東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:56:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 7901 匿名さん

    >ひとつの場所が気に入って永住する気満々だと、他の場所を死ぬまでディすることになるだろね。

    今住んでる場所気に入っているけど、他の場所ディはしない。しつこく妬み攻撃されない限りね。

  2. 7902 匿名さん

    値上がり率も、山手線の内側に高い物件が多い。
    http://www.nomu.com/mansion/1592555/ 白金タワー 坪786万

    1.3倍程度で喜んでるようではね

  3. 7903 匿名さん

    特急だと、小田急で箱根、東武で日光鬼怒川、中央線で甲州。
    新幹線だと、上越、東北、秋田、山形、北陸が東京と上野。東海道は品川も。
    飛行機だと、成田、羽田。
    まあ行先色々あれど、荷物をコンシェルジュに渡してしまば
    どこに住もうが都心に住んでる人なら大差ないのでは?

  4. 7904 匿名さん

    箱根、日光、甲州、どれも行くけど全部、車。

  5. 7905 匿名さん

    山手線内から出ないってそりゃ旅行は別だよw
    ちなみに俺はGPSの記録を確認したら山手線の外側に出たのは5/20が最後だった
    でも明日銀座で会食なので二週間ぶりに外側に出るよ

  6. 7906 匿名さん

    >1.3倍程度で喜んでるようではね

    実需なら10年も15年も済んだ挙句に1.3倍も上がってその値段で売れれば内陸でも湾岸でも
    埋め立て地でも万々歳ですよ。内陸だろうとどこだろうと、今の価格で新築分譲マンション
    買って10年後に1.3倍程度じゃダメなんだったら1.5倍で売れると本気で思いますか?

  7. 7907 匿名さん

    >>7905

    山手線内に住んで職場も山手線内なら出ないわな。都心に住んで都心で勤めてれば
    都心からは出ない。都心で片付かないことはないからね。

  8. 7908 匿名さん

    「1.3倍で喜んでいるようではね」って、すでに新築分譲マンションでもこっそり値下げ始まってるのにね。内陸だろうがどこだろうが上がるどころが下がる可能性が高い。新築スレの検討板見ると2割の含み損スタートは覚悟とかそんな書き込みばかり。

  9. 7909 匿名さん

    私は山手線内に住んでても、週末は自然に触れ合いに山や広大な公園に行きます。車で行きますけどね。でもやっぱり山手線駅は便利ですよ。終電は遅いですし。

  10. 7910 eマンションさん

    山手線の外側って生活する上で出ることはないな〜
    地下鉄で済むので、山手線って今年乗ってない…

  11. 7911 匿名さん

    緑も山手線の内側の1部だけ広大にあって
    それより豊富になるのは高尾山まで行かないと

  12. 7912 匿名さん

    >>7910 eマンションさん
    山手線駅力語るスレでなのに半年近く山手線使わない人が何を語りたいの?


  13. 7913 匿名さん

    >>7910 eマンションさん
    生活するだけなら、電車も乗らないよ。

  14. 7914 匿名さん

    >>7902
    >「1.3倍で喜んでいるようではね」

    確かに白金タワーは値上がりすごかったけど
    これで42階最上階のペントハウスだろ。超高額であたりまえの特殊な物件じゃねえか

    それに一番の問題は、実際に「1.3倍」というよな物件を所有して
    キャピタル・ゲインを得ているのかという話。
    ネガどもは「1.3倍で喜んでいるようではね」とかぬかすけど
    お前ら自身は、ショボイ郊外物件を高値掴み、塩漬けになって
    資産ロストしてるくせに、どの面下げて言ってるんだよって話w
    「1.2倍」でも「1.5倍」でもいいけど、実際に所有してから言えよ。



  15. 7915 eマンションさん

    >>7912 匿名さん

    駅に固執するのって外側の目線だねって

  16. 7916 匿名さん

    >>7905 匿名さん
    そうですよね。旅行にこだわるなら穴守稲荷にでも住めばいいけど、日常生活は山手線内側が便利ですね。

  17. 7917 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  18. 7918 匿名さん

    所有どころか賃貸カスって話もw

  19. 7919 匿名さん

    >>7917 匿名さん
    もう内側の住人だから…
    駅近に住まないでしょ

  20. 7920 匿名さん

    アンチ新宿さんが好きそうなデータ。

    1. アンチ新宿さんが好きそうなデータ。
  21. 7921 匿名さん

    >>7914
    そのレスに何か思い当たることがあるからそんな激怒してるのかな?

    ハゲじゃない人は、ハゲと言われてもなんとも思わないよ。
    相手が内陸で駅直結だったら、あなたのその反論に対して何もレスを返さないと思われる。

  22. 7922 匿名さん

    もう終わった新宿の話はいいよ
    もともと副都心とは都心一極集中の混雑解消しようと設定された郊外拠点みたいなもの
    人が多いよぉ~って喜んでたけど、企業からは相手にされず、郊外民だけで賑わってるだけだから、例えば八王子とか町田、大宮とかに人が集まったと喜んでるような話。

  23. 7923 匿名さん

    >>7919 匿名さん

    山手線内側って大概の場所で徒歩10分-12分圏内に駅ありますよね。徒歩15分掛かるのは西麻布くらいか。

  24. 7924 匿名さん

    >>7917
    SurveyMonkeyで作成した君個人のアンケートに誘導させて、
    一体なにをたくらんでいる?

  25. 7925 匿名さん

    こちらも舞田敏彦さんの作った図。山手線エリアはどこも子供の体力が高いね!

    1. こちらも舞田敏彦さんの作った図。山手線エ...
  26. 7926 匿名さん

    >>7624

    別に何も。単なるマンコミュ世論調査。

  27. 7927 匿名さん

    >箱根、日光、甲州、どれも行くけど全部、車。

    車はそれこそ首都高の普段使いで、家族旅なら特急で酒飲みながら駅弁だろ。

  28. 7928 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  29. 7929 匿名さん

    >>7928 匿名さん
    品川さん5名
    他ちょぼちょぼ。

  30. 7930 匿名さん

    参加15名45票

    品川さん5票で1位、大崎さん、恵比寿さん4票で2位、目白さん、駒込さん、浜松町さん、目黒さん3名で同率3位。

    やはり、恵比寿から品川、浜松町が人気ですね。各種調査と似た途中経過。

  31. 7931 匿名さん

    参加19名57票。

    6票 品川
    5票 大崎、恵比寿
    4票 目白、新宿、目黒
    3票 浜松町、駒込
    2票 田町、東京、秋葉原、高田馬場、代々木、原宿、渋谷、五反田

    ちなみに現時点0票は新橋、神田、御徒町、上野、大塚、新大久保

  32. 7932 匿名さん

    参加25名75票。現時点の結果。

    品川 10票
    恵比寿 9票
    大崎 7票
    目黒 6票
    浜松町 5票
    目白 5票
    新宿 4票
    東京 3票
    駒込 3票
    代々木 3票
    渋谷 3票
    田町 2票
    秋葉原 2票
    高田馬場 2票
    原宿 2票
    五反田 2票
    有楽町 1票
    鶯谷 1票
    日暮里 1票
    西日暮里 1票
    田端 1票
    巣鴨 1票
    池袋 1票
    新橋 0票
    神田 0票
    御徒町 0票
    上野 0票
    大塚 0票
    新大久保 0票




  33. 7933 匿名さん

    >>7930 匿名さん
    通常なら恵比寿が品川の1.5倍は獲得するはずだが、品川さんがより多く張り付いているのが分かりました。

  34. 7934 名無しさん

    誰だよ鶯谷に入れたのw

  35. 7935 匿名さん

    >>7933

    ここだけじゃなく山手線内側とか城西方面とか山手線に関係ないスレも含めていろんな
    検討スレに参加をお願いしたからね。品川さんは張り付いてないと思うよ。

  36. 7936 匿名さん

    >>7928
    何度でも投票できるけど・・・

  37. 7937 匿名さん

    >>7928
    酷いな
    クッキー拒否すれば何度でも投票出来る仕様じゃないか

  38. 7938 匿名さん

    品川さんはいつも詰めが甘いですね。

  39. 7939 匿名さん

    品川と浜松町の伸びが半端ねぇなw

  40. 7940 匿名さん

    そうなの?でも開始から1時間ちょいでそんなことに気づいて何回も投票する人もいないっしょ。
    お願いしてるのこのスレだけじゃなく、アガッテルいろんなスレに参加お願いしてるから。
    現時点で傘下71名213票。やっぱ恵比寿がまくったね。念押ししとくけど、自分は暴れてる
    品キチじゃないからね。山手線に関係ない検討者も含めて本当にどの駅が人気なのか調査して
    みただけ。

    恵比寿 33票
    品川 31票
    浜松町 29票
    田町 19票
    新宿 16票
    大崎 14票
    目黒 13票
    東京 7票
    目白 7票
    原宿 6票
    新橋 4票
    秋葉原 4票
    駒込 4票
    有楽町 3票
    鶯谷 3票
    代々木 3票
    渋谷 3票
    五反田 3票
    田端 2票
    池袋 2票
    高田馬場 2票
    御徒町 1票
    日暮里 1票
    西日暮里 1票
    巣鴨 1票
    新大久保 1票
    神田 0票
    上野 0票
    大塚 0票

  41. 7941 匿名さん

    >>7922 匿名さん
    品川に集まってるのも郊外民の方が圧倒的多数だと思いますよ。

  42. 7942 匿名さん

    >>7940 匿名さん
    まぁ結果をどうとらえるかだな。
    おもしろくはあったが意味はなかったと思う。

  43. 7943 マンション検討中さん

    新宿無惨w

  44. 7944 匿名さん

    小1男子の虫歯率。
    やはり新宿が高い。

    1. 小1男子の虫歯率。やはり新宿が高い。
  45. 7945 匿名さん

    >>7944

    それどゆこと?

  46. 7946 匿名さん

    品川の人気が上がって恵比寿と互角になったってことだな。

  47. 7947 匿名さん

    上野って人気ないのね…

  48. 7948 マンション検討中さん

    どこで投票できるのですか

  49. 7949 匿名さん

    >>7946
    いや恵比寿も相手じゃない
    山手線ではナンバーワンみたいよ

  50. 7950 匿名さん

    住みたい駅ランキング調査結果に近い。あながち意味が無いわけじゃなさそう。やっぱり恵比寿から浜松町の間が人気なんだね。

  51. 7951 匿名さん

    大崎に14票も入ってるのが意外。

  52. 7952 匿名さん

    投票先リンク削除されてる
    完全に荒らし行為だよなぁ・・・

  53. 7953 匿名さん

    >>7943 マンション検討中さん
    新宿無残か?予想外に票入って驚きだぞ。目黒より上だし。品川と新宿が頑張って入れたが、結果恵比寿に負けましたって構図か。

  54. 7954 匿名さん

    品川 50票
    浜松町 43票
    田町 33票
    恵比寿 33票

    浜松町大健闘だな

  55. 7955 匿名さん

    >>7945 匿名さん
    子供のおやつや歯磨きを管理できない親が多いということです。新宿は夜のお仕事をしていらっしゃるシングルマザーが多いのが一因かもしれませんね。

  56. 7956 匿名さん

    >>7953
    新宿 16票

    嘘ツキ野郎がw

  57. 7957 匿名さん

    大崎に14票しか入ってないのは残念。あんなにすみやすいのに。でも知名度ないからね、仕方ない。

  58. 7958 匿名さん

    >>7954
    投票先リンクが削除されて恵比寿の伸びがピタッと止まったのに
    品川浜松町は伸びるねぇ・・・

  59. 7959 匿名さん

    SUUMOの中古マンション(60平米以上、駅徒歩10分以内)の検索結果(物件数)

    ・100~:田町(108)
    ・80~:目黒(83)
    ・60~:浜松町(69)、大崎(67)
    ・40~:恵比寿(59)、渋谷(48)、五反田(48)、駒込(44)、高田馬場(43)
    ・30~:目白(36)、品川(34)、池袋(34)、新大久保(34)
    ・20~:新橋(29)、原宿(25)、大塚(20)
    ・10~:代々木(17)、上野(16)、新宿(14)、巣鴨(13)
    ・0~:西日暮里(9)、日暮里(8)、鶯谷(7)、秋葉原(6)、田端(6)、御徒町(5)、神田(1)、東京(0)、有楽町(0)

    SUUMOなので重複物件もあると思いますが、
    こうして見ると上位7駅が見事に浜松町~渋谷の間ですね。
    駅力を享受できる徒歩10分以内の物件において、
    選択の幅があるこの7駅で利便性を比較してみませんか?

  60. 7960 匿名さん

    >>7958 匿名さん

    つまり、リンク先を保存してクッキー拒否して品川と浜松町に入れまくっている人がいるということ・・・。

  61. 7961 匿名さん

    絶対住みたくないランキングは正しかったってことだな

    1. 絶対住みたくないランキングは正しかったっ...
  62. 7962 匿名さん

    >>7960

    そんなアホな。

  63. 7963 匿名さん

    田町って地味なイメージだけど意外と人気あるのね

  64. 7964 匿名さん

    >>7961

    91人が参加して16人も投票してれば絶対住みたくないって程ではないと思うよ。あまり人気ないのは確かだが。

  65. 7965 匿名さん

    >>7963
    立地は良いと思うんですが、名前で損してる気がしてたけど
    さらに残念な事態になってますよ・・・

  66. 7966 匿名さん

    >>7962 匿名さん
    リンク先が削除されてから投票の傾向が変わるということは、リンクを保持してる人が継続して入れているということだから、間違いないでしょう。

  67. 7967 匿名さん

    新宿以外は山手線が通っているところは、生活保護受給率が低いですね。

    1. 新宿以外は山手線が通っているところは、生...
  68. 7968 匿名さん

    公立小学校高学年の肥満率。新宿以外は山手線が通っているところは低い。

  69. 7969 匿名さん

    貼り忘れました。

    1. 貼り忘れました。
  70. 7970 匿名さん

    最終結果です。なんか悪気はなかったのですが管理人さんに迷惑かけたみたいで申し訳
    ありません。もうやりませんので許してください。ごめんなさい。

    91人273票の内訳です。品川がこんなに来るとは思いませんでした。浜松町、田町も人気
    ですね。大崎に25票もないってるのも意外。新宿も結構入ってますから、新宿さんと品川
    さんケンカしないで。やっぱみんな便利な場所に住みたいんだなあと実感。

    1. 最終結果です。なんか悪気はなかったのです...
  71. 7971 匿名さん

    やっぱり港区が人気なんだよ

  72. 7972 匿名さん

    >>7970 匿名さん
    これみると上位4つは全て港区

  73. 7973 匿名さん

    鶯谷にいれたやつがいて、神田上野に票が入ってないのはおかしい。上位は納得。やっぱりみんな港区に住みたいんだなぁと

  74. 7974 匿名さん

    >>7972 匿名さん
    恵比寿は渋谷区でしょう。

  75. 7975 匿名さん

    >>7974 匿名さん
    そうだった、恥ずかしい… 渋谷区港区の二強ですね

  76. 7976 匿名さん

    知名度がない割に、品川区の大崎も大健闘したね。

  77. 7977 匿名さん

    でも恵比寿って過剰人気だよね

  78. 7978 匿名さん

    >>7976
    一人3票だから品川と一緒にポチッたんだろ

  79. 7979 匿名さん

    >>7978 匿名さん
    それ言うなら品川のついでに田町と浜松町をポチった人が多いのでは?

  80. 7980 匿名さん

    でも、こういう人気投票みたいなの面白い。他にもやってみたいのあるけど、なんか上手く投票呼びかける方法無いかなー。

  81. 7981 匿名さん

    >>7979 匿名さん
    となると、品川キチも一票しか品川に入れてないってこと?品川ナンバーワンを認める発言だけど大丈夫?笑

  82. 7982 匿名さん

    個人作成のアンケートや掲示板は簡単にIPアドレス吸われるよ

  83. 7983 匿名さん

    >>7971

    考えてみりゃ山手線×港区って浜松町、田町、品川の3つしか無いのか。しかし、昨日まで暴れてたアンチ品川が見たら気が狂いそうな結果。次の住みたい街ランキングは品川が恵比寿や吉祥寺とトップ争いしたりするかもね。

  84. 7984 匿名さん

    >>7981 匿名さん
    別に品川の発展性には異論アリマセーン。冷静に住みやすさで考えると疑問は残るけど。

  85. 7985 匿名さん

    >>7981 匿名さん
    品キチは、クッキー拒否して品川、田町、浜松町に入れまくったでしょ。

  86. 7986 匿名さん

    掲示板としては、ここ最近荒れ気味ではあったけど
    冷静に考えれば、品川周辺は山手線新駅で新しい街も生まれ
    リニアや品川駅大規模再開発もあるから、そのポテンシャルで
    注目や人気を集めるのは自然なことではないかと
    恵比寿は変わらぬ人気の街ですね。

  87. 7987 匿名さん

    >>7985
    新宿はそんな汚いことまでして16票なのかw

  88. 7988 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 7989 匿名さん

    港南4が一人で80票くらい入れていることに何ら疑いなし。意味のない投票。そもそも、ホームから各棟エントランスまで徒歩20分の物件を品川駅物件とは言わない。真面目な話、大崎や目黒の駅近マンションから山手線の乗った方が確実に品川駅ホームまで近いでしょう。

  90. 7990 匿名さん

    品川駅住みたいって思う人がイメージしているのは高輪のことだよね。駅はデパートもないどころか、大型電気店、ろくな商業施設もなく、レストランも安サラリーマン向けのチェーン店ばっかり。品川駅に住むメリットって少ない。路線は多いが、山手線内の都心部に向かう路線がなく、すべて千葉とか埼玉神奈川とか郊外行きで都心で生活する人には不便。高輪側なら地下鉄もあるし、タクシーバスで都心主要部にすぐだから便利なのはわかる。でも線外の港南は地下鉄もなければ、車距離的にも遠く、都心アクセスが悪いので利便性に格差がある。

  91. 7991 マンション検討中さん

    山手線駅所在地

    千代田区 秋葉原・神田・東京・有楽町
    港区   新橋・浜松町・田町・(新駅)・品川
    品川区  大崎・五反田・目黒
    渋谷区  恵比寿・渋谷・代々木
    新宿区  新宿・新大久保・高田馬場
    豊島区  目白・池袋・大塚・巣鴨・駒込
    北区   田端
    荒川区  西日暮里・日暮里
    台東区  鶯谷・上野・御徒町

    中央区が無いことを再認識しました


  92. 7992 匿名さん

    浜松町にはパークコートと別に
    鹿島が駅直結のマンションを建てるみたいですね

  93. 7993 匿名さん

    >7989
    >7990

    自分の好みじゃない品川が人気だとなったら信じられなくて認めたくない気持ちは分からないでもないけど、少しは素直になったら?
    いま、品川や新駅エリアはテレビのニュースやバラエティ番組でも取り上げられるくらいに注目されてるから人気投票上位になるのは自然だよ。
    これから品川新駅の街の姿がだんだん見えてくるとますます注目されるから、少しは受け流すことを覚えないと今からそんなじゃ頭おかしくなるよ。

  94. 7994 匿名さん

    >>7991 マンション検討中さん
    中央区は下町なんだから当然ちゃ当然

  95. 7995 匿名さん

    >>7993 匿名さん
    品川さんがポチポチやってることも否定するの?

  96. 7996 匿名さん

    うせろよ汚巣民

  97. 7997 匿名さん

    品川ネガは冷静になったほうがいい。自分の納得できない結果には不正と決めつけて自分達はほかに客観的な指標をださない。パヨクとか韓国人レベルの見苦しさを感じる。側から見ても擁護できないよ。

  98. 7998 匿名さん

    n数91と少ないが、結果は各企業や団体の調査と似通ってる。
    アンケート先へのリンク張られてから管理人に削除されるまで1時間くらい。
    そのとき、ここには品川礼讃ポジはいなかった。
    作成者はいろんなスレにアンケート参加を呼び掛ける書き込みをマルチポスト
    して管理人に怒られ、リンクを削除されている。
    その短い間に品川ポジだけが投票したということは考えにくいだろう。

  99. 7999 匿名さん

    >>7998 匿名さん
    その後に品川が伸びたことに対しては?

  100. 8000 匿名さん

    >>7999 匿名さん
    伸びる前から品川田町浜松町恵比寿の順位は上だったし、順位にはあまり影響してないよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸