東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-28 01:06:46
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148875/

[スレ作成日時]2012-03-30 11:03:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part4

  1. 53 豊洲住民

    >51
    私も本当に豊洲に住みたいです。

  2. 54 匿名さん

    名前間違えました。すいません。

    >51
    私も本当に豊洲に住みたいです。

  3. 55 匿名さん

    ここのみんなも思ってる。

  4. 56 匿名さん

    山手線は止まっても代替手段がたくさんあるのが助かるね。

  5. 57 匿名さん

    人身事故でしょちゅう止まるよね。

  6. 58 匿名さん

    >>53

    間違っていつもの名前で自演しちゃったんだね。

  7. 59 匿名さん

    山手線沿線、そして内側に住めるのは限られたエリートですよね。

  8. 60 匿名さん

    ワンルームの賃貸でもコンパクトマンションでも、内側に住みさえすれば、
    外側の100億のユニクロ御殿を「内側>外側」と見下すレスをすることができます。

    逆に、どんなにボロくても、戸建てに住みさえすれば、
    超高級マンションを「戸建て>マンション」と見下すレスをすることができます。

    結局くだらないんですよ。

  9. 61 匿名さん

    特に今時山手線内側なんて価値ないような・・・
    そういうの言うの50代くらい?
    マンション購入層の若い世代にはアピールするものが無いんですよね。

  10. 62 匿名さん

    外に住んでる人にかぎってそんなこというね。

  11. 63 匿名さん

    それをいっちゃ

    何処も似たり寄ったり
    団地みたいな埋立て

    益々増える
    結婚できない?しない人
    共働き、こなし、一人っ子には
    不要な外周戸建

    全くアピールしないよね

  12. 64 契約済みさん

    マンション広告の訴求点として、

    山手線内側』

    が、使われていることを見れば、一目瞭然

    外側の嫉妬の気持ちも分かるが、できるもんなら一度購入と居住をしてみれば?

    肌で感じることができるよ!

  13. 65 匿名さん

    山手線内側で都心プレミアつけていいのは、湾岸部を除く港区渋谷区千代田区くらいでしょう。
    加えて、高台に低層住宅がゆったりと建っている所・・などと住環境に条件つけはじめたら、もはや限られた一部の高級住宅地だけになってしまう。
    そういう所だったら一度は住んでみたいと思うが、そうでなければ住環境のいい交通至便な近郊(これもなかなか少ないが)のほうがいい。

    いずれにしても、山手線の内側、外側だけで議論するのはナンセンス。

  14. 66 匿名さん

    外側からのやっかみすごいね。
    ユニクロ御殿がどうしたの?君はなやいさんなの?
    クスクス

  15. 67 匿名さん

    山手線内側にファミリー向けマンション、すなわち最低25坪くらいのマンション買えるのは限られた人でしょう。
    坪300としても7500万が最低ライン。
    世帯収入で最低1500はないとまず無理。
    ローン人生が嫌なら2000万は必要。無理なんだよチミたち二流にはね。

    あ、二流というのは明治大学みたいな二流大出て一部上場企業にソルジャー採用されてドヤ顔してるチミのことだよ。
    ま、埋立地がお似合いだよ。

  16. 68 契約済みさん

    外側内側をどうしても否定したくて仕方ない外側住民の嫉妬、ホントすごいね

    いつか、山手線外側ーーーーが、売りになる時代が来るといいね

  17. 69 契約済みさん

    >>65

    近郊
    近郊
    近郊

    笑笑

    近郊は土地が安いから、無駄に敷地が使えていいですね!うらやましいw

  18. 70 周辺住民さん

    いつから
    山手線内側を語るスレになったの?

    駅力を語りましょう。

  19. 71 匿名さん

    だから、これから大化けするのは渋谷駅。

    メトロのエース、銀座線は永遠です。

  20. 72 匿名さん

    いつかは外側w

  21. 73 匿名さん

    大化けとかいいですよ。ギャンブルじゃないんだから。

  22. 74 匿名さん

    丸ノ内の開発状態を見るとこれからは豊洲駅がズバリ注目だと思います。

  23. 75 匿名さん

    丸の内なら山手線内側に限りますね

  24. 76 匿名さん

    「プラウドタワー東雲」第1期250戸即日完売の舞台裏
    http://allabout.co.jp/gm/gc/390230/

  25. 77 匿名さん

    内側=最高!、ネガ=買えないひがみ
    っていつから湾岸レベルのスレになったんですか?
    7500万円レベルに過ぎないのに買えないひがみって、湾岸と同じく強いコンプレックスを感じますね。
    内側の魅力を具体的に語ったほうが良いと思います。

  26. 78 匿名さん

    今買うなら山手線・東京駅エリアの豊洲・東雲・有明だと思います。

  27. 79 匿名さん

    具体的な魅力が無いから苦労しているんだよ。

    唯一言えるのは、業火ベルト地帯が無いメリットかな。

  28. 80 匿名さん

    山手線内側の魅力は何と言っても都心まで近い点でしょう。
    これは誰も否定できないはず。

  29. 81 匿名さん

    >7500万円レベルに過ぎない

    それは下限の話だよ。

  30. 82 匿名さん

    山手線内側は都心までの通勤に便利です。
    東西線 大手町~神楽坂 8分、大手町~東陽町 9分
    有楽町線 有楽町~市ヶ谷 7分、有楽町~豊洲 8分
    半蔵門線 大手町~永田町 8分、大手町~清澄白河 8分
    丸の内線 大手町~赤坂見附 10分、大手町~茗荷谷 10分
    千代田線 大手町~赤坂 9分、大手町~西日暮里 10分

  31. 83 匿名さん

    湾岸は6000万が上限。明治大学が上限

  32. 84 匿名さん

    目黒、恵比寿 渋谷 原宿 代々木 新宿 目白

    山手線でこの駅が最寄りなら、自慢できる

  33. 85 匿名さん

    山手線内側(除く文京区豊島区)は緑が豊富だよ。

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  34. 86 匿名さん

    山手線内側居住者は関東の大学のレベルでいえば東大、東工大、一橋大、御茶ノ水、東京医科歯科大、東京外語大、早稲田、慶応くらいかな。

  35. 87 匿名さん

    いや成蹊・成城エスカレーターにも金持ちはいる。

  36. 88 匿名さん

    山手線内側(除く新宿区豊島区文京区台東区)は、
    人口密度が高く無くて住環境が良いです。

  37. 89 匿名さん

    入学難易度のレベルの話だよ、成蹊、成城は学歴など必要ない家庭に生まれた人間が行く大学だからな。逆にパンピーなのに成蹊なんて行ったらそれこそ都内には買える収入は無理だね。

  38. 90 匿名さん

    成蹊は三菱系の大学だから丸の内企業の役員に出身者がいるけどそういう人は岩崎一族だったり、親は中小企業の経営者だったりするのよね。

  39. 91 匿名さん

    山手線の内側ってデパートが少ないよね。
    伊勢丹に池袋西武、上野松坂屋くらい?

  40. 92 匿名さん

    >山手線の内側ってデパートが少ないよね
    店員が家に来るだろ。

  41. 93 匿名さん

    いいね、東京駅圏内の豊洲。交通の便もいい。きれいな町並み(丸の内よりも綺麗)。

  42. 94 匿名さん

    外商でしょ

  43. 95 ご近所さん

    新宿高島屋。
    豊洲は圏外です。
    ゆりかもめ線の駅カを語るスレを
    お作り下さい。

  44. 97 ご近所さん

    同じことを何回も、何回も、
    王桜と同じですね。関係者以外は誰も認めていない。

  45. 98 匿名さん

    根っからの貧相地区の馬鹿は相手にしない方がいいですよ!

  46. 99 匿名さん

    湾岸ネタでしか浮上しないスレなんだから仕方ないですよ。

  47. 100 ご近所さん

    わかりました。
    ありがとうございます。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸