東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代官山町
  7. 代官山駅
  8. ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-02 17:02:48

ザ・パークハウス 代官山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区代官山町11番4(地番)
交通:
東急東横線 「代官山」駅 徒歩4分 (北口)
山手線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (2番出口)
間取:1DK~3LDK
面積:42.55平米~83.60平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-daikanyama/?adid=2121001yhf
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-17 23:40:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代官山口コミ掲示板・評判

  1. 411 匿名さん

    普通にギロチンマンションだったけどね。

  2. 412 匿名

    下がり天井ですか・・・。それはヨクナイけども。
    少しぐらいなら仕方ないのではないでしょうか?
    気になるほどでしたか?
    今住んでるマンションも10分の1ぐらい寝室が下がり天井に
    なってますが気にならないですよ。

  3. 413 匿名さん

    気になるも何も、MRの1番玄関に近い部屋のど真ん中に梁が走ってましたよ。照明が部屋の真ん中で二種類切り替えられるとか、訳のわからないメリットを説明されましたが。なんじゃそりゃって思いました。
    リビングの窓側の梁も凄い圧迫感。値下げを余儀なくされたのは、消費者の見る目が肥えてきたのも一つの理由でしょう。

  4. 414 匿名

    確かに、今はネットなんかでいくらでも情報ありますしね。
    比較検討しやすいですよね。
    10年前に比べて公式HPやスーモなんかの無料雑誌。
    口コミサイトなんかも充実してますしね。
    まあ、その分、消費者の目が肥えてきてブランドや
    場所だけじゃ売れないのかもしれませんね。
    間取りは悪くないだけに残念です。

  5. 415 匿名さん

    と言ってるうちになくなりそうだけど。売り方見てると自信ありそうだから。

  6. 416 匿名さん

    実際の売れ行きはどうなんでしょうか?

  7. 417 匿名

    これだけ派手に値下げしておいて、自信があるも何もないでしょう。
    不調だったから、売れる水準まで価格を下げただけ。

  8. 418 匿名

    見に行ったけど予想より人気なさそう。現地も見たけどやっぱり道路とか日当たりが気になるかな。テイストもなんだか代官山っぽくないかんじだし。
    なにより売り方が悪い。資産価値を連呼する売り方しても食いつかないよ。それよりもっと目に見える具体的なメリット出さないと最近あちこちで分譲されてるだけに他に客をとられると思う。

  9. 419 物件比較中さん

    私も最初は立地に惹かれて第一候補だったんだけど
    間取りや仕様を見ても、立地以上に背中を後押しする何かが見つからず
    結局候補からはずしました。
    単身の息子用なので別に日当たりはどうでもいいのですが
    アドレスの圧迫感が気になるので・・・。

  10. 420 匿名

    具体的なメリットって例えば何ですか?

    率直に知りたいです。

  11. 421 匿名さん

    やはり何と言っても立地でしょう。で、コンパクトな間取りが多くてお値段がお手頃。この価格で代官山に住めるなんて、と思って買いに来るんです。そんな人は結構います。だから、心配しなくても完売するでしょう。

  12. 422 匿名

    代官山の何が魅力なんでしょうか。
    母親が思春期に、その付近の学校に通ってましたが
    「代官山なんて駅前にパン屋しかなかったわよ」だそうです。
    30年前ほどのことですが・・・。

  13. 423 匿名さん

    そういう雰囲気もどこかに残しながら発展しているところが魅力なのでは。

  14. 424 匿名さん

    代官山を歩いてる人の大半は遠くからきている人たちです。
    ナンバープレートみるとよくわかります。

  15. 425 匿名さん

    代官山は好きで自転車でよく来てます。
    魅力はごみごみしすぎてないところかな。

    渋谷とか原宿はちょっと疲れるくらい人がいるけど
    代官山はなんだか落ち着ける。飲食のレベルも高いし。

  16. 426 購入予定

    このスレも今日で終わりですね。抽選あたるといいのですが

  17. 427 匿名さん

    再登録受付ってなんなんでしょうね?2期のことではないのかな。あまり人気なかったのかな。

  18. 428 物件比較中さん

    MR見てきましたが、ココはちょっと
    関係者からかなり仕様は落ちると聞いてはいたけど、想像よりもかなり仕様や間取りが、、
    オプションで無理やり魅せるMRの典型のような、、
    そもそも、わざわざ高い土地でマンション買おうってんだから、皆それなりに金持ちな訳ですよ
    ちょっといい街に住みたいってだけなら、賃貸な訳ですよ

    駅近、恵比寿も徒歩圏内、地盤も悪くないって、良いカードが一杯揃ってるのに、何故ここまで仕様を落とす必要があるのか?
    この辺買う人って、チョットくらい高くても、良い方を選ぶんじゃないかな?
    都心か否かって話出てたけど、個人的にいわゆる都心よりもはるかにいい場所だと思うし、金出す人もいるだろうに、本当に勿体無い

    コレならデザイナーズの賃貸マンションでも建てた方が客の入りは良かったんじゃないカナ
    どっちにしろ、もうチョイ安くなるんじゃない?
    どーしても欲しいって人以外は焦らなくてもイイでしょ

  19. 429 購入予定

    高級ではないけれどこの価格なので購入することができました。私にとっては良い買い物だったと思っています。
    あと3戸残っているそうです。

  20. 430 匿名さん

    気にはなっていながら見にも行けなかったんですが、一気に9割方さばいてしまったということですよね。
    まあ、これなら好調だったと言っていいんでしょう。
    もともと数が少なかったと言えばそれまでですが、残り3戸だけなら無くなるのは時間の問題でしょうし。
    結局、マンションと言うものは立地の良し悪しが一番重要だということですかね。。。

  21. 431 匿名さん

    最近、低層への回帰が一段と進んできた気がする。

  22. 432 匿名

    確かに、内装に高級感はありませんね。中級といった感じ。

    ただ、人が生活すれば内装の傷みは避けられません。

    ここを気に入るかどうかは、やはり代官山町という立地にかかっていると思います。

  23. 433 匿名さん

    渋谷区って、港区の影に隠れがちだけど、こうみると、
    住宅地としては、港区より優良な気がしてくるね。

    http://home.adpark.co.jp/contents/shibuya-ku/

  24. 434 匿名さん

    やはり立地の勝利でしたか。値付けもうまかったということですな。
    残り3戸くらいなら、さっさと売っちゃって店じまいしてください。

  25. 435 匿名さん

    最近、優良立地にある中低層の中規模物件が人気だね。

  26. 436 匿名さん

    内陸、高台の優良立地の物件は貴重ですからね。

    あえて希望を言えば、もう少し仕様、グレードを上げてほしかったんだけど、コンパクト系の物件だし、価格との兼ね合いでこのくらいが一番売りやすいと判断されたんでしょう。

    仕様、グレードなどにこだわる人は、どこかで建て替えでも発生して、希望に合う仕様の物件が供給されるのを気長に待つしかないでしょうね。出てくる保証もないし、仮に出てきても、お値段も超一流になってしまうと思うけど。

  27. 437 匿名さん

    >>425さん
    そうですね。代官山はごみごみした雰囲気はありませんね。渋谷、原宿も
    魅力的なお店はありますが、若者があまりにも多く落ち着いた感じはありません。
    代官山で私がお気に入りのお店はレザンファン ギャテです。このお店はテリーヌが
    有名なお店で色々なものがテリーヌになって出てくるちょっと面白いお店なんですよ。
    とても落ち着いた雰囲気のお店です。

  28. 439 匿名さん

    ココってまだ残ってるんですか?

  29. 440 契約済みさん

    残り3戸と言いながら、販売中の間取りが変更されましたね。。
    1戸売れたらまた新しい間取りが掲載…
    実際いくつ残ってるのか分からないですね。
    本当に順調なのか、早く完売して欲しいものです。

  30. 441 匿名さん

    値引きしてますか?

  31. 442 匿名さん

    >440
    別にそれなりの高額物件なので、キャンセルなど出てもおかしくない

  32. 443 匿名さん

    現地見にいったのですが、隣に駐車場ありますよね
    それも、このマンションより高い位置に

    あそこに将来新しいマンションが建つって事あるんでしょうかね
    あと、意外と人と車の通りが多いですね

    雰囲気はかなり良いと思いましたよ
    目の前開けてて、代官山アドレスはそこまで気にするほどではないのかなと

  33. 444 物件比較中さん

    駐車場ね。かなり広いですけど2つに分かれてますね。
    まあ、今後何か建たないって保証はないけど。。それ言ってたらキリないっちゃない。

    それよりも私が購入やめたのは、間取り。
    リビングから部屋直結って、かなり無理してる気がして。
    廊下が無駄っていう意見もあるけどね、大事よ。

    ていうより、もっと普通の間取りのマンションがいっぱいあるんだよね。
    この辺はひとそれぞれか。

  34. 445 匿名さん

    ここ高かったですよね!?
    よくこんなに売れたと思うホント

    前言ってる人いたけどね、いくら場所が駅近くても内装とかグレード考えるとちょっとネ
    この値段だしたら都心でもかなり良いの買えちゃうけどね

  35. 446 匿名さん

    ここ買う人たち分かってんのかな?
    代官山って深夜の顔があるってこと

    要するに、近くにクラブがデカいのだけで2件あるよ

    週末行く人は便利だろーけどな

  36. 447 契約済みさん

    六本木、赤坂氷川、青山も検討していましたが、駅の近くとしては代官山は環境はよい方だとおもいました。
    少し離れた西の駐車場には建物できるようです。

  37. 448 匿名

    外資が逃げてる。欧州危機でヤバくなるから待てばはるかに安く買えるかも。今代官山の賃貸の空室率すごいでしょ。

  38. 449 匿名さん

    確かにこの価格帯では稀に見る低仕様ではある
    おまけに間取りもパッと見て変である

    しかし、ココは代官山という立地で駅近い、てメリットで買う物件でしょう

    値が下がれば有りでしょうかね

  39. 450 入居予定さん

    わざわざ低仕様なんて言い方しなくても.....。いわゆる普通の感じですよ。

    仕様にしても間取りにしても、納得した上で皆さん契約してるんです。

  40. 451 匿名さん

    納得?ちゃんと物件比較しようネ?

  41. 452 契約済みさん

    代官山で他に比較検討できる物件ありますか?
    アドレスの中古もそれなりにします

  42. 453 匿名さん

    この価格帯ではあまり無いよね
    億を出せば素晴らしいの沢山あるけど

    逆に言うと、安く買う場所では無いのだとも思う

  43. 454 匿名さん

    ここ、まだ残っていますか・・?

  44. 455 契約済みさん

    残り1邸のようです。

  45. 456 匿名さん

    最近、また代官山に来る人が増えた気がしませんか?

  46. 457 契約済みさん

    TSUTAYA効果でしょうか。
    特に土日のランチやお茶は、どこも混雑していますし、
    TSUTAYAのcafeは番号を発行し
    1時間以上待たされましたよ。

  47. 458 匿名さん

    IVY PLACE、混んでますね。私は、2階にあるAnjinに感動しましたが。

  48. 459 匿名さん

    代官山や渋谷は勢いがあります。
    南平台のオフィスビルも駅から離れた立地にもかかわらず満室稼働。業界では驚異的に捉えられています。ヒカリエも勿論満室稼働ですが。
    話題性もあり需要もある。イメージなのかオーラなのか、渋谷・代官山エリア人気はやはり根強い。

  49. 460 匿名さん

    都心回帰の逆反動かもしれませんね。住むには手頃な街ですよね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸