千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:27:03

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、新しいスレッドを立ち上げました。

*スレッドパート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
*スレッドパート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195673/

JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-18 12:17:17

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    西側マンションの価格は、ここの売れ行き次第だろうね。
    各期即日完売ともなれば、強気の価格設定をするだろうし、完成時まで完売できずとなれば、ある程度価格を下げなければならないと思う。価格は、最終的には需給バランスで決まるよ。

  2. 182 匿名さん

    西側マンション、地権者住戸が入るのに賃貸?
    そんな馬鹿な。

  3. 183 周辺住民さん

    西側のマンションに関して聞いた話。
    開発組合、地権者は高品質のものにしたいとの希望。
    ただ、ここも当初はそう考えていたらしいけど、結局商業ベースで考えたときに今の形になった。
    中途半端な気もするけど、三菱の判断。

    まあ、ここの二期以降がどうねるかでしょうね。
    一部賃貸というのも可能性としてあったとは聞きましたが、おそらく全て分譲だと思います。

  4. 184 申込予定さん

    180です。

    すみません。間違えました。
    パークハウスから見て東側の中高層エリアにできる三菱が予定している小規模マンションが賃貸を予定しているとののとでした。

    混乱させてすみません。

  5. 185 購入者

    最初から賃貸予定はなくても、地権者住戸は結果として賃貸に出される可能性が高いってことでしょう。

    個人的にはそれも含め、眺望や日当たりを考えたら西側マンションよりこちらの方が好きです。

    確かに一期はお祭りでしたね。
    本当にここを待っていて、買いたい部屋がある方が集まるんだから当然かな。

    ただ先行オープンから抽選まで3ヶ月近く空いたから熱も冷め、自分含め周りの購入した方は購入に関して冷静でしたよ。

  6. 186 匿名さん

    みなさんが西側のマンションと表現されているのは、
    パークハウスのほぼ北側にできるシンボルロードを挟んで反対側の敷地できるマンションのことですか?
    それともB棟の南西側の沿線利用地に建つかもしれないマンションのことでしょうか?
    それとも区画整理地外の西側にマンションが出来るんでしょうか

  7. 187 匿名

    180、184、

    その情報は本当?また勘違いしてませんか?

    あなたが言っていると思われる、カーム前の中高層エリアにできる三菱の小規模マンションについて、
    営業は分譲ですといってましたが。

  8. 188 匿名さん

    おれも分譲ですって聞いたよ。

  9. 189 匿名さん

    沿道利用地区には、賃貸マンションが建つ可能性があるって聞いたよ。

  10. 190 匿名

    セキスイのシャーメゾンのことではないよね?

  11. 191 匿名さん

    今日登録行った人、状況を教えて下さい!

  12. 192 匿名さん

    191さんは何を聞きたいの?
    まさか野村?

  13. 193 匿名

    だったら何か?

  14. 194 匿名さん

    状況と言われても漠然としすぎていて・・・。
    何が知りたいか具体的に書いた方が情報が得られると思います。

  15. 195 匿名さん

    周辺のマンションをまとまると、こんな感じですか?

    パークハウスからシンボルロード挟んで北西側
    広さ、容積率からしてパークハウスとほぼ同規模のマンションになりそう。
    ただし地権者の持ち分があり、それが賃貸に出される可能性が高い。

    カーム前の道路沿いの沿道利用地区
    最大8階建て程度の建物になる。(実際に何階になるかは地主次第?)
    普通に考えると、1,2階が店舗でそれ以上は賃貸ってところでしょうか。

    カーム前の道路と沿道利用地区をさらに超えたところ
    8階建てぐらいの小規模マンションが3棟。
    北東から南西に順に、積水の賃貸、三井の分譲、三菱の分譲。
    三菱の分譲はグレード高いかもしれませんね。目の前が公園と低層住宅だし。

  16. 196 匿名さん

    三菱の分譲はここより値段が高くなると担当者が断言してましたよ。

  17. 197 匿名さん

    小規模マンションですと更に管理費、修繕費も高くなるし、ここを価格が高いと見送った人はまず買えないよ。

  18. 198 物件比較中さん

    皆様はこの辺りの放射線量を測った上で検討されてますか?
    千葉の中では問題ないエリアだと認識してますが。

  19. 199 匿名さん

    ここの東の三菱のマンションの値段がどうなるかなんてわからんよ。
    ここより高い、と断言する担当者は相当問題だよ(自分の担当者は、『分からないとしか言えません』をいまでも貫いてい)。

    まあ、はっきり言ってしまえば、ここだって、㎡単価55万円の部屋から65万円を超える部屋まであるんだから、「ここより高い」という抽象的表現の意味なんて全くないんだけどね。

  20. 200 検討者

    放射線量については契約者宛には周辺を調査した結果が報告きています。
    営業マンに聞いてみてください。
    習志野市のHPにも測定結果がありますが
    習志野市内の放射線量は全体的に低いので問題ないと思いますよ。

  21. 201 匿名さん

    同じ三菱ですからある程度は情報持っているとは思いますが、
    東側に建つマンションとここを比較検討できるような情報は教えてくれないでしょう。

  22. 202 匿名さん


    たしかに、
    パークハウスのここの営業さんは、「パークハウス津田沼奏の杜」を売ることが目的ですものね。

    ほかの近くに建つ自社物件を勧めるわけにはいきませんし。

  23. 203 匿名

    商業施設はベルクにきまったようです

  24. 204 匿名さん

    イオン系のスーパーみたいですね。
    モリシアの地下と被りそうだけど、上手く残っていけるのかな?

  25. 205 匿名

    核テナントがベルクということなんですかね?
    他はこれから発表ですか?
    よくここで望まれていたジムは入らないのでしょうか。
    ベルクだけなら寂しいですね。

  26. 206 匿名さん

    ベルクとは
    つまらない

  27. 207 匿名さん

    やはり、商業施設は他の湾岸エリアのものと同レベルみたいですね。

  28. 208 購入検討中さん

    私は、ベルクでもいいと思いますよ。
    マンションのすぐ前に、普段使いのスーパーがあるなんて、羨ましいです。

  29. 209 匿名さん

    正直もっとすてきなものが入るかと思ってたのに
    でも便利は便利ですよね

  30. 210 物件比較中さん

    たしかに前記されているように、成城石井とか入ったら素敵でしたね。
    あまり期待を膨らませないほうが、懸命でしょうね。
    すぐ近くで買い物できるだけでも、恵まれた環境なんじゃないかな。

  31. 211 匿名さん

    買い物だけなら、モリシアのイオンに行けば足りるよ。
    ベルクはとても残念。
    今後もあまり過度の期待はしない方がいいかもね。

  32. 212 購入者

    他に園芸が充実したホームセンターであれば緑が多くなっていいと思うのですが。

  33. 213 匿名さん

    よくある地方のスーパー+ホームセンターの複合施設ですね。
    イラストのおしゃれな複合施設とは180度違うけど、まあ、これでもいいですね。
    最初から商業施設には期待していませんでしたから。
    でも、スポーツクラブとゴルフショップは来てほしいなぁ。

  34. 214 匿名さん

    商業施設の敷地って結構広さありますよね。ベルクだけじゃ物足りないなぁ。ラゾーナレベルを期待しても津田沼では無理ですか。

  35. 215 匿名さん

    新習志野にあるベルクスじゃなくてベルクなんですね?
    ソースはなんですか?
    イオングループなのにわざわざイオンのスーパーの近くに店舗を出すか疑問です。
    ベルクスはドミナント出店してるからある程度の近い距離に出店するのはわかります。

    まぁどちらでも使う側にはたいした違いはありませんが・・・

  36. 216 匿名

    確定情報なんですか?

  37. 217 匿名さん

    信じていいと思うんですけど・・・
    http://yutosoken.com/2012/02/post_288.html

  38. 218 匿名

    新習志野近辺の商業施設並みか・・・
    住民用にしても物足りない

  39. 219 匿名

    新習志野近辺の商業施設並みか・・・
    住民用にしても物足りない。
    おおたかのもりレベルの住人がメインだと思うから、おおたかのもりの高島屋フードメゾンやロフトレベルの商業施設が欲しい。あそこは良いよ

  40. 220 匿名さん

    ベルクは別に構わないけど、ベルクだけ??
    民間認可保育所付きってことは、1階と2階の一部がベルクで2階の残りが保育所かなあ。

  41. 221 匿名さん

    ベルクを核にした施設と書かれているので、他にも何かはいるでしょう。個人的には保育園が出来るのはありがたいですね。また、2階建と比較的低いので、D棟の眺望も確保されていいのでは。

  42. 222 匿名さん

    ベルクと小さい店舗幾つかと保育園だけか…。せめてニッケコルトンプラザくらいにはして欲しかった…

  43. 223 匿名

    しょぼすぎてリリースできなかった訳か…

  44. 224 匿名さん

    コルトンなみの作ったら渋滞して大変だよ。イラストみると結構でかいから、色々はいるんじゃない。

  45. 225 匿名さん

    飲食店がはいるとあるが詳細は分からないのかな?街並みに配慮したつくりになるとあるので、結構綺麗になるのでは。

  46. 226 匿名さん

    コルトンは良いとは思わないけれど、あの立地で渋滞しないような商業施設を
    つくるならモリシアが未来ということ。
    ある程度栄なければお荷物

  47. 227 匿名さん

    商業施設が2階建だとD棟の眺望がそれなりに期待できるので、
    駅から一番近い分化けるかも知れない・・・

  48. 228 匿名

    近所にできるんだから実用的でいいんじゃないかな?
    と思った。別に変わったものはいらないし、車乗ればすぐのとこに店はいくらでもあるし。

  49. 229 匿名さん

    2階建なら、マンションの共用スペースにも少し明るさが確保されそうな感じ。

  50. 230 匿名

    なんで2階だてだときめつけるのかな?

  51. 231 匿名

    シャーめぞん

  52. 232 匿名さん

    プレス発表に2階建とはっきり書いてあるじゃん。

  53. 233 匿名さん

    奏の杜内の他のマンション建設っていつごろになるのかご存知の方いらっしゃいますか?
    これから続々と発表されていくものなのでしょうか?

  54. 234 匿名さん

    商業施設は予想通りだったね。
    住民ユースメインだから、おしゃれな店は期待できないなぁ。残念だ。
    震災の影響で、思いっきり計画が狂ったんだろうね。
    とにかく、スポーツクラブには来て欲しいよ。

  55. 235 匿名

    スポーツクラブ、今回のイメージパース的に入ったとしてもプールなしでしょうか?
    プールがあれば、子供の習い事の送迎が非常に楽だったのですが…。

    少し前に、京成津田沼のセントラルが閉館の話がありましたが、
    どこかに移転してくれるわけではないのでしょうか?
    奏をはじめ南口住民はスポーツクラブ難民になりますね。

  56. 236 匿名

    南口の再開発地域は土地代もリース代も高いから
    ありふれたロードサイド店になる。
    それにしても住民ユースにしても
    この南口人口で採算とれるのかいな

  57. 237 匿名さん

    ここの価格から見て、たぶんテナント料をかなり高額に設定しているのだろうから、経営的にどうなるかは微妙だね。

    南口は懐が狭いから、集客が弱い。
    商業施設を維持するためには、住民消費だけでなく、奏の杜外からの集客を考えないとだめなのに。
    うーん、また期待が外れた…

  58. 238 匿名さん

    皆さん欲張りさんが多いですね。通勤途中の商業施設というだけでもなかなか貴重ですよ。駅とマンションの中間ですから。成城丸井とかそんな高いとこ日常で使わないしょ。そう言うもんはたまに都内に出かけた時に買えばいいよ、ここは都内のアクセスいいんだし。

  59. 239 匿名

    成城丸井って(笑)

  60. 240 匿名さん

    イラスト飛び出したガラスばりの部分が気になります

  61. 241 匿名

    EVじゃないの?

  62. 242 匿名

    商業施設はモリシア周辺の野村の再開発に期待しましょう。
    (何年かかるかはわからんが…)

  63. 243 匿名さん

    D棟中層階がベストバイと見た!

  64. 244 匿名さん

    駅とマンションの中間の、通勤途中の商業施設といえば、既にモリシアがあるのだが…

  65. 245 匿名

    そうなんだよね。
    もっと戦略ねらなければ、モリシアのほうが良いということになってシャッター通りをつくるだけ。
    そのうち介護施設デイケアがテナントになりかねない

  66. 246 匿名さん

    住民向け商業施設なんて作ったって意味ないよ。
    開店時には、ここ(それもCD棟だけ)にしか人住んでないんだよ。
    本当にどうかしているよ。

  67. 247 匿名さん

    やっぱり無駄な期待でした。
    まぁこんなものだとは想定してましたが・・・
    プレスリリースを遅らせた訳ですね。
    はぁ~・・・

  68. 248 匿名さん

    過剰な期待はしちゃダメだよ。
    津田沼は基本北口に何でもあるんだから。

  69. 249 匿名さん

    震災で、当初予定していたテナントが次々と撤退しちゃったんだろうなぁ。

  70. 250 匿名

    津田沼北口何でもあるよで無い

  71. 251 匿名さん

    津田沼で震災は関係ないよ。
    当初からテナントなんてなかったんだよ。
    確かに北口には何でもあるは言い過ぎだね。
    デパートは船橋までいかにゃぁならんから。
    ただ、南口に比べれば何でもあるって意味なんじゃないの?

  72. 252 匿名さん

    震災は大いに関係あるよ。
    震災以降、いろいろな業界で新規出店に慎重になったからね。
    日本各地で、テナントビルが空いて困っている。

  73. 253 匿名さん

    まだだ、まだ終わらんよ!

  74. 254 匿名さん

    いやいや、関係ないって。
    パルコも20店舗近く改装、出店するのにここが出なかったのは最初からないんだってば。
    特に大々的に開発するっていってるところなんだから。
    それだけの見込みとしてしか企業もとってなかったから出店しなかった。
    ただそれだけ。
    過剰な期待はしたらだめだよ。
    予想通りの内容だった。

  75. 255 匿名さん

    関係あるよ。
    既存店舗内の出店と完全な新規出店じゃ全くリスクが違う。
    別に過剰な期待などしていない。今後出店は期待できないという現実を話しているだけ。

    実際、当初計画では、ある程度の出店希望はあったと思うよ。
    複合開発でなければ、マンションの値付けにも影響が出るからね。
    でも、商業施設に関しては、梯子が外れてしまった。そしてマンションだけが、当初予定価格のまま売りだされることになった。
    次は、近隣公園がどうなるかだ。

  76. 256 周辺住民さん

    ピーターパンのパン屋は、路面店で来てほしいな。
    ベルク以外の出店が、どうなるか。
    揃ったところで、どんな街並になるか、総合的に見ていきたいです。

    公園は、フットサル場や野外ステージなど、多目的な方が嬉しい。
    目の前のアークを購入した方は、反対が多いだろうけど。

  77. 257 匿名

    野外ステージはいらないでしょ。
    何のために必要?
    海側に沢山ありますよ。
    近くがいいなら、モリシアホールへどうぞ。

    フットサル場はもともと再開発地内にあったし、できると聞きました。

  78. 258 匿名

    誰かが書いていたけど、芝生に花だけの公園ができれば素晴らしいんだけど。
    なにかごちゃごちゃしちゃうんだろうね。
    総武線クオリティでね。

  79. 259 匿名さん

    野球場も出来ると聞いたことがあります。

  80. 260 匿名さん

    新習志野にあるフットサル場とテニスコートのような施設を期待。あとその隣に子供が安心して遊べる見通しのいい公園。スポーツ施設がナイター対応していると夜も明るいから安心だし。

  81. 261 購入検討中さん

    なんかここの再開発まとまりなさそうでセンス悪そうだな。
    千葉でも、柏とか、おおたかみたいに、すこしでもハイグレードな食品店とかアパレル出来ると良かったんだけど。
    なんか萎えてきた。船橋のららぽで我慢するしかないな。

  82. 262 購入検討中さん

    自分の場合、商業施設に過剰な期待をしてのマンション購入は、ちょっと違う気がする。
    商業施設は、長い目で見れば、いずれ変わる可能性大なのではないかな。

    マンション購入を検討するなら、立地と土地用途から見た生涯にわたる日照が大事なので、まずは、変わらない(変えられない)ものを重要視しないと、それこそ後悔するよ。

  83. 263 入居予定さん

    船橋ららぽーとまで車で10分、船橋の百貨店まで電車と徒歩で15分、ユザワヤ丸善すぐ、モリシアだけですでに便利、これに加えてベルクとその他テナント多数。北口にもお店がいっぱい。これ以上何を望みます?比較相対的にすごく価値のある立地だと思います。ちなみに、津田沼南クリニックの横にマツモトキヨシ、谷津小の北側マンションギャラリーの区画南側にセブンイレブンの予定。他にも沿道利用地には多くのテナントが入ります。
    私は奏の杜とても気に入っています。

  84. 264 周辺住民さん

    >256
    ピーターパンは沿道利用地と聞いています。

    >258
    組合役員のM川氏(理事長とは別人)のブログによると、
    組合はシンプルな公園を要望するも、行政の構想と食い違っているような・・

    これが習志野クウォリティーですかね。

  85. 265 契約済みさん

    >263さん
    そんなに決まっているんですね!!
    マツキヨ、セブンなどはもちろん街と調和するような店舗になるんですよね?
    ベルクの地ばかりが話題になっていましたが、
    他の商業区域や沿道利用地もありますもんね。十分すぎるくらいです。

    でも、しつこいかな…プール付きスポーツジムは欲しかったです。
    京成津田沼のセントラルは3月末で閉館なんですよね。
    奏内じゃなくても、周辺に移転の話もないのでしょうか?
    ちなみに、奏からプール付きのジムはどこが便利なんですかね?

  86. 266 入居予定さん

    264さん
    沿線利用地のテナントの情報、他にも何かありましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

  87. 267 物件比較中さん

    何だかんだ言っても、ここを買える人は、羨ましいです。

  88. 268 匿名さん

    そうだよな~。うらやましいな。
    ローンや維持費、固定資産税考えると手が出ない。
    年収800万だけど、二の足踏んでしまう。

  89. 269 匿名さん

    D棟は幾らぐらいからで、いつから販売なのでしょうか?

  90. 270 匿名さん

    ピーターパンってそんなに美味しいの?

  91. 271 周辺住民さん

    >270
    美味しいですよ。
    値段も良心的だし。
    まあ、あまり過大な期待をさせて落胆するのも申し訳ないので、少しだけ楽しみにしてください。

  92. 272 購入検討中さん

    美味しいですよ。
    値段もリーズナブルで、時々船橋まで買いに行きます。
    お店の外で、買ったパンを食べられるテーブル&イスがあり、コーヒーサービスもあって、お気に入りの店です。
    かなり奏に住みたくなりました。

  93. 273 購入検討中さん

    271さん、272です。
    同じ意見でしたね(笑)

  94. 274 匿名さん

    そんなに美味しいパン屋さんが近くにきてくれるなら、マンション内カフェの焼きたてパンは必要なくなっちゃうかも!?

  95. 275 匿名

    契約者ですが、カフェとミニショップは何年続くか見物だと思ってます。
    無駄な共用施設だと思いますが、そこは妥協して契約しています。

    セブンイレブンが出来るならミニショップは意味ないですし、
    パン屋が出来るなら焼きたてパン販売もいらない。
    カフェも、ベルクの中に何かしら入るのでは?
    もしどれも出来なくても、利用時間的に無駄な設備です。

    最初は利用者もそこそこいるでしょうが、その内飽きられるのがオチでしょう。
    (結構他マンションでもこのパターン多いですよね。)


    なので、採算取れなくなってきたら、
    無駄に人件費や維持費のかからない設備(集会所、ゲストルーム、トランクルーム、防災倉庫など)
    にする案を理事会に出そうかと考えています。

  96. 276 匿名さん

    ラークアのような施設ができてほしい意見がありましたが、
    わたしもラクーアは無理でも湯楽の里ような入浴施設ができてほしかったです。
    あとはホームセンター系が入るんですかね。

    スポーツジムについてですが、谷津のすぐ近くにサントラルスポーツがありますよね。
    モリシアの中にも女性専用のカーブスがあります。

  97. 277 匿名さん

    まだテナントほとんど決まってないだろうから、スポーツジムも入る可能性はあるのではないでしょうか?

  98. 278 匿名さん

    商業施設概要がでましたね、まだベルクしかわかりませんが、イラストみると結構デカイので色々はいるでしょう。デザインもスッキリしていていいのでは。それ程高くないので、より一層このマンションがランドマークとして目立つでしょう。しかし、すぐ近くに大型公園、小中学校、商業施設、綺麗な街並み、図書館、役所があり、免震・防犯で災害にも強い、また、総武快速始発徒歩7分と揃えば千葉県でも総合的にNO1マンションではないでしょうか?

  99. 279 匿名さん

    D棟のカーム側角部屋って、どうなんですかね?
    南側が意外に開けてて明るいのかなぁ~と。

  100. 280 匿名さん

    D棟のカーム側の角部屋は逆にカームの角部屋とかぶってくるので
    眺望は全く期待できません。
    逆側(共有棟側)は眺望は抜けているでしょう。
    なのでこちらが人気になると思われます。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸