東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<8>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<8>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2013-11-27 00:50:54
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり


公式URL:なし
売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-07-31 20:40:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<8>

  1. 201 匿名さん

    >>198
    今の状態で日本に魅力を感じて、日本に来られる企業ってどれだけあるのよ?
    日本に金を落としてくれる国じゃなくて、日本の金を当てにしている不安定な新興国ぐらいっしょ。

  2. 202 匿名さん

    都は資金負担より要望の多さに辟易してるみたいだぞ
    港区には「そこまで言うなら港区さんがやってよ」と愚痴ったらしいし
    営利目的のJRにも色々言いたいことはあるだろう
    地元住民&都民としては東京都がんばれとしか言えないが…

  3. 203 匿名さん

    >>200
    実際どうなるって…絵図の通りになるよ
    基本50メートルの制限(15階程度)があって
    風の道を避けたところに高層ビル5本(羽田の制限があるので40階程度)

  4. 204 匿名さん

    >>201
    特区の内容を見てると、どうも外国人居留地でも作る勢いだよ
    港区は既に1割が外国籍なので現状追認+α型?

    まあ東京は地方から人を受け入れて発展してきたんだから
    今度はそれが外人さんになるだけさ
    とりあえず円が高いから出稼ぎには向いてるんじゃないでしょーか

  5. 205 匿名さん

    >>204
    晴海の選手村跡になるみたいよ。

  6. 206 匿名

    晴海じゃ外国人は騙されませんて。

  7. 207 匿名さん

    外国人も欧米系からアジア系に大きく変わるからね。
    欧州バブル崩壊の影響は大きいね。

  8. 208 匿名さん

    外人というより、外資系企業を呼びたいということなんだけど。
    アジアのヘッドクォーターを東京において欲しいということでしょ。ブルーカラーの出稼ぎ労働者が来るとでも、思ってるのか?

  9. 209 匿名さん

    アジア系の知的労働者がこれから増えるって事でしょ。
    欧米系が好む場所とはまた違って来るでしょう。

  10. 210 匿名さん

    アジア系にはど派手なタワーが人気ですよ。

  11. 211 匿名さん

    「ヘッドクォーターだけ来てくれ」と言って来るわけない
    「上から下までまるっと面倒みるぜ」という覚悟が必要

    俺達に出来るのは妙なスラムができないように地域の格を上げていくことだよ
    港湾とか都営とか落ちやすい施設も点在してるので気合い入れないと

  12. 212 匿名さん

    頭脳系の労働者だけの採用を日本企業は考えてますよ。
    だから、アジアヘッドクォーターなんです。

  13. 213 匿名さん

    スラム化は近郊アパートで日本人だよ
    安心しなさい。

  14. 214 匿名さん

    東京の経済的な仮想敵はニューヨーク
    あのくらいエブバディウェルカムになって初めて伍せる相手
    しかし日本人にはまだ早いのである程度慣れてるここがテストベッドになる

  15. 215 匿名さん

    六本木とかに比べてめちゃくちゃ治安いいし風俗店は街の規模にふさわしくないほど少ない
    おまわりさんも暇なもんだから二人乗りチャリの取り締まりくらいしかやることない
    芸能人がテクテク歩いててもスルーで外人さんも違和感なく溶け込んでる
    実に東京らしいオープンさと不干渉───後は商業の分厚さが欲しいね
    ハンコ1つ買うのに苦労しちゃうんだもん

  16. 216 匿名

    法人税の優遇ってオフィス借りて人雇ってって基準を満たしてないと不可?一々細部まで調べる手間暇かけられなさそうだけど。
    『日本の』企業が香港あたりにダミー会社作って従来の本社は日本法人てことにして節税しよう、とか言い始めてるよ。
    さらに皆さんが想定しがちな優良企業が、今まで日本未進出とも考えにくい。色んなレベルの有象無象魑魅魍魎が、違法脱法ありきで出稼ぎに来るんだろうなあ。

  17. 217 匿名さん

    それで良いんじゃないの?
    有象無象の中小企業集積から未来の稼ぎ頭が生まれる
    グーグルもYahooも20年前には陰も形もなかった
    元気で野心家で貧乏な奴らが入って来やすい場を提供しよ

  18. 218 匿名さん

    名前と規模だけ大きくて均等割法人税しか収めない赤字企業より
    税金割引に釣られるほど儲けてる企業が集まる方がマシ

  19. 219 匿名

    貧乏なのに元気で野心家、って既存住民にとって歓迎かねえ。税率低いうちだけ利用してサヨナラでしょ、野心家なら。
    そうでもしないと東京自体の内需が支えられなくなってるのは事実だが

  20. 220 匿名さん

    なにいってんの?東京の仮想敵はシンガポールと香港だよ。アジアヘッドクォーターはこの十年でこのニ都心に持ってかれた。上海もあるけどね。

  21. 221 匿名

    儲ける企業惹き付け続けてその二都市からハブ奪還を望むなら優遇5年程度では足りないと思うけど?
    まあ、やらないよりゃマシだけどね。

  22. 222 匿名さん

    >>219
    既存住民の希望とは全く関係ない
    つか都営住民とかリーマンとかどーでもいいのよ

    立派な企業に勤めて年に1千万稼ぐ奴より
    どーんと億で稼げるやつ募集中ってことさ
    なりふり構っていられないんだ東京も───いや本当に

  23. 223 匿名さん

    >>220
    ネタが数十年古い
    東京港は、香港・シンガポールどころか中国各港、釜山にさえ抜かれてる
    要するに物流拠点としては敗者確定なので、商都&消費都市ニューヨークを目指すしかない
    背景人口も、食の充実度もミシュランに指摘されるまでもなく世界一

  24. 224 匿名

    >222

    最低建築平米?を設けてる芦屋みたいなもんってことでしょ、太客いらっしゃい優遇措置(これは太客限定できてないが)。
    発想は分かりやすいが5年で定着するのか、小魚混交は先住民にはありがたい客なのか、とにかく一時的にでも賑わえばいいのかって外野の素朴な疑問。
    客選んでられない台所事情はわかるから、無邪気に喜んでていいの?って皮肉も含む。

  25. 225 匿名さん

    >223
    >ニューヨークを目指すしかない
    なんか大丈夫?(笑)

  26. 226 匿名さん

    ニューヨーク★スタイル

  27. 227 匿名さん

    ニューヨーク何とかって店が多い品川

  28. 228 匿名さん

    水再生センター北側と新駅と旧海岸通りへの取り付けがどうなるか、早く具体的に見えてこないかな。

    お化けトンネルは地下のまま改築で
    地上の駅入口には接続しないんですよね?

    水再生センターブチ抜きの道路は先行着手しないと
    前の方のスレにありましたが。。

  29. 229 匿名さん

    山手線 新駅ができる前に、大地震が来ないことを祈ってます。

  30. 230 周辺住民さん

    新駅が出来た後に大地震がくるほうがいいのはなぜ?

  31. 231 匿名

    大地震で海沿いは危ないとなったら駅はできてもビルに入るテナントがいない。

  32. 232 匿名さん

    >>228
    新・高輪橋架道橋も新駅とつながると思うよ
    新駅の地下出口であり、既存・泉岳寺駅との連絡通路を兼ねる感じ
    ※設置位置からの類推で、区の資料に駅は描かれていません

  33. 233 匿名

    品川と新駅の間は歩いて移動出来るようになるんじゃなかった?

  34. 234 匿名さん

    品川と新駅の間が、歩いて移動できない計画なんて、考えられない。JRもそんなに愚かじゃないでしょ。

  35. 235 匿名さん

    東西縦断と別に、南北方向の通路も絵図にあるよ
    JR開発地沿いにビルをつないでいくような感じなので
    グランドコモンズやインターシティの通路みたいのを想像

  36. 236 匿名

    つまり、高輪側?

  37. 237 匿名さん

    >>232
    さすがに地下入口は出来ないと思う。

    駅が橋上駅だし。

  38. 238 匿名さん

    >>237
    いやいや、既存の泉岳寺駅(地下)と新駅を結ばない手はないだろw

  39. 239 匿名さん

    新駅の出入り口の話と泉岳寺との連絡口の話がごっちゃになっている。

  40. 240 匿名さん

    品川駅と新駅のメインの連絡通路は、スカイウェイ形式でしょうね。やっぱり。

  41. 241 匿名さん

    >>239
    ごっちゃも何も同じものだがね

  42. 242 匿名さん

    >>239
    車道2車線と両側歩道の地下道が両駅の連絡通路ねぇ。

    そんな不便な連絡通路なら別のがいい。

  43. 243 匿名さん

    更に期待を裏切るようだけど、地下歩道は両側ではなく北側のみで幅員は2・5メートル
    港区悲願の新道もコレが精一杯だということを付け加えておかなきゃね
    今まで何故できなかったのかも理解のうえ、ありがたく通行してほしい・・・

    なお地下道と別に地上ルートは出来るはずで
    渋谷駅をイメージすると分かりやすいと思うよ

    地下鉄駅からグルグルと階段を登り駅ビル2Fを経由
    更に階段を登り改札を通り階段を降りて山手線ホーム・・・みたいのね
    どちらでもお好きな方をどうぞ

  44. 244 匿名さん

    泉岳寺と新駅が接続するかも分かってないのに。。。
    妄想お疲れ様。

  45. 245 匿名さん

    新お化けトンネルの途中に階段があって、そこを昇ると新駅入口になって
    泉岳寺駅とお化けトンネルが繋がるかは不明ってことか。
    下手なつなげ方をすると途中に階段ばかり増えそうだが。

    新駅と泉岳寺の乗り換えは、田町と三田みたいな感じになりそう。
    一旦、JR出口を出てから、近くの地下鉄入口を降りていくような感じかね?

  46. 246 匿名さん

    都営三田駅とJR田町みたいな感じになるのかね。

  47. 247 匿名さん

    新駅西口を出たらすぐJR開発地だし
    線路を全部どけた後に基礎から工事なので
    (この部分の工事は早くても4年先)
    地下鉄連絡口も上手いことやってくれると期待

  48. 248 匿名さん

    上手いことやったって、距離の遠さはどうにもならないんじゃないの?
    動く歩道は付けないだろうし。

  49. 249 匿名さん

    泉岳寺~JR新駅乗り換え需要ってあるのかね。
    京急の客は品川乗り換え、浅草線の客は田町乗り換えで十分。

  50. 250 匿名さん

    泉岳寺駅がターミナルなんだよ
    田舎もんは黙ってろ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸