千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート4
匿名さん [更新日時] 2013-02-18 02:27:06

早くもパート4となりました。
パークタワー八千代緑が丘を検討中の方などの
情報交換の場にしましょう。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-03 11:28:37

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    各部屋のフロアコーディング管理費とは別だよね。修繕積立費がこの金額だといいんだけどね・・・
    管理費って何に使うのかな・・・

  2. 402 匿名

    共用部分の電気代、水を最上階まで揚水するための電気代、エレベーターを動かすための電気代、エレベーターの保守点検。すべて管理費。タワマンはかかる

  3. 403 匿名さん

    それ、どこのマンションでもかかる費用ですよ。
    しかも狭小の土地にこれだけの世帯数があるのだから、タワマンとはいえこの金額は高いと思いますよ。
    共用設備も並の装備だし、これといって管理費高くなるものないし。

  4. 404 匿名さん

    空室管理費。
    入居者がほとんど居ないからでしょ?
    半分も入ってないよね!?

  5. 405 匿名さん

    それはデベが負担してます。

  6. 406 匿名

    デベだってさ カッコイイね

  7. 407 匿名さん

    395さん、タワーで4〜5千円の修繕積立金はあり得ないでしょ。普通修繕積立金が高いと言われているタワーだけに将来の修繕計画は提示されてるんだろうか。

  8. 408 匿名さん

    デベが負担?
    限界があるでしょ?

  9. 409 匿名さん

    修繕積立費が4,800円・5,900円、全体修繕積立金 : 180円・220円だって書いてあるよ。
    管理費が12,370円・15,190円、全体管理費 : 3,420円・4,200円。

    そうすると、今後管理費は変わらず、25年後には修繕積立費が上がるわけだから、一般的には管理費・修繕積立費で毎月4万円以上になるんだね

  10. 410 購入検討中さん

    先日、販売の案内来たけど,前回の案内から販売済増えていない. バッタリ止まってる気がする.

  11. 411 申込予定さん

    そんな事ないですよ(#^.^#)

    私も先日申込みしてきました\(^o^)/

    宜しくお願いします(●^o^●)

  12. 412 匿名さん

    ここは八千代緑ヶ丘駅前シンボルタワーに間違いは無いが、現地行くと引いちゃう検討者いるんじゃないかな。売主も確実にネガティブに思ってるのは至近距離で取り囲んでるアパマンションの存在。その証拠に立派な折り込みチラシはいつもCGでアパマンションはまるで存在してないかの如く消し込まれてますね。
    法に触れて無くとも、非人道的な場所に建ててしまったのは現状の結果が示している。営業は悪くなく、これはこの場所に建てる決定を下した上層部の責任ですね。あんな高立地なら普通即日もしくは数ヶ月で完売に持ち込めるはずですよ。三井レジさんは何故こんなリスクを負ってまで建ててしまったんだろうか。

  13. 413 匿名さん

    三井は野村と違って即日完売とか狙わないけど、確かに売れ行きはのんびり。
    柏の葉の二番街もこんな感じだったような気がするけど、それよりも遅い?

  14. 414 匿名

    >>409
    修繕積立金はだいたいのマンションで5年毎に上がりますが、ここは25年サイクルなのですか?
    それで10年後くらいの大規模修繕が賄えるなら、ここの修繕積立金は格安ですね。

  15. 415 匿名さん

    まさか。
    修繕積立金は「おおよそ」5年毎に上がりますよ。

  16. 416 匿名

    柏の物件は自社所有のゴルフ場だったから、比較できないでしょ。
    ここは取得費かかっているし、早期完売してもらいたいね。
    三井がいくら大会社でも日本病になってしまう。
    フロントは結構夜灯りついているけど、お見合い部屋はほとんどないから、
    あそこを大幅値引きすれば完売早いんじゃないかな。
    とにかく緑ヶ丘はピカ一だからね

  17. 418 匿名

    興味ないんだからいいでしょうに

  18. 421 検討中の奥さま

    どれ位値引くのかな?

  19. 422 検討中

    Bタイプにお住みの方、日当たり情報をお願いします。
    ※BかBrか迷ってる。。

  20. 424 匿名

    >412

    広告で周囲のマンションを消さないチラシがあったら見てみたいw

    でもとにかく現地確認は大事ですね。
    まぁバブル期の投資じゃあるまいし、見ないで買うひとなんかいないか。

  21. 425 ご近所さん

    >>412
    うちに残っている殆どのチラシやDMには、CGだけでなく実写やイラストも含め、隣のアパマンションは消されないまま描かれていますよ。
    あと、ここにマンションを建てる計画を公表したのは、アパマンションを建てる計画が公表されたのよりもだいぶ前でしたよ。 周辺への説明会も確かアパマンションが建設をはじめる前には済ませていたと思います。 なので、あなたが言う「非人道的な場所に建ててしまった」のは、強いて言えばアパマンションのほうであり、アパの自業自得だと思いますが?

  22. 426 匿名さん

    no.422さん、Bは西向きなため、「一日中安定」して明るいです。
    洗濯物の乾き具合を重視されるならBがおすすめですが、ベランダがかなり狭いのがネック。
    Brは、上層階か下層階かでも条件は変わって来ますが、やはり東向きなので朝が明るいぶん、午後は少し暗く感じるかもしれません。
    Bに比べてベランダが広いのがいいです。

  23. 427 検討中

    No.426さんへ
    ご親切な回答、ありがとうございます。
    とても参考になりました。

  24. 428 購入検討中さん

    だいぶ購入件数が増えてきたみたい いいなと思っていた部屋が契約済になってた

  25. 429 匿名さん

    先週見たチラシだと販売戸数が16戸になっていました。
    これは残り戸数なんでしょうかね?

  26. 430 匿名さん

    以前、ここを検討していたものです。2、3
    週間前ぐらいにDMが届いてましたが、まだ売れていない部屋と交渉中の部屋を合わせて120弱ぐらいは残ってました。だいぶ前なので参考までに…

  27. 432 匿名さん

    あなたがココで感想を書くのも自由だ。

  28. 433 匿名さん

    120ってことはないんじゃないでしょうか?
    夏前頃に6割以上契約済みと聞きましたよ。
    その後も引越トラック止まってるのをちょくちょく見ますし、そこまでは残ってるとなると数が合わないと思います。
    291戸ですよね。

  29. 434 匿名さん

    DMは検討してる・していた方あてに届いてると思いますけど、確かに契約済住戸以外を数えたら120弱だったんでよね…何が本当かわからないですね(笑)

  30. 435 契約済みさん

    契約してるかどうかは誰にもわかりませんが、実際 入居してるのは半分以下ですね。中入ってみればわかりますよ!

  31. 436 物件比較中さん

    素敵な雰囲気だけど少し残っているみたいですね。
    東葉高速鉄道って不便なのかな?

  32. 437 申込予定さん

    今迷ってます。
    なぜ売れ残っているのでしょうか?
    建築の時から近隣と揉めていたから客がつかないとか
    ここに住んだら近所から目の敵にされるとかいろいろ
    書かれてますが実際はどうなんでしょうか。

  33. 438 購入検討中さん

    でも、八千代緑が丘って千葉県内では、資産価値の下がらない街 第5位ですよね? 価値のわからない人が多いのでは…

  34. 439 住民地域

    近所から白眼視されることはないですよ。飲食店やショップからは入居住民の評判はいいみたいですし駅から近いし快適な生活でしょうね。もともと久しぶりの大型マンションなのでみんな期待していたってのもあります。
    むしろ隣のアパマンションが嫌われています。自分達が裏のマンションの眺望を奪ったのに、自分達の番になったら低俗な反対運動をしたので「自己中」とみなされています。それと1丁目一戸建て地区に何人か偏執狂がいてすべてのマンション建設に反対したりしていますけど、地元民を見下げている人達なので地域では相手にされていないです。
    パークタワーは地元で駅から徒歩10分から15分の物件と比べると割高に見えるのが完売していない理由ではないでしょうか。駅前と徒歩15分ではまったく違う住環境なので比較対象にはならないとは思いますが、金額の差はあります。

  35. 440 入居済み住民さん

    n0.437さん

    入居済み住民です。

    入居後の生活は、利便性、設備、各種サービス等、基本的には
    快適に過ごしております。

    近隣の方との感情的なもつれも、全く感じません。

    色々言われながら売れ残っているのは、価格面で高いと感じる方が
    多い為と思います。

    しかし、エレベーターで乗り合う方が、日増しに増えていると
    実感していますね。

  36. 441 ご近所さん

    <437さん
    <439さんとほとんど同意見です
    ただ、一部の戸建ての方に…というのは初めて聞きました

    近隣住民としては、ほとんどの方が歓迎してると思います^^

  37. 442 匿名さん

    電車が高すぎる。駅近は電車使用が中心だとメリットあるからいいけど。やはり電車が高すぎる。明らかに売れてないでしょ。竣工から何年経つのかな?三井さんは埼玉入間市や千葉柏の葉、そしてこことタワーマンションつくるはいいけど売れてない。
    東京以外でタワーマンションの意味ないんじゃない…

  38. 444 申込予定さん

    No.437です。

    なんかモヤモヤが取れました。
    ありがとうございます。
    気に入っているので
    プラスの意見には勇気づけられます。

  39. 445 匿名

    駅前とは言え八千代緑が丘には300世帯ものマンションの需要は既に無かったと思います。
    しかも販売当初の強気の価格設定も裏目に出てしまいましたね。
    過剰供給になれば他の駅前マンションの中古も売れなくなるし、緑が丘駅前マンション全体の資産価値はだんだん下がっていくと予想しています。

  40. 446 匿名

    445さん
    駅前マンションが増えたことで需要が減ったのは、駅から10分以上かかる一戸建てですよ。もともと中古販売しにくい戸建ての資産価値が下がっているのが現状です。もっとも中古戸建ては買い主が余りいないので、否応なく住み続けるしかないので資産価値の高い低いは余り意味ないかもしれませんけど。
    逆に、利便性の高い駅の駅前マンションは資産価値が下落しにくいのです。今週のスーモに掲載されていますが、八千代緑が丘はマンションのリセールバリュー維持率が千葉県で5位と高順位です。

  41. 447 匿名さん

    ここを安く買えばリセールはまだマシかと思いますが高値で買った方は正直厳しいと思う

  42. 448 匿名さん

    >442
    竣工から1年も経ってませんよ。今年の3月です。
    確かに最初はどうしてこんなところにタワマン?と思いました。
    でも、東京のタワマンと違って、景色が(昼も夜も)とても良いです。
    東京だと、隣のタワマンやごちゃごちゃした街並みが多いのでは?
    確かに電車のことを考えると悩みますね。運賃高いし、日中の本数も少ないし。
    でも駐車場料金がそれほど高くないので、車メインでもいいのかな、と。

  43. 450 申込予定さん

    No.449

    どこから景色見たのでしょうか? 

    誹謗中傷ですか??



    景色ありますよ。
    夜景が綺麗というわけではありませんが、癒されるヶ所が多々あります。
    晴れてれば富士山、スカイツリーも見えます。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸