東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンス パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. パークホームズ目黒ザレジデンス パート2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-21 08:44:41

新しくパート2をたてました。
前スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


引き続き、目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーションこの物件どうでしょう。
情報交換しましょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目黒ザレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-26 10:03:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目黒ザレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    迷ってこっちにした者です。バス物件はリセール厳しいっしょ!でも子育てするなら絶対あっちだな、うちは子供いないし永住するかわからないから。 ちなみにルフォンとイニシアイオも迷った。

  2. 302 匿名

    こちらを購入した者です。テラスは駅まで微妙な距離なのでバス定期代が会社から出ず、帰宅が遅いのでバスも少なそうだし、DINKSの私たちにはには合わないかなと思いました。リセールも大変そう。積み立て修繕費も高かった。でも間取りはテラスの方が気に入りました。ファミリーによさそうな物件ですね。

  3. 303 匿名さん

    バス利用=テラスなのか。

    リセール考えたらないでしょ。
    こっちは三井と大成だし。

  4. 304 匿名

    てか行人坂使って九分とか言ってるのがプッて感じ。実際行ったことあるのかな。あれを本気で毎日使う気ですか?川沿いの物件は絶対に避けようと思っていたものです。テラスと比べてるけど売れ行きが物語ってるよね。みんなほんとはわかってるんだよ。

  5. 305 購入検討中さん

    検討していた者です。
    坂と駅からの距離なやはりネックでした。
    ただ、他に比較検討できる物件もあまりないですよね?

  6. 306 匿名

    成約数はたしかテラスは80戸、ザ・レジデンスは130戸です。

  7. 307 匿名

    この値段で目黒駅徒歩10分以内の坂上の物件て過去にありました?

  8. 308 匿名さん

    テラス買っちゃってこっち見に来る304みたいなのもいるわけか

  9. 309 匿名さん

    307
    ないものねだりが多いよね。
    坂や川が嫌なら、パークタワーの中古にすればいいのに。

  10. 310 匿名さん

    目黒に縛られると坂だの川だのって意見しか出てこないんじゃないですか?目線を変えて他をあたればいいと思いますが…場所がありえないと思っている人がはりついて、何か気になるのかな?
    テラスは駅が遠い分安くて広いとこ住めるんだから、金額で決めた人もいるでしょう。目黒というより、“バス物件”。個人的にはあんまり比較対象にならない物件ですけど。

    304みたいに駅近高台の豪邸に住みながら、こんな川沿い坂下格安物件をご覧になるなんて、寂しい光景ですね…豪邸に住まう方にはいないタイプだと思いますよ。

  11. 311 匿名

    マンション選ぶ段階で場所はネットやチラシで確認するけど、場所がアウトの物件をずっと気にする人って、なんなんだろう?見ていても場所が変わるわけでもないのに。妙な粘着質。

  12. 312 匿名

    人によって価値観違うだろ、不毛な言い合いだなー

  13. 313 匿名

    買わない物件を気にする価値は見いだせないが。人様々か。

  14. 314 匿名さん

    なんか、かわいそうなとこだね

  15. 315 匿名

    最後に決断するのは自分自身だから、デメリットをこえるメリットがあると判断すれば購入すれば良い話ですね。
    色々ネガティブな話題があがってもそれはそれで参考になる訳で、決心が揺らぐのであれば見送れば良いとおもいます。また物件は出てくるしね。
    まあ、完璧な物件なんてないし、と思えば気が楽になりますよ

  16. 316 匿名さん

    かわいそうなとこというより、残念な人がいると言うことです。
    どんなとこも掲示板の宿命です。必ずネガはありますし、ずっとはりつく人もいます。興味のひかない物件はネガが意外に少ないです。

    ただ残念な人は同じとこには住まないようなので、安心かもしれません。

  17. 317 匿名

    まぁまぁ、良いじゃないですか
    ネットは文字だけだから、ムッとくることもありますが、割引ましょう。

    ともかく、
    ここの購入者が、買って良かったという資産になるといいですね。ハードもソフトもね。
    幸運を呼ぶマンション目指しましょ!

  18. 318 匿名さん

    いやー必死ですな。買っちゃった人は。

  19. 319 契約済みさん

    いや、買う気はなくても掲示板来たりしますよ。売れ行きはどうかとか、どんな人が買ってるかとか。別に自分は買ったからって他のマンションに興味なくなる、って決めつけじゃないですか。見ても仕方ないじゃんっていうのはあるかもしれませんが、逆に見たら自分の決断を後悔したくないから?小さいね。

  20. 320 匿名さん

    自分の住むマンションをいいマンションにしようと言うのは、必死とは言わないんじゃない?

    ひねくれた人って家族もかわいそう。あなたも今よりお幸せに。

  21. 321 匿名

    good luck!

  22. 322 匿名さん

    週刊現代のホットスポット特集で
    雅叙園目黒川側溝が挙げられていた。
    さすがにヤバいと思った。

  23. 323 匿名

    うそつくな

  24. 324 匿名さん

    ↑気持ちは分かるけど、とりあえず週刊現代読んでみたらどう?

  25. 325 匿名さん

    ここの人はほんとにガラが悪い

  26. 326 匿名


    別にここに限らないと思うけど。

  27. 327 匿名さん

    目黒川が格好の風の通り道になるんだろうね。
    木々も繁り下流からの風がちょうど澱むのがこのあたりになるんだと思う。
    数値が高めなのも頷けるかな。

  28. 328 匿名さん

    とりあえずこちらは、放射能汚泥は使っていないとの事で安心です。
    ただ今後放射能の問題は目黒に限らず、情報が錯綜しそうですね。正しい情報だけではありませんし。
    マンション選びも多方面で考えさせられる時代ですね。

  29. 329 匿名

    放射能は木がない方が蓄積されますよ。

  30. 330 匿名さん

    以前、都内か千葉か他の場所で、同じ計測地でも数メートル離れただけで数値が異なるとテレビでやっていました。
    ゼロ=セシウムゼロではなく計測していない所の数値はわかりません。現在の計測方法、発表がすべてではありませんね。

  31. 331 匿名

    週刊現代では、目黒雅叙園前の側溝の地表線量はやや高いが避難レベルではない、空間線量は安全基準内となっています。
    都が発表している新宿のモニタリングポストの数値は、共産党都議団がきちんとした機器で測った数値の半分くらいの低さと書いてありますね。国や自治体の発表している数値に疑問を投げ掛け、徹底的に調べれば都内のどこにもホットスポットは見つかるというのが実感、と書いてありました。

  32. 332 匿名さん

    放射線量がやや高いという記事が掲載されたのは間違いない。
    徹底的に調べたらもっと高い数値が計測される可能性もある。
    完売までまだまだで人気のマンションではないし、危うきに近寄らずが正解かな。

  33. 333 匿名

    結局放射線量は自分で測るしかないね。掲載されなかった所は安全な訳ではなく、測っていないだけ。目黒区の発表と週刊現代のデータも異なるし。

  34. 334 匿名

    放射線問題を出したら、マンションの掲示板を見ている場合ではない。
    安全が確保された場所がある?食、水の安全も揺らいでいる。危うきに近寄らずとしたら、どこも買わずに東海、関東から逃げるしかない。

    隠れた怖い場所が身近にあるのかもしれない。徹底的に調べたら、可能性のない場所が見つけられるのか。毎日自分が歩く場所、行く場所を徹底的に調べないと。測定時間でも異なる。
    同じ地点でも測定が風上、風下を向くかの違いだけでも数値は異なる。
    測っていない場所が安全だという保証が示されているのか?
    自分が出した答えを正解とするのは自由。
    問題の答えはまだ出ていないよ。
    沖縄で自給自足生活が安全かな。

  35. 335 匿名さん

    週刊現代も適当に測定したわけではないでしょう。
    一般的にホットスポットになりやすい条件のところを効率的に測定しているんだろうし、
    その上で高めの数値が出たところを掲載しているんだと思う。

  36. 336 匿名

    どうしてもピンポイントで心配なら、購入見送りでいいんじゃないですか?

  37. 337 匿名さん

    ここの放射線量を心配している人の現在の住まいは、
    さぞや安全な場所にあるんでしょうね。

  38. 338 匿名

    今度は放射線の話ですか。
    色々探し出してきますね。
    ありがとうございます。
    そしてお疲れさま

  39. 339 匿名さん

    なんだろ、これ、オークプレイスに誘導したいのかな。

  40. 340 匿名はん

    ここはもともと萬有製薬の跡地です。今の売り主になる前は倒産したモリモトがマンションを建てようとしていたところです。目黒区の20メートル規制や地面を掘ったらなかなかの土がでてきたので土壌改良とかしているうちにリーマンショックでつぶれてしまいました。この辺はもともとメッキ工場がたくさんあった地域で昭和50年代は目黒川に廃液を流していて問題になった地域です。相変わらず目黒川はくさいのでたぶん窓は開けられません。4月の1週間はサクラが楽しめます。

  41. 341 匿名さん

    また、モリモトだ。旧モリモト物件は、いくつかあるよね

  42. 342 匿名さん

    340、
    既出の事ばかりを今ごろ、どしたの?

  43. 343 匿名さん

    一生懸命ネガを書く方、今更同じ事を必死にならなくて大丈夫ですよ。安い買い物ではありませんから、あなたのネガで買わない人なら、はなから買いませんよ。通販の口コミとは違い、買う人は買うにあたって自分なりに調べて決めますから。
    調査報告でしたら、他に構造的なものを調査してください。周りの事が話題になるばかりですね。

  44. 344 匿名さん

    既出の事が出ると、また参考になりますと言う人も出てくるからいいのかな。

    モリモトが建てても面白かったかも。潰れても今は個性を出してデザインでは根強いファンがいますよね。個人的には総合的に三井ですけどね。

  45. 345 匿名さん

    ネガる人は購入予定者で倍率さげるのに必死なだけ。
    それ以外にわざわざネガるメリットなし。

  46. 346 物件比較中さん

    既出既出って言われると、むやみに情報提供してはいけないみたいですね。
    自分はネガもポジも両方知りたいのであまりにしつこすぎなければ別に既出情報でもかまいませんが。
    読んでスルーすればよいだけで。
    もちろん自分でも色々調べてますからここにかかれていることの大方は解りますが
    たまに知らないことがあるのでありがたいです。

  47. 347 匿名さん

    放射線問題がまるでここのマンションの問題のごとく書かれていましたが、冷静に考えると安全な場所はどこなら確保されるのか、とんでもない問題ですね。
    測定させない場所、公表できない場所だって、このご時世あるはずです。自分達の次の世代に残す負の遺産。
    こんな大きな問題が雅叙園側溝からマンションのネガにする次元ですむのでしょうか。
    放射線問題に無縁な23区はあるのでしょうか。
    ネガがあまりに他人事で、疑問に思いました。
    どんな遠方に住まわれているのかと。

  48. 348 匿名

    ネガに必死になる人はちょい後悔してんのか

  49. 349 匿名さん

    契約者にとっては放射線問題は想定外だったかもしれないね。
    資産価値に影響しかねないし、必死に反論して火消しに走るのも当然でしょう。

  50. 350 匿名

    資産価値のために騒ぐと思う人がいるんだ。
    そういう問題?
    恐ろしい人だね。

  51. by 管理担当

スムログに「パークホームズ目黒ザレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸