東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part.5

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-15 18:29:34

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産

【タイトルを修正しました。2011.09.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-22 21:18:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    賃貸でも246 首都高、東名高速そばの物件は空き室率高いよ
    空気の悪さと騒音が重大要素だけど
    分譲ならなおさら慎重になるよ

  2. 902 匿名さん

    環7の方が空気悪いと思うな。
    いつも渋滞してるし
    ここの山手通りは割と交通量少ないですよね

  3. 903 匿名さん

    ラトゥール、セルリアンはランドマークになっても

    ×ガスは負のランドマークになりそうな予感。

    せめてジャンクション、山手から外れて首都高沿いのみならね。

  4. 905 匿名さん

    他物件のデベはここを意識してないというか眼中ないと思います。
    三茶タワーだけはクロスも競合物件ですと言ってましたが。
    てことは地所か、普通に考えたら三茶ですよねって自信満々だったが。

  5. 906 匿名さん

    ●クロスエアタワー北側と南側の大気汚染状況参考データ●

    一酸化窒素濃度北側0.041 南側0.013
    二酸化窒素濃度北側0.035 南側0.023
    窒素酸化物濃度北側0.077 南側0.036

    この参考指数の意味は南側に住めば全く大気汚染の心配がありません
    南側の指数は正常な数字で、安心できます。
    北側は246と高速を面している為、濃度は高くなり、但し健康に影響する数字ではありません

    大橋は平成13-15年に大気汚染がピークで、その後毎年汚染指数が下がり、今は一番低い状態
    再来年にクロスエアタワーできる時、7000平米の空中庭園と周り沢山植物を植える事によって
    北側の濃度もどんどん下がると判断します

    いつもネガティブに言っている人はこのメール読んだらどうですか


  6. 907 匿名さん

    ライズ以上にここの営業は必死だこと。
    既に契約した人が可哀想としかいえません。
    ネガ、ポジ共に程々にしましょう。
    欠点、大気汚染、低地制震タワー、東急、各駅、学区、高RC、住民層、地権者、賃貸
    利点、渋谷一駅、徒歩も可能、目黒区、眺望、大成、再開発、図書館、スーパー
    出尽くした結論ですのでこれ以上話しても無駄。

  7. 908 匿名さん

    山手通りの交通量はそれほど多くないので246の交通量が減れば空気もよくなるでしょう。
    以前に比べて246の交通量は少なくなってきてます。
    前は246沿いを歩くと気持ち悪くなるほどだったけど、今はそこまで気持ち悪くなったりしませんよ。

  8. 909 匿名さん

    >>907
    利点はよくわかったが
    欠点は憶測に過ぎないものが多い⇒住民層、地権者、賃貸
    関係ないのは⇒東急、各駅、高RC
    少し関係あるのは⇒大気汚染、低地、
    唯一賛成は学区だけ

  9. 910 匿名さん

    子供いないから学区はどうでもよい。 
    やっぱ東急、立地は痛すぎる。

  10. 911 匿名さん

    都内のマンションは立地と利便性が全て。

    たとえ一駅でも朝の通勤ラッシュを考えると、あの電車に乗ることを考えるだけで胃が痛くなってくる。渋谷まで歩くとしても、246沿いを歩くことや天気の悪い日に歩くことを考えると安易に決められない。

    地下鉄の駅直結なら、即買いなんだけど。

  11. 912 匿名

    君は湾岸マンション向けだね。
    有明、豊洲あたりがいいね。

  12. 913 匿名さん

    そこなんだよね、以外と池尻利便性悪い。
    プリズムでこの価格なら検討したいけど。
    実際7分以上かかった、非常事か週末以外
    は渋谷徒歩は現実的に無理だし。
    部屋からホームは10分以上、タワーは駅直結に限る。

  13. 914 匿名さん

    そもそも池尻の利便性が良いと思ってるのが
    田舎者、利便性を語るなら田都は三茶だけでしょ。
    でも湾岸だけはないなぁ、まだ低地タワーのがまし。

  14. 915 匿名さん

    湾岸マンションも都心に向かう地下鉄は実質パンク状態でしょう。
    通勤を考えると、やはり山手線内になっちゃうのかなぁ。

  15. 916 契約済みさん

    再来年の春さくら咲くごろ
    目黒のクロスエアタワー間違いなく人気ものになる
    俺は自信100%ある

  16. 917 ご近所さん

    そうですね
    そうなって欲しい、頑張れ目黒クロス***

  17. 918 匿名さん

    >916
    すでに人気者だと思うけど

  18. 919 匿名さん

    湾岸タワーにいってもあそこを検討しているのですかと
    笑われちゃうけど何か意味があるんでしょうか。
    今は人気がなくてもいつか必ず完売すると思います。

  19. 920 匿名さん

    人気がないのは環境、立地だけ。
    他の要素は他物件と大差なし。
    今後グーンと人気でるかも、願いましょ。

  20. 921 匿名さん

    関東 物件ランキングで10位にランクインしてますよ。

  21. 922 匿名さん

    ライズは常に長期間トップだった、あてにならん。
    ここに入らないのが真の人気の条件でしょ。

  22. 923 匿名さん

    真の人気物件は早々に完売して検討版がなくなるところ。

  23. 924 匿名さん

    巨大物件すぐに完売というのは不可能だ
    でもイコール不人気ではない
    この時世だから、いずれ完売は確実

  24. 925 匿名さん

    最近やけに完売キャンペーンやってるけど、そんなに売れてないんだ、可哀想に。ここも豊洲みたいに外人向けのホームページ作ってみたら少しは売れるかもよ。

  25. 926 購入検討中さん

    俺は三茶タワーよりクロスエアタワーだな・・・
    三茶タワーはなんか普通すぎて物件自体に魅力を感じない。

    ワテラスと同じく巨大な公共階層の上にそびえ立っている
    クロスエアタワーの方が迫力があるし、所有欲をそそられる。

    地所なら晴海のクロノレジデンスが良いな。
    ゴージャスというより壮麗なイメージだ。場所が最悪だけど。

  26. 927 匿名さん

    何で不人気じゃないの?

  27. 929 購入検討中さん

    わざわざ幹線道路近くで肺に悪い、渋谷まで一駅だけど田都激混みの東急物件、23区最低の財政状況の目黒区。これらを一蹴するような魅力がクロスにはあるっ!その魅力を販売員が教えてくれるから楽しみにしてろ!

  28. 930 匿名さん

    えー、空気は良くはならないですけど~って言われるよ

  29. 931 匿名さん

    ネガが必死すぎて笑えるんだよね〜。www

  30. 932 匿名さん

    907は何のためにコメント残してるの?

  31. 933 匿名さん

    925さよなら〜

  32. 934 匿名さん

    3連投は肩を壊しますので、ご注意ください!

  33. 935 匿名さん

    田園都市線の混雑?
    田舎から通ってるから耐えられないだけでは?

  34. 936 匿名さん

    >935
    耐えられるか否かは自身の通勤時間帯に、この駅から乗ってみればよい。安い買い物ではないし、向こう何十年もこの電車で通勤することを考えるなら、自分で体験してみないと判らないでしょう。個人差の問題もあるし。

  35. 937 申込予定さん

    クロスできたら大橋周辺けっこう賑やかになるのは間違いないでしょうけど
    問題は今募集しているテナントの中身次第ですね
    スタバと飲食店関係入れば更に活気なるでしょうね

  36. 938 匿名さん

    一駅の満員電車が耐えられないなら、
    東京には住めないね。
    さよなら~。
    急行より各駅の方が空いてるし、三軒茶屋よりマシかもね。

  37. 939 ご近所さん

    渋谷大好きで、これから駅ターミナル再改造でヒカリエ2012春完成
    そしてクロスから徒歩8分の道玄坂上から地上4階でフラットにつなぐ歩行者専用デッキで
    ヒカリエにも接続計画で、とても嬉しい。笑
    徒歩20分でヒカリエに着くなんて夢のようです。

  38. 940 匿名さん

    >938さん
    長いこと山手線の内側に住んでるけど、毎日ギュウギュウ詰めの満員電車は耐えられそうもないです。ちなみに、経験したことがある(全て一回限りですが)、満員電車の中で本当につらかったワースト3は、
     1位:埼京線
     2位:東西線
     3位:田園都市線
    でした。こんな私は、東京には住めないでしょうか?
    ちなみに、山手線内側で乗降する地下鉄では、ギュウギュウ詰めを経験したことないですが・・・・

  39. 941 匿名さん

    まあ、938さんの言う東京はいわゆるベッドタウンと大差ない場所なんでしょう。

  40. 942 匿名さん

    大人はともかく子供や年頃の女の子は満員電車に乗せたくないよ。これから就労人口が減っても、東急が沿線にバンバカ住宅を建ててるので今後もひどくなるかもね。

  41. 943 匿名さん

    940は東京に住めるだろうけど、住まない方がいいよ。
    理屈っぽくて、周りから煙たがれてそうだし。

  42. 944 購入検討中さん

    朝は都内どこの電車も混むので、それは仕方がない
    文句あるなら勤務先から徒歩の物件を買えば
    駄目ならバイクと自転車しかないね

  43. 945 匿名さん

    埼京線の酷さは群を抜いて酷いですが、埼京線を経験しちゃうと他の線は大したことないなという気になります。
    田園都市線もひどいけど、池尻なら自転車で通勤できる人もいるかと、
    満員電車がいやで自転車やバスで通勤してる方もいるし、
    選択肢が電車以外にもあるのがクロスの良さだと思います。

  44. 946 匿名さん

    どうやら道玄坂上まで8分なんだ(怒)今歩いたが13分
    かかった上に空気が悪いのか早く歩いたのか疲れる。
    確かに渋谷まで17分。歩けなくないが五月蝿い、暗い、空気悪いで散歩なら中目、代官山コースが良いね。

  45. 947 匿名さん

    目黒区最大の庶民タワーに住まう

  46. 948 匿名さん

    絶対に今使ってる井の頭線のほうがひどいよ。

  47. 949 匿名さん

    なんかほんとに庶民派マンションって感じですね
    満員電車の話題かあ
    車通勤の人はいなそうですね。

  48. 950 購入検討中さん

    >>946
    だがしかし、目黒川沿いはあんなに狭い道なのに車が多くて、
    のんびり散歩できる道じゃないのよね。おまけに随分、傾斜がつけてあって歩きにくいし。

    ちなみに普段より長く歩くときは意識してスピードを落とさないと想像以上に疲れてしまうよ。
    空気はどうだろうな・・・
    環七や不動前のあたりの埃っぽさを知ってる人なら特に気にならないとも思う。

  49. 951 購入検討中さん

    >>944
    通勤ラッシュに関してはどこでもってわけじゃないよ。
    自分はちょうど田園都市線上りの反対車線になる半蔵門線の下りを利用しているけど、
    普通に座っているというか通勤時間帯でも基本的にガラガラだよ。
    おそらく座席に寝転がっても文句を言う人はいないだろう。

    けれど、対面の田園都市線上りが毎日のように混雑による遅延を起こす関係で
    車内はガラガラでも時間調整ばかりでまともに運行していない。
    なので個人的には田園都市線の渋谷乗り入れはやめて欲しいというか、
    せめて半蔵門線と直通にするのはやめてもらいたい。

    田園都市線の存在は半蔵門線で通勤する人にとっては本当に迷惑(笑)

  50. 952 匿名さん

    最近は逆だよ。
    半蔵門線の遅延の影響でよけ遅れる。
    東武なんかと直通してるから。

  51. 953 匿名さん

    素晴らしいね。この場所、この立地。渋谷で生活する人はここに住むべき。※空気が汚ないので、酸素ボンベが必要です。

  52. 954 匿名さん

    246沿い歩く時はマスクはしてますがこれでかなり
    咳とかの予防になります。酸素は大袈裟ですね。

  53. 955 匿名さん

    渋谷の駅から一山登って、それを越えた目黒川の谷にあたる場所なのが残念。
    旧山手通りの神泉町交差点の一角に今建ててる高層ビルあたりの場所ならたとえ高速は近くだろうと事情は変わってたかも。

  54. 956 匿名さん

    駒沢大学で朝のラッシュ時に人身事故。
    ターミナル駅まで、歩ける駅は最高だね。

  55. 957 匿名さん

    確かに神泉の交差点タワーなら完売近かったでしょうね。
    環境云々より結局アドレス、標高など見た目重視ってこと。

  56. 958 匿名さん

    >渋谷の駅から一山登って、それを越えた目黒川の谷にあたる場所なのが残念。

    中目黒の事を言ってるの?(笑)

  57. 959 ご近所さん

    >>946
    私は2回歩きましたよ
    1回目は大橋交差点から道玄坂上まで確かに8分でした、少し早歩き
    2回目は9分かかった、理由は山手通りの信号待ち

  58. 961 匿名さん

    道玄坂上って意味あるの、一番上でも10分以上かかるし
    渋谷駅まではさらに遠いしね。

    交差点のスミフと入れ替わってたら確かに最高だけど、スミフの彼処
    は商業施設で東急的には助かったな。彼処に高級タワー建てられたら
    クロス買う奴はいないだろうし。でも中層以下の人には邪魔でしかない。

  59. 962 匿名さん

    元々角以外は直接眺望得られるタワーではないし
    眺望なんて直ぐに飽きるしそこに重点置いてる人
    は意外に少数?それよりラトゥールに引き続き
    ド派手なビルを建てられてこちらが少し貧相に
    見えそうなのが余程も迷惑。

  60. 963 匿名

    ラトゥールの方が断然いいよね。

  61. 964 匿名

    960さん、ゴメンゴメン。ガスマスクって言ってるんですね。

  62. 965 匿名さん

    ラトゥールは高級賃貸がコンセプト、しかも住友

    だし青葉台だしと比較しても惨めになるだけ。

    こちらは分譲(いつか賃貸の突っ込みなしで)他物件と比べましょう。

  63. 966 匿名さん

    池尻大橋自体、田園都市線しか利用出来ない。お金ある人は渋谷や中目黒駅近タワーの方が便利。建物はいいのに惜しい。

  64. 967 匿名さん


    中堅層の見栄っ張りしたい方には最適な物件です

  65. 968 匿名さん

    中堅層で見栄張れますか、ちょっと
    人に言うのが恥ずかしい感じですが。
    大学生の時賃貸でここだったら見栄張れたと思う。

  66. 969 匿名さん

    代官山アドレス、中目アトラスとは天地の差があるわな。
    でも三茶タワー、プリズムより立地は悪いが外観は上。

  67. 970 匿名さん

    >>968
    クロスは
    一応目黒区、渋谷駅、中目黒、代官山まで徒歩で行けるという時点で
    見栄張りできると思いますよ

  68. 971 匿名さん

    なるほど、同感ですね 笑

  69. 972 匿名さん

    11年お買い得だったマンションスレに度々登場してますね。

  70. 973 匿名さん

    悲惨な方かも?

  71. 974 匿名さん

    どう見ても悲惨なほうとしてでてるけど!

  72. 975 匿名さん

    低層部の茶色の外観なんだかなって感じ。
    大成建設になど丸投げせず、ちゃんとしたデザイン会社にやらせれば良かったのにな。

  73. 976 匿名さん

    立地が悪いからこそ外観、エントランスだけでも豪華に
    つくって欲しかったけど後の祭り。タワーは見せ掛けも大切。

  74. 977 匿名さん

    排気ガスである。庶民である。

  75. 979 匿名さん

    >>958
    中目黒は池尻大橋とはちょっと事情違うからね…
    確かに谷にあたるけどメトロ始発駅&一山にあたる場所に代官山駅もあるから。
    あと首都高ないのも影響するよね。

    あれだよね、神泉町交差点あたりにもう一駅各駅停車でいいから
    南平台駅やら道玄坂上駅とか作れないものか…あ、神泉があるからダメか…

  76. 980 匿名さん

    確かに学生さんの賃貸には重宝されそう。
    センチュリー、ラトゥールの高賃料だと
    そういう輩が入れないメリットはあるよね。

    確かに道玄坂上賛成、池尻急行期待します。

  77. 981 匿名さん

    駒大の学生マンションになるのかな?

  78. 982 匿名

    学生で住めるとか、日本も景気いいんですね。ここに住めるぐらいの仕送りもらうってすごいなぁ。ろくな大人にならなそう。

  79. 983 匿名さん

    確かに、大学生向け、マンションだね。

  80. 984 匿名さん

    社宅として親から借りてもらってる大学生は多いよ。

  81. 985 匿名さん

    空気なんて気にしないし学生には人気になると思う。
    駒沢、昭和女、青学生は数人ずついるだろうな。
    ドンチャン騒ぎさえしなければ差し支えないですが。

  82. 986 匿名さん

    1LDKの下は要注意ですね

  83. 987 匿名さん

    学生マンション、住みたくね~!

  84. 988 匿名さん

    どのマンションも小さな間取りの下が要注意なのは常識。
    嫌なら学生も借りられない高級マンションを買えばよい。

  85. 989 匿名さん

    そんな高級マンション買える人はこの物件に興味を示さないのでは?

  86. 990 匿名さん

    >>979
    確かに、神泉町交差点あたりに一駅あってもいいと思う。
    乗降客もそれなりに見込めるだろうしね。

    そうなると池尻の存在感がちょっと薄くなるかも…

  87. 991 申込予定さん

    今日はMRは盛況でした。これなら完成までに完売も十分可能性ありますね。

  88. 992 匿名さん

    先日モデルルームみに行ったら、ちいさい子どもが大騒ぎしててやだった。
    自分的には大学生が多いのより、ちぃさい子供が多いほうがやだ。

  89. 993 匿名さん

    学生もヤダな。かうには腰がひけるな。

  90. 994 匿名さん

    地権者物件、賃貸の数からいって学生がふえるのは
    仕方ないにしろ子供は極端に少ないでしょう。
    子供が多いと団地です、それこそ住商、プラウドと同じ。

  91. 995 匿名

    小出しに売りすぎ。自信あるならバーンと売りだしなよ

  92. 996 匿名さん

    昨日周辺歩きました
    渋谷109から普通に歩いたら徒歩15分
    三軒茶屋から徒歩25分
    中目黒駅んら徒歩15分

  93. 997 匿名さん

    うちも昨日見に行ったが、既にクロスタワーは17階までできてますね
    かたちも一部見えました、大きくてカッコイイ
    あと一年半か、もう待てないね

  94. 998 匿名さん

    自信ないからバーんとはいけないです。

  95. 999 匿名さん

    本来は完売してもおかしくないけどね
    値段も安いし、タワマンだし
    やはりジャンクションの横という立地は買いたい人と嫌だの人で分かれていますね

  96. 1000 匿名さん

    ジャンクションにあるマンションを買いたい人いるの?

  97. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸