東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 10:01:45
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/

[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)

  1. 551 匿名さん

    まあ、豊洲も埋立地なんだから液状化現象が見られるのはしょうがないよ。

    ライフラインの被害もなかったし、じゅうぶん合格点。

  2. 554 匿名さん

    豊洲は、何を隠そう放射能汚染レベル7ですからね。。。

  3. 555 匿名

    あいかわらず豊洲への嫉妬が多いですね。(笑)

  4. 557 住民さん

    トクダネの放送で、豊洲、有明、芝浦がマンション価格下落!

  5. 558 匿名さん

    トクダネは、前にやったどこかの番組と同じで、
    八王子に買いに来ているひとが多いって話でした。
    環八外側もお勧めだそうです。ありえませんね。
    キャスターがなんせ高層嫌いですから、仕方ないかな。

  6. 559 匿名さん

    トクダネに限らずワイドショーって、
    こちらがツッコミしたくなるような発言をしていることがあるね。

  7. 560 匿名さん

    そうそう・・
    あとプロデューサーの性格のあるよね。。

  8. 561 匿名さん

    ネガの組織はアイリスなみです。
    あ、わからないかな、視聴率低かったから。

  9. 562 匿名さん

    やはり豊洲は人気地域ということか?!

  10. 563 匿名さん

    そんなに内容が間違ってるなら、TV局にクレーム入れて、明日の朝にお詫びのコメント入れさせりゃいい。
    明日の放送を楽しみにしています。

  11. 564 匿名さん

    特ダネの内容は八王子が人気ということと、豊洲シテイタワーは値引きしていないで売れているという話なので嘘ではないでしょう。
    でも常識的に考えて、浦安の人が八王子のマンションを買ってるという話は、一部にそういう人がいるというだけで、務めている会社の場所や親の居場所で大きく変わる話でしょうね。
    最後は小倉さんが立川断層もあるので八王子だってわからないとコメントして、”どこも同じでしょう”と締めてましたのでバランスとれてましたね。
    本人的には今まで注目されなかった環八外側が注目されて嬉しそうでした。

  12. 566 匿名さん

    雨ふったら綺麗になって全くわかりませんでしたね。

  13. 567 匿名

    立川断層のこともコメントしたんですか。
    公平ですね。

  14. 568 匿名さん

    豊洲フロントビル前から豊洲駅につながる地下通路使ってみました。
    かなり綺麗に出来てますね。
    豊洲駅の現在の工事個所をすべてあの仕様で作ってもらうこと期待します、
    完成予想図ってないのですかね?

  15. 569 匿名さん

    565の液状化って何か深刻な影響あったの?

  16. 571 匿名さん

    >>569
    傾くまで住んでろよw

  17. 572 匿名さん

    20年夏季五輪招致へ=理念に「震災復興」―東京都
    時事通信 6月13日(月)17時26分配信

     東京都が2020年夏季五輪招致に乗り出す方針を固めたことが13日、分かった。東日本大震災からの復興を開催の理念に掲げる予定で、17日開会の6月都議会で石原慎太郎知事が正式表明する。
     知事は、20年五輪招致を4期目の公約に掲げている。また、5月下旬の記者会見では「たいまつの火は消さない方がよい」と述べ、招致への意欲を示していた。
     都は招致活動を進めるに当たり、今回の震災発生を受けて「国を元気にする目標が求められている」(都幹部)として、東北地方の被災地との連携も模索する。 

  18. 573 匿名さん

    で、565の液状化って何か深刻な影響あったわけ?
    ただ、液状化が起こったと言ってるだけなの?
    それなら何の意味もなーい!

  19. 574 匿名さん

    特ダネの司会は練馬だか板橋に住んでるんでしょ。

    湾岸タワマンが欲しくて、ネガれば安くなると思ってるんだよ。

    マスコミの連中は。マスコミがネガったくらいじゃ人気に影響なし。

  20. 575 匿名

    五輪招致、しても落選すれば元のまま。

  21. 576 匿名さん

    そうですね。

    液状化は現象であって、本来はそれによる被害が何であるかが重要。

    豊洲に液状化現象は確かにあった。それは事実。

    その修復のための公共の出費はあったのも事実でしょう。

    でも、居住者が困るような経済的負担やライフラインの被害は皆無。

    繰り返します、皆無だった。

    それは埋め立ての地にできた新しい街として十分に評価できる。

    商事、震度5強がおこれば、被害は免れないものと思っていたが、埋立地もまんざらでは無いというのが正直な感想。

    ただし、部外者が大騒ぎするのは想定外であったけどね。

    一番の被害は風評。それは間違いない。

  22. 577 匿名さん

    風評被害で既に二割下がってますからね。
    浦安の半額よりはまだマシですが。

    問題は、今後10年、20年後の資産価値。
    関東大震災が起こるのはほぼ間違いなく、
    その時に埋立地がどう評価されるか。
    震度6や7でどの程度液状化するか。
    インフラはすぐに復旧するか。

    私は全く予測ができないので、
    損切りで内陸低層に引っ越すことにしました。
    と言っても、新築時の買値に近い価格で売れそうなので、
    元は十分取れたと思います。

  23. 578 匿名さん

    >ウェディングショップって何?そんな言葉初めて聞いたので意味不明なんですが。豊洲方言ですか?

    一生独身でDNAを絶滅させられる人間には縁が無いから気にスンナ

  24. 579 匿名さん

    ランセルが銀座エリア初進出、2011年9月に旗艦店

    2011年06月13日 23:30 JST
     ランセルジャパンが、2011年9月に銀座エリア初の旗艦店「ランセル 銀座店」をオープンする。これを記念してSalvador Dalí(サルバドール・ダリ)とのコラボレーションアイテムを他国に先駆けて販売する予定。同店は現在六本木で営業している「ランセル 六本木ヒルズ店」の移転リニューアル先となる。
    拡大 Image by: ランセル 六本木ヒルズ店 銀座・松屋通りに面する「ランセル 銀座店」は、フランスの家具デザイナーChristophe Pillet(クリストフ・ピエ)が手掛けており、バッグギャラリーをコンセプトにしたストアデザインになっている。約82㎡の敷地内には、定番アイテムのほかオープン記念にスペインの天才アーティスト サルバドール・ダリとコラボレーションした新作ラインを先行発売する予定。「LANCEL(ランセル)」の最新コレクションや新作アイテムなどを豊富に取り揃え新たなブランド発信地となる。

     1876年の創業以来、高級革製品のブランドとして130年以上の歴史を持つ「ランセル」。日本においては住友商事の事業会社ランセルジャパンが展開している。昨年10月には、日本最大のショッピング専門チャンネル「ジュピターショップチャンネル」内で初のTV通販を放映。ブランドの世界観を損なわないよう多くのラグジュアリーブランドでTV通販は実施してこなかったが、「ランセル」は2時間の生放送で総額3千万円以上を売上げ新しいマーケティング手法として高い注目を浴びている。今回の「ランセル 銀座店」オープンに加え、2011年9月にはフランスのパリ旗艦店「シャンゼリゼストア」の全面リニューアルも予定されている。

  25. 580 匿名さん

    銀座は・・・・どうでもいいや!(笑

    オリンピックの件、
    その「話題」があることが楽しい。結果はどうでも良い(^^;
    ただ、そろそろ選手村予定地も「形」にしてほしいかもです。
    ま、
    気持ち的には、AGCが具現化することになったので選手村は放置プレイでも構いません。

  26. 581 匿名さん

    昭和医大付属総合病院が着工しましたね。
    住宅地からも良い距離があって
    緊急車両の騒音も問題ありませんね。

  27. 582 匿名さん

    緊急車両は、病院の近くだけサイレン鳴らすわけじゃないですよ。
    大きく騒音出すのは交差点。

  28. 583 匿名さん

    交差点にはシエルしかないからね

  29. 584 通りすがり

    ポジさんって豊洲の住民?それとも豊洲の不動産会社の人?住民だとしたらライフスタイルが悲しい

  30. 585 匿名さん

    安全な地盤で生活して、時々銀座に出て買い物をするっていうライフスタイルがベストかな

  31. 586 匿名さん

    築地も銀座も自転車で行けて便利ですからね。

  32. 587 匿名さん

    誰一人として豊洲のマイナス面を立証できていない。←これが事実。

  33. 588 匿名さん

    そんなこと言ったらまたバカなネガが釣られてうじゃうじゃ集まってくるから、
    マイナス面だらけってことでいいよ ( *´艸`)クスクス

  34. 589 匿名さん

    >>588
    だってマイナス面、一切見つけられないし・・・(悲)

    やっかみがひどい理由が少し分かった気がします。。。

  35. 590 匿名さん

    >>589

    をいをい、そんなこと言ったら単純細胞のネガが脊髄反射でネガるだけだろ?(汗)
    豊洲はマイナス面だけしかないってことでいいよ ( *´艸`)クスクス

  36. 591 匿名さん

    ネガっていうのは下から上にする行為。
    例えば、菅直人や板野友美。
    彼らは相当disられてるが、
    自分達は彼らの足元にも及ばない。

  37. 592 匿名さん


    豊洲も貧富格差が激しいからね。いつもここで吠えてる豊洲住民は世帯年収1千万未満の貧しい庶民達。しかしいつもプレミアム階のセレブと自分を同一視して妄想する。そんな人間的に質の低いのが豊洲にいっぱいいるからいつも叩かれる。

    そう、お前だよ、お!ま!え!

  38. 594 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  39. 597 匿名さん

    >>592
    朝からストレスたまってんだなぁ。
    気楽にいこーぜ。
    こんなサイトみて検討の材料にするヤツなんていないんだからさ。

  40. 598 匿名さん

    ポジレスだけ見て検討の材料にして買ったのが、
    ポジしてるんじゃないの

  41. 599 匿名

    住民はいちいち書き込みなんてしね〜よ。
    ほとんどが頭の弱いデペだろ?
    文書見れば、すぐ分かるだろ?

  42. 600 匿名さん

    >599
    同感。
    こんなくだらない書き込みしている奴なんて、豊洲や東雲と競合している他エリアの中小デベか、PCTあたりを買い損ねてねたんでる奴ぐらいかな。

  43. 601 匿名

    PCT住民が書き込んでるのか。
    PCTより分譲価格が安くて駅直結シエルもあるのに。 

  44. 602 匿名さん

    豊洲に住んでる人って、本当に、心の底からうらやましい

  45. 603 匿名さん

    602は間違いなくデベ営業。
    こういう幼稚な買い煽りはかえって逆効果だよ。
    アホな大学しか出てないとそんなこともわからないのかね。

  46. 604 匿名

    ↑おっしゃる通りですね。
    今は中古も多く、希望の間取りとかを選べる数少ないチャンスらしいですね。

  47. 605 匿名さん

    なら買えば、自分が。

  48. 606 匿名

    ↑デペは低所得だから買えないんだよ。
    他人のローン心配する前に自分がローン組めるか心配した方がいいね。

  49. 607 匿名さん

    ネガは貧困層の生甲斐だと偉い人が言いました。

  50. 609 匿名

    それより604の書き込みに605の的確な突っ込みの方が面白い。
    お笑いコンビみたい

  51. 610 匿名さん

    と自分自身にコメントし続ける可笑しさよw

  52. 611 匿名さん

    値下がりすればよかったが、結局タワマンは安くならなかったな。

  53. 612 匿名さん

    全ての豊洲のスレがTOP50落ちした時が
    本当の豊洲の終わり。

  54. 613 匿名さん

    心中ご察しします。埋立地仲間でがんばりましょう!!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/res/1006

    >No.1006 by 匿名さん 2011-06-13 22:54:22
    >
    >正直な話、最近、TVで「液状化」って単語を聞くとビクッとしてしまいます。
    >
    >よく聞くと「液状化が起きた浦安で・・・」とまで聞くと途端に安心しますが(笑)

  55. 614 匿名さん

    豊洲ってなんでこんなに素敵なんでしょう!
    今日も嫉妬がスゴイですね、ま、人気者の宿命ですけど。

  56. 615 匿名さん

    全ての豊洲のスレがTOP50落ちした時が
    本当の豊洲の終わり。

    安泰安泰

  57. 616 購入検討中さん

    マンション:首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き

     不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏(東京と千葉、神奈川、埼玉の1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比3.6%増の3914戸と3カ月ぶりに増加した。しかし、同研究所の予想5500戸を大幅に下回る水準で、失速感が鮮明となった。東日本大震災の影響で、消費者が耐震性や立地など慎重に物件選別する動きを強めているとみられる。

     契約率は79.2%で、好調の目安とされる70%を17カ月連続で超えた。ただ発売時期は、大型連休期間中の1~8日が2152戸だったが、9~31日は1762戸と急ブレーキ。月末の販売在庫も前月末比47戸増と、5カ月ぶりに増加に転じた。首都圏のマンション市場は09年を底に回復基調となっていたが、同研究所は「震災で潮目が変わった可能性もある」と指摘している。

     地域別では、東京都区部が前年同月比9.4%増、千葉57.0減、神奈川2.1%減、埼玉10.2%減。東京都区部以外の都内が96.1%増と大幅に伸びた。液状化の懸念が少なく、勤務地から近い都下西部の物件が人気を集めたようだ。

     震災前は人気だった超高層マンションも、高層階の揺れなどへの懸念が強く、20階建て以上の超高層物件の発売戸数は4月の前年同月比82.8%減に続き、5月も39.5%減となった。【三島健二】

  58. 617 匿名

    タワマン、五月になっても高値で掴まされた人いるんだ。
    でも低層階しか売れないだろうな

  59. 619 購入検討中さん

    やっぱこういう傾向みたいね。
    うちの家族も震災前はOKでしたが震災後は湾岸はダメって事になりました。
    残念でした、豊洲の皆様。_(._.)_

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/110612/bsd1106120701000-n1.htm

  60. 620 匿名さん

    やすー

  61. 621 匿名さん

    タワマンの4月が前年80%ダウンって
    想定範囲の数字だが5月の前年40%ダウンって?

    完全に息を吹き返してきてますよね?

    このまま推移すると
    6月前年20%ダウン
    7月前年10%ダウン
    8月チャラ%

    9月には前年クリア!って事になりますね。
    今が底値なのは言うまでもないですね。

  62. 622 匿名

    なるほど

  63. 623 匿名さん

    発売戸数、であって
    分譲価格、のダウンじゃないよん。
    底値かどうかには関係なし。

  64. 624 匿名さん

    きつそうだね、湾岸

  65. 625 匿名

    首都圏大幅ダウンという事で、さもあらんと読んでたら
    ええぇ、東京区部は上昇じゃない。
    むしろ、そこの分析が欲しい。
    八王子は区部じゃないし。
    単に千葉、埼玉に引きずられただけだけじゃない。

  66. 626 匿名さん

    湾岸は千葉住民の検討者が多いから千葉よりは湾岸のましっていう選択もありじゃない?

  67. 627 販売関係者さん

    今湾岸で一番辛いのは
    販売の末端にいる契約社員や販売強力会社の人間ですよw

    本気で売れませんからww

    転職しようかな・・・・

  68. 628 匿名さん

    有明だけは売れてるっぽいけどね。
    安全・安心な町だからかな。

  69. 629 匿名さん

    岩上安身が有明の線量を捏造したみたいです。
    今後マッチポンプで盛り上がると思うので、
    生暖かく見守ってください。

  70. 631 匿名さん

    20年夏季五輪招致を表明へ=震災復興を理念に-石原都知事

     東京都の石原慎太郎知事は17日の都議会本会議で、2020年の夏季五輪を招致する方針を表明する。東日本大震災からの復興を開催理念に位置づけ国家プロジェクトとして取り組みたい意向で、今後、正式な立候補表明に向け国などとの調整を加速させる。国際オリンピック委員会(IOC)への立候補申請期限は9月1日。実現すれば、日本での夏季五輪は1964年東京大会以来、56年ぶり2回目となる。
     都の招致活動は、ブラジルのリオデジャネイロに敗れた16年夏季大会に続き2大会連続。開催都市は13年9月にアルゼンチンのブエノスアイレスで開かれるIOC総会で決まる。
     20年大会をめぐっては、広島市が招致を目指したが、市長が交代し断念。海外は60年ぶりの開催を目指すローマが立候補を表明している。
     都はサッカーの予選開催などで、被災した東北地方との連携も図る考え。16年大会開催のために積み立てた基金4000億円を取り崩さずに保有している。(2011/06/17-11:03)

  71. 632 匿名さん

    5月の超高層マンション物件はなんと契約率は73.5%!で、前年同月比の契約率65%より向上!

    つまり売り出し中のマンションについては去年より好調に売れているということになります!

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

  72. 633 匿名さん

    カジノを仙台に作って復興財源に、だってさ。
    台場に出来るのを期待してた人達、残念!

  73. 634 匿名さん

    >カジノを仙台に作って復興財源に、だってさ。
    ソースがほしいところだ。
    復興のためのカジノになるなら一考だけど、被災者や現住民の人が歓迎するとは思えないなぁ。
    特にいまはそれどころじゃないでしょ。
    放射能や電力の問題だって見通し立たないし。

  74. 635 匿名さん

    豊洲駅前再開発の概要来ました!豊洲はマジですごいことになりますね。


    都、江東区ら6月末に基本協定締結/豊洲二・三丁目開発

     東京都江東区にある豊洲駅前の約3.4haで計画されている大規模開発プロジェクトについて、権利者のIHIと都、区、事業協力者の三井不動産の4者は、個人施行による第一種市街地再開発事業の実施に向け、6月末にも基本協定を締結する見通しだ。街区内には180m級の超高層ビルを始め、容積対象床面積ベースでも約24万m2に上る規模の施設建設が計画され、想定事業費は1000億円を超える。2012年度には区のシビックセンター棟を先行着工し、順次、事務所2棟、消防署棟に建設着手する。施設群は16年度までにすべて竣工する予定で、18年度の全体事業完了を目指す。
     再開発するのは豊洲二・三丁目2街区(豊洲2−15−1〜10)の敷地約3万4300㎡。三井不動産と区が施行者となり、同社が事務所棟と消防署棟、区がシビックセンター棟の整備を担当する見込み。
     計画案によると、2−1街区約2万7900㎡にはオフィスや商業施設、駐車場などからなる事務所A・B棟の2施設を建設する。A棟は地下3階地上31階建て高さ約180m、B棟は地下2階地上22階建て高さ約145mで、低層部で接続する両棟の合計規模(容積対象床面積)は約21万9600㎡を想定している。駐車場は約615台分を確保する。
     事務所棟は13年度半ばにも着工し、B棟が15年度末、A棟が16年度半ばの竣工を予定している。
     区の出張所や文化センター、図書館、駐車・駐輪場などが入るシビックセンターの規模は地下1階地上12階建て延べ約1万6000㎡、高さ約70m。現在、プロポーザルで選定された日建設計が新築設計を進めている。12年度後半の着工、15年3月の竣工を計画している。建設地は2−2街区約3300㎡。
     2−3街区約3200㎡に建設する東京消防庁の消防署棟は地下1階地上14階建てで、容積対象床面積は約6300㎡。高さは約60m。約48戸の待機宿舎や約26台分の駐車場なども備える。14年度前半の着工、15年度末の竣工を見込む。
     公共施設としては歩行者デッキや駅側、敷地中央の広場、緑地整備などのほか、地下連絡通路の設置も検討されている。
     資金計画案では全体事業費を1042億1200万円と試算しており、内訳は工事費が923億円、調査設計計画費が48億1300万円、土地整備費が10億3100万円など。
     今後は基本協定の締結後、7月に都市計画に関する企画提案書を都に提出して協議を重ね、12年3月の再開発等促進区の都市計画決定告示を予定している。12年度に事業計画や権利変換計画の認可を取得し、建設着手していく。
     このほか、再開発事業とは別に、区は駅前交通広場の地下部分に約2000台を収容できる駐輪場の整備も計画。現在、11月の完了をめどに日建設計シビルに委託して基本設計を進めている。着工は13年度、オープンは15年4月を予定。総事業費には約24億5000万円を見込んでいる。

  75. 636 近所をよく知る人

    いよいよ豊洲の一等地が動き出すんだね

  76. 637 匿名

    いよいよシエルタワーに影響を与える高層ビルが建つってことか
    以前から色々言われていたが

  77. 638 匿名さん

    180メートルと145メートルのビルができるのか。
    三井なのでミッドタウンのような感じになるのかな?
    外資ホテルが来てもおかしくないね。

  78. 639 匿名さん

    今が底値。

  79. 640 匿名さん

    豊洲はこれからますます輝きだしますね。

  80. 641 匿名さん

    これで豊洲の資産価値は鰻登りだね(大爆笑)
    有明や東雲は置き去りなのは言うまでもないがね(大爆笑)
    アホネガは無駄なネガ続けるのかな?(大爆笑)

  81. 642 匿名さん

    有明も東雲もきっと豊洲に勝ちたいとか、どこどこに勝ちたいとか思ってない。

    独りでなーにはりきってんの?

  82. 643 匿名さん

    こりゃ六本木を超える計画だね。

  83. 644 匿名さん

    >>642の言うとおり、有明も東雲も辰巳も新木場も勝ち負けなんか考えてない。

    有明も東雲も辰巳も新木場も豊洲が六本木を超えられるなんて思ってない。

  84. 645 匿名

    31階と22階のオフィース商業施設と、それを繋げるフロアが
    出来るということですからかなり大規模な開発ですね。
    ネガさんは涙目でしょうね。

  85. 646 匿名さん

    ららぽと開発地域のビルもつながる計画があったような気がします。
    駅も当然拡張するでしょうしね。
    いろいろ期待できそうです。

  86. 647 匿名

    ららぽの横の、今モデルがあるところに二本立つってこと?
    でバスのロータリー下に駐輪場?

    晴海通りの横断デッキが中途半端で残念。

  87. 648 匿名さん

    いよいよ豊洲オクトーバーフェストの日程が決まりました!
    ビール好きにはたまらないイベントなので楽しみですね〜

    2011.09.01〔Thu〕-2011.09.11〔Sun〕

    http://oktober-fest.jp/info/post_7.html

  88. 649 匿名さん

    もう、豊洲の人気は誰にも止められない!!

  89. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸