東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 09:20:55
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 44281 マンションマン

    パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。 
モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。 
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。 
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。 

首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。 

建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。 

その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二
    次災害を防ぎます。 

命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 

また、災害時の電力供給についても安心です。 

都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 

防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。 

リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 

再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 
買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 

再開発終了後、すごいエリアになりますね、 
買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 

これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。 

新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。 

ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。 

気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 

港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 

近くに、済生会病院と虎ノ門病院。 

    山手線「浜松町」駅 徒歩5分
    京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分
    東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分
    都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
    都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分
    都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分
    ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分
    都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
    山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分
    京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分
    横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分
    東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分
    ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
    東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
    都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
    上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分
    銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分
    浜松町は日本では一番交通が便利。
    タクシーでどこでも10分くらいで行けるという立地!

    2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
    http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
    イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!
    ニーズありすぎます。アトレもできます。
    浜松町坪単価です。805万円
    イオンができると、便利になります。 
浜松町の価値が確実に上がって、マンションの価値も上がります。
    https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...
    パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。
    こんなに当たりなマンションは近年では稀です。 
こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、
    値段2倍です。 
三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。

    見事に浜松町再開発の中心で大型商業施設が続々とできるから住みやすくなります。正直なところ今から30年成長すると思います。


  2. 44282 マンション検討中さん

    港南の駅遠マンションは住んだら確実に後悔する。実際に住んだ短期間だけど経験より

    (港南のダメダメなところ)
    ・とにかく品川駅まで遠いのが不便。
    →品川駅改札までは徒歩20分超
    ・品川駅の港南口側が寂れてる。
    →チェーン店がほとんど
    ・イメージ先行で住んでいる住民多い?
    →もっと駅前に住めばよかったぁ、
    が同じマンションに住む同僚逹との
    共通話題だった。
    ・変な住人が多い。
    →ここにも居ますが....

    (結論)
    港南の駅遠立地はファミリーが妥協して住むエリアといった印象。品川駅に勤務の方向け。予算に余裕があれば他の山手線駅の駅近エリアを選んだ方が生活は充実します。

    (ご参考)
    http://biz.imadeta.com/shinagawa

  3. 44283 口コミ知りたいさん

    >>44282 マンション検討中さん
    港南めちゃくちゃ住みやすいですよ。
    大好き港南!!!!!

  4. 44284 匿名さん

    そろそろPC浜離宮のコピペネガ、飽きてきたね

  5. 44285 匿名さん

    渋谷桜丘だっけ。再開発ちく。
    あそこに住むなら港南の方がいいな、おれは。

  6. 44286 匿名さん

    逆に品川駅改札まで徒歩10分程度なら最高ということ?

  7. 44287 匿名さん

    東新橋在住です。

    港区での大きな区分は下記
    芝、麻布、高輪、芝浦港南地区
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2016/201611/20...

    小学校、中学校、学区で分けると
    http://school.mapexpert.net/pgAreaMap?L=13103&N=%E6%9D%B1%E4%BA%AC...

    この辺りのお祭りは、芝大神宮のだらだら祭り
    新橋、浜松町、芝大門、芝公園、(神輿なし 東新橋)エリアが入る

    大きなくくりの芝地区 東京タワー、増上寺、芝祭

    新橋地区  こいち祭
    汐留地区  日テレ祭?
    虎ノ門地区 琴平町祭 神谷町祭
    浜松町地区
    これらの分け方は町名分けで、昔から住んでいる方いらっしゃるので馬鹿にする投稿は止めた方が良いのでは。

    ちなみに、芝公園も日比谷公園もテニスコートが取れれば自転車で出向きます。

  8. 44288 匿名さん

    >>44285 匿名さん
    完成したらそんなこと言えないでしょうね。今の内だけです。
    品川駅は高輪口しかほとんど行ったことがない私も私ですけど、渋谷のスクランブル交差点あたりしか行ったことがない人は、そりゃ住みたくないと思うよ。

  9. 44289 匿名さん

    別人だけど
    港南が最高なわけないじゃんw

    まあ、駅に近ければ新幹線アクセスが最高なのは認めよう
    他に都内No.1と言えるものあったっけ?
    嫌悪施設の集積率?

    まあ、嫌悪施設は目をつぶれる程度だし、開放感がある生活環境があるのも否定しない。
    コスパが良い地域であるのは認めるよ。

  10. 44290 匿名さん

    桜丘地区ってもうべったりの線路際だからなあ。
    遊ぶのはいいけど住まいは無理やり作るって感じで賃貸以外の需要はないっしょ。
    まだ揶揄ってたパーコ浜離宮の方が道路やビルで隔たりがあるよ。

  11. 44291 匿名さん

    >>44290 匿名さん

    べったり建ってるのは浜松町な。

  12. 44292 匿名さん

    >>44290 匿名さん
    住む人は、渋谷の再開発オフィスで働くお偉いさんばかりでしょうね。

  13. 44293 匿名さん

    >>44286
    品川駅の改札まで10分なら利便性は最高でしょうね。
    ただし、山手線スレなのでJR東日本の改札までとして、それこそ徒歩10分以内に住むとこなんて無いんじゃない?
    Vタワーか、高輪側の第一京浜沿いならあるかくらいかですね。
    結局、利便性を求めると、浜松町と同じく住環境は微妙ということですね。

  14. 44294 匿名さん

    >>44292 匿名さん

    お偉いさんが好き好んであんなとこ住みませんよ。

  15. 44295 匿名さん

    アマゾンで注文しようとして受取先を「コンビニ指定も出来るのか」と思ったら受取先に
    このスレ見てたせいで芝増上寺前店、浜松町店とか提案された。  
    俺の家も会社も違うのに。

    アマゾンというかCookieというかターゲティング広告というか
    どこまで進化してるんだよ。広告屋の俺でも引いたわ。

  16. 44296 口コミ知りたいさん

    >>44282 マンション検討中さん
    港南めちゃくちゃ住みやすいですよ。
    大好き港南!!!!!

  17. 44297 匿名さん

    西日暮里住みやすいですか?
    良さそうな場所なんですけどどう思いますか?

  18. 44298 匿名さん

    >>44272 匿名さん
    だね。普段使いってほど芝公園に行く機会はない。

  19. 44299 匿名さん

    >>44297
    他人の目なんかどうでもいいってタイプなら
    住んだら結構いいじゃんと思うんじゃないかねえ

    山手線ならどこでも一通りのものは揃うし
    そんなに駅がデカくても疲れるだけだし
    住所的なもの以外は問題ないと
    俺はそう思うけどね

  20. 44300 匿名さん

    >>44298 匿名さん
    行く機会があるかどうかはもちろん人によりけりでしょうね。
    公園なんて見るだけでいいよという人もあれば、小さい子供がいる方なんかは普段使いの一環になっているでしょうし。
    どちらにせよ、せっかく浜松町に住んでいるのに徒歩数分の距離にある芝公園を使い倒さない手はないと思いますよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸