東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア辰巳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. クレヴィア辰巳ってどうですか?

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2014-04-02 23:34:12

クレヴィア辰巳についての情報を希望しています。
駅前は公園しかないイメージですが・・・

所在地:東京都江東区辰巳一丁目1番10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.74平米~74.93平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://ct124.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 199 匿名さん

    辰巳、塩浜、枝川、潮見は、好みが分かれると思うけど、
    自分は塩浜か辰巳ですね。
    その中でも、街が綺麗になることが決まってるのは辰巳だけですね。
    東雲と関係性が強いのも大きいと思う。
    ちなみに、辰巳は条例でもう高層マンションは建ちませんよ。

    潮見は、戸建が多いせいか、家はあるのに、ひと気がなくて、
    ちょっと変な感じなんですよね。
    よく言えば静かなんだけど、自分は馴染めませんでしたね。
    あと京葉線は、ダイヤが増えても、自分にはメリットがない路線でした。

  2. 200 匿名さん

    あまり書き込みが多くないので空いてるかなと思って週末モデルルームいったら
    予想以上に混雑しててびっくりしました。

    そしてモデルルーム前でコーヒーを配っているのにも驚きました笑
    寒いこともあってついつい頂いちゃいました笑

    うえでもいわれているとおり、我が家も3LDK4000万以下なので
    辰巳・枝川・潮見で比較検討しています。

  3. 201 匿名さん

    全く余計な事ですが、
    3LDK4000万円以下の新築なら、他のエリアにもありますよ。

  4. 202 匿名さん

    板橋や足立とか、狭い3LDKは、検討外です。

  5. 203 匿名さん

    生活利便性だけなら枝川が一番よいと思います。
    ららぽ、ヨーカドーは自転車圏だし、目の前にイオンバスも停まる。デメリットはイメージ。

    潮見は京葉線のダイヤ改正で利便性アップがよいが、利便施設は一番乏しい。

    辰巳は、メトロ前提なら一番近い。だけど、東雲にいかないと周りには何もないのと、再開発で都内最大の低所得者の街になる。今は多分2位。

  6. 204 匿名さん

    都営から出て行った人たちは戻ってくるんですか?

  7. 205 匿名さん

    同じ方なのかどうかはわかりませんが、建て替えれば、相応に入居を促進させると思います。
    でないと、都としても説明ができないでしょう

  8. 206 匿名さん

    先週チラシが投函されていました

    以前の家族っぽい雰囲気から、路線変更したのでしょうかね

  9. 208 匿名さん

    辰巳は、駅、商業や学校、保育園、習い事など東雲と接点が多い。
    マンションエリアも一角に集約されている。
    潮見の場合、孤立もしくは枝川になる。
    枝川1は、申し訳ないが、やはり避けたい。

    都営住宅は、少なくとも家賃はあがるし、
    都知事が都営住宅の新しい活用方法を話してましたね。
    大規模だし、新しい取り組みはあるかもしれませんね。

  10. 209 住まいに詳しい人

    より大きな対価を得ようとすれば

    より大きな勇気が必要となる。

  11. 210 匿名さん

    辰巳のマンションエリア、凄い静かですけど。
    駅前再開発を否定したいみたいだけど、都の計画で民間に出すって言ってますよ。
    学校も移設や統合とか整備するんじゃない?
    私も枝川は、ちょっと厳しいかな。

  12. 211 住民でない人さん

    辰巳の難点のひとつは騒音。運河を頻繁に往来する運搬船、
    辰巳地区は都心と東京へリポートの間にあるので上空を低飛行で
    ヘリコプターが飛びます。羽田や成田の航空機の音はしません。
    ディズニーランドの花火の音は毎晩聞こえます。

  13. 212 匿名さん

    騒音、を言うなら都営の
    15年間掛かる解体再建工事の音や工事用車両の騒音も忘れずに。

  14. 213 匿名さん

    辰巳を選ぶ方は、枝川はなし、潮見はちょっとということで、間を取るのですね。

    個人的には、枝川と辰巳では利便性がかなり違うので
    (もっと言うと、豊洲と東雲の利便性の違い)
    枝川がないとすると、今度は辰巳と豊洲の中古で選ぶかな。

    東雲・辰巳エリアにはキャナルコートしかないので、すぐ飽きちゃうのがなぁ。
    あと、ほとんど外食できるところがないところのマイナスが大きいかな。

    辰巳の一番良いところは、アウトレットスイーツの店があるところだと思う。

  15. 215 匿名さん

    コンビニもない田舎の人?
    コンビニ並なら十分でしょ。
    実際に450円とかで売られているものが下手すると100円以下で買えるわけだし。

  16. 216 匿名さん

    周辺住民ですが、少なくとも新築マンションでは
    211が書いてるような騒音の心配はないですよ。
    部屋の中では、意識してないと、船の音もヘリの音も気になりません。
    というか、ヘリはそんな近くを飛んでないし。
    ちなみにここの工事の音も全然気になりません。
    晴海通り沿いの方がよっぽどうるさいと思いますよ。

  17. 217 匿名さん

    大丈夫。一連の書き込みを読めば、間違っているのがすぐわかるから、参考にしてない。

  18. 220 ビギナーさん

    辰巳に居住していますが、夜分、ヘリコプターの低空飛行による騒音に悩まされています。
    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=3091


    江東区のホームページに記載された意見と回答があります。
    一読することをお勧めします。

  19. 221 匿名さん

    それって、三井の賃貸がある新木場よりの方じゃないの?
    確かに海の方でヘリコプターが飛んでるのは見るけど、
    分譲エリアには影響ないよ。

  20. 222 匿名さん

    今週モデル行く予定です

  21. 223 匿名さん

    219さん
    普段のスイーツがデパ地下レベルの人は東雲とかには住まないでしょ。
    なぜならケーキショップが不二家だけ(笑)

  22. 225 匿名さん

    まぁまぁ皆さん仲良くしましょう

  23. 227 匿名さん

    急に書き込み増えましたね。

    今週は東京マラソンですが応援がてらにモデルいってみようかな

  24. 228 匿名さん

    今後かなりの期間工事が続くかと思いますが、駅からマンションまでの治安が気になります
    銅線泥棒とかに出くわしたらどうしましょう

  25. 229 匿名さん

    そんなことを言っていたら、江東区はそこら中でマンション建設してますけど。
    団地は、一気に潰すんじゃなく、壊しては建てるを繰り返す感じだろうから、
    大丈夫じゃないですか。

  26. 230 匿名さん

    昼間はまだいいでしょうけど、無人の都営団地約90棟の森を夜歩くのは不気味ですよね。
    若者の絶好の溜まり場だと思います。

  27. 231 匿名さん

    わざわざ夜に辰巳団地の工事現場に若者が溜まると?
    今時変わった若者だねw
    それなら、東雲に行くだろ

  28. 232 匿名さん

    はい。悪さしに。誰もいないんでしょう?

  29. 233 匿名さん

    工事してる棟の隣には普通に団地の住人が住んでると思う。
    別に今とかわらない。

  30. 234 匿名さん

    そうなんですか
    スーモカウンターでは、もう大部分は退去したと言っていました。
    また、URは高級賃貸にし、低所得者は戻らないとも。
    なにを信じるかは自分次第ですね。
    しかし、私は毎日電車で新木場〜豊洲を利用していますが、辰巳はいつも、ガラッガラです
    豊洲近辺でマンション探している私は、眺望より治安が重要のため、質問しました。
    ありがとうございました。

  31. 235 匿名さん

    辰巳はURではなく、低所得者が優遇される都営住宅ですよ。

  32. 236 匿名さん

    犯罪なら豊洲のほうが多いんじゃない?

  33. 237 匿名さん

    言い方悪いけど、都営は新しくてもあれだけ世帯が増える計画なら
    街はそれなりになるよ。
    若い都営の世帯が入るとまず、自転車やバイクの壊れたの
    とかがあふれだすのがすぐに判る。

  34. 239 匿名さん

    都営住宅の中にマンションがあるわけではないけど。
    普通の賃貸マンションだって、同じようなものかと。

  35. 240 匿名さん

    スーパーが一軒もないような限界**のような不便な場所。
    しかもあと15年も建て替え工事の騒音が続く。
    よくこんな場所を買えるね。

  36. 241 匿名さん

    近くにイオンがあるよ。
    辰巳単体で見るから、そう思うんですよ。
    辰巳は東雲と一体で考えれば、そんなに不便じゃないよ。
    特にここやバンベールは、キャナルコートに近いからね。

  37. 242 匿名さん

    辰巳の駅降りてイオン経由で帰るんですか?
    共働き向きではないと言う事でしょうかね
    辰巳は街感が感じられなかったんですよね

    軽く夕飯の買物くらい出来る位にはなって欲しいけど

  38. 243 匿名さん

    当面、パルシステムがある。
    その後の誘致も検討されているよ。
    正直、パルシステムは品揃えが微妙で現状利用客が少ないようだけど、
    普通のスーパーなら、東雲客も見込めるんじゃないかな。

  39. 244 匿名さん

    >その後の誘致も検討されているよ

    ソースは?
    コープの資料だとスーパーの期待は全く出来ないけど。
    しこも、結構前から検討されてる割にはこの期に及んで結論ないし。

  40. 245 匿名さん

    まぁ枝川物件がいってる新駅よりはよっぽど可能性あるでしょ

  41. 246 匿名さん

    枝川新駅ネタを同列に持ち出すとは哀れな。。。
    枝川の新駅は誰も期待してないだろ。
    辰巳と同じように10分ちょっと歩けば着く駅有るし。
    辰巳は唯一のスーパー無くなるかもしれないって話だろ。
    夕飯買うのに、会社帰って駅降りたら橋渡って10分歩いてイオン寄ってそこからまた10数分歩いてマンション帰るの?

    跡地どうなるか早く決まって欲しいんけど。
    判断出来ない。
    生鮮スーパー出来ないなら流石にない。

  42. 247 匿名さん

    うちは共働きではないのでイオンで十分です

  43. 248 匿名さん

    >246
    それをいうなら、東雲の三井やレックスも距離感的には似たような環境だと思いますけど。
    特にレックスは、辰巳より厳しいし。

    コープには申し訳ないけど、そもそも周りからスーパーとして
    あまり認知されてないような気がするんですよね。
    現にコープがあるのに、みんな駅前にスーパーがほしいっていってますよね。
    うちも生鮮はイマイチな感じなので、飲み物+αを買うくらいですし。
    (コンビニより少し安いから)
    団地の建て替えを期に普通のスーパーができることを願いますね。
    辰巳だけでなく、東雲の方もそう願ってると思います。

    ちなみに商店街はあります。魚がないくらいですかね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸