東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア志村坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. イニシア志村坂上ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-20 11:37:13

<全体概要>
所在地:東京都板橋区小豆沢4丁目11番10号他1筆(他番)
交通: 都営三田線「志村坂上」駅 A3出口より徒歩10分
総戸数:46戸、他に管理事務室1戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.25~87.54m2
入居:平成25年3月下旬予定

売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-07-01 01:05:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア志村坂上口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    >>117さん
    ビバホームの様なホームセンターって結構近くにあると便利でいいですよね。
    日用品も安いですし、ビバホームのプライベートブランドのものは特に安くて
    我が家では重宝しています。一か所で食材も買えて、洋服も見られて、日用品なども
    買えるのは便利です。日曜日などはどこも駐車場いれるのに混雑していますからね。

  2. 126 匿名さん

    ショッピング環境ではセブンタウンを意識した立地だと思うので生活重視の物件であることがよくわかります。
    私的にはこの近さは嬉しいですが、通勤者の方々のご意見も伺った後にこちらの物件の話を振ってみようかと考えています。
    大手町や新宿などへ20分前後で行ける立地のようですが、東京都の平均通勤時間というのはどれぐらいなのでしょうか、私のところは田舎な為、まずここからの調査になります(汗)

  3. 127 匿名さん

    個人的な感覚では徒歩入れて1時間以内が普通くらいでは?
    1時間超えると遠い、1時間以内なら普通、30分以内なら近いイメージですね

  4. 128 匿名さん

    トータルの通勤時間も大事だけど、駅から十分という時点で遠過ぎでしょう。

  5. 129 購入検討中さん

    坂上ならあり。ここは坂下。

  6. 130 匿名さん

    確かに毎日のことと考えるとあの坂を利用しての15分はきつい。

  7. 131 匿名さん

    志村坂上使うなら買わないね。
    バスか自家用車向きだな

  8. 132 主婦さん

    ここに住むと主人の場合は駅まで徒歩10分、電車25分ぐらい、という通勤になります。勤務地側の駅ではほとんど歩く必要がないそうですので住まい側で少し歩いたほうが体にもいいのかなあなんて。
    でも近道も欲しいですよね、駅に行く時小豆沢公園は抜けられないのでしょうか?

  9. 133 匿名さん

    みなさんうらやましいです。
    10分でここまで遠いと言えるなんて。
    いいとこに住んでるんだろうなぁ。

    通勤時間、子育て、買い物、周辺環境など総合して
    考えればなかなかいい物件だと思ってたんですが。
    あ、もちろん私の予算内ですけどね(汗

  10. 134 匿名さん

    >>132
    抜けられますが、通勤には向かない道だと思います。

    >>133
    まぁ平坦10分と坂道10分とでは違いますからね…
    でも17号を駅に向かって登っている人はたくさんいますよ

  11. 135 匿名さん

    セブンタウンが近くにあるのはいいですね
    ホームセンターって近くにあると案外便利ですよね
    車を持って無くてもホームセンターが利用できるのはいいと思います。

  12. 136 匿名さん

    こんな素敵なマンションに住める方が羨ましいです。

  13. 137 匿名さん

    おいおいw

  14. 138 匿名さん

    いや、本当に、有る意味羨ましい。

  15. 139 匿名さん

    ここは2900万円からではなかったですか!?何時の間に3900万円になったんですか?1000万円も値上げとなるとサンクレイドルの2700万円が非常に魅力的に感じます。いきなり値上げとは何があったのでしょうか。

  16. 140 匿名

    安い部屋は売れちゃっただけじゃないの?オール2900均一じゃないでしょ。

  17. 141 匿名さん

    迷ってるとこういうことになる可能性はありますね…

  18. 142 匿名さん

    安けりゃいいってもんじゃないよ。
    それに、2900万からでしょ
    ここは、5000万の部屋もあったはず

  19. 143 匿名さん

    2900万で近隣は買えそうです。

  20. 144 匿名さん

    ここの立地で我慢しようとする人に5000万出す人は少ないだろうな。
    それだけ出すならもっと駅近とか選べますから

  21. 145 匿名

    安いところはそれなりに狭いのでしょう?そんなに狭い部屋の需要多いんでしょうか?
    家族持ちなら最低75平米くらいないと長い目で見てもキツいと思うのですが、75平米以上で価格3000切る物件なんて駅徒歩圏内ではまず無いですよね。

  22. 146 匿名さん

    2900万の部屋は日が当たらないとか、狭いとかそれなりの部屋。最低でも4000万は出さないと。

  23. 147 匿名さん

    長い目で見るなら広い部屋いらないな
    子供なんて大学行きゃ家出るだろうし…

  24. 148 匿名さん

    139さん
    値上げではないですよ。2,900万円台のお部屋はもともと少なく、すでに売れたそうです。

  25. 149 匿名さん

    サンクレイドルはまだ2700万円がありましたよ。

  26. 150 匿名さん

    すべてが安い部屋の方がマンション内で格差感じなくて良いのかな。
    周辺物件の目を気にしなければ。

  27. 151 匿名さん

    いくらこの立地だからって2000万円台はないでしょう。安かろ悪かろうの世界ですよ。

  28. 152 匿名さん

    …やはりそうですかね。マンション内で格差感じなくても、近隣との格差を感じてしまうのも奥さんにとっては辛いかもしれませんね。

  29. 153 匿名さん

    安ければ安いなりの仕様なので、ある程度金額がある方が安心して買えます。
    ただやすいだけのマンションも結局売れてないのも
    金額が安いだけでは手を出されないんだなと最近良く思います。
    ここは程よい金額で中の間取りやデザインが良いのでいいですね。
    やはり、高かろうが安かろうがどこに自分がすみたいと思うかが重要ですね。

  30. 154 匿名さん

    長い目で見た場合の資産価値も重要ですよ。ローンが減るよりも資産価値の目減りが早いとアウトです。

  31. 155 匿名さん

    地域の将来性が重要ですね。

  32. 156 匿名さん

    ここはいきなり1000万円値上げですか・・・。2900万円だったはずですけど。
    2700万円の他社さんは安い印象かなぁ(^w:w^)

  33. 157 板橋住民

    志村坂上駅までの坂はきついですよ。

  34. 158 匿名さん

    毎日、通勤通学で使うのは、、、。

  35. 159 匿名さん

    買い物や病院、学校も近いのでかなり惹かれています。近くの小豆沢耳鼻科クリニック へはよく
    行っています。子供は結構耳鼻科にお世話になる事が多いんですよね。
    建物も綺麗で先生も丁寧なので午前中などはかなり混雑します。春は小豆沢公園の桜が綺麗ですよね。
    きっと自宅からみえるのではないかなと思っています。

  36. 160 匿名さん

    あそこの桜はいいですね

  37. 161 匿名さん

    南側の木々が圧倒的で真っ暗だが、日当たりは大丈夫か?

  38. 162 周辺住民さん

    唯一懸念は日当たりやばいです。まったく日があたらない、太陽が見えないです

  39. 163 匿名さん

    懸念材料は日当たりだけじゃないですよね?
    駅から遠いとか、利便性が無い

  40. 164 匿名

    ともかく周辺が暗いですね。気がめいっちゃいます。

  41. 165 匿名さん

    私もあの、森と暗さが気になります。寂しい感じしません?夜、子供の通塾とか心配です。坂上の駅周辺の環境はいいけど、ここは遠いですね〜5000万は出せないかも。。

  42. 166 匿名

    真夏は森もいいでしょうけど、今の季節は寒々しいですね。あと坂上の駅までは坂がきついので、志村三丁目駅まで自転車を使った方が楽だと思います。

  43. 167 匿名さん

    志村三丁目利用が便利ですか〜三丁目ならここじゃなくてもいいかな?別のマンションあるし。

  44. 168 匿名さん

    165さん
    いいようにとれば落ち着いた環境の中の物件なのですがね。駅から離れているしざわつき感が
    まったくないですし。家は車通勤なので駅を利用する事がないので、こういった環境の方が
    魅力的です。ただこれだけ駅から離れているとそれなりに物件自体の値段も下がってもいいのですがね。
    このマンションができたらみなさんが気にされている周辺の暗さもなくなるのではないかな。

  45. 169 匿名さん

    また、サンクレイドルの営業が広報に来てる

  46. 170 匿名さん

    周りの小さな工場?や、裏手の申し訳ないが寂れ感満載の戸建が、このマンションとどう考えても釣り合わない。価格も値下げしないで売り切る強気な販売方法だけど、共有施設もあえてつくらず、駐車場も負の遺産になるから少なくなんていうなら、価格を考慮して欲しい。車も電車もどっち付かずみたいなマンションだわ。

  47. 171 匿名さん

    裏手の寂れ感満載の戸建…まわりがそんな感じだとさびしいですね。

  48. 172 物件比較中さん

    マンションとセブタウンと公園、セットで考えています。
    セブンタウン、無くなったりはしないですよね・・以前住んでいた家の傍のモールは途中で無くなってしばらく買い物に苦戦した経験があるものですから・・。

    現状維持してもらえればここは本当にいいなと判断しています。
    子育てはいずれ終わることですが公園と買い物先の近さは現時点でありがたい条件です。

  49. 173 匿名さん

    いずれなくなります。

  50. 174 匿名

    セブンタウンができるまであの辺、賃貸でも人気なかったらしいよ。

    セブンタウン、そんなにいいかね?駅が近くないとマンションの意味ないよ。
    これから発展しそうな要素もないような・・・

  51. 175 匿名さん

    通勤に三田線使わなければ徒歩で買い物済むの主婦にとってはいいんじゃない。
    メインを毎日の生活に置くか、通勤か、災害かによって選ぶマンションが変わってくる。

  52. 176 匿名さん

    買い物先がセブンタウン1本で絞られるってのは嫌だなぁ…他にスーパー無いの?

  53. 177 匿名さん

    買い物も、そんなに便利かな?主婦目線で見てもあまり魅力ないケド。

  54. 178 匿名さん

    スーパー、ホームセンター、薬局あるからセブンタウンは普段の買い物には便利でしょ
    おまけにユニクロ、無印、ツタヤ、赤ちゃん本舗まであるし
    坂を登っていなげやか平地でもいなげやだってある
    これで便利と思わないならよっぽどの人だと思うわ

    そんなことよりも普段の生活に利用する店が多すぎて
    友人や親戚が遊びに来た時に外食する店が少ないことの方が不満かな個人的には
    くら寿司とか食事時に行くと数時間待ちとかなってる時あるし
    もうちょっと飲食店が増えてくれるとありがたい

  55. 179 匿名さん

    すみません、いなげや二つ書いてしまいました…
    平地で行けるのはサミットの間違いです
    ちなみにトイザラスとコジマもあります

  56. 180 匿名さん

    小さな子がいる家庭はいいんじゃない?周りのお店もお安いし。旦那が電車を使わない、車通勤の人とか?向いていると思います。私なら、せめて板橋区役所前あたりを検討しますが。

  57. 181 匿名さん

    日用品の買い物には不自由はないかも知れないけど、魅力的かと言われると個人的にパスです。

  58. 182 匿名

    板橋区役所前って、日本一排気ガスで汚れた、大和町の交差点のある駅ですよねぇ・・・
    環境を考えると、こちらのほうがよほどマシだと思います。

  59. 183 匿名さん

    2500万円なら検討したいけど・・・。坂下の日あたり悪い部屋で1000万以上高いからパスかなと、トホホ。

  60. 184 匿名さん

    65.88m2 3,840万円 のどっかのマンションより72.97m2 3,998万円 の方がやすいのでは

  61. 185 匿名さん

    イニシア物件は賃貸向け。

  62. 186 匿名さん

    2500万の物件よりは物が良いので高いのはしょうがない。
    他より安いってのはそれなりにおとってるから。
    ここは、普通に良いマンションだと思う。
    でも、ここはマンション名志村坂上と付いてるのにちょっと疑問だね。
    付けるならどっちかと言ったら志村坂下?小豆沢?
    マンション名だけでみると坂上にある物件だと勘違いしちゃいそう。

  63. 187 匿名さん

    これから三井と住友が志村坂上にマンション出すから
    あんまり高いと残ると思う

  64. 188 匿名さん

    物はそんなに良くない。
    価格相応ならもっと売れるよ。

  65. 189 匿名さん

    ここは駅から遠いし、賃貸に出してもイマイチな物件。作りは悪くないが、もう少し価格を下げた方がいい。買い物に便利ですっと息巻いてみても、ごく普通の日常的な物だけ。都内ならどこでも大抵買える。せめて駅に近ければ坂上の環境も悪くないし、池袋とか普通にいけて便利なのだが。。

  66. 190 匿名さん

    周辺なんか暗くない?曇りの日に案内してもらったせいか、余計に寂しかった。セブンタウン強調されてましたが、駅から遠いし、どうかな?と。前のコメにありましたが、板橋区役所前とここでは比べられないと思います。お値段違いますから…

  67. 191 匿名さん

    区役所前?どの物件ですか?
    シティテラス?サンクレ?

  68. 192 匿名さん

    ルーフテラスがある部屋ぐらいしか魅力無い。
    でも、駅から徒歩10分で5000万…高すぎじゃない?
    セブンタウン強調されても、正直毎日買い物にはいかないし
    それよか値段の比較のできるスーパーが数件あった方が主婦的には嬉しい。
    駅に行くのにも急な坂をひたすら登らないといけないし
    セブンタウン以外はすべて遠いので自転車必須ですが
    自転車置き場など、各家庭分はあるのでしょうか?
    駐車場も総戸数に対し3割以上はありますか?
    徒歩10分と言っても登り坂というのは考慮されてはないですよね。
    実際はもっとかかるかも。
    それにしても高すぎる。駅近物件でもないのに。

  69. 193 ご近所さん

    今は冬だから樹木の葉がないから太陽多少さしてますが、夏になるとマンションの前の樹木の葉がすべての日差しを入らないようにします。夏なると売れないと思いますが、日当たりさえよければ、ほかの不利な条件は我慢できますが、あと、スーパもイトヨを強調してますが、商品の値段はやすくありません、坂上のいなげやや東武のほうが安いです。まあ、人それぞれですが

  70. 194 匿名さん

    志村坂上使う人は買わないでしょ

  71. 195 匿名さん

    志村三丁目駅使うにしても徒歩10分以上はかかりますよ?
    どっちにしろ駅から遠いなぁ〜

  72. 196 匿名さん

    やっぱり見送り物件かな?

    残念な要素が多い。

  73. 197 匿名さん

    駅使わないなら、戸建でよくない?駅から10分以上離れたら、板橋区内で安い家たくさんあるよ。

  74. 198 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  75. 199 匿名さん

    >198は誤爆です、すみません。

  76. 200 匿名さん

    必死で色々なとこの批判を書きまくってるからこんな誤爆が出るんでしょうね。

  77. 201 匿名さん

    ちがいますよ、ここら辺一帯を検討してるんです。

  78. 202 契約済みさん

    久しぶりに見てみたら批判的なコメントばっかりで残念な気持ちになりました。

    私の場合は
    三田線が通勤に便利
     現在駅から徒歩5分の場所に住んでるけど“私が”10分歩くのは全然平気。
     坂も歩いてみたらそれほど気にならなかったし、道は歩きやすかった。
    ・スーパー、コンビニが近くて買い物が“家族にとって”便利
     (セブンHD派、いなげやもいいけど、東武は微妙。但し完全に個人的意見です。)
    ・大きな病院が近くにあっていい
    ・公園(小豆沢、見次、浮間)が近くていい(スポーツ施設なんかも魅力的)
    ・小豆沢公園の樹木は確かにすごかったです。
     ただ、初夏くらいに行った時は木漏れ日が入ってきていたのでそこまで暗いとは感じませんでした。
     「自然のグリーンカーテン」とか言ってみる。(さすがに言い過ぎかな(汗 )

    総合的に考えて、「私にとっては」魅力的だと感じたので契約しました。
    なので、検討する気も全くないのに批判的な意見ばかり書かれているのは
    ちょっと悲しくなります。
    戸建てがどうとかここに書き込む意味ありますか?
    デメリットを情報として書き込まれるのは大事だと思いますが
    こんな気持ちになる人もいるということを少しだけ考えてもらえるとうれしいです。



  79. 203 周辺住民さん

    そこまでひといかな、しかし、いいところ、わるいところある。一度足を運んで判断しましょう。

  80. 204 匿名さん

    暗いかもしれませんが、逆に夏は涼しくていいんじゃないですかね。
    個人的に日差しが苦手なので。ただ、虫とか蚊ですよね、心配なところは。
    あと、冬時期。
    あの、ルーフテラス付きの部屋はまだ残ってますか?
    値段はかなり割増ですが、あの広さと間取り、ルーフテラスの広さは魅力は感じます。
    もう少し安ければ検討しやすいんですが…。

  81. 205 匿名

    パークホームズが同価格帯になるのであれば苦しいでしょう。
    早く売り切らないと!!

  82. 206 匿名さん

    賛否両論ですが、若干高いとおもいます。私もルーフテラス付きが希望でしたが、即決できませんでした。

  83. 207 ライオンズ

    うちのライオンズ志村坂上並みの値段ですね

  84. 208 匿名さん

    新プラウドの場所はどこですか?

  85. 209 ライオンズ

    坂上にプラウドか二つありますが、今年出来た13階のプラウドなら東武のちかくにありますが、もう完売したと思います。値段はここと200万~500万高いかな、

  86. 210 匿名さん

    今度また新しくできるみたいですよ
    三井はもうホームページできてますし
    住友も建設計画ありますし
    野村も計画あるようです

  87. 211 検討中の奥さま

    ちなみにこのルーフテラス付き部屋いくらですか

  88. 212 匿名さん

    5000万です。間取りは申し分ないけど、この場所ではどうかな?って価格。

  89. 213 匿名さん

    202さん、悲しんでも仕方ないです。ここに書かれてる事はみなさん一度は頭をよぎる事ばかり。買う気がないから悪口書いてるのでなく、本当に買う意味があるのか検討している版なんです。冷静に読んでみてください。戸建云々も、あながちずれた意見ではないですね。

  90. 214 契約済みさん

    202です。
    213さん、わざわざありがとうございます。

    マンションの購入を検討し、モデルルームを見に行き始めた頃に
    ベストはない、ベターの中でいかに自分にとって合うかですよみたいなことを
    営業の方(別の物件ですが)に言われました。

    確かにこの物件のデメリットとして
    ・公園が近いのはメリットでもあるけど、虫とかどうなんだろう
    ・坂を下ってる途中の場所だけど浸水とか大丈夫かな
    ・価格は安いにこしたことはない
    ・ヨーカ堂もうれしいけど、不況だしザプライスとかオーケーストアとかも近くにあればいいのに
    ・ディスポーザーがあればうれしいんだけど
    ・その他たくさん

    なんて思いながらも、自分、そして家族にとって総合的に見て、他と比較してどうか
    と考えてベターの中から選択をしました。

    なので、この検討版を見て他の物件と比較するためにメリットやデメリットを書くのは
    とても重要だと思います。検討した結果、価格と合わない、それもわかります。
    ですが、デメリットを必要以上に誇張して「ダメだ」とか(なら書かなくてもいいじゃん)とか
    「イニシアは賃貸向けだ」>何を根拠に?本当に検討していてこんな言い方するの?
    「戸建て~」>マンションを検討しているから検討版を見るのでは?この物件とも関係ないし、板違いでは?
    (213さんの「あながちずれた意見ではない」というのはちょっと私には理解できませんでした)
    とか思ってしまい、匿名の中で色々な人が様々な理由で書き込みされているのは重々承知しながら
    少し感情的になってしまったのかもしれません。

    忘年会から帰ってきて酔っているのもあり、乱文で大変読みづらいかと思います。
    また、このような長文で大変申し訳ございません。
    検討をされた結果、私と同じようにこのマンションに住みたいなと思われた方が
    いらっしゃればいいなと思いながら、今後は書き込まず失礼させていただきたいと思います。
    ありがとうございました。


  91. 215 匿名さん

    オーケーストアは前野町のビバホームの近くにあります。
    まだ新しいので売場も狭くなくいいですよ。比較的空いてます。

  92. 216 匿名さん

    オッケーは確かに前野町にあるけど、
    ここからじゃ、遠いと思う。車があれば別だけど。
    我が家も車で毎週末買いだめにいくよ。安い上に物も良く、品数も豊富。
    でも、夕方、週末は激混みです。ひどい時には駐車場待ちの車の列ができる。

    ここが駅から遠いのに高い理由ってなんなんだろう?
    他ののマンションにはない優ってるところがあるなら高くとも分かるのですが。
    どうなんでしょう?
    仕様が他より高級なものばかり使われてるとか、素材がいいものばかりだとか。
    高いなりの優ってるところがあるなら高くとも検討の価値があると思ってます。
    気になる物件の一つです。

    ディスポーザーついてます?

  93. 217 契約済みさん

    214さん

    私も既に契約した者です。
    214さんと同様、メリットもデメリットも総合的に勘案して選びました。
    価値観は人それぞれに違うものです。私たちはその価値観が近しいのかもしれませんね。
    だから、不愉快な書き込みがあっても気にしないことです。
    同じ価値観の人たちが集まってコミュニティができていけば良いことですね。
    214さんの様な方がいらっしゃって安心しました。

    あと3ヶ月。楽しみです。

  94. 218 契約済みさん

    買うひとも買わないひとも、みんな正解です。人はそれぞれ、全員が満足できるマンションはありません。志村坂上辺りはいいところだとわたしが思います。お互いに配慮できる環境が一番です。世界一つだけのイニシア志村坂上。入居者は是非いい街づくりにしましょう。

  95. 219 購入検討中さん

    布団干しを楽しみにしている人にはどうなのでしょうか。

  96. 220 匿名さん

    布団が干せないぐらい暗いんですか?

  97. 221 匿名さん

    やっぱりこの不安要素が払拭できないんだな。
    サンクレイドの売れ行きがいいのも解るかな。
    2500万で2割安いなら即決する人も多いと思う。

    セブンタウンに近いのはいいけど坂下の立地がダメかな。

  98. 222 匿名さん

    214さん
    ありがとうございます。我が家も物件を検討している際に、モデルルームを見に行ったあと、営業
    の人の話などを思いだしてよくデメリット、メリットを書き出しますよ。
    公園近くの虫の件は、おそらく夏などは多少蚊が多くなるかもしれませんね。ただ今は結構いい虫よけ
    製品など出ているしそんなに気にしなくてもいいのかなと。公園が近い事は我が家ではメリットの方に
    入っていますよ。

  99. 223 匿名さん

    >>221
    サンクレイドルですか…また、他スレにまで…
    売れ行きがいい?総戸数28戸しかないのに売れ行きがいいならとっくに完売してると思うけど?
    開示情報見ても先着順減ってないし、人気物件が半年以上も売り続けますかねぇ…

  100. 224 ご近所さん

    マンションに陽がさんさんと降り注ぐようなイメージではないですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸