東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その5)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-05 10:27:04

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲の次は有明の番です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144542/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

『湾岸伝説は完結する』




こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2011-04-09 13:35:59

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 652 647

    >>648
    そういう意味でしたか...勘違いしました(^^;

    >>649
    最後の1行に強く同意!!(笑
    いまどき、銀座でなければ買えないものなんて少ないだろうし、
    お茶や食事なら、わざわざ人で混んでる場所へ行くのは、有明ポリシーに反しますよね?(笑

    銀座への利便性を拘る人は、実購入者(検討者含む)の中でも奇特な人だと思います。
    豊洲にはさまざまなグレードの方がいますので、まぁ銀座万歳さんが複数いても不思議ではありません。

    銀座にあってAGCにほしいもの、H&Mとかアップル直営店とか、カジュアル系で結構です。

  2. 654 近所をよく知る人

    それでも俺は買うよ、有明GCに。
    早く予約させて。
    誰がなんといおうと買うよ。

  3. 655 周辺住民さん

    自転車で普通にこいで、有明から晴海通り真っ直ぐ行けば20分で着きますよ。橋が無い昔は豊洲経由で時間がかかりましたが。

  4. 664 周辺住民さん

    レインボーブリッジを見て思う。
    なんでいつも車が走っているんだろう。
    この前たまたま午前4時に起きたときにも
    車が走っていた。

    GCからだとレインボーは見れないのかな。
    ゲートブリッジはよく見えるのかな

  5. 665 匿名さん

    >GCからだとレインボーは見れないのかな。
    >ゲートブリッジはよく見えるのかな
    あの敷地の中でどこに建つかわかりませんが、虹橋方面は既存マンションのほか、スミフさんの新タワマンもあるので景観妨げるでしょうね。
    AGCのマンションなら、ゲートブリッジのほか、東西に延びる湾岸道路を見下ろす景観は楽しめるかもしれません。

  6. 666 匿名さん

    俺、有明から銀座までチャリでいったことあるけど、車道を全速力で飛ばさないと、とっても20分じゃつかない。

    運河越えの橋ののぼりもきつすぎる。

    歩道を普通に走るとチャリで30~40分かかるよ。

    しかも、新豊洲市場計画地の汚染土壌粉塵を吸いまくりだから健康にも悪い。

  7. 667 匿名さん

    GCのマンション早くできないかなぁ
    やっと有明にまともな地域にマンションができる♪

  8. 668 周辺住民さん

    ってオイ!(マーレ住民)

  9. 669 匿名さん

    ブリリアマーレ有明は都内で唯一25メートルプールを備えたレジェンドマンション。
    ここを超えるマンションは都内では出ないよ

  10. 671 匿名さん

    まさに>>669がいうようにレジェンドマンションw

  11. 674 匿名さん

    >>669
    25mプールがついてなくても良いマンションはいくらでもあるよ。

    >ブリリアマーレ有明は都内で唯一25メートルプールを備えたレジェンドマンション
    と言う事自体田舎もん丸出しだね。

    最上階にプール、バーを持ってくるなんてホテルじゃないって事。
    あっ外廊下だからホテルじゃないか・・・・
    おまけにタワーパーキングのセンスない柄が見えるよね。

  12. 675 匿名さん

    金の掛け方がバランス悪いよね

    スーパーポテトが~とか言ってたオサレ姉さんは
    まだ住んでいるんだろうか

  13. 676 ご近所さん

    BMA には日本で一番利用されている共用施設の称号もある。
    お飾りじゃないSPAとか、POOL はすばらしい。
    Kitchen Studio も、WCTPCTよりはるかにかっこい
    い上、実用的。

  14. 677 匿名さん

    実際どんくらい活用されるとその称号がもらえるの?

  15. 678 匿名さん

    賃貸仕様のCTA住民ではいくら考えても答えはでませんよ

  16. 679 匿名さん

    岩上安身が有明の線量を捏造したみたいです。
    今後マッチポンプで盛り上がると思うので、
    生暖かく見守ってください。

  17. 680 ご近所さん

    BMA の33Fを超えるものを期待。
    ブルガリレジデンスを上層部に誘致お願いいたします。

  18. 681 匿名

    中国人ってほんとパーティーが好きだな。
    俺は別の高層に住んでいて、隣に中国人が住んでいてうるさいんだが、
    日本のルールがわかんないらしい。
    普通にでっかいスピーカーとDJセット持ってて遠慮がない。
    一度仲良くしておこうと思って貸し折り持ってパーティーに加わったことがあるが、注意に来た下の階の住人の日本人をそいつの部屋に連れて行ってから仲間がボコボコにしたって言ってた。。


  19. 682 匿名さん

    >>679 by 匿名さん
    マルチ投稿するなら、ソースぐらい付けとけ!!

    >>680 by ご近所さん
    しばらくBMAを越えるゴージャス共用施設は出ないんじゃないかな。
    AGCといえども、プールは無し、ジムは一般と共用ではないかと予想する。

    >>681 by 匿名
    >俺は別の高層に住んでいて、隣に中国人が住んでいてうるさいんだが、
    >日本のルールがわかんないらしい。
    たいていの場合、「俺様」の発言は妄想によるもの。
    特に最後の1行は、ストーリーが完成してなかったようだね。
    モルタル3階アパートの3階でも「高層」と言えないわけじゃないが...

  20. 683 周辺住民さん

    わお、IKEAのチラシが入っている。
    週末は船橋まで車を走らせようかな。

  21. 685 周辺住民さん

    センスが合わないのであれば仕方が無い

  22. 686 物件比較中さん

    >>670は何が削除されたのでしょうか?
    何か意図的なものでしょうか?

  23. 687 匿名さん

    2000戸販売は厳しそうだからシティタワー品川みたいな建て物内装になるかもしれないね。店舗もコンビニとか牛丼とかかも。

  24. 688 匿名さん

    >>686
    湾岸スレではそういうことに触れるのは辞めておいた方がいい。
    そっとしておきなさい・・・。忘れなさい。









    ・・・おや、こんな時間に誰だろう・・・。

  25. 689 匿名さん

    こんな感じになると思います。

    1. こんな感じになると思います。
  26. 690 周辺住民さん

    それは明らかに無いでしょ、ネガさん

  27. 691 匿名さん

    まぁ、豊洲みたいになると考えればわかりやすいかと。

  28. 692 匿名さん

    BMA住民は豪華共有施設から自分の部屋に帰る時は急にテンション下がるだろうな。
    団地みたいなチープ仕様のエレベータから、チープな長谷工スタイルのエレベータホールに降りた瞬間ため息が出るね。
    あのでっかい吹き抜けの団地外廊下を歩いて、それこそ賃貸仕様のの部屋に入って妄想のまま寝る。
    「私は高級マンションの住民」

    本当は豪華共有施設で専有部分のチープさを慰労してるだけ。自分の部屋のトイレの写真載せて頂戴。BMA住民よ。有明一のチープ仕様マンション。

  29. 693 匿名さん

    ↑妬みってやつです

  30. 694 匿名さん

    でも、なんでBMA住民って変な人多いんですかね?
    大量値引き処分が響いたんですかね。

  31. 695 匿名さん

    ↑妬みが止まらないよ。

  32. 696 匿名さん

    トイレですが、なにか?

    1. トイレですが、なにか?
  33. 697 最強マンションBMA住民

    トイレがそんなに見たいんですか。
    豪華なトイレではないけどチープな感じではありません。それなりに高級感があります。
    一日中トイレで過ごす訳でもないし、もし手洗いカウンターのことだったら、私はトイレで手洗わないので無くても平気です。他の住民さんも同じだと思います。ウォシュレットも付いています。

  34. 698 匿名さん

    エレベータホールがどうかしました?ご覧のとおり豪華な仕様のエレベーターですよ。

    1. エレベータホールがどうかしました?ご覧の...
  35. 699 匿名さん

    妬んだお金がない奴を、住民がフルボッコ。

    みっともない。

  36. 700 匿名さん

    1Fと33F部分はあのような豪華なエレベーターホールですよ。
    住居部分のエレベータホールもちょっと違うだけで雰囲気はほぼ一緒です。
    こんな感じ。

    1. 1Fと33F部分はあのような豪華なエレベ...
  37. 701 匿名さん

    外廊下もご覧のとおり、豪華で便利な仕様です。
    友達を連れてきても自慢できますよ。

    1. 外廊下もご覧のとおり、豪華で便利な仕様で...
  38. 702 ご近所さん

    あのエレベーターと廊下はないでしょう。
    都営住宅レベルですよ。
    BMAの占有部ってうわさでは聞いてたけど本当酷いですね。これを見て購入する気分になるのでしょうかね。。

  39. 703 匿名さん

    おそらく、あの専有部分の仕様は購入後内覧会まで購入者は見れなかったと思います。
    モデルルームでは見られない部分ですからね。
    皆さんやっと内覧会でドキドキしながらわが家を実際見て、がっかりしたんじゃないでしょうか。
    住居部分を思いっきりケチったのがBMAです。それがトウタテ品質ですよ。ミツイとスミフとは違います。

  40. 704 匿名さん

    でも必死に33階施設を強調するBMA住民さんの気持ちが分かってきました。こんな事情があったんですね。
    友達を連れて33階でどや顔をして、部屋へとエレベーターを降りた瞬間、このギャップ。
    「す、すてきなマンションだね。。」と言うしかない。ちょっぴり哀しいですね。

  41. 705 マンション住民さん

    キャー、私のマンションが叩かれているー。

    友達とかが来て33Fをあんなにするとやっぱり驚く人が多いですね。
    いいマンションだと思いますけど、
    でもそんなにすごいってもんでも無いですよ。

    自分が思っていたより、プールの利用者が多くて驚いた。

  42. 706 匿名さん

    あの33階はすごいって。
    あれより凄いところって見た事ないわ。

  43. 707 匿名さん

    エレベーターホール見て驚きました。
    これ本当なんですか。

  44. 708 匿名さん

    BMAは完成後見たことあるけど、宿泊施設はお昼に見るとげんなりだよ。泊めるなら夜明け前に帰すことだね。専有部分に行く途中の暗さとよく解からん絵はひどかった。専有部分は相当お金をかけていじらないとダメな感じだったかな。
    有明を豊洲までにする建物を建てても売れないからイメージ的には豊洲より大島の団地群かな。

  45. 709 匿名さん

    専有部のトイレなどはリフォームで何とかなるとしても、あの貧相な外廊下と都営住宅よりひどいエレベーターホールはどうにもならんな。
    見れずに買っちゃった住民も気の毒だが、あんなインチキな見せ物商売をやったデベは罪深い。

  46. 710 匿名さん

    >>696
    トイレの後ろに白い箱のようなものがありますが、ソレなんですか?

  47. 711 匿名さん

    内覧始まった時のスレは阿鼻叫喚
    怨嗟渦巻く書き込みだらけだったなぁ

  48. 712 ご近所さん

    うんうん盛り上がってるね。

    BMAの外廊下そんなに悪くないと思いますよ。タワーマンションの場合、外廊下歩いてると結構こわいなと感じてしまうマンションが多いですが(某港区の最近のタワーマンションのも以外と怖いとこ多いですよ実際には。。。)、ここと、PCTのA棟は、梁が太く、高さと幅があるのでほとんど恐怖感を感じませんし、逆に廊下も広くそれなりの開放感があるのではないでしょうかね。
    まあ、昔のハワイとかグアムのリゾートホテルぐらいの、開放感と落ち着きで、良くできてると思いますよ。

    エレベーターホールもか確に、エントランスや33Fほどの高級感はないですが、けっして悪くもない。
    専有部もタワマンとしては仕様普通でしょ。億ションに近い価格の部屋は多いですが、億ション仕様ではないので、そこらへんに期待値とのギャップがあるとは思いますが、近年のタワーマンションとしてはごく普通。(実際に主だったタワマンはほとんど見てますが、あえて具体的にネガる要素はないですね。)


    まあ、あとは価値観かな。
    ここの予算で、ネガさんが好きな内廊下低層物件に、いくらでも選択肢にあるわけですが、ここのマンションの場合それでは得られないものも多いですから。
    良い選択と思いますよ。というか、他に坪250万~280万円ぐらいで、ここほど意欲的な物件はなかなかないとは思います。


    まあ広めの間取りが多い分、実際には7000~8000万円みたいな価格帯で買われている方が多いから、みなさん億ション物件とも比較する部分はあるので、欲をいえばの部分はあるでしょうが。。。

  49. 713 匿名さん

    BMAのジム。CGと実物のあまりの違いに内覧会を終えた契約者達が騒ぎましたね。
    どっかの安い事務所にランニングマシン置いてるような感じ。

    1. BMAのジム。CGと実物のあまりの違いに...
  50. 714 匿名さん

    ご参考に、CTAのジム。
    左が実物写真、右がCG。逆にCGより実物の方がカッコイイと感じるのは私だけ?

    1. ご参考に、CTAのジム。左が実物写真、右...
  51. 715 ご近所さん

    はは、このGYMの写真は、写真が悪いわ。普通に昼はCGのイメージに近いでしょ。
    夜も照明100万かけてもらって、CGイメージに結局なったよね。。。
    あなた住民じゃないでしょ。

    個人的には、将来的に床材はタイルカーペット仕様に変更もありかとは思います。

  52. 716 ご近所さん

    あ、CTAの営業さんだったかな。

  53. 717 匿名さん

    >>710
    いまどきの新築では珍しいトイレのタンクかもしれませんね

  54. 718 匿名さん

    今でも結構あるよ。タンクトイレ。
    自分で付け替えても60万かからないよ。

  55. 719 匿名さん

    専有部エレベーターホール比較。

    左上が我らがBMA。右上が賃貸仕様マンション晴海テラス。凄く似てるね。これでBMAの仕様レベルがよく分かる。
    左下がタワーズ台場。右下がCTA


    1. 専有部エレベーターホール比較。左上が我ら...
  56. 720 匿名さん

    うむ。。BMAのジムはあのむき出しの白い柱にせめてCTAみたいにミラー貼りにすればもうちょっとカッコ良く見えると思うけどな。。
    しかしあのエレベーターホールは本当にどうしょーもないな。東建ひどいよ。

  57. 721 ご近所さん

    CTAの営業さんはエレベータホールで勝負か。。。

    悪いけど、CTAにはまったく興味ないなあ。。。
    あの廊下や収納をイジメて無理やりつめこんで、部屋数を稼ぐスタイルの間取り。。。
    それこそ基本的な部分に問題を感じるんだよね。

  58. 722 匿名さん

    >>718
    新築で?仕様が低いマンション?

  59. 723 匿名さん

    >721
    必死だね、BMA住民くん。
    多分CTAも君には興味ないと思うよ。

  60. 724 匿名さん

    CTAは営業さんでも何でもいいんだけど
    BMAってこんなに低仕様だったのか!
    仕様落としまくって安くやったんだろうね。
    外見だけのMS。

  61. 725 匿名さん

    BASBMAの失敗を教訓にしてかなりマシな感じになってますね。
    タワーズ台場やCTAに近づいています。白塗りした安い壁はそのままですけど、色合いとエレベーターの仕様をちゃんと見直していますね。

    1. BASはBMAの失敗を教訓にしてかなりマ...
  62. 726 匿名さん

    BASはかなり良いと思うよ。

    バランス的に。

  63. 727 匿名さん

    でも、まだ安普請感はでちゃいますね。

  64. 728 匿名さん

    >今でも結構あるよ。タンクトイレ。

    >今でも結構あるよ。タンクトイレ。

    >今でも結構あるよ。タンクトイレ。

  65. 729 匿名さん

    >727
    CTAには及ばないけどあのBMAの団地風景よりは全然マシだろう。共有部の仕様を落として、その代わり専有部の仕様を上げてる。しかもBMAより分譲価格も安い。高級な感じはないが726が言ってるようにバランスは良い。

  66. 730 匿名さん

    >721
    貴方の言ってる基本っていうのは田の字の間取りのことでしょうか?
    最近のマンションはCTAみたいなワイドスパンが主流ですよ。BMAも高い角住居とプレミアム住居は全部ワイドスパンでしょう?
    勿論大量生産型の外廊下マンション(長谷工で代表される)は田の字が主流です。貴方の部屋の間取りがそうであるように。

  67. 731 匿名さん

    CTAは有明マンション史上唯一の中古完成在庫大量発生マンション。
    有明ブランドを汚した罪、真剣に反省しろ!

  68. 732 匿名さん

    BASは完売したっけ?

  69. 733 マンション住民さん

    悪くないマンションなんだけどなぁ。

  70. 734 ご近所さん

    あれ営業さん帰っちゃたかな?

  71. 735 匿名

    スミフタワマン全部売り渋りです。
    品川なんていつまで売るの?
    BASは来年まで残ったら価格下げるだろうな。

  72. 736 匿名さん

    >>733
    普通の人は「悪くないマンション」を買おうとは思わないと思います。

    最低限「良いマンションだな」と思わないと。

  73. 737 周辺住民さん

    >>736
    いや違うんじゃない?

  74. 738 匿名さん

    私は良いマンションだと思いますよ。

    内廊下のダイレクトウィンドーつかったタワマンがこの値段で買える事は今後もないでしょうし。

  75. 739 匿名さん

    もうDWはやらない方針になったから希少だよ。

  76. 740 匿名さん

    やらないんじゃなくて、やれない。
    コスト高すぎて、割に合わない。

  77. 741 ビギナーさん

    DWをやらないってホント?
    コスト高になると言われても余りピンと来ないし

  78. 742 匿名さん

    BMABASも角住居とプレミアム階の高い住居はダイレクトウィンドウ。
    他のタワーマンションも一緒。一部だけにDWが採用されてる。
    価格の高い住居に住んでいる人は自分が住んでいるのでシティタワーのDWを否定したりしない。
    DWを否定するネガは皆、田の字の長谷工式ベランダマンションに住んでいる輩ばっかり。

  79. 743 匿名さん

    田の字って使いやすいけど、無駄が多いんだよね。
    損した気分になる。

  80. 744 匿名さん

    DWにするためには柱の構造から間取り配置まで、既存の建築工法よりコストが高くなる。
    シティタワーでない他のタワーマンションで一部の住居にだけDWが採用されているのもそれが理由。
    それが建築コストをかけている都心のタワーマンションだとDW率が高くなる。
    最近建てられた都心タワーマンションでDW採用されていないマンションなんてある?
    ニューヨーク、上海、ドバイ、ソウルなど、最近の高層ビル建設はオフィスビルも住居用マンションもDWが主流。

  81. 745 匿名さん

    >743
    使いやすいんじゃなくて「作りやすい」でしょう。
    デベが低コスト、低レベル工法で簡単に建てられる。それが外廊下マンション。
    それに、内廊下は匂いがどうのこのと言ってる奴らは最近のDW&内廊下マンションに住んだことのない庶民ばっかり。
    空調がどれ程効いてるか分からないだろう。夏と冬は快適そのものだよ。

    一番簡単な問いかけ。
    一流ホテルで、外廊下のホテル見たことあるか?俺はないな。
    それに、最新式のタワー型の一流ホテルは全部DW。

  82. 746 匿名さん

    贅沢な間取りってことなんですねぇ。

  83. 747 匿名さん

    BASの内廊下住居は、間取りを見ると普通の田の字間取りに無理矢理内廊下にしたせいで、本来は外廊下側に面して窓があるはずの部屋が窓なしの部屋になっていますね。
    つまりワイドスパンにせず田の字にして専有部の建築コストは抑え、形だけ内廊下にして無知なマンション初心者の集客を狙っているということ。
    内廊下マンションは部屋が全て窓側に面しているワイドスパンが基本。
    東建BMAにしろBASにしろ本当にやり方が浅はかというか、卑しい。

  84. 748 匿名さん

    こういうことだね。窓のない不思議な部屋。

    1. こういうことだね。窓のない不思議な部屋。
  85. 749 ご近所さん

    BASの電気を見ると、内廊下部分の入居が遅れているみたいで
    内廊下のプレミア金額にお金を払う人が少ないのかなぁと思ったり。

    タワマンは全て柔構造だから、
    ガラス張りのほうが、設計も部材費も工事も楽なような気がするのですが
    そんなことも無いのかな。
    DWと言ってもカーテン率も高かったりで
    DWを満喫できているのはごく一部のようにも思える。

  86. 750 匿名さん

    納戸にすればいいんじゃない?
    もしくは書斎とか。

  87. 751 匿名さん

    これも。本来は外廊下を想定して設計されたはずの田の字間取りなのに、無理矢理内廊下にして、必ず窓なし部屋ができてしまう。

    1. これも。本来は外廊下を想定して設計された...
  88. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸