東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 09:29:47
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 513537 匿名さん

    桁が違うのは高浜水門からの汚水の放流量だと思う。世界でもこの規模の合流式下水道はレアだから。

  2. 513538 匿名さん

    >>513533 マンション掲示板さん

    やっすい江遠区のやつがついに発狂しちゃったよ。笑

  3. 513540 検討板ユーザーさん

    >>513534 検討板ユーザーさん

    貴方はデータいじった前科ありますよね。
    出典のリンクもつけませんし。

    各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
    港南WCT 350→500
    有明シティタワーズ東京350→550
    https://www.sumu-log.com/archives/...

  4. 513541 検討板ユーザーさん

    >>513532 eマンションさん

    住んでる人はそう思いたいのは理解。
    でも地歴ってそんな簡単に変わりませんよ。
    西側より安いのがその根拠です。

  5. 513542 匿名さん

    港南はそもそも人が住む土地じゃなかったからな。有明は住環境が良いから富裕層も住むようになったけど、港南はやはりオイニーの問題が無くならないと人を呼び込めない。

  6. 513546 匿名さん

    吹き付けはタイルと比べると見た目も安っぽいし耐久性の面でも難がある。クラックから雨水が侵入してコンクリートの劣化も起きやすい。安全性を考えたらやはりタイル貼りの物件が良いです。

  7. 513548 名無しさん

    >>513540 検討板ユーザーさん

    因みにwctは豊洲のpct、スカイズ、ブランズよりも坪単価安いです。
    https://www.sumu-log.com/archives/62852/

  8. 513550 検討板ユーザーさん

    >>513547 マンション掲示板さん

    wctのこと?

  9. 513553 評判気になるさん

    >>513548 名無しさん

    pctには坪100も差をつけられてる。

  10. 513555 マンション検討中さん

    >>513550 検討板ユーザーさん

    徒歩圏にモノレールはあります。

  11. 513558 匿名さん

    >>513547 マンション掲示板さん

    wctが豊洲や有明に坪単価で負けてる理由が正にそれですね。

  12. 513560 匿名さん

    東京の下水道は合流式下水道だから、雨が降ると処理能力を超えた下水をそのまま運河に放流してるのよ。みんなが港南アドレスを避けるのは合流式下水道の仕組みに理由がある。港南のネガはそれだけじゃないけどね。

  13. 513563 マンション検討中さん

    >>513559 通りがかりさん

    徒歩圏なのに豊洲や有明より坪単価安いんですね。
    何が原因なんだろう。

  14. 513566 マンコミュファンさん

    >>513563 マンション検討中さん

    豊洲も東京駅4分の潮見駅が徒歩圏ってことですかね。

  15. 513570 マンコミュファンさん

    各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
    港南WCT 350→500
    有明シティタワーズ東京350→550
    豊洲SKYZ300→550
    豊洲PCT300→600
    豊洲ブランズ500→650
    https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2024/04/1-7.jpg

    品川でも駅遠だと有明物件や豊洲物件より安く買えてお得だと思います。

  16. 513571 匿名さん

    >>513569 匿名さん

    1丁目のキャナルワーフあたりからだとwctと品川駅くらいの距離ですよ。遠いよね。

  17. 513575 評判気になるさん

    >>513572 検討板ユーザーさん

    リンク先に書いてますよ。
    と言うか2020年の価格も載せてるから、
    小学生でもわかると思うけどね。
    4年で豊洲、有明に抜かれてしまいました。

  18. 513577 通りがかりさん

    >>513574 マンション掲示板さん

    越中島ですね。

  19. 513580 マンション検討中さん

    >>513570 マンコミュファンさん

    江東区上位>港区下位ってことだね。

  20. 513581 通りがかりさん

    >>513579 マンション掲示板さん

    分譲時はpctの方がwctより安かったよ。
    今は逆転されて坪単価で100も差をつけられてしまった。

  21. 513585 名無しさん

    >>513583 通りがかりさん

    あれれ。
    貴方が過去に貼ったレインズではそんなデータありませんでしたよ。
    意図的に抜いたんですか?

  22. 513586 検討板ユーザーさん

    >>513584 マンション掲示板さん

    私は豊洲も港南も興味ないです。
    事実を客観的に書いただけです。

  23. 513591 匿名さん

    >>513587 評判気になるさん

    駅近は最低条件かな。

  24. 513593 マンション検討中さん

    >>513589 評判気になるさん

    リニアは湾岸地下鉄より開業遅いと予想してます。

  25. 513594 匿名さん

    港南は駅近じゃなくて飛行機が近い。

  26. 513596 匿名さん

    都民は大阪や名古屋に行く用事が無いからね。リニアは地方の人のための鉄道に過ぎない。日本の競争力を高めて、日本の利便性を高めるのは臨海地下鉄だよ。

  27. 513599 匿名さん

    リビオは海岸通りや高浜水門から離れてるからね。WCTと違って立地条件が良いですよ。

  28. 513600 検討板ユーザーさん

    >>513597 マンション検討中さん

    どっちが当たるか楽しみですね。

  29. 513606 匿名さん

    臨海地下鉄は築地再開発と同時に開業じゃないですかね。そうなると2038年なので都の発表とも整合している。

  30. 513607 匿名さん

    少なくともリニアよりは臨海地下鉄の方が優先度が高い。港南が有明に勝てないように、大阪名古屋は東京には勝てないのよ。

  31. 513611 マンション掲示板さん

    >>513609 匿名さん

    1年しか違わないんだ。
    あっという間に湾岸地下鉄に追いつかれた感じだね。

  32. 513614 匿名さん

    >>513613 口コミ知りたいさん

    ますます湾岸地下鉄の方が開業早そう。

  33. 513615 匿名さん

    リニアって国鉄時代からやってませんでしたっけ?開業せずに廃線になりそう。

  34. 513616 匿名さん

    臨海地下鉄は東京のど真ん中を縦断するけど、リニアは東京の端っこと名古屋の端っこと大阪の端っこを繋ぐだけ。前者の方がどうみても付加価値高いよな。

  35. 513627 匿名さん

    日比谷も再開発で大きく変わります

    1. 日比谷も再開発で大きく変わります
  36. 513628 匿名さん

    素晴らしい

    1. 素晴らしい
  37. 513632 匿名さん

    >>513630 口コミ知りたいさん
    世界中の人が日比谷や高輪ゲートウェイを語っても良いんだよ

  38. 513633 匿名さん

    Torch Towerは「想いを繋ぎ、未来を灯すまち」

     TOKYO TORCHでは、「日本を明るく、元気にする」をプロジェクトビジョンにまちづくりを推進しております。このプロジェクトビジョン実現に向け、Torch Towerのコンセプトを策定致しました。

    PJビジョン.PNG

     このコンセプトには、この場所の持つ歴史や携わった方々の想いを次世代に繋ぎ、これからこのまちで過ごす人々と一緒にまちづくりをしていきたい、そして、その人々の熱量を結集して、「日本・東京の未来を明るく灯すような存在でありたい」という想いを込めています。
     そして「Torch」の名とともに、本街区の立地・歴史性、空中方向に展開される多種多様な機能、未来志向の価値観を表現しています。

    【立地・歴史性】
    TOKYO TORCH街区は、江戸時代、江戸城へ向かう表玄関・常盤橋御門を中心に、日本全国から人々が集まり、1960年代高度経済成長期には、下水ポンプ所・変電所等のインフラ施設との複合開発がすすめられ、当時、東洋一の規模を誇るといわれた日本ビルヂング をはじめとしたオフィスビルが建設されたことで、日本の経済成長を支えるまち としての地位を築きました 。 現在、進めている10年超の期間にわたる再 開発 においても、この歴史・思想を大切にしながら、東京駅前という立地を最大限に生かし、これまで推進してきた日本各地域の魅力を発信する取組(※1)を継続するほか、これからこのまちに集う人々・企業の皆様が主役となり、未来を明るく灯していけるようなまちづくりを目指していきます。


    【空中方向に展開される多種多様な機能】
    Torch Towerは、基準階約2,000坪の超高層オフィス、大規模商業機能に加えて、展望施設、住宅、ウルトララグジュアリーホテル、2,000席級のホール機能を備えています。これら多種多様な機能と、街区中央の大規模広場、そして、低層部に張り巡らされた空中散歩道と、そこに連なる屋上庭園からなる緑豊かな屋外空間とをシームレスに繋ぐことで、ここに集う人々のライフスタイルがより豊かになるよう、ここで過ごす人々の時間が心地よくワクワクしたものになるよう、各機能の企画深度化を進めていきます。


    【未来志向の価値観】
    TOKYO TORCHは、東京駅前、約3.1haの大規模複合開発、日本一の高さ約390mとなるTorch Towerという圧倒的スケールとシンボル性を備えているからこそ、これからの未来を担うために、人、街、地球環境のサステナビリティに関わる未来志向の各種施策に取り組む必要があると考えています。その取り組みの証とも言える各種認証取得を目指しており、これまで 5 つの環境認証を取得済みですが、今般新たに、 「Torch Tower」で、2つの国際的な環境性能 評価システムを取得しました。米国グリーンビルディング協会 USGBC Rが運営する「 LEED R Leadership in Energy & Environmental Design 認証 」の 新築 を対象とした「LEED BD+C CS Core & Shell」において、ゴールドランクの予備認証を取得しました。加えて、事務所用途において、人々の健康やウェルネスに着目した 国際 WELLビルディング協会( IWBI )が運営する「WELL Building Standard ? WELL 認証)」の予備認証を取得しました。竣工後はゴールド認証を取得する見込みです。
     未来を灯すシンボルとして、長期的な視点からサステナブルな社会の実現に貢献することは重要な責務と捉えており、最先端の環境配慮型まちづくりを進めると共に、街区としてのBCP機能の向上にも配慮し(※2)、都市で過ごす人々の人生100年を豊かにする空間を提供します。

    ■LEED予備認証の主な評価ポイント

    広場や空中散歩道をはじめとした豊富なオープンスペースによる来街者に開かれたまちづくりや、高効率設備の導入、雨水と雑排水の効率的な再利用等、環境への先進的な取り組みと、来街者・ワーカーの快適性を両立した建物づくりが評価されました。

    LEED ロゴ.PNG

    ■WELL予備認証の主な評価ポイント

    緑豊かな広場や常盤橋公園に加え、空中散歩道を整備する等、都会でありながら広々とした空間でフィットネスに配慮した点、多様な人々が快適に利用できるユニバーサルデザインの採用、自然災害等の緊急事態に備えた準備計画や体制等、多様化するオフィスワーカーや来街者の健康や安全に配慮した建物づくりが評価されました。

    WELLロゴ.PNG

    「米国グリーンビルディング協会」社長兼CEO Peter Templeton氏コメント

    LEED認証を取得する建物は、人々の健康とレジリエンシーを優先しながら、二酸化炭素排出量を抑え、運用コストを削減し、地球の資源を保全します。象徴的な建物であるTorch TowerのLEED予備認証を取得したことを心よりお祝い申し上げます。三菱地所株式会社は、建物の設計と建設におけるリーダーシップを発揮するとともに、地域社会の健康と持続可能性を強化しています。

    「国際WELLビルディング協会」社長兼CEO Rachel Hodgdon氏コメント

    Torch Towerのような象徴的な建物が設計・運用戦略を通して人々の健康とウェルビーイングを重視することで、インスピレーションの源となります。三菱地所株式会社が、日本で最も高い超高層ビルとなる建物のオフィス・エリアでWELL予備認証を取得されたことを、心よりお祝い申し上げます。

    1. Torch Towerは「想いを繋ぎ、未...
  39. 513636 匿名さん

    ターミナル駅までのバス便アクセス最高です。

    1. ターミナル駅までのバス便アクセス最高です...
  40. 513639 匿名さん

    >>513619 さん

    地下鉄といえば
    以前、マンション掲示板さんというキ●ガイストーカーが品川に地下鉄が無い事をネガしてましたね。
    ところが、その品川唯一の弱点であった地下鉄も出来ることになってしまい、マン掲さんは泣きながら逃亡しました~とさ(笑)

    御冥福を・・・

  41. 513640 ご近所さん

    >>513634 検討板ユーザーさん
    糞安いなアリアケwww
    今や東京駅周辺と並ぶ日本国を牽引する重要拠点と位置づけられ整備が進む港区の品川エリアと
    遠すぎて誰も寄り付かず閑古鳥が鳴く江東区の僻地エリアを較べるのは流石に可哀想かもwww

  42. 513641 匿名さん

    そりゃ
    ホテルも閉鎖に追い込まれる
    羽田線越える僻地エリアです
    臭すぎて遠すぎて誰も寄り付かず本当に閑古鳥が鳴きすぎたようだ
    可哀想www

  43. 513643 評判気になるさん

    >>513636 匿名さん
    この写真でも分かるように、WCTのシャトルバスは3人くらいしか乗客はいないようですね。

  44. 513648 匿名さん

    バスに乗らなきゃたどり着けない場所だろ
    そりゃ
    ホテルも閉鎖に追い込まれるよ

    羽田線越える僻地って
    そんなところ

    臭すぎて遠すぎて誰も寄り付かず本当に閑古鳥が鳴きすぎたようだ

    開き直って廃墟を観光地にしたいのかなww

    今後一体どうなっていくやら…

  45. 513652 匿名さん

    港南だとシャトルバス待ちの時間が長いですよね。あの辺は待ってる間の臭いも結構きついです。有明なら臭いがないから快適に待てますよ。

  46. 513656 匿名さん

    有明のBRTはエリサラが多いけど、港南のバスは出世コース外れた窓際とリストラされた浮浪者みたいな人が多い。

  47. 513664 匿名さん

    有明のBRTは港南のバスと違って盗撮の問題がないから、女性や子供でも安心して利用できるよ。

  48. 513666 匿名さん

    港南といえば死臭しか思い浮かばない

  49. 513667 匿名さん

    豊洲・有明に負けたのに、またやってるよ。東雲くらいしか勝てる所ないよね。

  50. 513674 マンション検討中さん

    wctはオンボロだからね

  51. 513677 評判気になるさん

    WCTから見る品川埠頭。品川埠頭勤務でWCTに住んだら究極の食住近接。

    1. WCTから見る品川埠頭。品川埠頭勤務でW...
  52. 513680 マンション検討中さん

    >>513679 マンション掲示板さん
    WCTは駅遠のバス便だから利便性悪いけど、港湾関係者にとっては最高の物件ですね。

  53. 513681 匿名さん

    港南は湾岸で一番不潔なエリアなのは間違いないですよ。有明の方が清潔で住みやすいです。

  54. 513683 匿名さん

    不潔に耐えられる人じゃないと港南には住めないですよ。きれい好きな女性とかはまず無理。

  55. 513684 匿名さん

    羽田線越えたら終わりだろ

    ホテルも閉店w

    完全に閑古鳥になったなw

    どうすんだろ

  56. 513687 匿名さん

    >>513668 マンコミュファンさん

    ギャハハハハハハハハハハハッ!
    有明 (笑) 
    豊洲 (笑笑)
    予想通り港南の圧勝だな

    どうりで江東馬鹿は価格の事言えなくなったわけだ
    泣ける(笑)

    この差は今後も拡大してゆくばかり。

  57. 513692 名無しさん

    >>513686 eマンションさん
    ほんとうだ。
    羽田線どころか臭っい豊洲海まで越えたら終わりだろ

    ホテルも閉店w

    テナントも閉店の嵐w

    完全に閑古鳥になったなw

    どうすんだろwww

  58. 513699 匿名さん

    天王洲アイルや有明はホテルやテナントも撤退して大変ですね。。地域経済への影響が懸念されます。

  59. 513701 匿名さん

    羽田線越えたら
    ホテルも営業終了になる始末でしょ
    とうとう誰も寄り付かないエリアになってしまったね
    臭くてどうしようないのかな
    ビジネスとしては賢明な選択ですな
    住民はひたすら発狂


  60. 513703 匿名さん

    >>513700 マンション検討中さん
    港南住民以外は再開発の興味が日比谷、築地跡地、東京駅周辺とかにシフトしてますね。渋谷、新宿、池袋も再開発の規模は品川エリアより圧倒的に大きいです。

  61. 513704 匿名さん

    >>513686 eマンションさん
    ホテルも2極化が進んでいますね。寂れたエリアからは撤退します。

  62. 513705 eマンションさん

    >>513687 匿名さん
    価格の話が出た途端、ネガは泣きながら逃げていったね。まあぐうの音も出ないよな。

  63. 513707 匿名さん

    有明は色々な再開発が進んでるけど、港南って再開発一つもないよね。ただ寂れゆくだけ。だから有明に坪単価負けるんだよ。

  64. 513708 匿名さん

    有明は悪臭無いですよね。港南は下水と家畜とゴミが臭いのですよ。

  65. 513713 マンション検討中さん

    そういえば天王洲アイルの第一ホテルが閉館してから1年以上経ちますが、一向に後継テナントが決まりませんね。

  66. 513717 匿名さん

    港南物件は清掃工場ビューだから眺望ひどいですよ。眺望重視なら豊洲や有明の方が良いと思う。

  67. 513726 匿名さん

    港南は下水と家畜の悪臭がきついから敢えて賃貸で住む理由がないんだよな。同じ賃料なら誰だって有明選ぶよね。

  68. 513727 匿名さん

    まとめると港南や有明より高輪エリアが良いですね。

  69. 513730 匿名さん

    結果としてそうなりますね

  70. 513733 匿名さん

    港南や有明の人も文句を言わずぜひ高輪ゲートウェイシティをご利用ください。

    1. 港南や有明の人も文句を言わずぜひ高輪ゲー...
  71. 513735 匿名さん

    >>513734 評判気になるさん
    高輪エリアは良いけど港南や有明は糞弁水

  72. 513738 匿名さん

    >>513731 eマンションさん
    あなたは寂れた天王洲一生語っててください。

  73. 513739 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人も語る権利ありますね

  74. 513742 匿名さん

    港南や有明の人も高輪ゲートウェイシティをぜひご利用ください。

  75. 513746 匿名さん

    下水と家畜の臭いがきつい港南物件を借りたい人はかなりレアだと思う。

  76. 513748 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人もご利用いただけます。

  77. 513750 匿名さん

    >>513743 マンション検討中さん
    毎度の有明の人と同じく港南の人も語ってくださいね。

  78. 513753 匿名さん

    >>513749 評判気になるさん
    誹謗中傷はご遠慮ください

  79. 513755 匿名さん

    >>513751 通りがかりさん
    高輪ゲートウェイシティを語るのは全世界の人が語っております

  80. 513756 匿名さん

    >>513751 通りがかりさん
    高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人にとって自分の地域です。

  81. 513759 匿名さん

    誹謗中傷はご遠慮ください

  82. 513760 匿名さん

    >>513758 マンコミュファンさん
    写真は有明ですね(爆笑)

  83. 513763 匿名さん

    有明は賃料高いエリア
    港南は賃料安いエリア

  84. 513765 匿名さん

    有明や港南の人も高輪ゲートウェイシティを語るのは自由です。

  85. 513767 匿名さん

    >>513764 通りがかりさん
    これ有明ですよ。バカですか?

  86. 513769 匿名さん

    港南は賃料取れないですよ。内見時に臭いは隠せないからね。

  87. 513771 匿名さん

    >>513768 eマンションさん
    こちらは山手線内側エリアの人が詳しいです

  88. 513774 匿名さん

    >>513770 名無しさん
    毎度の有明ガーデンですね。

  89. 513775 匿名さん

    >>513773 eマンションさん
    港南の人も興味があるんですね。

  90. 513776 匿名さん

    高浜水門からの悪臭や飛行機騒音の問題が解決しないと、港南が有明より賃料取れる日は来ないだろうな。

  91. 513779 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティを語るのは全世界の人が語っております
    高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人にとって自分の地域です。

  92. 513780 匿名さん

    >>513777 匿名さん
    ありがとう

  93. 513783 匿名さん

    >>513781 匿名さん
    高輪ゲートウェイシティを語るのは全世界の人が語っております
    >>高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人にとって自分の地域です。

  94. 513785 匿名さん

    なんか楽しみですね。

    1. なんか楽しみですね。
  95. 513787 匿名さん

    有明は酸っぱいブドウかもしれないけど、港南はくっさいウ●コですよね。

  96. 513788 匿名さん

    >>513784 名無しさん
    毎度の誹謗中傷はご遠慮ください。ルール違反ですし港南や有明の誹謗中傷は全て通報しております。

  97. 513790 匿名さん

    >>513789 匿名さん
    有明の人には関係ないですね

  98. 513792 匿名さん

    >>513786 eマンションさん
    品川も頑張ってますね

  99. 513793 匿名さん

    >>513789 匿名さん
    有明に住むとこんな発想になるのか笑笑

  100. 513794 匿名さん

    賃貸出しを考えると、内見の時に港南の悪臭と騒音に気付かせない裏技って何かないのかな。

  101. 513795 匿名さん

    有明や港南の人も仲良しになって高輪ゲートウェイシティをご利用くださいね。

  102. 513799 匿名さん

    港南は賃料が安いから低所得中国人も増えてるよね。

  103. 513804 匿名さん

    港南はめちゃくちゃ中国人多いですよ。湾岸のチャイナパラダイスって言われてる。

  104. 513805 匿名さん

    中国人は5億の資産の人ばかりですね。

  105. 513807 匿名さん

    >>513800 マンコミュファンさん
    地方の方の意見ですね。参考になります。

  106. 513808 匿名さん

    >>513806 マンション掲示板さん
    有明は中国人富裕層が多いんですか?

  107. 513809 匿名さん

    >>513800 マンコミュファンさん
    毎日見てる人なら脳はバグりませんのでご安心ください

  108. 513811 匿名さん

    >>513800 マンコミュファンさん
    何年ぶりにご覧になったの?

  109. 513812 匿名さん

    >>513810 eマンションさん
    楽しみですね。

    1. 楽しみですね。
  110. 513814 匿名さん

    有明より港南の方が遥かに中国人多いですよ。有明は住環境が良いから日本人に好まれてる。

  111. 513815 匿名さん

    >>513813 通りがかりさん
    階層によります

  112. 513816 匿名さん

    >>513814 匿名さん
    中国人は5億の預貯金ありますのでご安心ください

  113. 513819 匿名さん

    中国人の中でも所得が低い人が住むのが港南なんだよ。港南=中華貧民共和国だよ。

  114. 513820 匿名さん

    >>513817 マンション掲示板さん
    WCT前の物件もリビオタワー品川みたいに人気出ると良いですね。

  115. 513821 匿名さん

    >>513818 匿名さん
    写真は有明(爆笑)

  116. 513824 匿名さん

    >>513820 匿名さん
    品川駅から遠いけど天王洲アイル駅がメインに使えます。

  117. 513826 匿名さん

    >>513823 匿名さん
    昭和の臭い

  118. 513827 匿名さん

    港南に住むと子供が日本語より先に中国語を覚えるかもしれない

  119. 513828 評判気になるさん

    有明に住むと子供が日本語より先に中国語を覚えるかもしれない

  120. 513831 匿名さん

    日本人より中国人の方が下水放流口とか家畜とか気にしないんだよな。彼らは日本人とは感覚も文化も全然違う。だから港南に集まってくる。

  121. 513833 匿名さん

    有明の誹謗中傷など不適切なのは全部削除されるから安心ですね。

  122. 513835 匿名さん

    港南行ってみれば分かるけど、いま中国人だらけになってるよ。

  123. 513840 マンション検討中さん

    羽田線越えたら
    ホテルでさえ閉鎖してまう
    僻地だからな
    臭くて
    誰も寄りつかんよ

  124. 513843 匿名さん

    有明ガーデンは糞尿臭い港南と違っていつも賑わってますよ。

  125. 513844 匿名さん

    足立区よりも港南の方が遥かに中国人多いですよ。日本人の感覚では信じ難いけど、中国人は運河に下水が放流されてても気にしない人もいる。

  126. 513847 匿名さん

    港南で中国語を聞かない日はない。そのうち学校の挨拶がニーハオになるんじゃないだろうか。

  127. 513852 匿名さん

    欧米人が多いのは豊洲や有明の方だよ。港南はやはり下水放流に起因する悪臭の問題があるから、これに耐えられる人じゃないと住めない。結果として中国人が急増してるんだよね。

  128. 513853 匿名さん

    欧米の人で港南の糞尿の臭いに耐えられる人はそんなに多くないでしょう。

  129. 513855 マンション掲示板さん

    港南って家畜しか住んでませんよね?

  130. 513856 匿名さん

    >>513851 評判気になるさん
    天王洲アイルからホテルが撤退したので外国人はいなくなりましたね。

  131. 513857 匿名さん

    個人的には港南になんか住もうと思ったことないし、今後も住みたいとは思わない。

  132. 513863 通りがかりさん

    >>513861 通りがかりさん
    港区といっても港南じゃステップダウンにはならないよ。。麻布とか青山だったらステップダウンだけど。

  133. 513866 通りがかりさん

    >>513864 口コミ知りたいさん

    港南のような屠殺場とか下水運河とか嫌悪施設に囲まれて生活したいと思う人は少ないと思いますよ。あなたのように気にしない人は問題ないと思いますが。人それぞれの考えです。住環境という意味でステップダウンにはならないと思います。

  134. 513869 検討板ユーザーさん

    >>513859 検討板ユーザーさん

    港南じゃないよ。そこ天王洲。

  135. 513871 eマンションさん

    >>513861 通りがかりさん

    港南の駅遠物件より豊洲のマンションの方が高いけどね。

  136. 513872 匿名さん

    >>513870 口コミ知りたいさん

    品川駅遠マンションより豊洲の方が便利です。
    マンション価格からも明らかです。

  137. 513877 マンコミュファンさん

    >>513861 通りがかりさん

    俺、港区内側だけど、外側の不便な港南に住みたいと思わないな。

  138. 513878 匿名さん

    欧米の人も品川駅の海側はオイニーがきついって言ってたよ。

  139. 513879 匿名さん

    毎日港南アピールしてるけど。港区の面汚しするな、恥ずかしい。

  140. 513883 匿名さん

    飛行機騒音も欧米人は嫌がりそうだな。1時間に30本も頭上を飛行機が飛ぶような環境は、欧米にはないですよね。

  141. 513885 匿名さん

    タカアンドトシ「欧米か!」
    港南アンドハゲ「糞便か!」

  142. 513888 匿名さん

    欧米の人も運河にウ●コが浮いてる港南よりは十条とかの方を好みそう。

  143. 513891 匿名さん

    有明にはワインが似合うけど、港南は紹興酒ですかね。

  144. 513892 匿名さん

    >>513884 口コミ知りたいさん

    動画なんて関係無し。実際の飛行機がうるさい。

    更にもし、飛行機から万一、落下物でもあれば
    価値が下がるでしょうね。

  145. 513894 匿名さん

    >>513880 口コミ知りたいさん

    リビオタワーの南側にコスポリ。
    更に南側にシティタワー品川。
    バス停も、コスポリとシティタワーの前。
    つまり、コスポリやシティタワーよりも立地条件の落ちるリビオタワー。

    コスポリやシティタワーの中古を売りたい人たちはウハウハでしょうね。

  146. 513904 匿名さん

    さっき港南通ったけど、今日は晴れてるから比較的糞尿臭は気にならなかった。雨の日が悲惨。

  147. 513905 匿名さん

    >>513896 評判気になるさん
    リビオタワー品川が高くて無理な人は報知新聞跡の板状新築マンションという流れになるでしょうね。港南エリアでも価格差が大きくなります。

  148. 513906 匿名さん

    現地行けば分かるけど、港南の飛行機騒音ヤバいだろ。本数が多いから戦争並みに酷いよ。港南大空襲だよ。

  149. 513907 匿名さん

    築20年で経年劣化の進むWCTから有明やリビオに買い替えたい人は多そうだよね。

  150. 513908 マンション検討中さん

    品川と言っても駅から徒歩圏内の話で、徒歩20分以上、バス便のタワマンは対象外。

    1. 品川と言っても駅から徒歩圏内の話で、徒歩...
  151. 513910 匿名さん

    そうね
    ホテルも撤退するくらいだから
    羽田線越えたら相当ヤバそう
    誰も寄り付かない

  152. 513915 匿名さん

    越谷も十条も港南と違って糞尿臭くないですからね。

  153. 513927 匿名さん

    港南の飛行機騒音はかなり酷いですよ。港区にも港南住民からの騒音の苦情、陳情は大量に出てるけど、区議会が無視してる。港南はそもそも人が住む土地じゃないからね。

  154. 513934 マンコミュファンさん

    >>513930 通りがかりさん
    食肉市場の正門のあたりで鼻から深呼吸してみな。

    飛ぶぞ?

  155. 513941 匿名さん

    子供がまだ小さかった頃、港南口の食肉市場の近くをベビーカー押して歩いてたら下の子が急に嘔吐したことがあったな。大人は我慢できても、子供には耐えられない臭いってあるんだよ。

  156. 513963 匿名さん

    やっぱり

    羽田線超えたら終わりですね

  157. 513967 マンコミュファンさん

    >>513961 匿名さん
    これいつ見ても気持ち悪すぎて引く。同じ建物にこれ書いた人が住んでるの怖すぎるだろ。

  158. 513970 口コミ知りたいさん

    次長はまず結婚相談所あたりに入るところから始めた方が良いんじゃない?妄想と現実が乖離すぎてる。

  159. 513990 eマンションさん

    風俗マニアの港南の人、またパークタワー勝どきのスレで自作自演して荒らしてるな。

  160. 514000 匿名さん

    >>513997 口コミ知りたいさん
    自作ですから

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸