横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. 【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:36:03

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/



こちらは過去スレです。
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約済みさん

    50さん

    アンケートあったらいいですね!

    私の子供はまだ小さいので、小学校に通う頃には
    新しい学校(アクアグランデ近く)になるのかもしれません。

    どちらにせよ、周りに同じ学校の子がいないのはかわいそう。

  2. 52 契約済みさん

    因みにエコカラットは別で業者にお願いした方が安くてスタイリッシュに仕上がりますよ。
    オプションだと選べる種類や貼り方もあまりない。

  3. 53 匿名

    検討のスレで、IHが古いとものとかかれてますが、最新のものが入るんですよね?

  4. 54 契約済みさん

    IHクッキングヒーターは標準仕様だとパナの2009年発売の製品だと思います。
    (KZ-AS32BP同等品かな?)
    ネットで本体のみ4万位で買えちゃうのは事実。
    とはいえ、アイセルコの+32万のグレードアップモデル
    (2口オールメタル対応CH-VS7J/KZ-JT75VS同等品)も、
    ネットだと本体12万以下で買えちゃうんで、我が家はとりあえず標準のままで変更なし。
    普段からアルミや銅のなべを使っているわけじゃないし、
    気に入らなければ、入居後にDIYで変更してもいいけど、
    おそらくそのまま使います。

    ちなみにIHクッキングヒーターのDIY交換は簡単です。
    レンジ台から外せば、200Vコンセントが来てるので、交換品と差し替えるだけです。
    約20kgと重いですが、大人2人いれば楽勝。
    機能にこだわるなら、入居後に1,2年型落ちのフラッグシップモデルを
    安く入手して、DIYでつけるというのも手だと思います。

  5. 55 匿名

    NO54さんありがとうございます。
    やはり最新のではないのですね。
    立地がよく、設備・仕様は低くてもしかたないと思って買ったので仕方ないですね。

  6. 56 契約済みさん

    幼稚園はどの辺りを考えていますか?

    バスがどの辺りまで来てくれるかなど情報ありましたら教えてください。

  7. 57 匿名

    後付けのオプション説明会は、
    いつくらいに行われるのかご存知の方いらっしゃいますか?

  8. 58 契約済みさん

    ↑ 後付けオプションの説明会は、別途あるのでしょうか?
    私は一覧を見ながら必要に応じて都度担当の方に聞きましたけど。

  9. 59 契約済みさん

    >57さん
    アイセルコのことですか?
    でしたら、最初の頃は、アイセルコ相談会をMRでちょくちょくやってましたが、
    もう、締め切ってるオプション多数なので、今は個別相談でやってないかもしれませんね。

    インテリアオプション会は、
    平成24年10月頃と、
    工事進捗状況レポートvol.2に載ってます。
    家具、カーテン、照明などがメインだと思いますが、
    IH(クッキングヒーター/オーブン)、食洗機などのグレードアップは取り扱ってるみたいです。

  10. 60 契約済みさん

    気がつけば、入居まで半年切りましたね。家具・家電少しずつ考えていきたいと思います。

  11. 61 契約済みさん

    質問です。
    キッチン壁はホーローパネルでしたっけ?

  12. 62 契約済みさん

    >61

    標準仕様はタイルですよ。

  13. 63 YAKO

    今、手付金払って来ました。 矢向、鹿島田、尻手近辺で探していましたが割りと
    良い感じかなと思っています。

    A棟で選びました、ただ、A棟の場合、ひあたりをかんがえると4階以上でないと難しい
    かな~というかんじで、選びました。後は、前の低層戸建が建て替えにならないよね
     ><;

    と祈りながら余生を暮らそうかと。 後、割りと大きめの部屋が多かったのも
    いいかなと思ったポイントです。

  14. 64 YAKO

    後、カーテンや照明は、長谷こう経由で購入すると入居時?引渡し時につけておいて
    もらえるということで頼んでしまおうかなと思っています。

  15. 65 手付け済み

    カーテン、照明ですか...。考えちゃいますねぇ。オプション、コスパ(コストパフォーマンス)と選択肢の少なさにがっかりなんですが、入居時についてるのはありがたいですよね。

    私は、キッチンの壁面棚のオプションも悩んでます。オプションだとどうもコスパが悪すぎなような気がして...。かと言って後付けにしてしばらくダンボール生活ってのも...。

  16. 66 匿名

    来年から三年保育。
    小峰幼稚園を受験しようと思ってます。

    バスは隣のマンションとの間にある公園に今は来てるみたいです。

    もしマンション内で人数が多ければ、エントランス前に停まってくれるでしょうかね?

  17. 67 契約済みさん

    うちはまだちょっと先なんですが、ALC貝塚学院(園?)を考えてます。

  18. 68 契約済みさん

    うちはいま年少で、年中からは小峰を考えています。

    バスのことは説明会で聞かないとわかりませんが、エントランス前に停まってくれたら助かりますよね。

  19. 69 匿名さん

    インテリアオプション会は9月中旬のようですね。

    >>63
    進捗レポートvol.3を見ると、A棟は東側の一部以外なら3Fでも日照に影響なさそうですけどね。
    覆いが取れた現地を見ると、セットバックがあるので隣接住戸がそこまで間近なわけでもないです。
    この界隈は建ぺい率60%、容積率200%、日照規制があり、また地主もばらばらなので、
    それほど将来を心配することはないと思いますよ。

  20. 70 YAKO

    >No.69
     そうですね。3階はギリ屋根が見える程度ですね。
     なので、200万アップくらいで4階にしてみました。
     まぁ、日当たり、水系は割としっかりしてそうなのもせっかく家を買う時の
     条件にしました。契約時に魚の燻製を個人で作っているのでA棟の駅側は注意
     してくださいと、宅建を持っている契約部のおじさんが話していましたが。

     皆様も注意して下さい。

     後、一戸建て乱立地域なので目の前に大きな建物が経つこともないかなという
     のはひとつのメリットだと思っています。

     逆に東向きの入り口棟、B棟?は日照時間がちょっと少ないかもしれないと言
     われていました。

     前に15m程度の建物が立つリスクを抱えていると。。

  21. 71 契約済みさん

    >No.69
     そうですね。3階はギリ屋根が見える程度ですね。
     なので、200万アップくらいで4階にしてみました。
     まぁ、日当たり、水系は割としっかりしてそうなのもせっかく家を買う時の
     条件にしました。契約時に魚の燻製を個人で作っているのでA棟の駅側は注意
     してくださいと、宅建を持っている契約部のおじさんが話していましたが。

     皆様も注意して下さい。

     後、一戸建て乱立地域なので目の前に大きな建物が経つこともないかなという
     のはひとつのメリットだと思っています。

     逆に東向きの入り口棟、B棟?は日照時間がちょっと少ないかもしれないと言
     われていました。

     前に15m程度の建物が立つリスクを抱えていると。。

  22. 72 契約済みさん

    公園からA棟です。

    1. 公園からA棟です。
  23. 73 契約済みさん

    もう一枚

    1. もう一枚
  24. 74 契約済みさん

    さいご

    1. さいご
  25. 75 契約済みさん

    お~。
    ありがとうございます。

  26. 76 契約済みさん

    小学生をお持ちの方にお尋ねします。
    以前のレスで地元の古川小学校と越境入学の東小倉小学校の話題がありましたが・・・
    どちらをお考えでしょうか?
    ただ、越境入学が多くなってきているとの話もあり、許可がおりない可能性もあるかもですね。

  27. 77 匿名

    来年、小学生になる子供がいます。
    古川市小学校と東小倉小学校、かなり迷います。
    踏切の問題など。
    でも、できればマンション内で合わせて通えることが一番いいのかなと思ってます。

    みなさんどうされますか?

  28. 78 契約済みさん

    そうですよね。
    マンション内で数人だけ?とかになってしまうと、ん~悩みますね。

    先日、二つの小学校をマンションから歩いて周辺見学してきました。
    冬休みに引越をし、3学期から転入となるため、そろそろ決めていかないとですね。

    決めていらっしゃる方いらっしゃいますか?




  29. 79 契約済みさん

    出入り口から少し見えたのですが、駐車場も結構出来上がってきていますね。
    少しずつ出来上がるのを見ていると、楽しみが増えてきますね。

  30. 80 YAKO

    とりあえず、ローン組んでみたけど三井住友信託になってしもーた。
    変動で組む際に無理に35年で組まされて仮ローン審査しなおして25年で組んでみた。
    でも払い終わると60歳。。。

  31. 81 匿名さん

    みなさんはローンは変動にしました?
    または固定にしました?

  32. 82 契約済みさん

    迷うところだね。貸借期間が大きく影響する気がするが、ウチは15年(一応10年完済目指して)で変動。

  33. 83 契約済みさん

    我が家には低学年の女の子がいます。
    小学校は今のところ古川で考えています。
    古川でお考えの方はいらっしゃいますか?
    また、近隣にはわくわくプラザのほかには学童がないようですが、どなたか情報をお持ちでしたら教えていただけると助かります。

  34. 84 契約済みさん

    我が家も低学年です。迷いましたが同じく古川小学校を考えています。
    今住んでいる地域は、各小学校ごとに、近くに学童があったため
    それが普通だと考えていましたが・・・
    そうではないようですね。
    情報収集して本格的に動かなければならない時期になってきましたね。

  35. 85 YAKO

    >No.82
     うちも変動にしているよ~。割りとキャッシュに余裕を持っていれば変動で0.775%
     でいいかなと思っている。
     4月に短期プライムレートが決まるので6月に住宅ローン金利が決まりますとか
     三井住友で教えてもらったのでその間に全力返済するとか考えています。

     返済余力がない場合は固定のほうがいいかもしれません。

  36. 86 匿名さん

    確かに短期で勝負かけることができるなら変動がいいかなと。

  37. 87 YAKO

    >86
     とは言え変動は上昇しても5年間固定、最大上昇125%なので、これをリスクと感じるか
     どうかで
     ここまで上がったとしても資金として1000万くらいさらに追加で出せる余裕があるかとか
     月額ローンを返済しながら貯蓄をしていって変動金利上昇リスクを吸収していくかどうか
     でしょうね。

     発想的に経営者的な人は、低金利の時代にいくらお金を集められるかが大事らしいです。
     あとは何かあった時のキャッシュが大事になってきますが、僕の場合、株式とかもやって
     いるので、日本の株式は、、配当が3~4%+優待なんてのも当たり前ですので、なぜ低金利
     をあくせく返さないといけないのだろう・・・と考えてしまいます。
     
     ただし、標準で35年ローンを相手が組み始めるのでうーーん、これは保証料がすごくつ
     まれてしまう!ということで25年ローンで組みました。
     (ご存知だと思いますが、元利固定の場合10万くらい保証料が変わってきます。ちなみに
     同額のローンを組む場合、元金均等のほうが10万くらい更に保証料が安いです。)


     ローン金利(0.775%)よりも、住宅控除減税(1%)のほうが高くてローンを抱えている方が
     プラスに成るという仕組みが面白いですね。

     

  38. 88 匿名さん

    これからローンを組むものですが、
    フラットにした方はいらっしゃいますか?
    皆さん、ほとんど変動なんでしょうか?

  39. 89 匿名さん

    今日正式審査の結果が来てほっとしてます(笑)

    インテリアオプションの資料が届きましたが、食洗器の機種や値段が分からないですよね。
    (会場に来させるためなのかな・・・?)
    姿見がリフォーム業者とあまり変わらない値段なので頼もうと思ってます。
    バルコニータイルとかエアコンはかなり高めですね。。

  40. 90 匿名さん

    ついでに・・・
    うちは変動の予定です。
    日本経済は当面は低成長が疑いないし、消費税はあがるしで、向こう10年は少なくとも低金利が続くだろう判断です。
    銀行の保証金は途中で借り換えしたら残期間分が返ってくるので、あまり考えなくて良いと思います。
    余剰資金は運用するので、低金利が続く間は繰り上げ返済する気はありません。

    変動35年で正式審査OKを頂いてますが、変動・固定とミックス有無をローンの契約時まで考えてください
    と銀行さんが言ってたので、しばらく考えようと思ってます。

  41. 91 YAKO

    >89さん
    > 正式審査の結果が来てほっと

     おぉ~。いいですね。今日から正式審査で、1ヶ月くらいかかるらしいと言われています。
     

    > インテリアオプションの資料が届きましたが、食洗器の機種や値段が
    > 分からないですよね。

     そうなんですか、、実は今日受け取りそびれて明日受け取る事になりました。
     実は、夫婦なので食洗機とかいらないかな~。手で洗ってもいいじゃんとか
     思っています。

     なんとなく、金額がわからないものは事前に希望機種の金額ををメモして
     行くとかそんな感じですかね。

    ■インテリアオプション会について
     9月15(土曜),16(日曜)、22(土曜),23(日曜)

     で、五反田ですね。

  42. 92 契約済みさん

    私も受け取りそびれてしまいました。
    はやく見たいです。楽しみです。

  43. 93 契約済みさん

    インテリアオプション会。
    資料、価格表を一通りみましたが、うちも玄関ミラーのみかなぁ。と思ってます。
    エアコンも検討したかったですが、
    量販店でデラックス工事をつけた価格と比較して、当日成約特典を加味しても、どのグレード、サイズも5、6万ぐらい高いですね。
    食洗機は詳細なしでしたが、これもアイセルコの時点で、量販店価格と比べて大幅に高かったので、期待薄。
    オプション会参加すれば、集合ポストの表札プレゼントなのは嬉しいです。

  44. 94 匿名さん

    私は、取り付け家具ぐらいでしょうか。

  45. 95 契約済みさん

    うちは、雰囲気が合えば半額セールに掲載されている証明機器と、姿見でしょうか。

    オプション会で注文するメリットは、入居時に設置されていることと、
    注文後のスケジュール管理があまり必要ないということですよね。
    値段とメリット、どちらを取るか悩み中です。

  46. 96 契約済みさん

    フロアーコートは、水性推奨と書いて有りましたね。
    契約時の説明書を見ても"硬化剤は使用しないでください”と記載が。

    UVコートや油性を考えていたのですが、水性ウレタンなら市販のものを自分で塗ろうかなぁ、と迷っています。
    (市販のものは効果が1,2年ですが)
    皆さんはどうされますか?

    ちなみにオプションのフロアーコート(水性)は、外の業者に頼んだ場合の2倍以上の様です。

  47. 97 契約済みさん

    インテリアオプションは、やはり金額高い!
    普通なのは、表札と照明(半額の)くらいのような。
    ちなみに、表札は玄関・ポストとみなさんつけますか?
    つけない人も多いらしいので、入居後様子見てからでもよさそうですかね。

  48. 98 物件検討中さん

    こんばんは!こちらのマンションを検討中のものです。来春から小学校五年生になる女の子をお持ちの方、いらっしゃいますか?検討にあたり、娘がお友達がマンション内にできそうならいいな~と言っているので、こちらで質問させていただきました。

  49. 99 入居予定さん

    一般的に、鍵って引越す何日くらい前にもらえるのでしょうか?

    引越し前にワックス塗ったりする時間はあるのでしょうか?

    ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

  50. 100 YAKO

    いまうち、、、テプラ。だったりする。表札可愛いのつけるかどうか迷っていますが。
    ヨメ希望で、猫が入っている奴にするかな~とか。

    まぁ、白いテプラの家があったら我が家かもしれません。

    いま研究中
    http://jutaku.eco-points.jp/download/2011.html#section01

    住宅エコポイント

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸