一戸建て何でも質問掲示板「建物の傾き(不同沈下?)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建物の傾き(不同沈下?)について
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2014-05-02 11:50:48

20年前、都内近郊に大手ハウスメーカーで建築しました。
当時の住宅建築では、今ほどしっかり地盤調査をしなかったのか、
それとも、(うちだけが)いい加減だったのかは覚えていません。
 
この3年ほどハウスメーカーに測定していただいたところ、、現在建物の
南側に対し、北東側が150mm、北西側が120mmほど沈んでいます。
(3年前は、北東側が 147mm、北西側が117mm 沈んでいました。)
  
建物の形は長方形(南面・北面が10m、東面・西面が7.5m)で、
構造は軽量鉄骨、基礎は布基礎です。
  
ゆとりがあればすぐにでも地盤改良、修正をしたいところですが、
かなりの金額がかかるので、できても5年くらい後になりそうです。
うちのような場合、大きな地震が来たらアウトでしょうか?
  
また建物を守るのに安価で効果的な対策などあったら教えて頂けると
ありがたいです。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-10-07 15:15:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建物の傾き(不同沈下?)について

  1. 22 匿名さん 2008/10/15 02:01:00

    やはり地震は恐ろしいですね。さぞ、大変だったことでしょう。
    ジャッキアップする方法なんてあるのですね。数百万ですか。それも恐ろしいです。
    地盤保険なんてあったらいいんですけどね。地震保険にもまだはいって検討してみます。

    ほんとにありがとうございました。

  2. 23 入居済み住民さん 2008/10/15 05:44:00

    ジャッキアップなど修正工事は
    修正規模や業者にもよりますけど、
    250〜400万円くらいが多いようです。
     
    軟弱地盤が原因であっても、地震によって
    建物が損壊した場合には地震保険の対象に
    なりますので、心配ならば余分に掛けて
    おいた方がいいかもしれません。
     
    ちなみに地震保険は、火災保険(保障額)の
    最大50%までしか保険を掛けられません。

  3. 24 入居済み住民さん 2008/10/15 10:28:00

    >>15
    >その柱の長さが4mの長さで打ってあり、素人の考えだと4mより下の弱い地盤に柱がめりこんでいくのではと心配です。

    柱状改良はセメント柱の周面摩擦力で建物を支えることができ、必ずしもセメント柱を支持層まで届かせる必要はありません。4mX40本で十分かどうかは、施工業者に根拠となる数字を出してもらって確認されると良いと思います。

    http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/14.htm

  4. 25 15 2008/10/16 00:25:00

    横のあたり面での摩擦抵抗ですか。
    またまた素人ではイメージしずらいですが、会社のHPで謳っているので確かですね。ありがとうございます。施工会社に問い合わせてみます。

  5. 26 匿名さん 2008/10/16 21:59:00

    豆腐に竹串を何本立てたって、下の皿まで届いていなければ沈むでしょ。
    上に乗っかるものが、よほど軽いのなら別でしょうけど。
    まあ、杭は、支持層に届いているほうが安心でしょう。

  6. 27 匿名さん 2008/10/24 03:57:00

    24がいう施工方法はどの会社でもやってる方法なんだろうか。
    実績やいかに。

  7. 28 匿名さん 2008/10/24 06:27:00

    建物に愛着があるなら曳屋に依頼して地盤を直す(強化)する方法があります。
    メリットデメリットを参考にご検討ください。
    曳屋工事について
    http://www.basara-web.com/hikiya/coro003.htm
    http://www.first-house.co.jp/top_contents/construction_cg/index.html


    移動しないで建物の傾きを直すのなら
    http://www.first-house.co.jp/contents/katamuki/rescue.html
    施行例も掲載されています。

    ジャッキアップで検索すれば、震災の復旧工事の新幹線高架橋の例や(尼崎市
    マンション・お寺のジャッキアップ例も見られますよ。

  8. 29 匿名さん 2008/10/25 00:32:00

    不同朕小は、どうすればいいのだ?

  9. 30 匿名さん 2008/10/25 11:42:00

    29はスレ主なのかな?
    スレジャックしたくないなら、新スレ立てよ。

  10. 31 匿名はん 2009/11/03 13:14:16

    賃貸の家を探しに行きました 築22年のハイツ?コーポ風でした
    2階建の1階部分でした 中は全面改装されててピカピカ
    が しかし体に異変を感じました
    玄関からベランダの方へ傾いてました 体もそちらの方へ
    不動産屋さんは「崩れるような建物にお金を掛けて改装しません」と
    値段的にも間取りもすべて気に入ってるのですが 傾きが。。。
    体にも影響ありますよね 建物も安全とはいえないですよね

  11. 32 匿名さん 2009/11/06 04:08:59

    ↑建物怖そうな気がします。

  12. 33 匿名さん 2009/11/06 09:32:51

    自分の体が感じたことが全てです。そのために現場に足を運ぶのです。

  13. 34 近所をよく知る人 2009/11/08 08:09:14

    素人です。
    マンションなどでは、支持層まで届かなくても耐えられる摩擦杭というのがあるが、戸建では聞いたことがない。

  14. 35 近所をよく知る人 2009/11/08 08:13:41

    不同沈下は性能保証外って聞くけど、責任転嫁して逃げ通そうとする業界の変な運用に違いない。

  15. 36 ありがとう 2010/09/13 15:21:23

    購入経験者さん 建物がバランスを崩すと 地震に対しても 強度が弱くなります

    でも 大手ハウスメーカーの中には 一般木造より、 しっかりした 建物を建てるところも多い様です

    一概に地震が来てアウトとは言えないと思います。

    建物を守るのに安価で効果的な対策なども最近はINTで検索すれば 出てきます

    その際実績、会社経歴 などを見られるといいと思います。


    今は15cm沈んでいても 地盤改良と 家を動かす技術を持つ会社が 直してくれます。


  16. 37 匿名さん 2010/09/18 03:27:16

    アップコンですね。

  17. 38 ありがとう 2010/09/18 07:41:07

    樹脂や、ウレタン系の、ものは、一時的なものですので

    一時的な工場の土間など、には向きますが、住宅には向かないといえます。

    もっと、土となじみ、強度があり、ものもあります、

    地震に対して強くなり、震災後の、原子力発電所で採用されるものは、

    安価で効果的な対策と、いえるでしょう。

    地盤沈下などの、キーワードでINTで検索できます。

  18. 39 匿名さん 2010/09/18 07:55:06

    地盤の保証が切れる直前に基礎を測定して 必要であれば保証を使って修理する予定。
    もっとも、それ以前に一定の傾きを感じれば調査するが

  19. 40 ありがとう 2010/09/18 11:23:15

    半年位ごとに測定して進行の度合いを見ておくと参考になりますよ。

    保険会社により 保険が降りる 数値が違います

    今保険が使えるなら 早い方がいいですね。

    建物の傾きは 身体の自律神経にも影響を与えます。

  20. 41 匿名さん 2010/09/21 09:09:49

    うちの保険は、5/1000が基準です。
    部分的に5/1000以上あるので、交渉したところ、住宅瑕疵と同様に3m以上の距離で、5/1000と説明を受けました。
    これは、住宅瑕疵の数値を援用しているだけのように思います。
    証書には5/1000以上あればとしか書かれていません。
    後付けで理由を付けるぐらいなら、予め証書にそう書いておくべきと思います。

    保証期間のぎりぎりまで待って、正確な測量を行う予定です。

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸