東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 本町
  7. 府中駅
  8. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
マンコミュファン [更新日時] 2012-09-16 19:30:00

<全体概要>
所在地:東京都府中市本町1-14-32(地番)
交通:南武線武蔵野線府中本町駅から徒歩2分、京王線府中駅より徒歩11分
総戸数:201戸(他に管理室、店舗、保育室各1戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:57.42~97.74m2(トランクルーム含む)
入居:2013年2月下旬予定

売主:セントラル総合開発東京建物
設計:宮田建築事務所
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:セントラルライフ



こちらは過去スレです。
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-07 21:29:37

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判

  1. 630 物件比較中さん

    残っている住戸も全部70平米以上はあるので窮屈には感じないだろうと考えております。洋室のみの間取りだと収納が少なめで、少し悩んでしまうことがありそうですね。和室ありのほうでは押入れがありますから、こちらは収納の悩みは少ないのではと見解を持っております。

    府中本町駅新築マンションは現在こちらだけですよね、面積と仕様がそれなりなら、新築として唯一の存在であるという点を優先的に考えても良いかという気持ちなのですが、仰るとおり我が家も収納で悩んでおり、しかし洋室のみの間取りが良いということでどうするべきかといった状況です。

  2. 631 匿名

    一応クリオもあるよ

  3. 632 匿名さん

    ステマって?

  4. 633 匿名さん

    ス:スーパー
    テ:テンション上がる
    マ:マンション

    だろ?

  5. 634 匿名さん

    ステイゴールド×メジロマックイーンの黄金配合

    競馬場極近物件ですから。

  6. 635 匿名さん

    ス タイリッシュな
    テ ラスがある
    マ ンションです

  7. 636 匿名さん

    >634さん

    上手い!

    でも、競馬ファンじゃないと絶対に意味が分からないよなぁ(笑)

  8. 638 匿名さん

    こんにちはぁ。

    My一家ははかなり遠方からの検討です。実は少し前からこちら拝見させてもらってました。府中本町駅って京王線じゃないんですね 笑、府中駅と同じだって勘違いしてました。もう一個、京王八王子と八王子も違ってた 笑。

    そんなスーパー疎い私なんですけど、ここも競馬場の傍で、また競馬場の近くだぁって感じです。でも東京競馬場は日本一綺麗で有名ですよね、ここに住んだらの話ですけど、行ってみようと思います。

    府中市を選んだ理由は友達に勧められて、です。とてもいい街と聞いてます。
    なんでできればここに決めたいですぅ。

  9. 639 匿名さん

    そんなにステマしたいなら、もっと上手くやればいいのに

  10. 640 匿名さん

    まぁまぁ、そろそろステマにイラつくのも押さえてスルーしましょ。
    結局、判断は自分でするもんだし。


    て、言うとお前がステマしてんだろとか言われそう…

  11. 641 匿名さん

    落ち着きがないのが嫌だから、駅前のマンションを待つって
    意味が分からない

    ステマの逆はなんていうの?

  12. 642 匿名さん

    拾いマ

  13. 644 匿名さん

    引越日の決定っていつごろかご存知の方いませんか?

  14. 645 匿名さん

    ステマだけど
    府中駅から天神町プラウドまで実質徒歩30分かかった
    一生住むんなら1000万多く出してでも駅側に住もうと思ったね
    府中本町徒歩2分って最強じゃね?
    ステマだけど

  15. 646 匿名さん

    >643
    >私が言いたかったのは、普段使わない府中本町の駅近立地に魅力は無く

    何もいちいち書きだすこともないでしょう
    ぞれぞれの駅の利用頻度なんて人それぞれでしょ。

    ところで関西出身の方ですか?

  16. 648 物件比較中さん

    >>647
    >>南棟の中・高層階
    ここらは価格なんじゃないかなと。中層異常なら眺望も問題ないと思います。
    中層が何階からかという定義にもよると思いますが、競馬場通路と高さがかぶる部分は敬遠されている可能性はありますね。

    それより上なら物件内でも優秀な住戸なんじゃないでしょうか、だから高いんですよね(汗)

    個人的には東も別に悪くないと思う。多分街道沿いだということが残る理由なんじゃないかと。
    一つのマンションに絞っても次は住戸比較があるから検討は苦労しますね(汗)

  17. 649 匿名

    最近、書き込みに動きがあったので、楽しく読んでました。
    それもステマのおかげかもしれないね。

    高いお金をかけて買うのだから、良いマンションって思いたいのはみなさん一緒ですよね。

    ここに決めた人間としてはそっとしといて下さいって感じでーす。

  18. 650 匿名さん

    線路沿いも嫌ですね。
    でも西は完売なんですよね。
    高層階だと500mくらい離れてても普通に電車の音します。
    そう言った意味では東の街道沿いの高層も結構不快かも。
    あとはやはり価格が高いですね。
    とりあえず天神町が完売してから動きがあるんじゃないでしょうか。

  19. 651 購入検討中さん

    前向きに検討しております。

    ここまできたら 購入する者としては いろんな懸念点をクリアにして
    2月の竣工を楽しみに待ちたいですね。

    共用施設のシアタールームなどは カラオケとかも出来るようになるそうですが
    これも住民の皆さんで決めていくので 決定事項では無いとか聞きました。
    みなさん意見はそれぞれだと思いますが どういう風に決まっていくのでしょうか

    こういった共用施設があるマンションは初めてなので 楽しみでもあり
    自分の思い描いたとおりになるかどうか...少し不安もあります。

    購入された方、検討中の方 ご意見お願いします。


  20. 652 匿名さん

    シアタールームにカラオケがついていればファミリーや友達が来た時に
    楽しめそうですね。
    住人で決定するとなると、全戸の契約がほぼ決まった頃にアンケートを取る形になるのか、
    理事会の席上で決めるのか…?後者だと売主ではなく管理費から捻出されそうですね(^ ^;)

  21. 653 周辺住民さん

    お邪魔しまーす。

    カラオケっていう話があったんで一応伝えておきます。
    ラウンドワンの中にありますよ。
    ちなみにキレイなのでご家族でも行けると思います。

    我が家はあそこで家族ボーリング、カラオケとたまに楽しんでます。
    UFOキャッチャーはお金の使い過ぎに注意が必要です。

    以上、近場のエンタメ情報でしたー。
    ぜひここの生活楽しんで下さいマセマセ。

  22. 654 匿名さん

    ラウワンはパチンカスいないのか?
    あとタバコ煙かったりしたら子ども連れて行きたくないな

  23. 655 匿名さん

    >No.647さん

    結局何戸残ってるんですか?

  24. 656 契約済みさん

    >>645
    俺もステマだけど、2000円につられて天神町も見にいった
    あそこもう一番南の最後の棟しかのこってないじゃない?
    で南隣接のタバコ屋が申し訳ないけど汚すぎて現地みたらがっかりした
    中央線沿線ならバスで出られるという事で、こっちとの対比になったんだけど
    勤務地が中央線で1000万高いのをなんとかできるならこっちという選択になると思う
    京王線の府中まででも徒歩現実的だし

    逆に天神町のラインで考えるなら、アクシア八王子とかの方が(限りなく売れ残りだけど)まだ良い気がした

    よく府中市は行政サービスがうんぬんってここでも、プラウドでもいっているけど、周囲の市より人口多いだけで、
    人口比率での割合考えたらあまりかわらないと思う

    あと正直、確かに東京建物が送ってくる、「こんなにできてます。知り合いにも紹介してね」な紙は自画自賛すぎてイラっときたw

  25. 657 匿名さん

    653さん
    カラオケがラウンドワンにもあるなら共用の予約がとれなくても大丈夫そうですね。
    子供を連れて行くと余計なお金をつかってしまいそうですけど!
    656さん
    東京建物からのチラシ?は、友人紹介で特典がつくような内容だったりするんですか?
    是非とも、その自画自賛っぷりを読んでみたいです。

  26. 658 匿名さん

    府中って地図で見たらかなりの面積あるなって思いました。これは選ぶ町で生活が全然変わってくると思う。ここは本町だから府中全体の中では南方面、ですね。結局府中市街に近いかどうかが大事になると思うんだけど、その点もクリアしてるしいいと思う。

    といっても府中市街内のマンションがもちろん便利、と思って市街散策してみると、当時は理想といわれたマンションも途中で囲まれたりして日当たりが・・・とういうパターンも正直見ました。

    ここは、そういう将来の問題が最初から解決されてるっぽい。

  27. 659 購入検討中さん

    競馬場の話題がここでもいろいろあったし
    多少不安だったので
    百聞は・・・・と思いで6月に行ってみました。
    競馬場、大きく広いですね。しかも綺麗というか建物も豪華にできてるんですね。
    芝生も青々としててとてもきれいでした。
    お客さんも家族連れがたくさんいるし、若いカップルも多く
    おじさんだらけだと思ってたので驚きました。それに遊園地なんかもあるんですね。
    (あまり関係ないですが馬が走ってるのを間近で見ましたが迫力ありました。)
    競馬場に対する不安はかなりなくなるどころか
    住むことになったら、また行ってみたいと思いました。

    あと不安というか知りたいのは、夜遅くの治安ですかね。
    本町は近いからいいとして、夜10時過ぎの府中駅からの道はどうなんでしょうか。

  28. 660 匿名さん

    ステーマっぽくてアレですが、競馬場でやる花火大会、南と東は丸見えですよ。きっと。

  29. 661 契約済みさん

    >>657
    確か紹介した人が「契約」したら、契約した人と、紹介した人に10万円ずつプレゼントって内容でした。

    出来上がっている具合を6~8個ぐらいの写真で報告していたんですが、一つ一つにこれはできたらこんなすばらしくなります。みたいな結び文があって結構爆笑ものでした。
    残っている住居が東側だけだと、正直人には勧めにくいですね。(自分が南側故に)

    私はここ決めるまでに7か所ぐらい見て(まあ、決めた後も3か所みましたがw)ここにしました。
    府中本町利用となるので駅に近いということと、京王線府中駅が現実的な徒歩の距離にあった事、南が(街道沿いの部分を除き)一種低層地域なので日当たりがずっと確保されるだろうという事で決めました。
    一番のマイナス要素は墓の隣ってことでしたね。

    正直、安さと広さでアクシア八王子にしようかさんざん悩みましたし(JRの駅まで1.7キロという一点のみでやめました。それさえなければあそこが良かったと今でも思ってます)
    パークシティ国分寺が㎡当たりの単価がこちらと同じなら(向こうはかなり高い)あちらにしたと思います。

    それぞれマイナスとプラスを考え決めたので、大したことのない内容をべた褒めしているチラシは正直、胡散臭く感じてしまいます。
    ここのプラスはわかっているから、あのチラシはやめてほしかったなあというのが本音ですね




  30. 662 匿名さん

    府中競馬場はレース目的以外に、家族でのお出かけで利用できますよね!
    遊具やプレイルームもありますし、馬との記念撮影や体験乗馬もできた筈。
    期間限定かもしれませんが、噴水やポンプで水遊びできる公園もできてましたよね。

  31. 663 匿名

    >661
    アクシアもある程度の階になると眺望確保出来ますよね。
    ここも西寄りの南棟は良いと思います。
    あとはJRの線路沿いの騒音がどれくらいかですかね。

  32. 664 匿名

    価格と空き住戸の書いてあるDM見ました。

    南側の高層階真ん中ら辺とか東の2Fだか3Fあたりに空きが目立っていたような。
    ざっと数えて50戸位はありましたよ。

    改めて見て、うーん、お値段もう一声安くならないかな

  33. 665 契約済みさん

    〉〉661

    確かにあのチラシは引きますね・・・。
    やめて欲しかった。

  34. 666 匿名さん

    結局、ステマがなんのことかいまだにわかんない私って…(´・_・`)

  35. 667 物件比較中さん

    結局そんなチラシをばら撒いてるということは、売れていない証拠なのでしょうね。
    現在売れ残りは約40戸ほどある様です。
    まだまだ選ぶ余地はありますので、当方只今検討中です。

    天神町と比較されている方がいらっしゃいますが、あちらはもう残り3戸でゴール寸前です。
    こちらの話題は、ほぼ皆無。
    安かったとはいえ、最初からネガレスだらけだった方が結局先に完売しそうだとは正直ビックリです。
    これなら最初から検討しておけば良かった…

    たぶんココのデべは相当焦ってるんでしょうね…

  36. 668 匿名

    >666
    グーグルって知ってます?

  37. 669 ご近所さん

    今日のモデルルーム、並んでましたよ。中でたくさん人が座って待ってました。

    何か価格とかキャンセルとか、動きがあったんでしょうか。私、すごいマンションができると思って傍から見ているだけなんですけど、今日の盛況はすごいと思います。

    現地を見るとわかるんですけど既にスケールは目で見てわかるぐらいまで建設されてます。クレーンがアクセク動いてましたねえ、高い場所の建設が活発な感じでした。

  38. 670 匿名さん

    今日は管理説明会。
    契約済みの人が説明受けました。

  39. 671 匿名さん

    >>667
    あっちはプラウドブランドの上にあのコスパだぜ、他ブランドの中古マンションより安い
    そりゃ殺到するわな
    俺も見に行ったけど、安さには確かに惹かれた
    でも府中本町メインで使うから
    あそこに住むとなるとこの先一生帰宅が実質駅徒歩30分
    往復で一日1時間損したことになる
    年間で365時間
    35年で12775時間
    その時間を残業に使えば、残業代1500円計算で19,162,500円得する
    しかし私はあえて残業せずに子どもと戯れるタイムに使いたい
    時は金なりとは言うが、時間を金ごとき紙屑と一緒にしてほしくないものだ
    どうだい?わいるどだろ?

  40. 672 契約済みさん

    >No.670
    >契約済みの人が説明受けました

    ほんとうですか?
    私のところには何の連絡もありませんでした。
    未購入の方が対象だと思いますよ。

  41. 673 匿名さん

    >その時間を残業に使えば、残業代1500円計算で19,162,500円得する
    貧乏だと生活残業大変ですよね。

  42. 674 匿名さん

    >>673
    南棟高層階は言うことが違うね
    さすがだわ

  43. 675 匿名さん

    >672

    うちは担当の営業から連絡来ました。

  44. 676 匿名さん

    管理説明会って何でしたっけ?
    契約書を交わす前の説明会でしたっけ?

  45. 677 購入検討中さん

    管理会社になるセントラルライフ株式会社さんの
    管理体制や、管理組合との関わりなどの説明会でした。
    知らなかったことなどがわかって参加して良かったです。
    それにしても参加人数の少なさにびっくりでした。
    ご承知されてる購入済みの方が参加されないのはわかりますが
    検討中の方など皆さん あまり気になさらないのでしょうか。



  46. 678 匿名さん

    確か、各回何組限定だったのではなかったですか??
    是非聞いてみたい話ですね。

  47. 679 契約済みさん

    >>667
    実際に見に行きました?
    正直、駅からの遠さと、周辺が汚い雰囲気あったので、家内も私も検討対象からすぐに外しましたよ、
    最大にして唯一の取柄は、「府中だけど安い」という一点のみだと思いましたが...
    (ああ、あと食洗機が標準装備というのもありました)
    それとは別に、営業のうまさは見た物件の中で一番だったかもしれません。
    あと、実際は簡単に完売はしてないんじゃないかと思います。
    理由は残り数戸しかないとする案内文、特に私が検討対象と書いた物件が申込者あり(=まだ間に合うかもしれない)
    という郵送物をわざわざ2回送ってきています。そうやってうまくあおって買わせようとしていますし。
    実際初期に資料請求した中で、プラウドの府中天神からの一番郵送物の回数が多かったんですよ
    完売は営業努力の賜物だと私には見えました


    >>670
    管理説明会?
    私も聞いてないんですが・・・これで終わったとか言われたらかなり問題なんですが
    電話なんて留守あったらつながらないんだから、ふつうハガキも併用しますよね?
    本当なら何考えているんでしょうか?
    このあたりはむしろプラウドのしつこさを見習ってほしいものです

  48. 680 匿名さん

    天神町は確かに周りが汚かったな
    汚いってより寂れすぎてて田舎臭い
    あの道を通って帰宅してたら疲れがどっと吹き出るわ
    プラウドクラブ入会してるのもあって、天神町のDMが月二回くらい来る
    電話も結構かかってきてて
    他契約したから天神町は買いませんって二回も言った
    営業がんばりすぎだろ

  49. 681 匿名さん

    ここは必死なのか一度もMR行ったことないのに電話掛かってきたよ。
    周囲が汚いのはこっちの方じゃない?
    府中本町駅とお墓あるし、その先は工場ばっかで人通り全然ないし

    うちは管理会社が微妙なのもあってすぐに検討から外したよ

  50. 682 契約済みさん

    どうでもいいですが、いまさら天神町のことをとやかく言うのは辞めませんか?
    先方を契約された方に失礼だし、他人からすると云ってるご本人と、ここの物件自体が益々みじめに
    感じられるだけですよ。

  51. 683 購入検討中さん

    679 さん

    たぶん検討中の方対象なのではないでしょうか。
    管理会社に対しての疑問や質問にお答えするみたいな
    そんな感じでしたよ

  52. 684 667契約済みさん

    >>683
    検討中の方用だったんですね
    ならば納得です。


    >>682
    みじめに感じられますか?
    私としては比べて断然こちらがよかったのでみじめに感じる部分はまったくないのですが
    ただ、このような話になったのは、天神町のステマ(ステルスマーケティング)なのか、「向こうにすればよかった」的なことをわざわざここでレスされる方がいたためおこったのだと思います。

    まあこちらを褒めるレスも主観的なものは意味がないと思いますが、何をマイナスにするかはその人次第だから違って当然だと思います。
    話題にしたくないなら触れなければよいのではないでしょうか?
    実際にあなたのレスも、調停をしているようにみえて「みじめになる」という単語を持ち出し、何が悪いかを指摘せず、暗にここが劣っているかのような印象操作をされているようにも見えます。
    天神町の営業員のステマと取られても仕方ありませんよ。
    逆にこちらを否定する>>681の人の方が、検討対象者にきちんとした考えの提示がされているともいえます。
    (逆にお墓が気になる人はここがダメなのは当然の話ですし、もう少し先にいったら工場がという話ならそれこそ、周囲の見た目の雰囲気はどちらが良いかというそれぞれの主観がきちんと話あえます。ちなみに681の意見のように現地の先を話あうなら府中の北こそ「あの施設」があるわけですし・・・681の意見は的外れとは思いますが)
    プラスとマイナスはそれぞれにあり、それにどれだけの点数をつけるかはその人次第だと思いますよ。
    あえていうなら、主観をなるべく排した文章を心がける事ぐらいでしょうか?



  53. 685 契約済みさん

    684ですが、

    名前が667契約済みとなっていますが
    667の書き込み者ではありません。
    レス用にコピーとった番号をうっかり貼り付けました
    間違いを謝罪いたします。失礼しました

  54. 686 匿名

    >684
    主観で語るのは当然じゃない?
    意味分からん

  55. 687 匿名さん

    この板で天神町の話題してもしょうがないでしょ。

  56. 688 ステマつけるさん

    マンションのスレっぽくなってきましたね。
    ある程度盛り上がってる方が面白いです。

    ちなみに私はこのマンションに決めました。
    せっかくなので、私の主観を。
    参考になるかもしれないし。

    私は府中本町の近くだからこそ決めました。
    仕事で南武線
    プライベートに武蔵野、京王線
    使うし、これでもかくらいに駅近だったので。

    人それぞれだとは思いますが、私はマンションに開放感を求めていたので、ここの眺望が良いこと、
    多摩川好きなので、比較的多摩川に近いのもプラスになりました。

    プラウドがいいのはわかりますが、私は悩むとこではなかったです。


    あ、ちなみにステマだよ。


    誰か住民スレつくらないかなー
    (ていうか誰かがつくるもの?)

  57. 689 匿名さん

    結局ここの住民は自主性がないのかね?
    自己主張は強いが、誰一人契約者・住民スレ1つ作れないんだから。
    これでは管理組合は紛糾間違いないわな。

  58. 690 匿名

    すごい言われよう。
    自主性がないって、、、

    住民スレをたてたとしても、所詮たいしたこと書き込みされないじゃないですか。

    私はステマにも振り回されない落ち着いた人たちが住民になるのかしら?
    ってある意味プラスに考えてますけど。

  59. 691 匿名さん

    この前MR見に行ったけど、内装がすごく安っぽくてびっくりした。
    食洗機もついてないし、今からだと部屋のカラーも選べないしね。
    あれだけ売れ残ってるのも納得。
    駅には近いから、立地を重視する人にはいいんだろうけど。

  60. 692 匿名さん

    天神町見に行ったときびっくりしたのが
    杭打ってないこと
    地盤の上にただ乗っかってるだけ
    いくら地盤が固いからってちょっとそれは手抜き過ぎじゃないのかと
    だからこそあの価格台なんだろうけど
    一方こっちは固い地盤にしっかり杭打ち込んでるから安心だ

  61. 693 匿名

    692は直接基礎についてきちんと勉強した方がいい。

  62. 694 匿名さん

    >692
    釣れるかなぁ?

  63. 695 購入検討中さん

    >>686
    主観を主観とわかるように書き込むならいいんだよ
    個人の主観を、普遍の事実のように書き込むから場があれる

    >>689
    つくったって契約者以外が書き込んであれるだけなのは、他のマンションの掲示板みて証明できているので意味がないのは
    わかってるでしょ?逆にここは他に比べて契約者の書き込み少ないみたいだから、逆に管理組合は安定するでしょ。

    それと、本当に管理組合あらすような人は掲示板の住民とはちょっと種類が違う

  64. 696 購入検討中さん

    >>691
    東京都西部のマンション10件みたけど、食洗機がオプションではないのは1つしかなかったよ
    その一つは、前のレスで出てたよね?
    営業員の方ですか、ステマお疲れ様です。
    向こうのスレでも細かく2つとか売り出して、キャンセルでてもそれを書かずに完売扱いにしてると書かれている通り
    苦労してるのかもしてませんが、露骨すぎますよw

  65. 697 匿名さん

    食洗機なんて要らない
    今、あるけどほとんど使わないから邪魔なだけ。
    少量を洗うのには不便。
    料理しながら、パッパと洗うので全く必要ない。
    もちろん便利な人もいるだろうから、オプションがベスト。

    食洗機に限らず標準ではなくオプションだからと言って
    マンションの優劣には関係ない
    その基準でマンションを選んでいては後で後悔する。
    標準でもその分価格に入っているだろうし、
    選択できるほうが良いに決まっている。
    オプションでも選べないというなら話は別だけど。

  66. 698 匿名さん

    後付の難しいディスポーザーや床暖房がついていないならともかく、
    食洗機はオプションで構わないと思います。
    水の節約にはなるようですが、家は家族が少ないので手洗いで十分だと思います。
    私ならマンション選びは設備より立地を見るかな。。。

  67. 699 匿名

    立地はお墓横で最悪

  68. 700 匿名さん

    家は食洗機よりミストサウナ要らないなぁ。
    生活に関わる物ではないし、使用後のカビも気になるし

  69. 701 匿名さん

    府中近辺は新築マンション多いから比較中の人達がここにもいっぱい書き込みしてるでしょう
    荒れるのも仕方がないです
    そしてその物件の中でも特に目立つこの二つが対立するのは必然的とも言えよう
    天神町 VS 御殿坂
    ラウンド2
    ファイ!!!

  70. 702 匿名さん

    天神町の話題が出てきてから荒れ出したね

    天神町は駅までの距離さえ納得なら良いマンションだと思いますよ。
    安いし、静かな環境だし。

    それにしても東建は野村に比べて商売が下手だねえ。
    まあ野村がうますぎるんだけど

  71. 703 匿名

    ここ東建なの?
    セントラルなんとかじゃないの?

  72. 704 匿名さん

    直接基礎の事解ってない人がいるんですね。

    ミストサウナは別にカビませんよ。
    浴室乾燥じゃなくて普通に換気するだけでも無問題です。

  73. 705 匿名さん

    ミストサウナすごくよかったけどなあ。
    あれは欲しい。

  74. 706 匿名さん

    >>699
    ****関係者?
    それとも風水に凝り固まった方?

  75. 707 匿名さん

    >706
    墓近くを嫌うのに風水が関係してるのか?
    街道沿いを嫌うのと同じ理由だと思うが

  76. 708 匿名さん

    >>707

    >立地はお墓横で最悪

    >墓近くを嫌うのに風水が関係してるのか


    風水では家の入口が墓の側に向いているとダメ、ここはマンションのメインエントランスが墓の側になるので
    風水上はだめかも知らんという事(もっとも個別の部屋のドアは向いていないので問題ないという風水の方もいるかもしれんが)

    一方、いくつかの新〇興〇宗〇教〇団体では、家場所が墓の側であるのをよくない事としているところがあるらしいので
    そう思った

    墓の隣はマイナスではあっても、最悪という程の評価をするのはそういう関係者に多い気がしたんですがね


  77. 709 匿名さん

    立地から推測したら当然府中本町駅利用者が多いマンションになるんだろうけど実際はどうなのかなぁ、府中市のマンション情報を見ていくとどんなに離れていても府中駅まで何分という表記はしてあるんですよね。府中駅利用がいかに便利かを物語っているような感じで。というわけで結局うちは府中駅利用を前提にこちらのマンションの検討を始めたんですよ。そんなに遠くないですよね(汗)、いや遠いよとか言われると毎日の通勤が心配になってくるんですけど、帰って来た時に頼まれた買い物や外食で便利なのは府中駅なんですよね、決断は間違っていないと信じてます。

  78. 710 匿名さん

    ①家の隣は墓である

    ②家の隣は寺である

    ③家の隣は寺で更にその隣は神社である

    ①~③で印象違わない?

  79. 711 匿名さん

    しかもその寺や神社は800年や1000年の歴史がある、と思うと違わない?

    ということで、お化けもきっと年季の入った鎌倉時代くらいからのがいますよ、きっと(笑)

    府中は徒歩圏内だとは思いますが、カタログスペックどおり普通に11分はかかりますよ。
    ただ実際に歩いてみて感じたのは、駅前〜大国魂神社〜マンションなので、ルートは悪くないと思いました。
    私は府中本町利用ですが。。
    やはり立地はいいと思います。

    個人的に残念なのは、意外に近所に遊具のある公園がないことです…。

  80. 712 匿名

    >しかもその寺や神社は800年や1000年の歴史がある、と思うと違わない?
    それは買った人もしくは買おうとしてるけどお墓が気になる人の自分への言い訳だと思います。
    一般的には敬遠されます。
    私も同じ事を考えていて、同僚にそれ言ったらみんなから「歴史は関係ない」と口を揃えて言われました。

  81. 713 匿名さん

    少し前にミストサウナを使うとカビが心配という発言がありましたが、
    最新のミストサウナはマイクロミストの温湿度制御によりカビを防止する働きがあるそうです。
    それよりも浴室乾燥に期待を寄せてしまいます。
    ガス式のものは電気に比べてハイパワーなんですよね。梅雨時や冬場は大活躍しそうです。

  82. 714 匿名

    ここで使ってるのは最新なんですか?

  83. 715 匿名さん

    まあでも売れ残ってるよね。。
    駅近なのにこの状態って事は…ねえ?

  84. 716 匿名さん

    野村商法でやれば完売するのにね

  85. 717 物件比較中さん

    アドバイスください。

    ここ、この後値下げされると思いますか?
    今南棟1F検討中なんですが、南中上階や東棟もまだ残っているし、
    値下げの可能性もあるかなと。

    今は
    1.南の1階 /2
    2.南の中階(ただし400万下がらないと無理≒南1F) /3
    3.東の2F(≒南1F) /1
    4.東の中階(南1階-300万・最安) /4

    の順で検討してますが、日当たり条件もこの順に悪くなり、
    広さは右の数字の順で狭くなります。

    南中階が400万下がったらそれが一番いいけどそれは難しいだろうし、
    東棟は墓&街道沿いでもあるから、やっぱり南の1階が無難?
    もし、南1階が値下げされれば一番お得かも。

    いや、でもここは1Fなのに庭ついてないし、値下がり確定?
    じゃあ、それよりは東棟のほうが堅実か。

    みなさん、どう思われます?

  86. 718 物件比較中さん

    >>711
    >>遊具のある公園

    ないですね、これは近年遊具による事故が多発したという理由もあるんだと思います。
    ただ敷地自体が広大な公園が多く、子ども達が走り回ったりスポーツをする環境としては適切な公園は多いと思いました。
    小学校ならグランドに遊具は豊富みたいですよ、最寄なのであそこに通うのだと思いますが。

  87. 719 匿名さん

    値下げはないんではないかと思いますよ。
    もっと直前ならあるかもですが・・・
    値下がるころには希望の間取りがなくなっているのではないでしょうか。
    私なら日当たりをとりますが。

  88. 720 匿名

    私も日当たり重視ですね。
    妻が専業主婦で子供も小さいので、自宅にいる時間が長いからです。
    東・西・南全ての部屋に今まで住みましたが、東は本当に朝日だけで洗濯物が乾かない。日中電気をつけていたくらい。共働きで自宅に昼間いないのであれば、朝日を浴びて出勤、洗濯物は浴室乾燥機で、東向きはありになるかな。
    あとは、もし手放す時がきた場合、やはり南向きと東向きでは断然違うと思います。
    価格交渉を真剣にしてみてはいかがですか?

  89. 721 匿名さん

    >715
    完売しないのはプレミアムフォートという名前の通り、高級だからじゃないでしょうか?
    買いたいけど手が出ないです><
    府中で5000万円台は他に類を見ませんよね!
    天神町に出来るマンションも4000万円台だそうですし。
    うぅ、、、買われた方が羨ましいです、、、;;

  90. 723 匿名さん

    府中でファミリータイプなら5000万が最近の相場だと思いますが。
    6000近くなると高いなーとは思いますけどね。

  91. 725 匿名さん

    >再開発の駅直結・中層階

    7000万はするでしょうね。
    目の前ビルの壁なら多少安いでしょうが

  92. 726 物件比較中さん

    >717です。アドバイスありがとうございます。

    >720
    やはり日当たりは重要ですよね。
    活動帯が午後になることが多いので、西向きなら検討したかったのですが出遅れました…。
    南に絞って再考したいと思います。

    >721
    府中で5000万はやはり高いのでしょうか?
    最近探し始めたのですが、三鷹エリアと比較してもあまり違いがないようですね。
    ここは広めな上、立地も良く便利なので仕方ないですが…。

    >722
    そうですよね。
    むしろ、完成前にこれだけ売れている(残っていない)のは相当人気なのかもしれませんね。
    残念ながら我が家では贈与は見込めず、他の業者からは4500万問題ないと言われましたが、それはちょっと厳しいと思います。
    ところで、完成前の値引きとは、一般的にどれほど下がるものでしょうか?
    ざっくりで結構ですので、そういったケースをご存知でしたら教えていただけますか?
    いずれ、ダメもとで南中階を聞いてみようと思います。

  93. 727 契約済みさん

    そんいやー
    内覧会いつなんだっぺ?

  94. 728 匿名さん

    南側なら1階でも日当たりはそんなに悪くないですよ
    前の建物と10mは離れてますから前の建屋が2階建でも
    冬でさえ日当たりは大丈夫だと思います。
    営業に聞いてみてはどうでしょう。
    眺望はよくないでしょうが、
    その分植え込みなどがあるし
    私なら南の1階ですね。

  95. 729 匿名さん

    完成前後のマンションが値引きって聞いたことないけど
    そんなのあるのか?
    完成後一年くらいでも売れなかったら値引きしても仕方ないとは思うが

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸