横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横浜仲町台壱番館【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台駅
  8. シティテラス横浜仲町台壱番館【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2021-07-02 04:26:28

契約者専用板をつくりました。
情報交換の場として利用しましょう。

検討板URL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92823/


住所:都筑区茅ヶ崎南二丁目3番
敷地面積:12,163㎡
延べ面積:21,000㎡
総戸数:245戸
構造:RC造 地上6階地下1階建
建設時期:平成23年4月初旬
完成時期:平成24年8月中旬
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2012-04-18 23:45:20

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横浜仲町台壱番館口コミ掲示板・評判

  1. 84 引越前さん

    今日引渡し後初めて部屋に入りました。
    すると、リビングの真ん中にひっくり返ったゴキの死骸が!
    周りに木が多いし、高層マンションではないのである程度想定はしていましたが、今まで住んでた古い家にはあまり出なかったのと、大きかったので結構ショックでした…。
    もう引っ越した方、部屋にゴキは出ますか?

  2. 85 契約予定

    オプションの食器棚を付けるか、ニトリやIKEAで
    安く済ませるか、悩んでいます。
    ご参考迄に、オプションを付けた方、それ以外の
    物にした方のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか?

  3. 86 匿名さん

    >86さん

    食器棚我が家も悩みました!
    最初は梁があることもあり造作を考えたのですが、やはりお値段が^^;
    最近は市販でもパモウナや綾野など、性能的にも良く組み合わせも考えられるものがありますので、造作にとらわれることはないかなと思いました。
    結局我が家はオプションで入れて頂きましたが、結果は良かったと思います。
    私が思ったそれぞれの点を参考までにあげさせて頂きますね。。。

    【市販品】
    ・値段が造作に比べて安い→造作のようにはぴっちり設置できない。
    ・組み合わせによっては使い勝手が変わってしまう。
    ・値段の差によって年数が経った時にがたつきや板のはがれなどの差が出てくることがある。

    【オプション対応】
    ・パモウナは天井まで埋められる。
    ・大塚家具も若干OFFな価格でオプションとして入れられる。
    ・ハイカウンターなどの場合などコンセント移設をしてもらえる。
     →全ての場合にOKかはわからないので、シスコンさんに問い合わせて下さい。


    オプションでパモウナの食器棚を頼むと造作のように天井まで埋めてくれるのが良いなと思いました!
    (我が家は組み合わせが駄目だったのでパモウナは泣く泣く見送りましたが、食器棚+埋める費用はかかると思います。あともし買い換えることがあった時に天井まで埋めた場合取るのが大変かもしれません…)

    IKEAも見ましたが、使い勝手が外国仕様かな?と私は感じそちらも断念しました。でも素敵でした^^
    ニトリは一見良さそうなのでしたが、評判があまり良くないようでしたのでこちらもやめました。。。
    (年数がもたなかったりアフターが良くなかったりとの話でした。)

    あと設置スペースが図面上では150cmでしたが実寸は148cmとのことでしたので、140cm幅のものにしました。
    実寸を計られた方が良いと思います。(大体図面より上下1〜2cmショートが多いそうです。)

  4. 87 匿名さん

    すみません…
    >86さんではなくて>85さんでした;;

  5. 88 契約予定

    86さん
    大変参考になりました。
    我が家もオプションでお願いする事になりそうです。
    高いですけどねぇ。安かろう悪かろうではかえって損しますからね。

    モデルルームを見慣れてるから、入居した時は大分、雰囲気変わるんだろうなぁ。。
    素敵な家具も揃えないと。
    出費が止まらない…( ̄◇ ̄;)

  6. 89 匿名さん

    オーダーメイドでしょう。
    リフォーム屋に頼んで自分好みに。

  7. 90 入居前さん

    パモウナの食器棚だと140cm幅のつぎは160cm幅になるんですよね
    大塚家具では150cmがありましたけど、冷蔵庫スペースがせまくなるので
    結局140cmにしました。
    冷蔵庫が68cm幅より小さい60cm幅を使うのであれば150cmの食器棚でも
    いいかも
    みなとみらいの大塚家具ショールームに行きましたが、
    いろいろな家具があってよかったですよ

  8. 91 匿名

    ドコモの携帯が繋がりにくいのは我が家だけでしょうか?

  9. 92 匿名さん

    我が家はソフトバンクですがやっぱり繋がりにくいです。
    住友不動産に改善する予定はあるのか聞きましたが、個人で対応して下さいとのことでした。

  10. 93 匿名さん

    住友が電波をどうにかできるわけないですよね。
    屋上にアンテナ建てるしかないと思います。
    ソフトバンクに建ててもいいといったら、すぐに来ると思いますが・・・

  11. 94 契約済

    携帯繋がりにくいのは、
    残念ですね。
    管理組合で誘致できるのかな…

  12. 95 マンション住民さん

    ドコモのhpから電波改善の要望があげられます。件数が多ければ新規アンテナ設置の優先順位が上がるはずです。

  13. 96 住民

    私はドコモですが、ドコモに電話して状況を説明しました。今現在では新規アンテナ設置の予定はないとのことで、当面は補助アンテナに携帯をつないで有線で使用してくださいとのことでした。
    すぐに家庭用の小さなアンテナが送られてきて(無料)、それを窓側に向けて置き、ケーブルを携帯につなぐと電波状況は改善しました。
    でもケーブルにつないで使用するので不便ですし、どうしてもつながらない時だけ使用しています。オペレーターの方によると、この辺りは建物が多いため、電波状況が良くないエリアだそうです。
    早くアンテナが設置されてほしいですね。

  14. 97 匿名さん

    ただ、アンテナは電磁波のこともあるんで、最上階の人は反対するかもしれませんが。

  15. 98 入居済みさん

    私もドコモに電話して、電波増幅器を貸してもらいました。
    電波の調査員の方(ドコモの委託会社の方)のお話では、港北ニュータウンは住民が急増したために、
    基地局の設置が追い付いていないそうです。近いうちにこのエリアに電波基地が出来る予定とのことですが、具体的な時期はまだ決まっていないそうです。

    我が家では増幅器を設置しても、リビングで電波が1本増えたくらいです。
    北側2部屋は圏外です。
    ちなみに増幅器は見た目悪いです。コードもびろびろしていて隠せません。

    auのアイフォンを仕事で使っていますが、それは北側の2部屋でも良好です。

    ドコモの方によると、ドコモの電波が悪いところではauがいいそうです。
    電波調査員は、ドコモ側に、auへの乗り換え阻止のためにも、早期の基地局設置を促します、とのことでした。

    私はアイフォン5が欲しいので、もうauにしようかと思ってます・・・。

  16. 99 入居待ち

    以前の書き込みにもありましたが、シスコン見積りの食洗機、高いですね。
    20万以上なんて•••
    ネットで他の業者見る限り、半分程度で出来そうです。
    ただ、前面パネルの色が同じになるのか分かりませんが•••
    今使ってる据え置きタイプを持っていくか悩みます。
    良いご意見があればご教示願います。

  17. 100 匿名さん

    養生の上からとはいえエレベータ内のラクガキなんとかならないんですかね

  18. 101 マンション住民さん

    >99さん
    うちは業者さんにお願いして、12万でやってもらいました。
    パネルは同じ色になったし、全然わかりませんよ。
    キッチンも広く使えて満足しています。

    >100さん
    小学生くらいの子どもがたくさんいるから、きっと子ども達の仕業ですよね。
    一斉引越しが落ち着くまで我慢するしかないんですかね。


    ところで、みなさん換気扇のフィルターどうしてますか?
    我が家ではシスコンのは高かったので見送って、今ダスキンさんのがついています。
    けどこれも1ヶ月840円とかするんですよね。
    毎月のこととなると結構するなーって思ってしまうのですが、そういうものなんでしょうか?
    それともホームセンターとかで、ここのに合うフィルターが売ってたりしますか?

  19. 102 契約済みさん

    我家は食洗機シスコンにしちゃいました・・・

    業者さんでも面材キチンと合わせてくれるなら、
    もう少しちゃんと探せば良かったです。

  20. 103 引越前さん

    キッチンのパネルはメーカー・型番さえわかれば、シスコンだろうとどこだろうと
    全く同一のものになります。
    シスコンは事前に型式を把握しているので手間は省けますが、営業に聞けば型番等は
    別に隠さず教えてくれます。
    工事費込みで大体シスコンの半値で出来ますよ。

  21. 104 入居待ち

    99です。
    食洗機の件、大変参考になりました。
    今使ってる据え置きは、半年位しか使ってないから、中古で下取って
    もらいます。
    住友グループの家具下取り10パーセントUpを活用した方、いらっしゃいますか?

    やっぱり、キッチンはスッキリさせたいですよね。

  22. 105 引越前さん

    バルコニーにウッドパネルなど敷きましたか?
    お手ごろで良いものがあったら教えてください。

  23. 106 入居済みさん

    うちは食洗機の面材のメーカー・型番をシスコンに教えてもらい、他業者に
    お願いしましたが、色は問題ありませんでしたよ。

    見た目重視で面材型にしたので、パネル型より2万円ほど高くなりましたが、
    それでもシスコンのパネル型の見積りより断然安かったです。

    私が聞かなかったからか、シスコンではパネル型しか教えてくれなっかったので、
    他業者に依頼して良かったと思っています。

  24. 107 入居済みさん

    ビルトイン食洗機の業者さんははカカクコムで探しました。

    白の扉でしたので、パネル型の総額120,000円にするか費用を加算して見た目追求の面材型にするかで
    迷いましたが、結局、面材型でお願いしました。

    工事は半日で終わりましたし、仕上がりも説明どおりでしたので家内も喜んでます。

  25. 108 入居前さん

    玄関のまえに傘とか台車とか置いてある家がよくありますけど、
    住人以外の人も入ってくるのも考えられるのに
    とられるとか考えないんでしょうか
    とられてから警察呼ばれてもとても迷惑だとおもうのだけど

  26. 109 匿名

    私も廊下に放置しているベビーカー等、気になりました。
    見た目も良くないですよね。
    折角、綺麗なマンションなんですから。

  27. 110 引越前さん

    お子さんがいないかたの意見でしょうか?
    小さいコの多いマンションでは、ベビーカーがとめてあるのはよくある風景ですけどね。
    我が家も小さいコがいるので・・・。
    大規模マンションなので色んな考え方の人がいるのは当然ですけどね。



  28. 111 入居前さん

    私はベビーカーを端に寄せて邪魔にならないようであれば、
    玄関前の廊下に置いてあっても気にはなりません。
    確かに室内に置くのは邪魔でしょうし。

    しかし分譲マンションの廊下は共用部分ですから、勝手に私物を
    置くことは管理規約の使用細則で禁止行為とされています。

    他でよく見る風景であれ、いろいろな考え方の人がいるとしても、
    このマンションの決まりとして禁止されているわけですから、
    言われても仕方がないということです。

  29. 112 入居済みさん

    まあ、不特定多数が通る通路近くに置いてあるわけですから置き場所が悪ければ、
    もし蹴飛ばされて壊されても文句はいえないでしょうね
    管理組合ができて、どうなるのかってところでしょうか
    犬のフンやオシッコをひっかけられないように注意してくださいね

  30. 113 契約済みさん

    共用部分である廊下で、犬にフンやおしっこをさせちゃいけませんよ。

  31. 114 匿名さん

    いけませんよと言ってすぐ聞いてくれる人たちだけだと本当にいいんですけどね

  32. 115 匿名

    いろいろな人がいるので管理規約を必ず守らせるのが、とても重要です。管理の行き届いた、いいマンションは、小さな子供がいても玄関先に私物を置いたりしません。また、洗濯物をベランダの天井から干していたり、手すりにかけたり、団地のようでショックです。

    住民の意識が低いと、たちまち安っぽいマンションになってしまいます。

  33. 116 住民さんA

    管理の行き届いた良いマンションにしたい、という出発点は皆さん同じだと思います。
    現時点、共用部に物を置いてはいけない という規則があるので
    ダメですよというのは正論だと思います。
    ただ、個人的な意見を述べさせていただくと、数年で使用がなくなるベビーカーなどは
    玄関先に置いても良いのでは、と思ってます。
    (ちなみに我が家は使用してませんが)
    通行の邪魔にならないようにという大前提は必要ですが、何でもかんでもダメではなく
    これからの形として、子育てにやさしいマンションというのもアリなのではないでしょうか。

  34. 117 匿名

    私も116さんに同感です。

    ベビーカー、きちんと畳んで通行の妨げにならないよう隅に置いていただけるのであれば、置いてもいいと私は思います。
    管理規約を厳密に守ることも大事かもしれませんが、お子さんを育てるご家庭にそれぐらいの思いやりを持てるマンションの雰囲気があってもいいな、と個人的には思います。

    あくまで規約がありますので、それでもベビーカーはダメだ!ということになれば仕方がないんでしょうけど…。

  35. 118 住民さんA

    実情と住人の意思によって、管理規約を変えていけば良いと思います。
    なし崩し的にではなく、一つ一つ我々の意思によって。

  36. 119 匿名

    そうですね、そうすると、介護など皆それぞれの事情で、いろいろなものを置くことになってきます。そういうマンションを見て来ました。ただ、ベランダは外から見えますので、洗濯物の干し方など、規約を守り、素敵なマンションを維持して頂きたいです。

  37. 120 入居予定さん

    大規模住宅に住むのは始めてなので、
    ベビーカーでこれだけ盛り上がるとは、
    正直、驚きです。
    皆が納得する答えって中々、難しそう。
    うちにも子供がいますので、心配です。

    皆さん、仲良くやりましょうね。

  38. 121 マンション住民さん

    例外をつくると、それをきっかけに勝手に解釈しておく人が増えてしまうと思うので好ましくないとおもいます
    現状でも誰かが置き始めたらそれを見て、真似している人もいるのではないですか?
    規約をかえるにしても、まずは今は違反しているのだから守るようにするべきでしょう
    それとももっと玄関の広いところに住み替えたほうが良いのでは

  39. 122 入居済みさん

    規約は守ることが重要です。規約を守れなければ規律が失われ、集団生活が成り立たなくなります。
    その観点で、重要事項説明を受け、合意の上で住むのですから、現規約はまずは守らなければなりません。

    しかしそれは、現規約に欠陥が認められる場合でも変更できないということではありません。規約は改正できるものであり、まして現規約と相反する意見を持つことを理由に住み替えを要求できるものでは断じてありません。

    現規約における共用部の扱いは、売却に有利に働く方向に著しく引きずられており、居住時の利便性の観点が欠落しています。これは、ここまでの議論において明白となりました。

    資産価値維持向上の観点と居住の利便性の観点のバランス、その他マンション生活を送る上で必要となる場面を様々に想定しながら議論を尽くしてより良い規約としていくことが、大人の生活者だと思います。

    なお、各論に関して意見を述べますと、私自身はベビーカーを玄関先に置く行為そのものが、このマンションの美観を損ねるとは考えません。すなわち、資産価値向上と利便性は両立できると考えています。
    他の生活者のことを考えず乱雑に置かれていれば、美観を損ねると思います。しかし整然と、共用部の機能を失わないように置かれていれば、それは住人のモラルが高いことを示しており、むしろ美しいと感じます。

    幸いながら現時点で、まだ美しくない置き方をされているベビーカーを見ておりません。あくまでも現時点、かつ私が利用する棟に限定された話ではありますが、それでもかなりのご家庭の前を通ります。これはすなわち、このマンションには気遣いができる方々が住んでおられることを示しています。


    ゆくゆくは管理組合でじっくりと話し合い、住み良く美しいマンションを目指したいものです。

  40. 123 マンション住民さん

    ベビーカーを共用部におくことは反対です。
    ベビーカー→三輪車→子供用自転車とルーズな区分所有者はずるずると規則を破る恐れがあるからです。
    重い物を運ぶ台車や高齢の方がお使いになる買い物キャリー、ペットカーも、要は同じ。それに関しては、ボーダーはありません。

  41. 124 入居予定さん

    規約は売却のためにあるのではないと思います
    住民の生活をよりよく、余計なトラブルをおこさないためにあるのではないのでしょうか
    置いてはいけないのは、このマンションに限ったことではありません
    これに限らず置いていたら、他の人に何かされたとか、そういう事は必ず出てくると思います。

    マンションでないですが外に花壇を置いていて、トラブルになった事件が最近ありましたよね
    何がきっかけでトラブルになるかは誰にも分かりません、
    そのためにもその元になる行為は極力控えるべきなのは当然だと思います。
    中を汚すのが嫌とかそういう理由は論外だと思いますし、玄関がせまいというのでしたら
    なんのためにMRをみたのですかと言いたいです。

    それにここはまだ販売中ですし、これから購入を考える人も訪れます。
    それなりの価格だと思いますし
    しっかりしたモラルを持った住人が住むとても良いマンションであってほしいです。
    規約を守ってよりよい生活をしてゆけるようにしていきましょう

  42. 125 入居予定さん

    整然と置いていれば、例えマンションの共用部分で、規約に反していたとしても、モラルが高いと言えるのでしょうか?
    私は、廊下には何も置いて欲しく無いです。室内の納戸に充分、しまえると思いますし。

  43. 126 匿名

    整然と置いていても共用部の機能は失われるのではないでしょうか。掃除の方が私物を触れない→共用部なのに掃除できない。掃除の方にも迷惑を掛けしてしまうかも知れません。

  44. 127 匿名

    ベビーカー論争が白熱しているところ関係のない話で申し訳ないのですが、来客用駐車場の件です。
    予約は当日0時からとのことで、当日夜中0時に予約簿に記入しに行ったところ、フライングして前日からお名前を記入している方がおられました。夜中にわざわざ記入しに行ったのにすごく残念でした。
    こちらの方もルールを守っていきたいですね。

    それにしても来客駐車場、1台ってちょっと少なくないですか?お隣のマンションは3台あるようですし、知人のマンションは世帯数がこちらの半分以下でも2台あります。
    まあ今更言っても仕方ないですけどね…。最近は知人が車で来る時には駐車場はないって言うようにしてます(;^_^A

  45. 128 匿名さん

    ベビーカーを共用廊下に置かれたら迷惑ですよ通行のジャマになります。自分たちの事しか考えてないんでしょうね。

  46. 129 入居済みさん

    来客用駐車場の予約って管理事務所ですよね。
    誰もいない事務所で記入して許可証をもっていくみたいな感じなのでしょうか?
    だとするとちょっと良くない気はしますね。

    入り口のエレベータの中テープが貼られてました
    落書き禁止の張り紙もありましたし、やっぱりイタズラ書きは
    来た人がみたら良い気はしませんよね

    ところでマンションのインターネットでradikoを開いたら地域が北海道の判定に…
    サッポロのラジオが聞けるのは別にいいのですが、やっぱりこの地域の放送聞きたいですよね、
    これって直るのでしょうか。

  47. 130 匿名さん

    >ところでマンションのインターネットでradikoを開いたら地域が北海道の判定に…

    普通に神奈川になりますよ。

  48. 131 匿名さん

    来客用の駐車場について我が家もこの間初めて使用したかったので0時過ぎになるのを待って書き込みをしました。
    フライングというご意見がありましたが、深夜でそうそう人が通る時間でもありませんし、タッチの差などで来られた方からそうおっしゃられないかすごく不安でした。
    今後また使用したいと思った時に0時に行ってそう思われてしまうことがあるのかと思うといつ記入しに行けば良いのか悩みます。

    そういったことを防ぐために受付のところに時計の設置などをして頂いて、時間証明ができるようにして頂けたら良いのになと思いました。
    タイムカードのようなものなど、何か良い案があれば良いのですが…。

  49. 132 匿名さん

    23時55分に複数人待機していたら、どうするんでしょうね。

  50. 133 匿名

    127です。私はそれこそ23時59分ぐらいに行きました。0時すぎになるのを待って記入するつもりでしたが、もうお名前がすでに記入してあったのです。
    なのでかなり早くから記入された方がおられるのだと思います。

    ちなみに私が立ち去る時に別の方もほぼ同じタイミングで書きに来られたので、132さんのおっしゃるように、同時間に複数人いらっしゃることもあるかもしれません…。家族とも冗談で、23時55分ぐらいに行列ができるんじゃない!?と話していたところです(;^_^A

    やはり記入簿は管理人さんに管理していただくとか、何か良い方法はないものでしょうか?

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸