東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-15 06:41:02
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:54:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2

  1. 858 なにわの商人

    週刊誌で有名になった豊洲とか辰巳、お台場は大暴落だね。浦安は論外。

  2. 859 匿名さん

    湾岸は月島や勝どきも含め安くなる。
    どこまで安くなるか見物だな。

  3. 860 マンション投資家さん

    下落相場も一時的で、また上がりますよ。
    今よりMSが安くなるわけがない。

  4. 861 匿名さん

    人件費も鋼材も高騰しているし、やはり企業は大赤字出してまでは、売ら
    ないと考えるべきでしょう。当面、賃貸に切り替えとか、貸出用にするとか
    して、大幅値下げせず、なんとか別の施策で乗り切っていくのでしょうね。

  5. 862 匿名さん

    はっきりトレンドが暗転したのに、
    グズグズ決断できず、損きりできないデベや不動産屋は、
    またぞろ経営危機になるんだろうね。

    この前までは、国や政府の援助、銀行の債権放棄などで、
    ゾンビになって生き延びたところもあったけど、
    今回はその余裕もないし。

  6. 863 匿名さん

    業者は買い漁ってるから上がるんじゃない?

  7. 864 匿名さん

    売るか売らないかは国の政策待ちだろうね。例えば首都圏の資源を都市から地方へという方向性がはっきるすれば東京は損きりでそっちに資源をまわせばいいだけ。むしろ地方の方が安い土地がゴロゴロしてて再開発はやりやすいし、地震で売り物がなくなるリスクも低くなり、デベとしては地方分散が進むほうが利益もでやすく、ありがたい。国が何の支援もなく、無策ってのが一番困るところだ。叩き売りは必ず出るからね。

  8. 865 匿名さん

    >叩き売りは必ず出るからね。
    出ません。
    以上。

  9. 866 匿名さん

    いわゆる資産家階級が、東京の資産を売り抜けるまでは、
    できるかぎりポーカーフェイスで平静を装うんでしょうね。
    いやむしろババ抜きか。

  10. 867 匿名さん

    マンションの相場が下がる=賃貸相場が上がる
    マンションの相場が上がる=賃貸相場が下がる

    多分1~2年は前者、その後数年は後者になりそうだから、
    今買わない人は5~10年は買いづらくなりそうだね
    でも今30前半位の人は、30代後半~40代前半で購入となると大変だし、
    今買うか、ずっと賃貸になるのかな・・・

  11. 868 匿名さん

    価格下がってもどうせ買えないでしょう、給与も下がるから
    もう全額払える額を貯めてる人は得するかもしれないけど・・

  12. 869 匿名さん

    東京以外に買うという選択肢もある。

  13. 871 匿名さん

    まず都内はオフィス需要が激減し、
    居住用不動産の下落はそのあとかな。

    原発の問題が長引けば長引くほど、
    東京の持っていたプレミアムが剥げていくのは明白。
    汚染の除去がほぼ不可能なことを考えると、
    数十年単位で下落するほかないのでは。

  14. 872 匿名さん

    これからも東京の一極集中は変わらないだろう
    電力問題は夏場だけ、こうしてる間にも日々発電容量は増え続けている

  15. 873 匿名さん

    ピンチをチャンスに変える手はある


    ・貧困層の追放
    ・パチ屋の全滅と完全禁止


    この2点が出来れば、人口が減っても問題ないでしょう

  16. 874 匿名

    資産価値が下がるのはタワマンや湾岸、低地物件だけでないか。
    逆に、高台、免震マンションなど価値があがるとこも多いと思う。

  17. 875 匿名さん

    しかし進行するのは逆だと思う。
    富裕層が逃げ出したあとを貧困層が埋め、
    それらの需要に応えてパチンコなどの低級娯楽が振興する。

  18. 876 匿名さん

    放射性物質の汚染がある限り、
    都心が今までの都心価格を維持するのは無理。

    湾岸やタワマンはもともと砂上の楼閣だと思うが、
    イメージ戦略につられる低教養層が主要顧客なので、
    むしろ危機には鈍感かもしれません。

  19. 877 匿名さん

    持ち家志向の人が海沿いを敬遠し内陸に流れるだけ
    下がるエリアとそうでないエリアがあるだろう
    湾岸海沿いは買い叩くチャンスだよ

  20. 878 匿名さん

    買い叩いたつもりが、
    売り抜けに協力させられ全部リスク被る結果になったりして。

  21. 879 匿名さん

    >パチ屋の全滅と完全禁止

    これはぜひ実現させたいね
    電力使って何やってるんだか・・・

  22. 880 匿名さん

    まあ湾岸は供給>需要だろう。
    内陸部に関しては需要>供給のエリアもあるでしょう

  23. 881 匿名さん

    >874さん、>877さん

    同感です
    価格が上がるかどうかは分からないけど、都心・高台・免振マンションあたりは
    少なくとも価格維持は出来ると思う
    東京を動けない人も多いからね
    (妻子が西に逃げても、夫は東京で働いてて、世帯数は変らなかったりね)

    湾岸と東側、郊外は下がりそう

  24. 882 匿名さん

    民主主義で資本主義だからね。

    パチンコの需要が増えればパチンコが賑わう。
    電力も民度に合わせて使われるのはいたし方のない事。

  25. 883 匿名さん

    供給>需要ってどの辺だろう

  26. 884 匿名さん

    ↑間違えました

    需要>供給を聞きたかったのです

  27. 885 匿名さん

    まあ東京の民度が低いのは確か
    都知事選の投票率なんかひどいもんね

  28. 886 匿名さん

    西側にいくほど地盤は良くなるけど都心から遠くなる
    渋谷区新宿区あたりが限度かな

  29. 887 匿名さん

    渋谷区新宿区あたりが限度かな

    それより西はNG?それより都心はNG?

  30. 888 匿名さん

    地方こそ娯楽はパチンコと飲み屋くらいしかないところが多いけどね。

  31. 889 匿名さん

    それなりの年収を得ている人なら誰でも持ち家をという需要はあると思いますが、買える人がどの程度かを考える場合、厚生労働省が発表している所得金額階級別の所得割合が参考になるかと。これによると平成21年度の世帯年収は中央値は421万円で平均年収とともに年々下げ続けてます。都心部に家を買えるであろう世帯年収700万円以上の世帯の割合は全体の2割くらいです。首都圏のマーケットを支えられるのはこの層ですが、年収水準が下がり続けている状況で供給が続けば、この層はどんどん減っていくだけです。首都圏の人口が増え続けるか好景気やインフレなどで給与水準が上がらないと首都圏の不動産市況がプラスにならないということになりますね。

  32. 890 匿名さん

    首都圏で一括りにしてもしょうがないだろうに...

  33. 891 匿名さん

    皇居より西は上がるけど
    皇居より東側と湾岸は下がると思う

  34. 892 匿名さん

    荒川決壊の洪水では虎ノ門付近まで冠水するそうだが。

    とすれば津波でも虎ノ門まで冠水することは確実だ。
    田町周辺もアウト。


    やっぱり高台だな。

  35. 893 匿名さん

    当然、高台。

    被災地でも高台に居住地建設が理想というのが、多くの専門家の一致した意見。

    経済力があるのに、わざわざ低地や埋立地に住む必要はない。

  36. 894 匿名さん

    渋谷区新宿区あたりが限度かな

    いや、そこらへんは防災上はデッドゾーン(都心高台も密集地はNG)。
    密集地や繁華街が多いため、火災倒壊の可能性が高いとされている。
    家族を安全に住まわせたければ、環七路線一帯より西側か都心西側の高台&非密集地。

  37. 896 匿名さん

    ↑湾岸タワマン欲しい人。

  38. 899 匿名さん

    避難のことを考えると近くに大きい公園とかあると良さそうですね
    代々木公園や新宿御苑の脇あたりにいい物件ないかな

  39. 900 匿名さん

    前にも誰か書いていたけど、周りに大きな
    避難所、公園があって、海から2km以上、
    河川から1km以上離れた、高さ30m以上の高台
    (平地は×)は以外と限られているね。

    利便性からは港区の高台、元麻布、六本木、
    白金台、高輪台あたりが良さそうだね。

  40. 901 匿名さん

    >元麻布、六本木、白金台、高輪台あたり

    いいんだけど、高輪台とか海から2キロも離れてるかな。
    それにどこも海抜30メートルもないと思うよ。
    30メートル以上だと、もっと北や西に行かないと。
    合わせて密集地は避けたい。

  41. 902 匿名さん

    港区の高台は海抜30メートル以上だよ。
    場所によっては35メートル以上ある。

  42. 903 匿名さん

    少なくとも国土交通大臣が指定する一級河川としての多摩川水系、荒川水系、
    利根川水系、鶴見川水系の92河川沿い、特に多摩川水系と荒川水系には要注意だ。
    その中でも多摩川、荒川水系の支流の神田川は最も注意しなければならない。
    多摩川の影響市区(武蔵野市三鷹市世田谷区大田区川崎市を始めとした
    全30市区)には及ばないが、神田川の影響市区は三鷹市杉並区中野区
    新宿区豊島区文京区千代田区台東区中央区と東京中心部が多い。
    三鷹市杉並区中野区世田谷区あたりは大雨洪水による2河川の氾濫影響を
    受ける可能性がある。

  43. 904 匿名さん

    じゃ、密集地でなければOK

  44. 905 匿名さん

    渋谷区目黒区の高台

  45. 906 匿名さん

    >>902

    港区の最高地点は北青山の標高34メートルです。
    青山通りの裏手で都営住宅があるあたり。
    内陸部でも谷が深く切れ込んでいるので古川の近く
    など標高が低いです。

  46. 907 匿名さん

    白金台、高輪台は昔は池田山、島津山であり、地盤がしっかりしている30m前後の高台。

  47. 908 匿名さん

    渋谷区目黒区の高台

    実は密集地や谷戸も多いので、厳選しないとね。
    港区でも同様だけど。

  48. 909 匿名さん

    いつも思うんですけどね。
    なぜに地名に拘る方多いんでしょうね?
    どう考えても、造りのほうが重要だと思うのですよ。
    話題にならない中低層マンションでも、
    ■ 構造上のバランスが悪いマンション
     ・平面または断面の形状が不正形なマンション
     ・ピロティ形式のマンション
     ・構造形式が混在するマンション
     ・細長い形状のマンション

    東京都耐震ポータルサイトでもガイドされてます。
    高台・内陸・湾岸・低地などなどは、既存物件の価格に織りこみ済みでしょうから資産価値の変動は大差ないと思うんですよね。
    地代の高い場所で敷地面積限られてる物件こそ、注意が必要だと思います。

  49. 910 匿名さん

    そんなの場所から絞り込むからに決まってるでしょ

  50. 911 匿名さん

    港区の高台は海抜30メートル以上だよ。
    >場所によっては35メートル以上ある。
    30~35メートル級の津波を想定するなら、東京~関東壊滅なので、家が残っても生活できないと思うし、
    24時間篭っている人でないと恩恵受けられないかも。
    下手すりゃ、避難者被災者が多数押し寄せる場所になるかも。

    なので、これらの議論は「資産価値」としてはあまり意味ないと思います。
    首都東京が破綻した時に不動産の資産価値語っても陳腐でしょ?

  51. 912 匿名さん

    >909
    そうだね。エキスパンションジョイント使ってるんですよとか言われて、そうなんだ。じゃあ安心とか思う人ばかりなんだよね。耐震壁と非耐震壁の違いも知らない人多いだろうし。
    もちろん地盤は大事だが、建物はもっと大事。
    だいたい売ってるデべ自身がマンションの事何も知らないからな。
    購入検討者はしっかり勉強した方がいい。 地盤、建物の構造、設備、不動産など。
    デべの営業などでインフレ煽る馬鹿いるが、先物と現物の関係や商社のリスクヘッジ方法など何も知らずに言ってるだけ。 大丈夫。あなたの買おうとしてるマンションすぐには売り切れないから。少し待てば下がる可能性大だよ。

  52. 913 匿名さん

    10~15メートルの津波でも、標高30メートルくらいないと安心できないよ。

    標高30メートルあれば西側北側の台地上や関東平野の奥は無傷なので、関東壊滅にはならない。

    壊滅するのは、大川沿いや海沿いの低地のみ。

  53. 914 匿名さん

    東京駅エリアまで壊滅するわけだから西側だけ助かって良かったね、なんて結果にはならないが。

    少なくとも湾岸に住むよりは北西内陸のほうが絶対安全安心だわな。

    都心部から湾岸にかけては救助すら近づけない。

    この前のあの程度でさえ交通マヒ起こすんだからな。

    家族をパニックの渦中におくよりは、自分だけ帰宅困難のほうがマシ!

    津波も不可避なんて御免だ。

  54. 915 匿名さん

    終わりの始まりなんだよ。

  55. 916 匿名さん

    災害は起こるものと実感したからな。
    大津波や河川の氾濫、火災心配したらきりがない。
    地盤の良い低層マンションだって、構造悪ければ半壊や倒壊リスクはある。
    手抜き工事による人災だって考えられる。

    現金を外貨や金に一部変えて様子見しようかな。

  56. 917 匿名さん

    災害時、日本の心臓部である都心部、特に山の手線内の
    災害復旧は、他地域と比べて桁違いに速いだろうね。

    周辺地域とは、全く比較にならない規模のお金、物資、
    人的支援が世界からつぎ込まれ、災害復旧支援される
    でしょう。

    そういう意味でも都心の安全なところに住む価値はある
    と思います。

  57. 918 匿名さん

    いざとなったら人民解放軍と米軍が立て直してくれる。
    そういう意味でも都心は安全だと思います。

  58. 919 匿名さん

    で、縄張り争いが始まる。

  59. 920 匿名さん

    呑気だな。東京の地価が下がろうという時に。

  60. 921 匿名さん

    茨城の対応状況を見れば、そうかもね

  61. 922 匿名さん

    直下型の巨大地震ってどうなんんだろう

  62. 923 匿名さん

    鉄筋も川砂も不足してるからな
    今後は粗悪な物件が増えそうだな

  63. 924 匿名さん

    >そういう意味でも都心の安全なところに住む価値はあると思います。

    帰宅難民100万人による食料争奪戦で***と暴走族に守られた安全なんかあるのか?

  64. 925 匿名さん

    山の手の低層マンションって区分所有者の旨味ない。
    修繕費や管理費は割高で、将来は一時金もとられるだろうし。

  65. 926 匿名

    確かに、
    だろう、とか、でしょう、とか勝手に予想して
    「安全なところ」
    って決め付けても意味ないね。

  66. 927 匿名さん

    都心はリアル北斗の拳確定ですから

  67. 928 匿名さん

    まぁ高い場所には理由があるよ

  68. 929 匿名さん

    先日の地震は、神奈川、埼玉、千葉に比べ、東京都心が一番安全だった
    治安も良く、メディアの案内も親切、大きな公園、大学などの避難場所も多かった
    鉄道などの災害復旧も早く、郊外に行けば行くほど、コンビニには何もなかった

  69. 930 匿名さん

    高いわけ=バブルで塩漬け

  70. 931 匿名さん

    今年1、2年様子見する人増えるだろうね。
    原発の問題が大きいね。放射能の問題と電力供給不足のダブルパンチ。

  71. 932 匿名さん

    放射線で汚染されちゃったからなぁ、高台は

  72. 933 匿名さん

    がけ崩れも深刻だし、しばらくは動かないだろうね

  73. 934 匿名さん

    放射性物質は低地にたまるのでは。

  74. 935 匿名さん

    >929
    ほんとだよね
    港区は外国人や遊び歩く人が減って静かになったけど、
    地震直後もカップラーメンとかがたくさんあったし、
    東京の水の放射能汚染が発表された後も2Lの水をちゃんと買えてる
    実家は西側住宅地だけど、逆にそういう所の方が買い物は大変そうだった
    そして確かに避難場所は多いね

    都心の狭い家より住宅地の広い家の方が良いとずっと思ってたけど、
    今回初め交通の便以外で都心の良さを実感した

  75. 936 匿名さん

    変わってるね、都心はもうこりごり。世田谷方面を考えてるよ。

  76. 937 匿名さん

    どこが震源になるかわからないが、関東地方の災害では
    賃貸、購入かかわらず、東京都心の高台が有利
    関東地方から退去すれば別

  77. 938 匿名さん

    >>937
    都心じゃない戸建てと湾岸のタワマン持ちなのでお構いなく。
    大震災時の避難先も先日台湾に確保しましたのでご心配なく。

  78. 939 匿名さん

    世田谷は区画整備が不十分、人が多すぎで食料確保が困難!

  79. 940 匿名さん

    北投石、ラジウム鉱石が多い、なぜ台湾?

  80. 941 匿名さん

    真面目な話、大地震の時木造の戸建てって怖くないですか?
    マンションの方が危険は少ない気がするんだけど

  81. 942 匿名さん

    台湾って・・・知人がいるということ?それとも家を買った?
    中国との関係がいつどうなるか心配じゃないですか?

    もしアジアに買うならシンガポールとかが良さそうに思うけど

  82. 943 匿名さん

    >939
    世田谷でも区画が整備されてるエリアは既に高い…

  83. 944 匿名さん

    首都圏の中古マンション成約、3月は前年比2割減
    東日本大震災で首都圏でも液状化現象などの被害が生じたこともあり、取引を控える動きが強まったという。

    http://www.asahi.com/housing/news/TKY201104110436.html

    液状化候補地は、やっぱり、これからかなりの期間、不人気なんだろうね。

  84. 945 匿名さん

    3月ですら2割減なのか。

  85. 946 匿名さん

    木造はしっかり作ってあれば構造物自体、軽く重心が低いので強い。

    地盤が良いことが条件ですが。

  86. 947 匿名さん

    インフラ麻痺して営業できなかったんだから下がるのは当然でしょう

  87. 948 購入検討中さん

    世田谷、杉並は住宅街の道が獣道みたいで悲惨。
    週末に車で買い物でも・・・が成り立たない土地。
    とにかく、車に乗るだけでイライラさせられるのよね。

    それに比べて大田区のいかに快適なことか。
    車を乗るなら、大田区だよ。

  88. 949 匿名さん

    つまり蒲田です!
    欲しくても買えない人No1の都市ですね!
    本当に欲しい人が多いんですね。

  89. 950 匿名さん

    蒲田は多摩川の氾濫で水没

  90. 951 匿名さん

    蒲田は駄目なんですか?
    そうじゃないでしょ?
    蒲田が欲しくて買えなかったんですね。
    蒲田の人気に改めて驚きました!

  91. 952 匿名さん

    >948

    そういう世田谷・杉並しか知らないようで、ご愁傷様。

  92. 953 匿名さん

    東京都心が一番安全だった

    いやあの渋滞はひどかった。
    今回は都心で大きな被害が発生しなかったからよかったが、火災や倒壊が発生したら終わるな。
    そもそもそこらじゅうに人が溢れてたから、それだけで危険ファクター。
    少し郊外に出ていたが、郊外の方がよほど普通に機能してた。
    都心になんとか戻って、ちょっと後悔したよ。

  93. 954 匿名さん

    原発事故

    いよいよレベル7


    終わった。

  94. 955 匿名さん

    >953

    逆です。神奈川は停電、夜道が暗く、コンビニ食糧不足で機能が麻痺していた。
    たぶん神奈川県側の信号停電を起点に東京で大渋滞が発生した。
    夜、都内に戻った時は、町が明るく活気があり安心した。災害時、郊外は不安だ。

  95. 957 匿名さん

    神奈川県側の信号停電を起点に東京で大渋滞

    神奈川側が暗くなったのは知ってるけど、渋滞は別ですよ。
    震災直後から都心のなかで大渋滞。
    神奈川方面への下りまで渋滞し始めたのは、ラッシュ時間以降。
    それまでの数時間は郊外や郊外行きの道路はスカスカでしたよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸