東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 15:01:35

吉祥寺御殿山プロジェクトについて意見交換しましょう。

販売時期:平成24年4月下旬 (予定)
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通情報:総武中央線・井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩10分
     総武中央線「三鷹」駅 徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート (建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建) 地上4階
総戸数:169戸 (他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:61.82m2 ~ 122.08m2
売主:野村不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住商建物

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.05.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
吉祥寺御殿山HOUSEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 00:30:39

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺御殿山HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    ネガのふがいなさにがっかり。
    電磁波ネガは当初からあまり期待はしていなかったがあまりにも情けない。
    748に至っては人間性の問題もかいま見えてしまい残念。

    では、次のネガ、張り切ってどうぞ

  2. 752 匿名さん

    >742
    線路沿いの住民がガンになりやすいなんてデータに見えないんだけど。

  3. 753 匿名さん

    国立環境研究所発表
    朝日新聞による
    電磁波がガンに与える影響に関する記事です。
    結論からいうと、がん抑制ホルモンを電磁波が阻害するということらしいね
    以下、参照
    --------------------------------------
    電磁波が「がん抑制ホルモン」阻害
     環境研、細胞実験で〔朝日新聞〕
    高圧送電線や家電製品から出る電磁波が健康に影響を与えるかどうかの問題で、国立環境研究所(茨城県つくば市)は細胞を使った実験をし、がん抑制作用を持つホルモン「メラトニン」が磁界によって働きを阻害される、という結果を得た。同種の実験は海外に4例ある。実験は細胞レベルのもので、人体そのものが同じ影響を受けるかについてはなお研究課題として残されている。実験結果は京都で開催中の日本生化学会大会で28日に発表される。

    メラトニンは睡眠など生体リズムを形成するホルモンの一種で、がん細胞の増殖の抑制作用をもつ。この力が低下すると、各種のがん細胞の増加につながるという「メラトニン仮説」が87年提唱され、各国で研究が続いている。

    国立環境研究所は国の特別研究として、石堂正美主任研究員と兜真徳首席研究官らが実験にあたった。

    実験ではまず磁界感受性のある乳がん細胞「MCF7」に人体と同じ濃度のメラトニンを加え、乳がんの増殖が抑制されることを確認。次に同じ条件でこのがん細胞を高圧線下や家電製品など日常生活でも経験されるのと同じレベルの1.2〜4マイクロテスラと、やや強い100マイクロテスラの磁界に入れた。その結果、いずれの場合もメラトニンは細胞の中で抑制作用を低下させ、濃度によっては消失する例もあった。

    メラトニンのがん抑制情報は(1)細胞膜の受容体(2)Gたんぱく質(3)酵素――の三つの伝達因子によってがん細胞内に伝えられる。3因子同士の連結部が遮断され、情報の伝達ができなくなった――という実験結果が得られたという。

  4. 754 匿名

    つまり、線路沿い住人は、
    そうでない住人より
    細胞レベルでガン抑制ホルモンを阻害しやすいということが明らかに言えるわけなんだが。

  5. 755 匿名はん

    751は事実を突き付けられ焦りまくって涙目ですね
    火消しに躍起ですね

  6. 756 匿名さん

    わかっていないネガさんがいるんだけどどうしよう。
    丁寧に教えてあげるべきか、スルーしてあげるべきか...

  7. 757 匿名さん


    いちいちそんなことを書く時点で負け(笑)

  8. 758 匿名

    雑談スレッドでやれ。追記 電磁波気になる奴はテレビ・携帯・電子レンジ・電車乗車・PC禁止な。以上

  9. 759 匿名

    連休みんな暇なの?
    久しぶりにみたら随分盛り上がっててびっくり。
    注目度の高さは良くわかった。

  10. 760 匿名

    電磁波気になる奴はテレビ・携帯・電子レンジ・電車乗車・PC禁止な。

    アホか?
    電子レンジやPCから出る電磁波は、鉄道高圧架線から出る電磁波の5000分の1な。

  11. 761 匿名

    アホ?
    使用距離は何十倍も近いだろ。
    アホタレ

  12. 762 物件比較中さん

    住民の民度が知れてきました

  13. 763 匿名さん

    大丈夫ですよ。ここを買う人は誰も議論?していないから。

  14. 764 匿名さん

    まあまあ、ここは所詮中流サラリーマン専用ファミリーマンションですから、民度なんてこんなもんでしょ。笑)(^-^;

  15. 765 匿名さん

    ここは年収400万レベルのブルーカラーも大量流入してくるマンションですよ。

  16. 766 匿名さん

    >ここは年収400万レベルのブルーカラーも大量流入してくるマンションですよ。
    本当ですか?
    内部でしか知り得ない情報をよく入手出来たですね。

  17. 767 匿名さん

    >760
    アホか?
    鉄道架線から出る電磁波は電磁調理器(IH)と同レベルだよ。


    身の回りの電磁界について
    平成24年3月  環境省 環境保健部 環境安全課
    http://www.env.go.jp/chemi/electric/material/minomawari.pdf

    ○鉄道
    電気を動力源とする鉄道については、架線や車載機器などから0Hz〜数十kHzの静磁界、超低周波磁界及び中間周波磁界が生じています。現在、測定方法が国際規格で定められ、評価法が検討されていますが、これまでの測定によると、その強さは車両床面上では、静磁界で1mT程度、超低周磁界(数Hz程度)で100µT程度もありえますが、その他の場所では、数10Hzの超低周波磁界で0.1µT程度、数100Hz〜数kHzの中間周波磁界で0.01〜0.1µT程度です。

    ○家電製品
    各種の家電製品からは、電源に用いられる50Hzまたは60Hzの超低周波磁界の他、電磁誘導加熱式(IH)調理器など製品によっては数kHz〜数十kHzの中間周波磁界が生じています。これまでの調査によると、磁界の強さ(磁束密度)は、たとえば電気毛布からは2.19µT(発生源から測定点までの距離が0cm)、電気カーペットからは10.4µT(同0cm)、ヘアドライヤーからは2.85µT(同10cm)、電気掃除機からは0.1〜0.546µT(同30cm)程度です。

    ○電力設備
    送電線や配電線、変電所などの電力設備からは、50Hzまたは60Hzの超低周波磁界が生じています。これまでの調査によると、磁界の強さ(磁束密度)は、送電線の下では最大10.07µT(地表1.5m)、配電線の下では最大1.13µT(同1m)、地中送電線の上では最大13.4µT(同0m)、変電所の敷地境界では3.99µT以下(同1m)です。

  18. 768 匿名

    コピペお疲れ。
    お前がネットで必死で調べたのは1平方センチメートル当たりの磁界の強さだろ(笑) 磁力と電磁波の違いもわからないなんて
    流石はブルーカラーだな(笑)

    頭が弱い=年収が低い(笑)

  19. 769 匿名さん

    >768
    767のリンク先にも違いの説明があるから分かりますよ。
    健康への影響という視点からは大差ないと思いますが。

  20. 771 匿名さん

    まず直流か交流かで全く違ってきます。
    電車架線の電圧は直流1,500Vです。
    住宅まで3mの距離がある架線電圧が直流であればスパークによる何らかの電磁波が発生したとしても、自動車のイグニッションノイズと同じで人体に影響を与えるほど強い電磁波(スパークノイズ)が出ることまずありません。

  21. 776 匿名さん

    まあ、南風が吹くとスレだけじゃなく、現地も臭う時ありますから。仕方ないですね。

  22. 781 匿名さん

    電磁波に関してはさらされてる時間と強度、距離(距離の2乗で影響が減るので1メートルと比べると10メートル
    では影響度が100分の1になる)で決まります。
    あと線路際は振動と音の問題もあるけど個体差もあるしここ買うくらい余裕ある人なら小さいお子さんがいる家庭は線路からの数部屋さけるくらいで十分かと。
    私みたいな子無しおっさん世帯だったら気にする必要もないし線路際をお安くだしてもらいたいです。

  23. 782 購入経験者さん

    完璧なマンションは無いと思います。
    こちらも、素晴らしい物件だと思います。ただ、「地下住居」の状態がどのようなものか、が鍵になると思います。他物件でも、野村の地下住居は物議を醸していますから。

  24. 783 匿名さん

    線路からの騒音が何デシベルでサッシがT1~T4のどれなのか?
    終電が通る時、どのくらいの音に聞こえるのか、確認すべきですよ。

  25. 784 匿名

    パークシティ浜田山だって線路沿いだから条件はほぼ同じ。
    ただご存知のかたもいるかとは思いますが、あちらは京王井の頭線ですけどね(笑)
    パークシティ浜田山と同じくらい高級でステージが高いマンションですよ、ここは。
    買えない層がいくらネガキャンしても哀れなだけ。

  26. 785 匿名さん

    ネガキャンではありません。
    騒音のレベルをきちっと確認した上で納得して購入するべきだといっているのです。
    音の感じ方は人それぞれですし。

  27. 787 匿名

    783は完全にネガ
    自分は買えないからとネガキャンして陥れようと毎日必死に張り付いている常習犯。
    783は悪質なネガ代表。

  28. 788 匿名

    電磁波の次は騒音。
    ネガネタをさがすのに躍起になってる

  29. 789 匿名さん

    躍起というか、線路脇に建つマンションなわけで、電磁波、騒音、振動、鉄粉、迷走電流など気になるのは仕方ないかと。ここのマンションに限らず、線路脇はそういう立地。

  30. 790 匿名さん

    大型連休中に行っとけば良かったかもしれないと今更ながら後悔・・・明日はもう仕事の準備なので休みとはいえない一日になりまする・・・こんなに晴れましたし、夏服の大量調達と井の頭公園あたりでのランチを楽しみに、そして現地訪問、もう少し早く思いつけば充実の一日を作ることができましたが残念。

    6月は年で一番休みが少ないですから、行くならば今月中の週末ですね。梅雨の前ですしタイミングは良いかと。
    皆さんもカラッと天候の良い日が多い時期に行きましょう。

  31. 791 匿名さん

    電車の騒音を確認しないで買う人なんているの?
    被害妄想過ぎて笑える!

  32. 794 その日暮らし

    マンション南側のせまい車道は、ぬけ道で利用してますぅ。
    けっこうスピード出せますぅ。

  33. 795 周辺住民さん

    マンションの前の道が一方通行で吉祥寺通りに出るしかないので、渋滞する時には時間が掛かるのでは?

  34. 796 いつか買いたいさん

    ここって最低5000万以上しそうだ。もっとかな

  35. 797 購入検討中さん

    御殿山ってイメージとは違い、実際は道狭く、一方通行多いし、古い街並みにごちゃごちゃしてて汚い感じ。武蔵野市なら中町3丁目とか本町4丁目あたりが落ち着いていていいな。電柱とか埋まってるし、綺麗な街並みだし。ここの学区はイノヘッドですよね・・。一小が良かったな。

  36. 798 匿名さん

    8000万かららしいですよ。5000万なら借金してももう一軒買います。

  37. 799 匿名

    ここは三井の浜田山物件と同じくらいの大規模ですし、あちらより仕様やグレードは遥かに上位に設定していますので、価格が高くなるのは当たり前といえば当たり前。
    おそらく西地区ではグレード、ステイタスともNo.1のマンションになりますよ。

  38. 800 匿名さん

    >799
    は?
    浜田山のほうが仕様もグレードも上に決まってるでしょう。
    駅10分とは言えここのほうが利便性が高いのは認めますけど。

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸