住宅関連ニュース「NHK受信料6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. NHK受信料6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-22 12:26:35

前スレが450を越えましたので、新スレッドを作成しました。

▽過去スレッド▼
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2193/

▽NHK▼
 http://www.nhk.or.jp/eigyo/
▽NHKのニュース▼
 http://news.google.co.jp/news?ned=jp&q=NHK
 http://news.ceek.jp/search.cgi?q=NHK
▽NHKの話題▼
 http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/bw.php?q=NHK
 http://www.namaan.net/result?query=NHK
 http://ask.jp/blog.asp?q=NHK

[スレ作成日時]2006-08-08 03:44:00

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHK受信料6

  1. 182 匿名さん 2006/11/11 23:33:00

    NHK受信料 支払い拒否者に割増金
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/11/02.html

  2. 183 匿名さん 2006/11/12 00:57:00

    ホテル対象のNHK契約、ホテルにより大差…検査院 (読売新聞)
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nhk/story/11yomiuri20061...

    内部の改革も並行してもしくは先に行うべきでしょ。
    小手先だけの腐ったミカンの集団じゃ無理でしょうが。

  3. 184 匿名さん 2006/11/12 02:47:00

    衛星放送を含めて数百のチャンネルを視聴できる現在は、受信料を全民徴収するNHK法は時代遅れの理不尽な法律になっています。
    皆で支払いを拒否して、NHK法の改正を促進しましょう。

  4. 185 匿名さん 2006/11/12 09:14:00

    >>179
    これって放送法違反じゃない。しかも罰則付きの。
    総務省、どうするんでしょうかね。
    何もしないとしたら、大問題だな。

  5. 186 匿名さん 2006/11/12 13:14:00

    放送法 第32条
    2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の
    規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

    第55条 次の各号の一に該当する場合においては、その違反行為をした協会又は学園の
    役員を100万円以下の罰金に処する。
    第32条第2項若しくは第3項

  6. 187 匿名さん 2006/11/12 23:37:00

    国営放送こそ税金で運営すれば良いと思う。
    国の不適切会計453億円、これでやってけ
    るだろ。持ってくとこ間違ってないか?
    わざわざ個別に徴収するという発想は、誠実
    で勤勉だった健全国民世代の名残。
    今の国民は、子どもの給食費より携帯通信料
    を払う方が優先。ベンツでランチに出かけて
    る親が「法律で決まってる義務教育なら給食
    べさせるのも義務でしょ」と言って、たかが
    3〜4千円の給食費を払わないヤツがごろご
    ろいるんだぞ!!

  7. 188 匿名さん 2006/11/18 04:20:00

    もうNHKはいらないんじゃないの?

  8. 189 匿名さん 2006/11/19 03:03:00

    >>188
    どこの国にも公共放送はある。
    日本は先進国だし、災害の時に
    は必要です。無くても構わない
    とは、みんな思ってないんじゃ
    ないのかな。

  9. 190 匿名さん 2006/11/19 07:09:00

    >>189
    放送のインフラが整備されていない国ならともかく、今の日本なら民放で十分。
    放送法では、災害時の緊急放送について全放送事業者に義務づけをしている。
    実際、大地震が発生したときには、NHKよりも民放の方がきめ細かい
    地域情報を流している。緊急放送はNHKが必要だという根拠にはならない。
    ましてや、個人に依存する、娯楽性の強いスポーツ番組やバラエティ番組を
    義務化した受信料でまかなう根拠はない。

  10. 191 匿名さん 2006/11/19 09:41:00

    NHKはスクランブルにすればよいよ。緊急時はスクランブルを外せばいいんだよ。
    やり方はいくらでもあるけど、今の方が儲かるからやってるんだよね。

    戦争中の国営ラジオといい、今のNHKといい、どこまで真実の放送をしているのかは後世で解るのだから信用できないよね。戦争中の政治等を批判した番組はあっても、ジャーナリズムを非難した特集ってみたことないよね。当時は弾圧されたり情報統制されたいたなんて言い訳はどうよ。本当は今もそうなんじゃないの?その辺があやしいんだよ。大河とかもやめてニュースや地域情報のみに徹底したら信頼感はますんじゃないかな?

  11. 192 匿名さん 2006/11/19 13:09:00

    >>189
    NHKだけが災害放送している訳じゃないことは知っているよね?
    災害放送だけがNHKが必要とされている理由なのか?
    それに、民放にも公共性があるでしょ?

  12. 193 匿名さん 2006/11/19 13:59:00

    「これだけはみんなで負担してもいいよ」
    という番組を厳選してやるなら、
    たいした負担にはならないと思う。
    ニュースとか天気予報、公報の類。
    制作に金もかからないし、人もいらない。
    月額の負担が百円程度でできる。

  13. 194 匿名さん 2006/11/19 14:52:00

    紅白と相撲やめてほしい。
    そして、料金をダイエットできたら払ってやってもいいよ。

  14. 195 匿名さん 2006/11/19 16:49:00

    紅白の視聴率ってだんだん落ちていますよね。
    あ、そう言えば、
    NHKって視聴率を気にしてませんでしたね。
    誰も見ていなくとも、受信料収入があるし。

  15. 196 匿名さん 2006/11/20 02:19:00

    NHKの受信料は払わない=民放を見る権利、CMを見る権利も奪われることになります。
    NHKの受信料を払う=NHK及び民放も見れる。
    受信料はNHKというよりは、全チャンネルのテレビが見れるか、全く見られないか、
    と言うことになると思う。
    受信料を払わないと、全チャンネルが見れません。と言わないと駄目だと思う。
    公共性というか志向性のある番組もあると思うし。
    強制的なんだから税金でやってほしい。
    NHKさんの番組はいい番組もいっぱいあると思う、アナウンサーもいい。
    民放とは違う良さがあるのは認めますが、受信料制度はなー。

  16. 197 匿名さん 2006/11/20 16:57:00

    松平というアナウンサーが、よっぱらってタクシーに乗って、
    「俺は松平だぞー」とご乱心してタクシーの運転手の頭をけった事件があったけど、
    新聞に掲載された割には、大したおとがめもなく、穏便に片付けられたようだったが、

    最近逮捕されている、痴漢の会社役員、犯罪に手を染めた警察官と、印象はかわらないよ。
    えらくなってヒマをもてあまして、お客さまは誰なのかということを、すっかり忘れた
    ダメダメ管理職ができあがるフツーの会社だよ。

    みんなのこずかいで支える理由はない。

  17. 198 匿名さん 2006/11/25 10:26:00

    法改悪にはおそらくなるでしょうね
    私は義務化になりましたらば
    チュナー機能の無い純粋なディスプレイに買い換えます。
    それに単体CSチュナーだけつけてスカパー110と契約します。
    これでNHKの映る受信設備はなくなるわけですから
    合法的に拒否できるでしょう
    私の友人は皆NHKは必要ないといっていますので
    揃ってこの方法をとるつもりです
    いまどのディスプレイにしようか迷っています
    単体モニタは殆どが業務用ですので価格が民生用に比べて
    かなり高くなるのが難点ですが
    流石に画質はバツグンです
    どんなに高くてもNHKに受信料払うよりはるかにましですからね

  18. 199 匿名さん 2006/11/25 11:54:00

    郵便局は民営化でNHKは国営化かぁ(強制徴収なら民営ではないよね)
    へんなの…。

  19. 200 NHK関連団体元職員逮捕 2006/11/27 10:50:00

    フィギュア大会運営費着服、NHK関連団体元職員逮捕
     日本スケート連盟の背任事件に絡み、同連盟が主催する国際大会「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の運営費約150万円を着服したとして、警視庁捜査2課は27日、NHKの関連団体「NHKサービスセンター」(東京都渋谷区)の元職員、土山桂容疑者(38)を業務上横領の疑いで逮捕した。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061127it12.htm?from=top

    もう、どんな不祥事にもなれっこになっているので
    誰も関心をしめしませんね。
    流石です!極悪組織もここまでくれば大したものです。

  20. 201 匿名さん 2006/11/29 08:29:00

    NHKさん、強制ですか?
    受信料の金額も足りなければ上げるんですか?
    もう、テレビがあれば、選択の余地なし。
    決められた金額を絶対に払う?
    個人的には月10,000円以上は無理だぞ。
    こんな強制的きまり、正しいかな?

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸