の、エコタウンマンションには期待してますよ。
    待てれば待ちたいなと考えています。

  29. 432 ビギナーさん

    >>429
    俺は安く出してきたと思った。
    CTTやCTSのとんでも価格イメージがあったからね。
    どうせ三菱の晴海くらいするだろと思ってたので割に安く感じた。
    周辺環境とかなんだかんだあるが、豊洲駅の近さはやっぱり大きいよ。

    それでも価格自体ワンランク上なのに変わらない。
    俺にはパーク豊洲は手が出ない。
    売れ残りが出たというのは割安な部屋に人気が集中して客を集められ
    なかったということ。供給に対し払える客を集められないというのが
    今の湾岸の状況じゃないかえ?
    だから供給が続くということは「安くしろ厨」には最も重要。
    着工自体はどこも順調に進んでいるみたいだから、あとはこっちが
    手ぐすねひいてオファーを待つだけ。

  30. 433 匿名さん

    6丁目は江東湾岸でも液状化がかなり酷かったエリアだから注意した方がよい。

  31. 434 匿名さん

    大型物件は竣工に2年必要だから、
    消費税上げ考えるとそろそろ着工のタイムリミットだね。

  32. 435 匿名さん

    税金安いに越したことはないが、税金の値上げ分なんてせいぜい数百万だから、マンション自体の値段の上げ下げのほうがよほど重大。

  33. 436 匿名さん

    まあ今日の日経にも出てたけど、駆け込みの動きが一気に広まっているみたいだね。
    だからここも慌てて客寄せパンダで需要を引き付ける動きに出たんだと思う。

  34. 437 匿名さん

    >436
    言ってることが真逆じゃない?
    駆け込み需要で放っといてもお客が集まるのなら、客寄せパンダは必要ないのでは?

  35. 440 匿名さん

    マンションの消費税上げは、前回上げた時は税の特例があったよ。
    今回も安住大臣が今年の1月に住宅の消費税は配慮する、と発言した。

  36. 441 ビギナーさん

    >>435と考えは同じ。
    今のマンション価格はすでに内税方式
    増税分の値上げは当然あると思うが、デベのサジ加減でどうにでもなっちゃうと思う。

    消費税の駆け込みや低金利があってもパーク豊洲は売れ残った。
    今湾岸はデベが売りたい客が殆どおらず、それでも需要自体は堅調で、その需要家の
    殆どがワンランク下の価格を望んでいる。そして、これからの大量供給。どうしても
    という理由が無ければ、待った方がいい。ここの抽選は行くけどね。

  37. 442 住まいに詳しい人

    ここは引き渡し予定が2014年04月下旬で消費税上げ後だから、
    実質の販売期間は特例が適用になる2013年9月までの約1年間しかない。
    このあたりが客寄せパンダの裏事情では?

  38. 443 住まいに詳しい人

    他の物件の販売スピードを遅らせて、
    販売期間が実質的に短い不利をカバーする。
    高等戦術ですよ。

    でも、他物件の場合は竣工後売れ残っても消費税上げ前の駆け込み需要で完売できるから、
    客寄せパンダ部屋は気にしていないだろう。

  39. 444 匿名さん

    駆け込み需要が終わった後、の方が心配。

  40. 445 匿名さん

    買い替えでこちらを検討しています。
    やっぱりドッグランは魅力です。
    ただ必ずいるマナー無視の住民の存在が、販売価格帯を考えると若干気がかりではあります。
    名前は出せないけどこのクラスは結構ひどいマナーのマンションがありますので。
    今のマンションは価格帯が高い事もあって非常にマナーが良いのですが…

  41. 446 住まいに詳しい人

    >444
    大型物件の着工が今から2016年4月まで約3年半ストップに近い状態になるから、新規販売も同じ期間ストップに近い状態になる。
    2014年3月までは既存の物件で需要をカバーできたとしても、2014年4月~2016年3月までの2年間の需要には応え切れず需要がかなり貯まる。
    消費税10%になった時点で大型物件の着工が再開するが、貯まった需要が消費税10%を受け入れるか?

  42. 447 匿名さん

    月島駅直結の三井野村超高層タワマン
    2015年夏の完成を目指して順調に工事中ですよ〜

  43. 448 住まいに詳しい人

    >447さん
    月島の三井野村タワマンは消費税8%での販売になるでしょう。
    つまり特例期間が終わって2013年10月以降の販売。
    消費税5%の人と8%の人が混在するような事はしないでしょうね。

    2013年10月から2014年3月までは、どうしても5%適用の方に顧客が流れるから、
    販売開始は2014年4月からかもしれません。

  44. 449 匿名さん

    駆け込み需要期待なら、来年早々に売り初めて
    5%期間での完売を目指すでしょう。数年振りの月島駅前タワーですから。

    月島駅近くの大京ゴクレのタワーは人気で完売が早かったですよ。

  45. 450 匿名さん

    あの…
    消費税気にするのはこの物件の検討者じゃないの?

  46. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸