東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 21:32:10
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 512603 マンション検討中さん

    確かにGoogleマップは正確ですね。

    1. 確かにGoogleマップは正確ですね。
  2. 512605 検討板ユーザーさん

    >>512601 eマンションさん
    30分はかかりますよ。

  3. 512607 匿名さん

    海岸通りや旧海岸通りの信号待ちも長いからね。WCTから品川駅まで15分は走って信号無視しないと無理。また死亡事故起こりますよ。

  4. 512620 通りがかりさん

    グーグルマップは正確です。

    1. グーグルマップは正確です。
  5. 512621 匿名さん

    港南の眺望は湾岸のタワマンの中でも最低ランクじゃない?特に東向きは清掃工場の煙突しか見えないし、運河には下水が流れてるし。

  6. 512622 名無しさん

    >>512619 マンコミュファンさん
    他の都内の幹線道路と比較して交通量は多いですよ。特に大型貨物車が多いです。

    1. 他の都内の幹線道路と比較して交通量は多い...
  7. 512623 通りがかりさん

    >>512617 マンション掲示板さん

    これ、しつこいね。
    なんなの?
    港南スレじゃないよ。

  8. 512624 マンション掲示板さん

    >>512611 マンション掲示板さん

    この動画は自作されたの?

  9. 512625 口コミ知りたいさん

    >>512618 マンション検討中さん

    これもしつこい。
    比較するなら天王洲アイルでしょ。

    または、山手線同士での比較。

  10. 512628 匿名さん

    ダンプは港南のカローラと言われてるからね。高いクルマだと家畜運搬車やバキュームカーもよく見かける。

  11. 512631 匿名さん

    >>512630 評判気になるさん

    この動画の主人公は年金暮らしの高齢者であることもバラされてましたね

  12. 512649 匿名さん

    参考になります。

    1. 参考になります。
  13. 512653 匿名さん

    こんな妄想の書き込みしてて悲しくならない?

    1. こんな妄想の書き込みしてて悲しくならない...
  14. 512657 マンション比較中さん

    >>512652 検討板ユーザーさん

    1分も縮まらないのでは?

  15. 512658 マンション比較中さん

    各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
    港南WCT 350→500
    有明シティタワーズ東京350→550
    豊洲SKYZ300→550
    豊洲PCT300→600
    豊洲ブランズ500→650
    https://www.sumu-log.com/archives/62852/

    品川でも駅遠だと有明物件や豊洲物件より安く買えてお得だと思います。

  16. 512661 マンション比較中さん

    >>512659 マンション検討中さん

    そうですね。
    港区江東区物件より安く買える物件なかなかないので。

  17. 512662 匿名さん

    ウチチウンチー
    臭ってるんだろうか~
    ウチチウンチー
    流したんだろうか~
    OH, UPSIDE INSIDE OUT
    海を汚しても~
    ウチチウンチー
    それは大便が
    させた事だよ
    港南の大便が~

  18. 512665 マンション検討中さん

    >>512652 検討板ユーザーさん

    完全にハゲだね。

    1. 完全にハゲだね。
  19. 512672 マンション検討中さん

    >>512653 匿名さん
    これ本当だったら知り合い見てたら一発で特定できるよなw 大嘘だからここまで詳細に書けるんだよw

  20. 512675 マンション比較中さん

    >>512658 マンション比較中さん

    豊洲だけでなく有明よりも安く買えるなんて、ホント、お得だね。

  21. 512677 マンション比較中さん
  22. 512680 通りがかりさん

    >>512673 口コミ知りたいさん
    このスレッドの半分以上がそいつの書き込みなんだから話題になってもおかしくないでしょw

  23. 512681 匿名さん

    >>512677 マンション比較中さん

    この人が、同じ写真毎日貼ってる人なんですね。
    多重アカウントの不適切使用、無期限ブロックとは凄いですね。

  24. 512685 匿名さん


    仕方ないよ
    羽田線越えたら
    完全
    終わりだからね

    (爆笑)

  25. 512686 匿名さん

    リビオは海岸通りから離れてるから、家畜運搬車やバキュームカーに遭遇することが少ないのはメリットだよな。

  26. 512688 匿名さん

    運河ビューなのは有明
    ウ●コビューなのは港南

  27. 512699 マンション掲示板さん

    こちらがよくまとまっています。

    1. こちらがよくまとまっています。
  28. 512703 評判気になるさん

    >>512701 口コミ知りたいさん

    この動画で部屋から山手線乗るまでに30分かかるのは証明されています。

  29. 512704 マンション検討中さん

    バグのない結果ではWCTから品川駅改札まで1.5km、徒歩21分です。

    1. バグのない結果ではWCTから品川駅改札ま...
  30. 512706 口コミ知りたいさん

    >>512702 評判気になるさん
    信号も加味されていますね

  31. 512708 eマンションさん

    >>512705 eマンションさん

    ですね。部屋から30分は適切でしたね。

  32. 512714 匿名さん

    なるほど部屋から山手線乗るまで30分ではきついですね。

  33. 512720 マンション比較中さん

    >>512704 マンション検討中さん

    豊洲で言うと東京駅4分の越中島駅使うくらい遠いね。

  34. 512723 マンション比較中さん

    >>512720 マンション比較中さん

    豊洲住民で越中島駅を徒歩圏だって思ってる人いるんだろうか。

  35. 512724 マンション検討中さん

    WCTから品川駅改札まで1.5km、徒歩21分

    1. WCTから品川駅改札まで1.5km、徒歩...
  36. 512725 マンション検討中さん

    徒歩圏内ならシャトルバスはなぜある?

    1. 徒歩圏内ならシャトルバスはなぜある?
  37. 512727 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  38. 512728 マンション比較中さん

    >>512724 マンション検討中さん

    港南口から改札まで距離があるから、そんな時間かかるんだ。
    ようやく理解できました。

  39. 512730 マンション比較中さん

    天気が良くても20分も歩くの嫌。
    しかも部屋からだと電車乗るまで30分くらいかかるのでは?

  40. 512732 マンション比較中さん

    晴海の駅遠タワマンもシャトルバスあるね。それでも20分もかからなかったと思う。

  41. 512735 マンション比較中さん

    >>512733 eマンションさん

    なのに江東区豊洲より安い。

  42. 512736 マンション比較中さん

    >>512734 口コミ知りたいさん

    港南口から改札まで何メートル?

  43. 512741 匿名さん

    人気が高いのは有明
    臭気が強いのは港南

  44. 512742 マンション比較中さん

    アクアタワー入口から港南口まで1.2kmで17分ってグーグルだとなりますね。

  45. 512744 匿名さん

    WCTから品川駅まで歩いたら20分は必要ですよ。しかもバキュームカーや家畜運搬車が多いから道がとにかく臭い。

  46. 512747 マンション掲示板さん

    >>512736 マンション比較中さん

    品川駅港南口から改札まで280メートルで4分かかります。

    1. 品川駅港南口から改札まで280メートルで...
  47. 512752 検討板ユーザーさん

    >>512750 匿名さん

    WCT住民ではない設定じゃなかったか?(笑)

  48. 512755 マンション比較中さん

    >>512742 マンション比較中さん

    港南口から改札までは2分掛かるみたいなので、合計19分。
    部屋からマンション出口まで3分、改札からホームまで1分とすると、電車乗るまで
    23分かな。信号待ちや電車待ちしたら、もう少しかかると思います。

  49. 512756 匿名さん

    まとめるとこちらですね。

    1. まとめるとこちらですね。
  50. 512757 匿名さん

    部屋からだと電車乗るまで30分ぐらいですね

  51. 512760 マンション比較中さん

    住友不動産の中古のページ見るとWCTは品川駅まで徒歩15分みたいですね。不動産表記上は。

  52. 512762 マンション比較中さん

    >>512759 マンション検討中さん

    それは盛りすぎでしょ。
    そういうこと言うから信用されなくなる。

  53. 512763 匿名さん

    あわせて部屋からだと電車乗るまで30分ぐらいですね

  54. 512764 匿名さん

    >>512761 通りがかりさん
    アホか

  55. 512768 匿名さん

    ちなみに、東海道新幹線の品川駅は港南口側にあるのでもっと早いです。9時ちょうどの新幹線に乗るのに7時40分に家を出れば途中で売店でゆっくり買い物しても間に合います。

  56. 512770 匿名さん

    現実的なのはこちらです。

    1. 現実的なのはこちらです。
  57. 512772 マンション比較中さん

    >>512765 名無しさん

    タワマン住んだことないでしょ。
    まともなタワマンなら部屋から敷地でるまで3分程度はかかりますよ。
    しかも、WCTってエレベーターも高層、中層、低層でわかれてないんでしょ。

  58. 512773 匿名さん

    ちなみに、東海道新幹線の品川駅は港南口側にあるのでもっと早いです。10時ちょうどの新幹線に乗るのに7時40分に家を出れば途中で売店でゆっくり買い物しても間に合います。

  59. 512776 匿名さん

    >>512774 検討板ユーザーさん
    新幹線乗ったことないの?

  60. 512777 マンション比較中さん

    WCTかた品川駅まで歩いている間に、豊洲タワマンだと銀座でお茶してる。

  61. 512779 匿名さん

    >>512775 eマンションさん
    ですね。30分はかかりますね。

  62. 512782 匿名さん

    だから言ってるじゃん。朝10時ちょうどの新幹線に乗るのに、7時40分に家を出れば、シャトルバスを使わずに歩いて行っても間に合いますよって。

  63. 512784 マンション比較中さん

    >>512771 通りがかりさん

    Aクラスの鍵かな。

  64. 512786 匿名さん

    まとめです。

    1. まとめです。
  65. 512788 マンション比較中さん

    >>512783 eマンションさん

    12分で歩いてるから20分乗れば→??
    新幹線の駅なら→新幹線のホームなら?

    日本の方ですか?

  66. 512789 匿名さん

    さすがに2時間あれば大丈夫

  67. 512790 マンション比較中さん

    >>512787 検討板ユーザーさん

    確かに意味不明ですよね。

  68. 512793 マンション比較中さん

    >>512789 匿名さん

    日本の方じゃないかも。

  69. 512794 マンション比較中さん

    まとめです。

    各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
    港南WCT 350→500
    有明シティタワーズ東京350→550
    豊洲SKYZ300→550
    豊洲PCT300→600
    豊洲ブランズ500→650
    https://www.sumu-log.com/archives/62852/

    品川でも駅遠だと有明物件や豊洲物件より安く買えてお得だと思います。

  70. 512799 マンション比較中さん

    >>512796 eマンションさん

    そのとおり!
    港区江東区より安く買える物件なんて限りなくレアなので、間違いなくますます人気です!!

  71. 512801 マンション比較中さん

    >>512799 マンション比較中さん

    いつか江東区抜けるときが来るよ!!

  72. 512803 マンション比較中さん

    >>512801 マンション比較中さん

    PCTに坪100差つけられてるから、時間かかるかもね。

  73. 512806 マンション比較中さん

    >>512804 名無しさん

    なのにWCT豊洲タワマンに抜かれた。
    やっぱり品川駅遠の影響かね。

  74. 512808 マンション比較中さん

    >>512806 マンション比較中さん

    豊洲だけでなく有明よりも安いのも、お買い得度、100%。

  75. 512820 匿名さん

     三井不動産を代表企業として、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社など11社が構成企業として参画するコンソーシアムは4月19日に、東京都が募集する「築地地区まちづくり事業」の事業予定者に選定された。



    ●5万人収容のマルチスタジアムを中心とした複合開発 2030年代前半以降に開業見込み
     三井不動産などによる計画では、築地地区に5万人収容の大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)を中心に、健康長寿社会に向けた「ウェルネスイノベーション」「食・体験・にぎわい」「迎賓・ホスピタリティ」の3つの主要機能を導入し、東京の国際競争力を強化する。

     あわせて、日本が世界に誇る食や文化・芸術を継承・発展させ、築地の歴史と特性を生かした観光都市としての東京の魅力を向上するとともに、浜離宮恩賜庭園や隅田川といった周辺資源を生かした合計約10haの都内有数のオープンスペースを整備して、子どもからお年寄りまで多くの人が集い、寛ぎ、さまざまなアクティビティを楽しめる空間の整備を行う。


     さらに、陸・海・空のモビリティが乗り入れ可能な広域交通結節点を整備して、築地場外市場と連動したにぎわいと交流を促進するほか、最先端の環境技術を活用したカーボンニュートラルの達成を目指し、風の道、太陽光発電、緑化(緑被率約40%)、水素ステーション、バイオガス発電といった、多様な環境配慮の取り組みを行っていく。

     主要建物としては、大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)、ライフサイエンス・商業複合棟、MICE・ホテル・レジデンス棟、舟運・シアターホール複合棟など合計9棟の建設を予定する。また、陸・海・空を結ぶ次世代型交通拠点として、東京駅と臨海部を結ぶ臨海地下鉄の新駅を建設するとともに、首都高晴海線出口と接続するほか、空飛ぶクルマの実用化を見据えたポート、隅田川沿いの観光・通勤のための舟運ネットワークの拠点となる舟運施設、次世代モビリティやバス、タクシーなどが乗り入れる交通ターミナルの整備も予定している。


     大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)としては、世界屈指の可変性と多機能性を備えた約5万人(用途に応じて2万~5万7000席に可変)収容の屋内全天候型施設を建設する。可動席と仮設席を活用して、用途に応じてフィールドと客席が形を変えることで、スタジアム、アリーナ、劇場、展示場へと専用化する超多機能施設(想定イベント:ラグビー、野球、サッカー、バスケットボール、eスポーツ、MICE、音楽ライブ、コンサート、演劇など)として活用できるようになる。場面転換によって最適な観戦・体験環境を整え、最先端のデジタル技術と音響・演出装置によって、最高の臨場感、高揚感、没入感を提供する。


     開業は、2030年代前半以降を予定している(一部施設は2029年度に先行開業を見込む)。

    1.  三井不動産を代表企業として、トヨタ不動...
  76. 512824 匿名さん

    20分は無理でしょう。海岸通りと旧海岸通り信号無視しないといけないから、高い確率で車に撥ねられるよ。

  77. 512825 匿名さん

    >>512822 評判気になるさん

    10分ちょいは厳しいかも。
    でも、WCTの部屋出て山手線に乗るまでなら、お茶できるよ。

  78. 512826 匿名さん

    >>512824 匿名さん

    駅までに信号あるんだ。
    それは面倒臭い。

  79. 512828 匿名さん

    8時ちょうどの新幹線乗るなら7時40分には改札通過したいですね。

  80. 512829 匿名さん

    そうですね。新幹線乗るのに20分前に駅着いたらギリギリな感じしますね。自由席に乗る人はそうでもないのかな?

  81. 512830 匿名さん

    港南口は混むからギリギリはリスク高いですよ。あと道が臭いから港南4はあまり歩かない方がいいと思う。

  82. 512833 匿名さん

    でも海岸通りと旧海岸通りを信号無視したら撥ねられて死にますよ。ただださえ交通死亡事故多いじゃない。

  83. 512840 匿名さん

    不動産表記では徒歩15分。部屋から建物出るまで3分。港南口から改札まで2分。ホームまで1分。それにエレベーター待ち、信号待ちも考えると25分くらいは考えておいた方が良い。豊洲で言うなら東京駅4分の越中島駅使うようなもの。

  84. 512845 匿名さん

    >>512840 匿名さん

    ん~。徒歩圏無理あるね。豊洲で越中島を徒歩圏なんて言う人いない。

  85. 512847 匿名さん

    >>512832 eマンションさん
    失礼ですけど新幹線乗られたことあります?

  86. 512849 匿名さん

    >>512845 匿名さん

    豊洲1丁目のマンションならWCT-品川駅間より近いでしょ。
    WCT住人なら3丁目やPCTでも十分徒歩圏ですよ。
    で、東京駅まで4分なので、最高に便利。

  87. 512851 匿名さん

    >>512846 マンション検討中さん
    こちらですね。品川駅エリアで久々の新築タワマンです。

    1. こちらですね。品川駅エリアで久々の新築タ...
  88. 512853 匿名さん

    >>512852 匿名さん

    東京駅と品川駅を比べるバカ登場。

  89. 512855 匿名さん

    >>512849 匿名さん

    東京駅なら東海道以外の新幹線も使えるね。

  90. 512856 匿名さん

    >>512850 通りがかりさん
    だったらなぜ嘘つくのですか?

  91. 512858 匿名さん

    >>512849 匿名さん

    なるほど。WCT住人なら豊洲の徒歩圏もずいぶん広がりそうだね。便利。

  92. 512860 匿名さん

    >>512841 口コミ知りたいさん
    こんな感じで広々してますよ

    1. こんな感じで広々してますよ
  93. 512861 匿名さん

    そもそも名古屋民と大阪民以外、東海道新幹線使わないですよ。

  94. 512862 匿名さん

    >>512857 マンション検討中さん

    部屋から新幹線乗るまでの動画アップすれば、納得してもらえるかもよ。
    20分なんてランニングでもしないと無理だと思うけど。

  95. 512865 eマンションさん

    >>512850 通りがかりさん
    最近も乗った?

  96. 512867 匿名さん

    >>512862 匿名さん
    エレベーター待ちで数分なんてザラにあるからね

  97. 512868 匿名さん

    でも港南は臭いんでしょう?そもそもリニアより臨海地下鉄の方がインフラとしての重要性が高いですよ。

  98. 512871 匿名さん

    >>512866 評判気になるさん
    よろしく。玄関出たとこからスタートね。エレベーター乗ったとこからはダメよ。

  99. 512872 匿名さん

    >>512869 マンコミュファンさん

    タワマン住んだことないでしょ。
    部屋から建物出るまで3分はかかるよ。
    通勤時間帯ならなおさら。

  100. 512874 評判気になるさん

    >>512860 匿名さん

    これ、浜離宮とも一体緑地化される試みですよね。都心の緑地にひったりです。

  101. 512876 匿名さん

    >>512823 マンコミュファンさん
    >>ちなみに、WCTから品川駅まで歩く場合、東海道新幹線の品川駅は港南口側にあるのでもっと早いです。8時ちょうどの新幹線に乗るのに7時40分に家を出れば途中で売店で買い物しても間に合います。

    動画待ってます。

  102. 512878 匿名さん

    >>512869 マンコミュファンさん
    シャトルバス乗るのに部屋をバスの出発10分前に出るというなら理解できるけどね

  103. 512879 匿名さん

    WCTはエレベータ設置場所の効率が悪いからもっと時間が掛かりそう。芝浦アイランドやパークシティ豊洲の方が速い。

  104. 512880 匿名さん

    >>512875 マンコミュファンさん

    リニアは貴方が生きてるうちに竣工しないのでは。

  105. 512882 匿名さん

    >>512876 匿名さん
    同じくです。売店で買い物もしてくださいね。

  106. 512883 匿名さん

    >>512877 匿名さん
    >>8時ちょうどの新幹線に乗るのに7時40分に家を出れば途中で売店で買い物しても間に合います。

    動画待ってますよ。

  107. 512884 匿名さん

    >>512881 マンコミュファンさん
    タワマン住んだことない人の意見ですね。

  108. 512885 匿名さん

    俺からしたら、駅まで13分でも15分でも10分超えてる時点で選択肢に入らないよな。田舎なら途中に店あるんだろうけど。港南は寂れてるからなんにもないよね。

  109. 512886 匿名さん

    悪臭と騒音のある不潔な港南に住みたい理由がひとつも無いんだよな。有明の方が周辺環境が圧倒的に良いですよ。

  110. 512887 匿名さん

    指定取ってたら20分前に改札入っときたいですね。そして10分前には乗車口のとこにいたいです。

  111. 512888 匿名さん

    ハゲは早く小走りじゃない動画を撮りなさい。

  112. 512889 匿名さん

    >>512888 匿名さん

    小走りでも厳しいんじゃないかなあ。

  113. 512890 匿名さん

    売店で買い物するとこがミソですね。

  114. 512891 匿名さん

    >>512890 匿名さん

    レジ待ちでイライラするのが目に浮かぶ。

  115. 512895 匿名さん

    もともとリニアって20世紀には完成する計画だったはず。臨海地下鉄の方が先に竣工しそうだよね。

  116. 512897 マンション検討中さん

    仕方ないでしょ

    羽田線越えたら

    完全終了ですからね

    (爆笑)

  117. 512898 匿名さん

    朝のWCTのシャトルバスは定刻に来ないから時間が読めないんだよな。信号待ちも長い。モノレールから浜松町乗り換えで行った方が確実。

  118. 512899 匿名さん

    リニア、生きてるうちに乗りたかったな。

  119. 512900 匿名さん

    動画の速歩きで20分前に出れば新幹線に乗れる。

    みんながあの速さで歩くわけじゃない。
    主観だし毎回1人で新幹線に乗ってるなら良いんじゃないですか。
    1人が長いと主観でしか話せなくなるようです。

    余裕を持って行動出来ない人と言うのもわかりますね。

  120. 512901 名無しさん

    >>512892 さん

    2037年に竣工しないでしょ。
    豊住線はもちろん湾岸地下鉄よりも遅いかもね。

  121. 512902 名無しさん

    >>512896 通りがかりさん
    エレベーター待ちとかいれたら余裕持っていきたいですね。

  122. 512903 職人さん

    湾岸地下鉄は、小池都知事が推進役。
    舛添さんの時は、案は出したが推進はしていなかった。

    昨日の選挙で、影響力の低下が分かった小池さん。
    次の都知事選でもし、小池さんではなくなった場合に
    巨費の掛かる湾岸地下鉄はどうなるかねえ?
    もちろん、都知事選では湾岸地下鉄をどうするかが論点の一つとなるだろうけど。

    リニアがらみで品川への湾岸地下鉄だけは、仕方なく開業してくれるかな?

  123. 512905 匿名さん

    臨海地下鉄は国家事業ですよ。地方路線に過ぎないリニアよりも遥かに重要性が高いでしょう。

  124. 512910 匿名さん

    不動産表記変わったんだから、エントランスからの動画アップしろよ。ジジぃ

  125. 512911 マンション検討中さん

    >>512910 匿名さん

    徒歩15分でしょ。部屋から新幹線乗るまで20分なんて、ダッシュしないと無理でしょ。

  126. 512912 匿名さん

    ハゲダッシュ動画早く上げてほしいな。

  127. 512919 匿名さん

    ブリーズなんでしょ?  誰かさん

  128. 512922 通りがかりさん

    >>512920 匿名さん
    新幹線は東京と地方を結ぶ路線です。

  129. 512927 匿名さん

    都道府県人口ランキング
    1.東京
    2.神奈川
    3.大阪
    4.愛知
    5.埼玉
    6.千葉
    7.兵庫
    8.北海道
    9.福岡
    10.静岡

    東京と大阪結んでおけばOK

  130. 512928 匿名さん

    あれ、512926にレスしたのに、削除されてる。
    削除のされ方が凄すぎる。

  131. 512929 匿名さん

    >>512927 匿名さん

    >>東京と大阪結んでおけばOK

    昭和の高度成長期にこの二都市間で高速鉄道で結ぼうとしたのが東海道新幹線。
    まだ民航機が高嶺の花だったし、時間的にも関東と関西間を北米大陸の様な民航機銀座では無かった時代、3時間台で高速鉄道で整備したのは間違いではなかった。
    その影響は欧米にも伝わった。

    関西は地方では無い。大都市だろうに。

  132. 512930 匿名さん

    東京と比べたら名古屋大阪なんてかっぺしか住んでないですよ。

  133. 512931 匿名さん

    >>512930 匿名さん

    >>東京と比べたら名古屋大阪なんてかっぺしか住んでないですよ。

    こんな考えで渡米してみな。
    どうなるか?
    殴られるか、銃所持している人から撃たれて殺されるだけだろ。

  134. 512932 匿名さん

    有明は運河ビュー
    港南はウ●コビュー

  135. 512933 eマンションさん

    >>512930 匿名さん

    横浜にすら抜かれてるよね。

  136. 512934 匿名さん

    マン質でこのスレを荒らす越谷君が以下の事を書いてた。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    497 匿名さん 34分前

    >>496 匿名さん

    日本のベニス 越谷

    住んでみないとよさは分からないでしょう 
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    じゃあ、このスレを荒らすのは止めここを去りな。

  137. 512936 匿名さん

    写真貼れなくなったのかな?

  138. 512937 マンコミュファンさん

    >>512933 eマンションさん

    大体こんな感じ
    東京23区  980万人
    横浜市   380万人
    大阪市   280万人
    名古屋   240万人  

    大阪周辺や名古屋は人口減り始めてるから地方になってしまうな

  139. 512938 匿名さん

    >>512937 マンコミュファンさん

    でしょうね。
    リニアなんていらないかもね。

  140. 512939 検討板ユーザーさん

    あれだけ小走り12分動画を上げて必死にアピールしてたのに跡形もなく削除されたので凹んてるのでは?

    1. あれだけ小走り12分動画を上げて必死にア...
  141. 512941 匿名さん

    ブリーズタワーはアクアより遠いじゃん。ハゲは本当に息を吐くように嘘をつくな。日本人じゃないだろ。

  142. 512947 匿名さん

    >>512945 マンション掲示板さん

    そいつは越谷君らしいですよ。

    大嘘三昧をあちこちのスレで書き込むし、自然と対峙している建築・土木技術者を馬鹿にしているし。

  143. 512948 匿名さん

    港南緑水公園は豊洲や有明と違ってネズミが多いからな。あまり小さい子供を遊ばせない方が良いですよ。中国人比率も高いです。

  144. 512949 匿名さん

    >>512948

    また、大嘘を書いてる。
    越谷のアパートに帰れ!

  145. 512950 匿名さん

    ブリーズタワーから品川駅はこちらです。

    1. ブリーズタワーから品川駅はこちらです。
  146. 512954 匿名さん

    港南緑水公園、昔からネズミが多い公園で有名だよ。夜にドブネズミが徘徊して朝遊具に糞が付いてることも多いです。

  147. 512955 匿名さん

    >>512953 マンション検討中さん
    確かに部屋から山手線ホームは30分かかるのが証明されましたね。

  148. 512956 匿名さん

     三井不動産を代表企業として、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社など11社が構成企業として参画するコンソーシアムは4月19日に、東京都が募集する「築地地区まちづくり事業」の事業予定者に選定された。



    ●5万人収容のマルチスタジアムを中心とした複合開発 2030年代前半以降に開業見込み
     三井不動産などによる計画では、築地地区に5万人収容の大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)を中心に、健康長寿社会に向けた「ウェルネスイノベーション」「食・体験・にぎわい」「迎賓・ホスピタリティ」の3つの主要機能を導入し、東京の国際競争力を強化する。

     あわせて、日本が世界に誇る食や文化・芸術を継承・発展させ、築地の歴史と特性を生かした観光都市としての東京の魅力を向上するとともに、浜離宮恩賜庭園や隅田川といった周辺資源を生かした合計約10haの都内有数のオープンスペースを整備して、子どもからお年寄りまで多くの人が集い、寛ぎ、さまざまなアクティビティを楽しめる空間の整備を行う。


     さらに、陸・海・空のモビリティが乗り入れ可能な広域交通結節点を整備して、築地場外市場と連動したにぎわいと交流を促進するほか、最先端の環境技術を活用したカーボンニュートラルの達成を目指し、風の道、太陽光発電、緑化(緑被率約40%)、水素ステーション、バイオガス発電といった、多様な環境配慮の取り組みを行っていく。

     主要建物としては、大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)、ライフサイエンス・商業複合棟、MICE・ホテル・レジデンス棟、舟運・シアターホール複合棟など合計9棟の建設を予定する。また、陸・海・空を結ぶ次世代型交通拠点として、東京駅と臨海部を結ぶ臨海地下鉄の新駅を建設するとともに、首都高晴海線出口と接続するほか、空飛ぶクルマの実用化を見据えたポート、隅田川沿いの観光・通勤のための舟運ネットワークの拠点となる舟運施設、次世代モビリティやバス、タクシーなどが乗り入れる交通ターミナルの整備も予定している。


     大規模集客・交流施設(マルチスタジアム)としては、世界屈指の可変性と多機能性を備えた約5万人(用途に応じて2万~5万7000席に可変)収容の屋内全天候型施設を建設する。可動席と仮設席を活用して、用途に応じてフィールドと客席が形を変えることで、スタジアム、アリーナ、劇場、展示場へと専用化する超多機能施設(想定イベント:ラグビー、野球、サッカー、バスケットボール、eスポーツ、MICE、音楽ライブ、コンサート、演劇など)として活用できるようになる。場面転換によって最適な観戦・体験環境を整え、最先端のデジタル技術と音響・演出装置によって、最高の臨場感、高揚感、没入感を提供する。


     開業は、2030年代前半以降を予定している(一部施設は2029年度に先行開業を見込む)。

    1.  三井不動産を代表企業として、トヨタ不動...
  149. 512957 匿名さん

    かなりゆとりあります

    1. かなりゆとりあります
  150. 512962 匿名さん

    >>512959 通りがかりさん
    ブリーズタワーからだと山手線ホームまで30分は掛かるでしょう。しかも家畜運搬車やバキュームカーと一緒に歩くからニオイもきついですよね。

  151. 512968 名無しさん

    うちの嫁が港南は絶対に嫌というので検討から外しました

  152. 512973 匿名さん

    海岸通りを車で走ると明らかに港南3、4のあたりで臭くなる。ちょうど高浜水門の下水放流口のあるあたりですよ。

  153. 512974 匿名さん

    港南住民で雨の日の運河の下水臭を知らない人はいないと思いますよ。

  154. 512975 eマンションさん

    >>512961 マンション検討中さん

  155. 512980 マンション検討中さん

    そう
    羽田線越えたら
    終わりですね

    (爆笑)

  156. 512981 匿名さん

    環境の良い有明と比べると港南は臭すぎるし汚すぎるよ。両方を現地で比較してみれば明らかだと思う。

  157. 512985 匿名さん

    >>512950 匿名さん

    豊洲物件だと東京駅まで4分の越中島駅を徒歩圏だって言ってるのと同じです。

  158. 512986 匿名さん

    >>512891 匿名さん

    まあ、100%無理だね。
    よって、動画も投稿されないでしょう。

  159. 512988 匿名さん

    >>512950 匿名さん

    部屋から建物出るまで3分。改札からホームまで1分。
    山手線乗るのに30分くらいかな。
    途中、コンビニ寄ったら乗り遅れるけど。

  160. 512989 匿名さん

    新幹線に乗るのに部屋を20分前に出て売店も寄れるとか書いてた人がいたけど虚偽だったので全部削除されてますね。実際に無理です。

  161. 512990 通りがかりさん

    >>512944 マンション検討中さん

    早く動画撮影すればいいんじゃね?

  162. 512991 匿名さん

    そもそも大好きなシャトルバスを使わずに徒歩の設定なのが意味不明でした。

  163. 512992 匿名さん

    私も品川駅へタクシー10分くらいだけど新幹線乗るなら余裕みて遅くても40分前には部屋を出ます。それが普通の人の感覚です。

  164. 512999 マンション検討中さん

    バスに乗らないと
    たどり着いけない
    羽田線越えた僻地港南(爆笑)

    臭すぎでした

    (再爆笑)

  165. 513000 匿名さん

    >>512997 マンション掲示板さん
    ということはリビオタワー品川なら8時の新幹線に乗るのに部屋を7時42分に出れば売店も寄れることになりますね。

    1. ということはリビオタワー品川なら8時の新...
  166. 513001 口コミ知りたいさん

    豊洲物件だと東京駅まで4分の越中島駅を徒歩圏だって言ってるのと同じです。

    まさにおっしゃる通り。

  167. 513002 eマンションさん

    豊洲物件だと東京駅まで4分の越中島駅を徒歩圏だって言ってますね。


    1. 豊洲物件だと東京駅まで4分の越中島駅を徒...
  168. 513005 匿名さん

    ということはVタワーなら8時の新幹線に乗るのに部屋を7時49分に出れば売店も寄れることになりますね。

    1. ということはVタワーなら8時の新幹線に乗...
  169. 513007 匿名さん

    >>513004 マンション検討中さん
    不動産表記だと品川駅までWCTは15分。リビオタワーは13分です。リビオタワーはWCTと違い高輪ゲートウェイエリアも徒歩圏内です。

  170. 513009 匿名さん

    >>513006 通りがかりさん
    そもそも猛ダッシュしても無理ですから。

  171. 513012 匿名さん

    信号無視したら海岸通りのバキュームカーに撥ねられますよ。

  172. 513014 匿名さん

    >>513010 マンコミュファンさん
    地元の人なら分かるけど普通に歩ける距離じゃないですよ。

  173. 513017 匿名さん

    一般成人は赤信号無視したら高い確率でバキュームカーに撥ねられますよ。

  174. 513019 匿名さん

    駅遠の人の発想は面白いですね。ご苦労様です。

  175. 513022 口コミ知りたいさん

    >>513008 マンコミュファンさん

    前回アップされたら泣き叫ぶ?
    小走り12分動画として突っ込まれて失笑を買ったじゃないですか(笑)

  176. 513024 匿名さん

    こちらが正しいですね

    1. こちらが正しいですね
  177. 513025 名無しさん

    >>513018 さん

    品川より東京駅の方が圧倒的に便利。

  178. 513026 匿名さん

    リビオタワー品川なら8時の新幹線に乗るのに部屋を7時42分に出れば売店も寄れますか?

    1. リビオタワー品川なら8時の新幹線に乗るの...
  179. 513028 匿名さん

    港南は家畜運搬車から糞尿が飛び散ったりするから、あまり歩きたくないよね。

  180. 513033 通りがかりさん

    >>513031 名無しさん
    港南住民なら家畜運搬車来たら避けるでしょう。家畜運搬車って荷台に家畜の屎尿が垂れ流されてるから。

  181. 513037 匿名さん

    朝の港南口は混雑が激しいからまともに歩けないぞ。

  182. 513040 匿名さん

    いやめちゃくちゃ漏れてるから港南が臭くなってるわけで。そもそも何で下水処理場と食肉市場と清掃工場を同じ土地に作ってるか理解してますか?どれも悪臭がきついから、まとめて人が住んでない土地に作ったのですよ。

  183. 513046 匿名さん

    交通整理やってもそれ以上に人が多いから改札に向かう方は朝は渋滞していてノロノロとしか歩けない。JRで人身事故あったりすると入場規制で改札入れなくなるから港南口側は長蛇の列になることも多いよね。

  184. 513047 名無しさん

    そもそも何で下水処理場と清掃工場を同じ土地に作ってるか理解してますか?どれも悪臭がきついから、まとめて人が住んでない土地に作ったのですよ。

    1. そもそも何で下水処理場と清掃工場を同じ土...
  185. 513050 評判気になるさん

    >>513049 評判気になるさん

    まったくその通り。結果としてこうなる。

    1.   まったくその通り。結果としてこうなる...
  186. 513052 匿名さん

    >>513050 評判気になるさん
    なぜ自作自演するの?

  187. 513054 匿名さん

    >>513051 検討板ユーザーさん
    ですね。港南や有明より高輪エリアが良いですね。

  188. 513056 匿名さん

    羽田線越えたら
    臭くなるのかな

    1. 羽田線越えたら臭くなるのかな
  189. 513059 匿名さん

    駅遠の人面白いですね。13分も15分も大して変わんないですよ。周辺に何も無い不便な所に住むと外に出かけなくなります。

  190. 513060 匿名さん

    羽田線越えると
    ホテルも閉鎖だとさww

  191. 513061 匿名さん

    >>513058 検討板ユーザーさん
    この人、自分で投稿したのでは?資料も自作されて悪質ですね。

  192. 513062 匿名さん

    >>513060 匿名さん
    天王洲アイルの寂れっぷりは半端ないです。高輪ゲートウェイシティが開業するとさらに寂れると思います。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸