- 掲示板
新築工事中に火災が発生した場合、どうなるのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-27 09:59:00
新築工事中に火災が発生した場合、どうなるのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-27 09:59:00
原因のもよりますが引き渡しまでは工務店の持ち物なので施主は気にせんで
しかしほぼ完成してたら基礎はどうなっちゃうんでしょうね
施工業者が保険に入っていてそこから保険金がおりてやり直しになるハズですよ
建設会社は、火災だけじゃなく工事中の様々な災害を想定して建設中の工事保険に加入しています
例えばこんなのhttp://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/kensetsukouji/index.html
建設工事保険 でくぐると沢山ヒットしますよ。
施主に渡される見積もり書に記載されていなくても、きっちり負担させられていますよぉ。
04さんにおっしゃるよう、業者は何らかの保険に入ってると思います。
どういう契約内容になってるかは知りませんが、3/31引き渡し(ローン実行日)を
金利状況によっては4/1に変更してもいいですか?とお聞きしたところ、
「保険の契約が切れるので勘弁してください」と言われました。
1人工務店でも途中で燃えたら大変だよ、だから保険には普通入ってる
悪戯や資材の盗難なんかも多いから、色々追加で入ってる業者が普通なくらいだし
保険金も決して高いもんじゃない。
年間棟数売ってるマトモな業者なら割安になる年間包括契約が通常。割高な個別契約なら別に発注者でも入れる。その辺にあるすぐ飛びかねない与信の低い土建屋でも入れるような商品だから当然。特に地震時の保全が気になるなら業者は地震までまず入らないので施主の判断で勝手に入れば良い。建設工事保険なんてネットでも最短即日で入れる。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE