住宅なんでも質問「ベランダの南側が大きな駐車場のマンション 第一種住宅地域 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ベランダの南側が大きな駐車場のマンション 第一種住宅地域 
  • 掲示板
まじかる [更新日時] 2005-04-28 10:04:00

購入しようとするマンションのベランダの南側に
比較的大きな(車が30台ほど停めれる)駐車場があります。

そのマンションと駐車場の間には、マンション側が5mほど、
距離をもって建物を建てています。

第一種住宅地域ですし、買おうとする物件は3階だから、
仮に同じようなマンションが建ったとしても
日当たりは期待できそうだからいいのかなぁ。。。と思っていますが
皆さんはどのように思われますか?

[スレ作成日時]2004-12-27 22:38:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダの南側が大きな駐車場のマンション 第一種住宅地域 

  1. 2 匿名さん 2004/12/27 13:53:00

    第一種にも低層と中高層があったと思います。
    どちらかによってだいぶ変わると思いますが、駐車場はかなり高い確率でマンションなどが建つと思います。
    私の現在住んでいる地域ではことごとく駐車場が売られマンションが建ってます。
    日照の問題は大丈夫でも可能性としてベランダの目の前に立体駐車場などができ、
    地上2階立てとなると見た目はよろしくないですね・・・。
    答えになってませんが、将来なにかしら建物が建つだろうという心構えができていれば、
    それはそれでいいと思います。後からぎゃーぎゃー騒ぐのはいただけないので。

  2. 3 匿名さん 2004/12/27 14:31:00

    いいえ、低層と中高層とあるのは住専です。第一種住居地域は高さ制限はありません。工場や風俗店など業種の制限があるだけです。広い敷地で建ぺい率と容積率を満たしていれば、10階建以上でも建ちますよ。
    自治体が高度制限をかけていれば別ですが。
    そこら辺を調べてみてはいかがでしょうか。
    30台分の敷地では大きなものは建たないと思いますが。

  3. 4 匿名さん 2004/12/27 16:05:00

    低層地域でも敷地の何パーセントかを提供公園として市か区に寄付したら規制が緩くなって5〜6階まで建つという変な抜け穴があったりします。

  4. 5 匿名さん 2004/12/27 20:25:00

    南側に空き地や駐車場があったら止めておく方が無難でしょう。
    私の場合、購入を検討したあるマンションの南に小さな駐車場があり、
    その回りがその一族の所有地ということで、即止めました。
    全部あわせれば立派な高層建築が建つ敷地でした。
    今ごろどうなっているやら。

  5. 6 匿名さん 2004/12/28 00:06:00

    ■「第1種住居専用地域」は、「第1種低層住居専用地域」と「第2種低層住居専用地域」の
    2つに分かれています。
    「第1種住居専用地域」に建てられる建物の絶対高さ制限は、10m(または12m)です。

    ■かりに駐車場に高さ12m(=4階)のマンションが建っても
    まじかるさんがご検討中の住戸は3階ですので、日当たり的にはあまり問題になりません。

    でも、通風が良くないとか、相手マンションから覗かれるプライバシー問題などは
    気になりませんか?

    ■結論としては、将来どうなるかわからない駐車場の南側に建つマンションは避けるのが賢明です。
    詳しくは、拙著『一生住めるマンション』の「22.駐車場隣、空き地の隣は避ける」をご参照ください。
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20040527

  6. 7 まじかる 2004/12/28 02:17:00

    こんにちは。
    やはり皆さん、駐車場の隣の物件は避ける方がいいという感じですね。
    自分もそう思いますw

    自分の書き方がまずかったですが、そのマンションは
    第一種低層住宅と第一種住宅の二つの用途地域にまたがっていまして
    マンション自体、高さが違う階層があります。
    自分が購入しようと思っている部屋は、4階建て中の3階部分で
    場所的には第一種低層住宅部分にあたると思います。
    (第一種住宅部分は5階建てなので)

    自分達の条件に合うマンションがなかなか無くて、
    ここ1年以上かけて探しつづけていて、ようやく条件の合う物件だっただけに
    あきらめきれないのが正直なところです。

    もっと納得がいく所を探したい気持ちもありますが、子供の幼稚園
    の問題もあり、あまり長い時間探し続ける事もできないのが現状です。

    とりあえず、第一種低層住宅地域ですし、後からできる物件の方が
    日影制限の事もあるので、
    よほどこちらには劣悪な建物は建たないであろう、と
    希望的観測を持ちたい所なのですが。。。

    やはり厳しそうですかね。

  7. 8 匿名さん 2004/12/28 02:40:00

    >06■「第1種住居専用地域」は、「第1種低層住居専用地域」と「第2種低層住居専用地域」の
    2つに分かれています。
    「第1種住居専用地域」に建てられる建物の絶対高さ制限は、10m(または12m)です。

    あんた本書いてんだろ?法規読み直したほうがいいんじゃない?

  8. 9 06 2004/12/28 10:09:00

    >08さん
    ご指摘ありがとうございます。

    下記のように<>内を追記した文章が正解です。
    ---
    <旧用途地域の>「第1種住居専用地域」は、<新用途地域では>「第1種低層住居専用地域」と
    「第2種低層住居専用地域」の2つに分かれています。

    「第1種<低層>住居専用地域」に建てられる建物の絶対高さ制限は、10m(または12m)です。

  9. 10 匿名さん 2004/12/28 15:44:00

    なに噛み合わない、ピンぼけの話しをしてんの。
    スレ主さんは第1種住居地域だといってるんでしょ。
    なに1種低層だとか2種だとか寝ぼけたこと言ってんの。
    http://www.d-b.ne.jp/e-town/sanwa/usearea.htm
    他に高さは「高度地区」というのがあるの。03さん正解!

  10. 11 匿名さん 2004/12/29 05:14:00

    >10さん
    あなたの言うとおりですが、低層住専だけは高さの最高限度が規定されているので、
    9さんもまちがいじゃない。「高度地区」はご存じのとおり、北側の敷地境界からの
    一定勾配の高さ制限のことで、高さの最高限度はないものもあります。
    >なに1種低層だとか2種だとか寝ぼけたこと言ってんの
    そのとおりだがきついなー。スレ主さんによると二つの用途にまたがっているとか。
    マンション部分の用途より空き地の用途を確認した方がいいのでは。道一本でも
    変わってくる場合がありますよ。

  11. 12 匿名さん 2005/01/05 06:15:00

    トピ主さんはここの意見だけじゃ結論でなかったみたいですね。残念!
    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1153592

  12. 13 匿名さん 2005/01/05 06:40:00

    市街地域なら何があってもおかしくない
    それを覚悟で買わなきゃ

  13. 14 匿名さん 2005/01/06 14:07:00

    >>1
    上階なら大丈夫じゃない?

  14. 15 匿名さん 2005/02/03 05:44:00

    六台くらいの駐車場なら大丈夫だよね?
    そんくらいのスペースじゃ何も建たないもんね?
    一気に周辺の古アパートが地上げされない限り大丈夫だよね?
    誰かオレに大丈夫と強くいってくれ!!!

  15. 16 匿名さん 2005/02/08 05:04:00

    >>15
    ワンフロアワンルーム1住戸の30階建高層マンションができたら、大丈夫ではありません。
    それくらいなら日照の問題はさほど生じないわけだが

  16. 17 匿名さん 2005/03/07 09:22:00

    ややスレ違いですが…。南側が駐車場のみならず、意外とあなどれないのが工場や倉庫
    ですね。賃貸の頃の住まいの周辺は出版社や印刷会社の倉庫や事務所が多く、それが
    近年の不景気のせいか次々廃業、跡地がかたっぱしからマンションになりました。
    購入検討中も「これは!」という物件があったのですが、南側が例によって何かの倉庫。
    近い将来何が建つか分かったもんではなく、見送った事があります。

  17. 18 匿名さん 2005/04/21 04:48:00

    リビング側にたばこ会社の社屋と駐車場があります。
    このご時世ですから縮小・撤収も考えられます。
    箱型の相当の面積なので撤収した場合、うちと同じような大規模マンションができるのは必死です。

  18. 19 匿名さん 2005/04/22 15:11:00

    ご愁傷様

  19. 20 18 2005/04/28 01:04:00

    しかも買ったばっかです!
    たばこ会社があることは知っていましたが
    衰退産業であることに気が付きませんでした!

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸