東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 01:33:13
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 84201 口コミ知りたいさん

    >>84195

    あんたの努力が無駄だよ。そのエネルギー違うことに使いな。

  2. 84202 匿名さん

    >品川は西武が動かないと動けないでしょ

    だと思うけどね。

  3. 84203 匿名さん

    >>84200

    こんなアホ丸出しの落書きするとか哀れというほか無い

    何も無い場所にスカマンション買っちゃった自分を恨め

  4. 84204 匿名さん

    ネガさんも次から次にポジネタ出てくるから大変だねえ。。。
     

    1. ネガさんも次から次にポジネタ出てくるから...
  5. 84205 匿名さん

    >>84195

    あんたの努力が無駄

    1. あんたの努力が無駄
  6. 84206 匿名さん

    個人的にはこれでもいらないけどね

    1. 個人的にはこれでもいらないけどね
  7. 84207 匿名さん

    >>84206

    そんな感じだと品川駅は東京駅を抜くかもね。
     

  8. 84208 匿名さん

    日本の顔としてどこまで発展するか楽しみだね。
     

    1. 日本の顔としてどこまで発展するか楽しみだ...
  9. 84209 匿名さん

    公園とか広場は裏にあればいいんじゃない?

  10. 84210 匿名さん

    新駅の駅前もあるし、もう東京駅前の人出なんかは軽く抜いてしまうでしょう
     

    1. 新駅の駅前もあるし、もう東京駅前の人出な...
  11. 84211 匿名さん

    ネガさん無駄な努力やめたほうがいいよ
     

    1. ネガさん無駄な努力やめたほうがいいよ 
  12. 84212 匿名さん

    夢を見る前に

    豊洲 395億円

    ●品川  266億円

    小さな事からコツコツと

  13. 84213 匿名さん

    >>84209

    道路や線路で分断された街をつないで回遊性を高めるのが目的だからね。

  14. 84214 匿名さん

    ネガさんも色々ポジネタが次から次へと出てくるからスレ流し大変だね

    1. ネガさんも色々ポジネタが次から次へと出て...
  15. 84215 匿名さん

    豊洲がんばろうね。

    品川○

    ecute品川ノース・サウス、京急WINGイースト・ウエスト、アトレ品川 、品川インターシティ、グランドコモンズ、品川シーズンテラス 、ガーデンシティ品川御殿山
    (今後の計画)
    西武再開発地区商業施設、京急再開発地区商業施設、国道15号上部商業施設、JR東日本品川新駅前13万㎡の商業施設



    豊洲

    ららぽーと豊洲、ビバホーム
    (今後の計画)
    なし

  16. 84216 匿名さん

    こういうのはまた別の話なんだけど、次から次に出てくるので忘れそうになるねww
     
     

    1. こういうのはまた別の話なんだけど、次から...
  17. 84217 匿名さん

    リニア開業のころにはすっかり街が変わっているでしょう
     

    1. リニア開業のころにはすっかり街が変わって...
  18. 84218 匿名さん

    国道上部の商業施設、いまから楽しみです。

    1. 国道上部の商業施設、いまから楽しみです。
  19. 84220 匿名さん

    住みたい街で1位になるのは確実でしょう
     

    1. 住みたい街で1位になるのは確実でしょう 
  20. 84221 匿名さん

    品川新駅も忘れちゃいけませんよ。
     

    1. 品川新駅も忘れちゃいけませんよ。 
  21. 84223 匿名さん

    しかしCGまで作るとは気合が入ってますね。国土交通省も本気で品川駅を大改造するつもりなんでしょう。

    1. しかしCGまで作るとは気合が入ってますね...
  22. 84225 匿名さん

    とにかく品川駅と品川新駅は楽しみです。
    どちらも西側の発展は凄いでしょうね
    品川駅から浜松町まで工事だらけですが完成まで数年間はじっと我慢です。

  23. 84226 匿名さん

    >>84180 匿名さん

    古びれたプールのウォータースライダーみたい。

  24. 84227 匿名さん

    豊洲駅前を再開発 - ららぽーとやオフィス、新たな商業施設が一体に
    https://www.fashion-press.net/news/27580

    徒歩5分圏内に何でも揃っちゃう豊洲が好き!
    街もオシャレ。
    銀座もメトロで5分です。

  25. 84228 匿名さん

    品川駅の話題に隠れていつのまにか天王洲アイルの夜景出す人とかWCTの写真を貼り続ける人いなくなったね。評判悪かったから消えたんでしょう。それにしても西口の開発楽しみです。2027年には凄いことになりそう

  26. 84229 匿名さん

    >>84227 匿名さん
    品川駅西口も期待だけど住環境は豊洲がいいね。

  27. 84230 匿名さん

    江東区足立区だけは絶対に嫌だ

  28. 84231 口コミ知りたいさん

    豊洲民って買っちゃってから豊洲って人気無いことに気付いたのかな?
    住みたい街の上位に全く出てこないことが何よりの証なんだけどね。

  29. 84232 匿名さん

    >>84230 匿名さん

    アドレスに拘るなら港南もないよね。

  30. 84233 匿名さん

    >>84231 口コミ知りたいさん

    豊洲って中古マンション人気ですよ。
    https://www.nomu.com/mansion/ranking/

  31. 84234 匿名さん

    アドレスにこだわるから港区、アドレスにこだわらないから江東区。普通はそうだわな。

  32. 84235 匿名さん

    港区の外側みたいな汚い場所に住むくらいなら
    きれいな月島や晴海の方がいいなあ
    だって、人間だもの

  33. 84236 検討板ユーザーさん

    >>84233 匿名さん

    中古マンションじゃなくて人気の駅じゃん。

  34. 84237 マンコミュファンさん

    >>84235 匿名さん
    月島や晴海はオリンピック後の暴落が心配。
    月島や晴海に住むなら選手村が激安価格で放出されるのを待った方が吉。
    シティタワー品川の再来になる可能性がある。

  35. 84238 マンション掲示板さん

    >>84235 匿名さん

    月島や晴海より港南の方が街が整備されて良い感じ。あそこらへんはこれから綺麗になるの?

  36. 84239 匿名さん

    >>84234 匿名さん

    アドレスに拘る人は湾岸なんて住まないよ。
    地方出身で港区ならどこでも同じって思ってるなら
    そういうこともあるかもしれないけど。

  37. 84240 匿名さん

    アドレスにこだわるから湾岸でも港区は必須。湾岸エリアに港区がないなら湾岸は選ばない。

  38. 84241 口コミ知りたいさん

    ときどき登場する豊洲、分譲価格が芝浦、港南並みの坪200万円台前半なら良かったのに。芝浦、港南のマンションがバカ売れしたので、強気になったデベが豊洲を坪270-300で売り出した。

    あとになって考えてみれば、分譲価格が逆だよね。今でも中古が坪330以上する芝浦、港南は分譲坪270-300でも良かったし、中古相場が坪280万くらいの豊洲は坪200万円台前半で分譲すべきだった。結果、芝浦、港南は大幅値上がり、豊洲は横ばいか一部値下がり。結果からすると、芝浦港南が超割安、豊洲は割高だったことになる。

  39. 84242 匿名さん

    >>84241 口コミ知りたいさん

    簡単な話でそれだけ港南ってのはどうしようもない場所ってこと。
    東京の人なら知ってるか人多いけどな。

  40. 84246 匿名さん

    久しぶりに投稿させて頂きます(浜松町賃貸住)。
    浜松町は昼間人口は多いのですが夜間人口(住民)が少ないでの住環境施設など期待できません。
    ですから品川・品川新駅の再開発には大変興味があります。ビジネス関連だけでなく商業(住環境関連)施設等を期待しております。

  41. 84247 匿名さん

    >>84220 匿名さん
    住みたい街(駅)ランキングを出されて品川1位になるかもとのことですが高輪と恵比寿なんて直線距離で2キロしか離れれていなくて白金に住んでたらどちらも庭のようなもんです。あなたの発想は遠くの品川駅がやっと利用できるというエリアに住んでいる人のものです。都心に住んでいるとどうでもいいことです。

  42. 84248 匿名さん

    >>84246
    浜松町は便利さだけで住環境は確かに疑問です。メリットは品川や東京まで5分以内で行けることでしょうか。

  43. 84249 匿名さん

    >>84247 匿名さん

    >高輪と恵比寿なんて直線距離で2キロしか離れれていなくて

    ちょっと何を主張したいのかよく分からない。

  44. 84250 匿名さん

    >>84249 匿名さん

    恵比寿と高輪はタクシーで1200〜1300円くらいで行ける距離だからその間にある白金が良いって事じゃないかね。

  45. 84251 匿名さん

    >直線距離で2キロしか離れれていなくて白金に住んでたらどちらも庭のようなもんです。あなたの発想は遠くの品川駅がやっと利用できるというエリア

    直線2kmが庭みたいなもんなのに直線1kmは遠いの?

  46. 84252 口コミ知りたいさん

    >>84246 匿名さん

    そうだね。品川駅、品川新駅の再開発でできる商業施設は浜松町から恵比寿、白金、品川シーサイド、大井町、大森まで周辺エリアに多大な恩恵をもたらすでしょう。

  47. 84253 マンション掲示板さん

    >>84246 匿名さん
    「住環境施設」の具体例って何ですか?
    思いつく範囲だと、スーパー、高級スーパー、コンビニ、ドラッグストア、百均、飲食店、クリーニング店、美容院、歯医者、ジム、スポーツ用品店、家電量販店、ファストファッションの店舗、レンタルビデオ店くらいかな。
    ブランドの洋服とかは、電車でも車でもその店舗まで行けばよくて、直ぐに行けるのが都心のメリットなので、別に最寄り駅に欲しいとは思わないですね。

  48. 84254 匿名さん


    三菱のパークハウス白金二丁目タワーはビンゴだったクサイ。

  49. 84255 匿名さん

    港南タワマンを買った人は抽選をくぐり抜けて買った人。この人たちは、品川の将来性を早くから見抜いていたからめっちゃ安いと思って買った。もちろん東京にもともと住んでた人がほとんど。港南だろうが埋め立てだろうがどこだろうが、4割も5割も値上がりするのが目に見えてたら買いに決まってる。品川は当時から将来化けるといわれてたからね。10年後のいま、買った人の思惑通りになりつつあるのを住民が喜んでる。それを妬んでスレを荒らしたり気に入らないレスを意味不明の連投で流したりしてる人がいるが、もう何を書いても負 け犬の遠 吠え。

  50. 84257 匿名さん

    浜松町はスーパーをはじめとして日常生活に必要な店が乏しすぎて生活が非常に不便なことは間違いない。

  51. 84259 マンション掲示板さん

    事実として、港南の外れのWCTから山手線新駅まで直線距離で1.5kmくらいあり、白金台、白金高輪、田町から新駅の方が近いですからね。

  52. 84260 匿名さん

    >>84254 匿名さん

    パークコート浜さんもビンゴぽいね。

  53. 84262 匿名さん

    白金は恵比寿のイメージだけど確かに品川も近いね。住みたい街で上位はそのあたりなんでしょう。

  54. 84263 匿名さん

    >>84259
    そうだね。
    港南なんて港区の外れに住んでる住民なら、距離は高輪・白金の方が近くても
    バスで品川シーサイドイオンに行くほうが気が楽だろうしね。

  55. 84264 匿名さん

    白金は恵比寿も品川も直線距離だと1キロちょっと(タクシー必須)ですよ。別に近いとも思わないけど悪くないのではないでしょうか。プラチナ通りは寂れてきているけど。

  56. 84265 匿名さん

    >>84255 匿名さん
    投資で買って売却益を得てから書いてね。外はもっと上がっているわけだし住んでいるんじゃ意味なし。

  57. 84266 通りがかりさん

    >>84256 匿名さん

    いろいろ比較してあえて品川を選んだ人が多いよ。

  58. 84267 匿名さん

    品川駅エリアで 白金>>>港南は誰も疑わないでしょう

  59. 84268 検討板ユーザーさん

    >>84259 マンション掲示板さん

    高輪の山越えになるから歩いては無理だな。

  60. 84271 匿名さん

    まあ港南という住所名に抵抗がないのは上京組だろうね。

  61. 84272 口コミ知りたいさん

    >山手線外側住民が内側に入るのは実際の距離以上に心理的な距離感がデカいって事はあるよな

    新駅はまさに新駅だから内側も外側もない。そこに行くのに港南からはフラットな道のりだから歩いても行けるし自転車ならさらにすぐに着く。
    白金方面だと高輪台を登って降り第一京浜を渡る。同じ距離でも心理的距離が遠いのは山手線内側。品川周辺に土地勘がない田舎モンが書いてることは明らかだな。

  62. 84273 匿名さん

    >>84270 マンション掲示板さん
    えっ?芝浦や海岸も全域が品川エリアですよ

  63. 84275 匿名さん

    >>84273 匿名さん

    芝浦までだろうね。

    1. 芝浦までだろうね。
  64. 84276 匿名さん

    >>84271
    そうだね。
    東京だけじゃなくて関西でも名古屋でも博多でも札幌でも地元の人が避けるエリアはあるしね。

  65. 84277 匿名さん

    >>84272 口コミ知りたいさん

    直線距離も徒歩距離もあまり変わらなくても、白金方面から新駅に行くのに途中の道のりがどれだけの坂道かは、遠くから地図だけ見て煽ってる馬鹿には分からないのだろう。特に白金高輪からは上って下って自転車であの坂道を登りきるのは電動じゃないと無理。

  66. 84278 匿名さん

    8月に品川新駅に13万㎡の商業施設ができることが公になり、9月には品川駅西口前のグランドデザインが国交省から公表になり、昨日、品川駅前イメージCGが各局で報道され、ポジネタ満載でネガはもう手が出ないね。くだらない重箱の隅みたいな話でいちゃもんつけるのが精一杯の抵抗。

  67. 84279 匿名さん

    >>84272 口コミ知りたいさん
    品川駅にしても新駅にしても話題なのは山手線内側ですよ。スレがいつのまにか内側VS外側になっています

  68. 84280 匿名さん

    >>84278 匿名さん
    確かに昨日の発表はインパクト強かったです。その陰で港南四丁目の人が撃沈したようで消えたのかスレ違いの写真を貼らなくなった。

  69. 84281 匿名さん

    >アドレスにこだわるから港区、アドレスにこだわらないから江東区。普通はそうだわな。

    地方の方なら普通なのかなあ。
    都内の方でアドレスに拘る方なら、
    港区でも湾岸は選ばないと思いますよ。
    特に西に住んでる方は。

  70. 84282 匿名さん

    そもそも白金辺りの人にとっては品川駅方面は表と裏で言えば「裏側」なんです

  71. 84283 匿名さん

    >>84281
    そりゃそうだ

  72. 84284 匿名さん

    >>84277 匿名さん
    この人、次は内側に勝負を挑んでいるのかな?

  73. 84285 マンション検討中さん

    >>84282 匿名さん
    白金にとって品川駅は単なる玄関ですね。再開発されて便利になるのは喜ばしいことです。それにしても13万平米新駅商業施設は楽しみです。

  74. 84286 匿名さん

    裏です

  75. 84287 匿名さん

    なぜ裏なのかって?

    だって品川に行っても何にもないんだもの・・・

  76. 84288 匿名さん

    >>84253: マンション掲示板さん
    浜松町賃貸住です。「住環境施設」確かに不明瞭でした。
    記載があったような店舗が充実したら良いと思います。

    スーパー、百均、雑貨文具、ファミリーレストラン、スポーツ用品店、家電量販店、ファストファッション店舗、レンタルビデオ店等々、

    現時点でも別に生活に不便とは感じませんがあったら便利かなと思います。
    (他の方々に浜松町なんてとまた罵倒されるでしょうが・・・私は気に入ってます)

  77. 84289 匿名さん

    白金に住んでたら品川は裏も表もなく、ほとんど関係ないなあ。地下鉄で移動だし品川は遠すぎ。

  78. 84290 匿名さん

    >スレがいつのまにか内側VS外側になっています

    ↑おまえが勝手に騒いでるだけ。

  79. 84291 匿名さん

    >白金にとって品川駅は単なる玄関ですね。

    煽ろうと思ってテキトーなこと言ってるなぁ。
    白金台や白金高輪にとって品川は鉄道で直接つながってないから玄関でもなんでもない。無理すりゃ歩いて行ける、タクシーに乗りゃ近いってだけ。玄関は地下鉄の目黒や田町、三田だろ、

  80. 84292 匿名さん

    >>84289
    JRに乗るときはタクシーで品川駅にでるけど近いですよ。歩くと遠いけど。

  81. 84293 匿名さん

    品川に関係ない民が、これに焦ってギャーギャー騒いでるわけね。笑

    1. 品川に関係ない民が、これに焦ってギャーギ...
  82. 84294 匿名さん

    港南4にとって品川は鉄道で直接つながってないから玄関でもなんでもない。無理すりゃ歩いて行ける、タクシーに乗りゃ近いってだけ。玄関はバス停だろ

  83. 84296 名無しさん

    >確かに昨日の発表はインパクト強かったです。その陰で港南四丁目の人が撃沈したようで消えたのかスレ違いの写真を貼らなくなった。

    港南四丁目から新駅はすぐだよ。


    1. 港南四丁目から新駅はすぐだよ。
  84. 84298 匿名

    豊洲に限らずタワマン業界は今後は冬の時代どころか大氷河期に突入ですよ。通勤時間帯と帰宅時間帯はエレベーターで15分20分待ちは当たり前。タワマンから駅まで大行列で徒歩5分の場所でもプラス10分余裕を持たせる必要がある。電車も常にすし詰め状態。タワマンカーストもある。そうでなくても人の数が多すぎて、気を使う機会も多い。今はタワマンに住むデメリットが広く浸透している。KYBの免震装置のデータ改ざん問題が加わってますます売れなくなる。大金はたいて不自由な生活したいと考える馬鹿はいませんよ。

  85. 84299 匿名さん

    長文書いたらセルフいいね で自分を労います。

  86. 84300 匿名さん

    港南四丁目は品川駅エリアだろ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸